2024年07月24日

深窓学習・・・ちがーーーう、深層学習じゃあ 深窓の令嬢じゃねー

いくつかの入門書を読んで。いや、10~20冊ぐらいは読んで・・・流し読み・・・ もっとも2016年頃の本の内容は一気に時代遅れになる・・・気もする。
ただ、ここで例えばTensorFlow, Chainer, Keras, Pytorch等のFrameworkを使うまではなくてpythonの記述でDeep Learningを説明するという本があることに気づいた次第である。

FrameWorkを使うのはライブラリを使うのであって原理的なところの理解ができない。Black Boxのままだ。そこだで。ただしライブラリを使ってとっととアプリを作りたい・作る仕事をしている人たちはLibray, Frameworkを活用するがよかろう。
だいたいな、世の中にはワタクシのような愚脳と違ってアタマの良い連中は多々おるおるのである。ワタクシは掛け算にしても 4✕9 = 36 と覚えていても、9✕4 =  となるとアタマの中で順番変えて 4✕9 = として 36を出し。シク36は覚えていても、クシ36は覚えていない。どや。いいのた、それだ困らないから。
四苦八苦 四苦36、八苦72 36 + 72 = 108 煩悩の数やあぁぁぁぁ。どや。

言いたいのはな、実際に自分でコード書いて見ろやあぁぁぁ。出版社の例題は動くように出来ているのでDLしてVScodeで実行して、動いた、よっしゃ!!   終わり。これでは何も身につかぬ。いや、クリックはうまくなるかも(笑)

そこだで。原理的なところの数式は理解したとしてコードを書けやあ。そこからが学習としての醍醐味があるのだぜえ。知らんけど。

と、ワタクシは考えまして。さっき。明日から本気出してやる。今日は寝る

posted by toinohni at 20:11| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン これってどういう 知らんけど

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/24/kiji/20240724s00041000115000c.htmlimage

花田の負傷は、妻が23日にブログで伝えた。夏休みが始まった長女のために、庭にプールを準備していたという花田。「仕事までに早く終わらせないと!と焦りがあったようで…玄関前の階段から右足だけ正座の状態で滑り落ちて反射的に左で受け身をとったと思われます」と説明した。当時、妻はゴルフの練習のため不在だったようで、
------------------------------------------------------------
わけわからん。自宅内の1階と2階の階段から転落・・・ではないのだ。玄関前の階段って・・・・ それ50段ぐらいあるのか(笑)草 森 タンポポ

玄関前に50弾ぐらいの階段があれば身体・強固な元・若乃花でも怪我するかもなあ・・・だが。玄関前から庭への階段って4,5段ぐらいではないのか。それで転落って表現できる? 

わけわからん。だからといって彼の家の玄関の写真を出す・・・わけにもいかないのねえ。

大相撲は終盤へ。元・若乃花の解説も何回かはあるだろう。頼むぜ、元気で出てこいやあぁぁぁぁぁぁぁ

posted by toinohni at 12:17| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン 宮田笙子が話題に なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%AE%AE%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E8%87%AD%E3%81%84-%E4%BD%93%E6%93%8D%E5%A5%B3%E5%AD%90-%E5%AE%AE%E7%94%B0%E7%AC%99%E5%AD%90-%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E8%A8%BC%E8%A8%80%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%86%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84/ar-BB1qt3KS?ocid=hpmsn&cvid=680860c1af5f4b578d873111d033f2c3&ei=22

image

「タバコをたったの一度吸っただけで、代表権剥奪なんて…」

一部の識者からは、そんな擁護の声がやたらと聞こえていた、体操女子パリ五輪代表のキャプテンだった宮田笙子の五輪辞退騒動は、開幕直前になっても鎮静化していない。

問題が発覚した宮田は、7月18日に合宿地のモナコから緊急帰国したわけだが、聞き取り調査で喫煙は6月末から7月にかけて「プライベートで1度きり」、飲酒に関してはナショナルトレーニングセンターの選手宿舎内で、やはり「1度だけ」と説明したことに対し、疑心暗鬼の声は止まなかった。週刊誌記者も首を傾げる。
------------------------------------------------------------
19歳で喫煙・飲酒が常習であったと知ってからの 猪瀬直樹や米山とか宮田笙子を養護していた連中の意見を求めて記者は取材しろ。
猪瀬とか米山とか政治家だぞ。セクハラで新潟県知事クビになった米山に収賄で都知事クビになった猪瀬に (笑)草 森 タンポポ
脊髄反射で擁護して、目立つなら今だぜ・・・ (笑)草 森 タンポポ こいつらボンクラ。

メディア記者は取材にいけや(笑)草 森 タンポポ

posted by toinohni at 12:09| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 オールスター やってらぁ なあぁにぃぃ気づいちまったな

image

なんじゃこりゃ、セ・リーグ強いじゃん(笑) 2回に打撃練習しましたなあ。日ハムの選手は多く出た割にはボロ負けかいな(´・ω・`)
で、今日は神宮で。18:30開始。夕方から夜にかけてとは言え、暑いで。選手・観客ともに頑張ってみたまへ。
オールスターゲームの試合場はどのようにして決まるのかしら。チャッターズに訊いてみようっと。
なるほどね。持ち回りだってさ。6年に一回は回ってくるようだぞ。。。ってか地方開催も入るから6年に1回とは限らないか。

ま、いいや。とにかく頑張り球へや。観客もビール飲み球へや(笑) 20歳未満はダメだぞ。

posted by toinohni at 07:17| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする