DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 23H2(非推奨PC)とFujitu A574/HとをBox Syncで同期だ同期だ、同期のさーーーくーーーらあぁぁぁぁぁ。
VScodeのFolderを同期。DELLでもA574でもVScode起動してコードをいじれる。。。
しかーーし、VScodeのFolder毎の settings.jsonはいじったらいかんのである。DELLで正常動作しても同じJSON FILEでA574でも動作するとは限らないのであるあるある。
ま~ね、コンパイラPATHが同じとは限らないからさ。
とりあえず、気づいたので傷は浅い(笑)
実はDELLのVScodeではC++の出力がTerminalで文字化けしないのに、A574では文字化けするのだ。原因は何だろか。と、探りつつTerminalのchcp 65001とかだよな・・・・あたりをsettings.jsonをいじってだな。。。 やちまったな(笑)
Folder毎のsettings.jsonがあり、c/users/ワシワシ/傘下にも settings.jsonがあるだよよん。
ま~VScodeでの文字化けは以前もあってDELLでは収束したし東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC)でも収束したのだが、これがPowerShellと絡んでいたりするなど、うろ覚えだが面倒であるの思い出した。。。DELLのマネすればいいはずだがなあ。
てなわけで同期って注意が必要だ。そしてワタクシはとっとも超・ムカッパラがたったのがOneDriveの同期である。使い方を知らないとデスクトップのアイコンが消えたりしてな(笑)
他にもクソアプリのLTSpiceが回路情報のファイルを多数OneDriveのドキュメントにデフォで配置しやがって、ワタクシのOneDriveは5GBなんでしてね、コンコンチキ。
今のLTSpiceは別のところに回路情報ファイルを置くのでOneDriveの問題はんいのだよよよん。クソ仕様で出しやがって!! プンプン。
Linear TechnologyがAnalog Devicesに買収されてから何年かしらねえ。10年ぐらいか、5,6年か。忘れた。
そういうわけなので同期はな、理解してから始めるがよかろう。ただ、あらら、レレレのレーとかの失敗を繰り返して人は学び・成長するものである。あまりに用心して慎重になりすぎて、結局は何もしないというのは良くないであるぞの。
それはともかく、最近のチャッターズ・・・・・なんかデタラメ回答が増えた気がするなあ。もっとまともな回答が欲しかったら有料版に移行したまへ作戦なのかしら。知らんけど。