ワタクシの趣味は中古のガラクタPCいじりである。我が家で一番古いのツクモ・デスクトップPC2006年製である。購入当時のPCパーツとしては母板、すなわちMother Boardのみ。電源、CPU, RAM, HDD,はとっかえ。当時はCore2-duo 2.2GHzだったが今はCore2-Quad, 8GB RAM, SSD2機、HDD1機なのである。フロッピーディスクドライブは故障したので外して捨てたのである。DVDドライブも故障したので外した捨てたのである。USBタイプのDVDドライブがノートPC用として別にあるので使えるのである。
一時期はWin 11 23H2まで更新したのだが使い道がないので今はDebian, Ubuntuマシンなのである。それも使い道がないので月に一回は電源いれて更新するだけである。どや。故障しないので捨てられないのである。どっひーーー。
で、先日、新しい中古PC Fujitu LIFEBOOK A574/HをAmazonから買ったのである。安かったのである。中古屋がWin 11 21H2にしといたようである。SSD128GB搭載である。ケチったのである。もう少しカネ出すと240GBがあったのになあ。。。。貧乏・金無しなのである。
それでね、我が家のPCでは最新の第四世代Core-i5なのである。10年前のCPUでんがな(笑)
10年というと生まれた赤ん坊が小学校の高学年になる頃なのである。どや。
そういうわけでDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)でいろいろとトライしたコンピュータ言語を A574/Hでもやったるで。
今日はJulia言語とGo言語をA574で試すのである。
とは言ってもJulia,GoをインストールしたらDELLからソースファイルのあるFolderをA574にコピペしてVScodeで右クリック・Run Codeとやるだけね。
ほんでワタクシの趣味はコンピュータ言語の習得を試みることである。試みるだけであり、決してマスターしよう・習得しよう・達人になろうという高望みはしないのである。どや。
で、Julia言語は情報が少ない。Juliaで検索するときれいな裸のおねーちゃんが出てくるのは周知である。Julia言語で検索しやがれ・くだされよ(笑)
これはPythonと似ている。インタープリターであるがJITも活用している。JITはね、そこでジットしとれやぁぁぁという意味ではないのである。
まぁJulia言語推進派のいうところによると科学技術計算に適しているとかいう。ワタクシは科学技術計算はしないのである。するとしてもwxMaximaで十分なのである。どよ。どよどよ。
もうひとつGo言語。さっき動作見て思い出してきたのだがVSCodeで右クリックRun Codeとやるだけではインタープリターと変わらぬ。それいったらC/C++だって右クリック・Run Codeで動作するのだからインタープリターみたいじゃん(笑)
> Go run hagehage.go で実行するのである。このとき、exe fileは残らない。実行後に消すようだ。それでは困るか? 困らない。
> Go run hagehage.go これはCode RunnerがTeminalにコマンドとして送るのである。ワタクシはコマンド叩くのではないのである。これは便利あるね、わたし それすき ある。
では、exe fileを残したいときはどないするであるか。キーボード叩くのである。
> Go build hagehage.go すると hagehage.exeができるのである。ま~残したい場合はそうしなはれという事らしい。
つねに残してもいいじゃんか、さ~。どうせ上書きするだけだしと思う次第であるが、残さない仕様らしいのである。ま、いいか。
かくしてワタクシの復習は終わりなのである。
Julia言語もGo言語もニッチなコンピュータ言語であるぞの。知らんけど。ま~すきにしたまーーーへや。
posted by toinohni at 08:47| 東京 ☔|
Comment(0)
|
ソフト系雑学
|
|