2024年06月29日

プロ野球観測隊員日記 ヤクルト・奥川2勝目 うむ いいぞ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406290000929.htmlimage

貧打・阪神相手なので勝って当然だ、というと阪神に失礼か(笑) 奥川のリハビリからの回復があって喜ばしい事であるぞの。これでヤクルトが浮上する契機になる気がする。
ヤクルトの得点・本塁打数はリーグトップである。ここに投手陣の防御率が改善されたら浮上するは必定!!  シーズン終盤で首位争いをしているであろう。うむうむ。阪神の連覇はないし巨人の浮上もなかろう。今頃、慌てて助っ人外人獲得やっているのだからな。
で、中日は指定席に落ち着く。巨人からガラクタ・ポンコツを獲得したのが中日球団経営陣の補強をしましたポースであったのバレとる(笑) 今場所も最下位で立浪はクビだろなあ。今場所って何だよ。今シーズンだよパカタレ。なんちゅー。

広島が好調だ。シーズン終盤まで続くかどうか。先のことは分からんので想像してアーーソブなのだよ。
阪神の岡田ジーサン監督も今年で退任であろう。次の監督は・・・うむ。知らん。

中日も来季の監督は誰かしらねえ・・・知らん。

西武はナベQは監督代行だから来季は誰かしらねえ。知らん。

監督人事は秋以降に話題にしませうぞ。今はペナントを頑張るのだ。頑張れ。プロ野球選手の評価はカネだ。年俸だ。カネなのだ。カネダマサイチは400勝投手!!  どや。

posted by toinohni at 18:19| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スイッチング電源で二次側に整流ダイオードがないのに直流が出る回路 なあぁにぃぃみつけちまったな

image

ワタクシはこの回路の動作を理解するのに手こずったのである。トランスの二次側に整流ダイオードがないのに直流の5Vが出るのである。うーーむ。なんでだろう、なんでだろう、なんでなんで。な―んでか?
ま~さすがは電源ICの専門メーカーでもあるLinear Technologyの技術者だわな。Analog Deviceに吸収されたけど。
この回路を考えた人はアタマいいぞの。ワタクシの愚脳の100倍は賢いぞの。いやー、まいったでござる。

二次側のL4, L5, Q3, Q4の役割を考えると理解できるぞの。シミュレーションして電流波形、電圧波形などを見て考えるがよろしあるね、これ。アタマのトレニングなるよコレ。

二次側に整流ダイオードがない、全波整流しようというものではないで。

で、どのようなメリットがあるのかは知らん。二次側に全波整流ダイオードを置くと損失が生ずるので効率は下がる。上の回路はそれがないから効率は高いであろう。
あとで効率も出してみようっと。

いやー、賢いなあ。ほんま。愚脳のワタクシは浅学非才!! 不勉強が身に染みるである。

どや。いいじゃないか だってにんげんだもの by ニセみつほ

posted by toinohni at 12:40| 東京 ☁| Comment(1) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 巨人が補強 ほーーほけきょ それは ちがーーう

https://hochi.news/articles/20240628-OHT1T51303.html?page=1

image

戦力不足なのだから補強するのは当然だ。うむ。ま~メジャーの選手を獲得するのは困難で3Aでめぼしい選手を見つけたか。
活躍する事を期待する次第である。

で、他球団は補強しないのか。低迷している西武とかヤクルトとか中日とかは。ま~補強しようにもカネがない、もーーーたいない精神であれば補強はできまいな。知らんけど。

posted by toinohni at 11:28| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昔のものはだいぶ忘れたので復習しませう せねば そのうち

無線技術を学び直すというWeb-Siteがある。ワタクシも学び直さねば。半世紀ぐらい前に勉強したことでスッカラリンコンになったものは学び直してだね。
とは言っても高校レベルを学び直すって矢田亜希子 ヤダーー(笑)
いや、高校レベルでも中学レベルでも小学レベルでもスッカラリンコンならば学び直すが良かろうぞ。そだねえ。
だいたい漢字書けなくなってるし(笑)

ま、一度勉強したものは復習すれば思い出すのは早い。やっぱ周期的に、定期的に復習は必要だなや。記憶の定着を目指すってわけではないがね。
実際に使わなくなった内容は忘れても当然だけどさ。忘れてしまって愚脳に空きが出来たら新たな雑学を仕入れるのだよよん。
ただ、愚脳の引き出しの何段目に何の雑学が入っているかを思い出すべしって事だわな。

浅学非才!! 不勉強が身に染みる 加えて忘れるのも早い!!  なむう

いいじゃないか だってにんげんだもの by ニセみつほ

posted by toinohni at 08:45| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 オリックス 情けないのお 雨に文句言えや (笑)

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406280001479.html
image

イライラの伏線もあった。この日は大阪でのナイターゲームから一夜明け、千葉へ移動しての試合。チーム乗車の新幹線が大雨の影響で愛知・豊橋付近で止まり、東京到着が約1時間遅延した。練習は短縮と開始前からドタバタだった。

中嶋監督は時間を置いて報道陣の前に姿を見せた。「(後味が)悪すぎるわ。最初のスタートは何やったの?」とイライラを隠せなかったが、その後は「終わってもうたらしょうがないけど。切り替えて明日行くしかない」と冷静さを取り戻した。雨に振り回された1日だった。【大池和幸】
----------------------------------------------------------------------
オリックスはええわな。自分とこは屋根があるから天候は気にしないですむだろし。いいなあ、屋根がある球場はいいなあ。パ・リーグは屋根がないのは楽天とロッテだけだものなあ。
楽天もロッテも球場に屋根つけろやあああぁぁぁぁぁ!!   (笑)

誰がカネだすねん?   知らん。

セ・リーグは屋根があるのは巨人と中日だけだものなあ。ヤクルト、DeNA,阪神、広島と屋根がなくて かわいそす(´・ω・`)
日ハムみたいに新球場作ったらどないやねん。素敵なボールパークを!!  どこにカネがあるねん・・・・ 知らん。
しかし、パ・リーグはソフトバンクが首位を独走、西武が最下位を独走していて残りの4球団で何を争うっちゅーのよ(笑) ま~Aクラス入りを狙うしかないなあ。優勝はも~も~無理ってものだぜ。CSに期待しようっと。
ソフトバンクが7月には優勝決めるのではないか(笑)たまにはいいかもなあ。

で、ソフトバンクの快進撃が失速する可能性は?  失速してもな、貯金が25とかいうとるから10連敗しても無問題。その時に下位チームが10連勝すれば面白くなるが。
ソフトバンクが10連敗、下位チームが10連勝・・・・・あったらおもろいでがんす。

ねーよね。下位チームが10連敗はありそうだけど。こらこら。

しかし、オリックスは降雨の中でも試合をしたかったというのは分かるが試合を続けても点差が開くという可能性は考えなかったのかね。知らんけど。

ま~今日は雨は降らないと思うので頑張ってや。なむう。

posted by toinohni at 07:17| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする