2024年06月17日

三面記事ファン なんじゃこれはあ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406170000325.html

imageimage

盗んだCAのエプロンをつけて、こいつが台所で料理作っていたりして・・・・(笑)草 森 タンポポ

しかし、なんというか、好きだったんだな、エプロンが(笑)

待て待て、単なるエプロンではなくCAのエプロンという限定なのだぞ。こいつは、そのエプロンの匂いを嗅いだりエプロンつけて台所で料理したりして楽しい時間を過ごしたであろう。(笑)

>>>
斉藤は東京芸大卒後、パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学を最優秀で卒業。数々の国際コンクールで入賞している。
>>>
てめー、東京の国立大学を出ていながら日本国のイメージダウンになるような不祥事を起こしやがって、パカタレのアポがアァァァァァ。
てかね、東京芸大って芸術の分野の大学だよな。芸術家ってのはアタマおかしいのたくさんいるからなあ。知らんけど。
で、職業としてのピアニストってのは仕事としては何をしているのだ?  ワタクシはまったく知らない。ピアノ引きって職業があるのか。
CAのエプロンをどのようにして盗んだのか詳細がないので想像するのだが、想像しようとしたのだが、想像できん。
飛行機の中で盗んだのか?  どうなんだ。詳細な記事を期待するで。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad0985d626f00907499f0298737805d5e9f60459
4月25日午後、沖縄県の新石垣空港に駐機中だった羽田空港行きのANA機内で、40代CAのエプロン1枚(時価5000円相当)を盗んだ疑い。エプロンは機内後方の簡易キッチンの上に置いてあり、ズボンに隠して盗み出したという。 ANAから被害が相次いでいると相談があり、斉藤容疑者の関与が浮上した。6月にも機内でエプロンを盗んだと供述しており、署は自宅などからエプロンやナース服などを押収。ほかにも数十枚のエプロンを盗んだとみて余罪を追及する方針だ。
---------------------------------------------------
趣味がそれだったんだな。ひょっとこしたらエプロンだけではなく下着も盗んでいたりして、なにを!

  ま~、これだけ名前が出たら今後は厳しいね。知らんけど。

だが、エプロン好きのピアニストとして人気が出たりして(笑)

posted by toinohni at 19:17| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 交流戦が1試合 残っていた なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406170000554.html

image

優勝決まった後の試合なので消化試合なんだろがなあ。阪神ファンは心暖かく金払って応援に行くのだ。素晴らしい。それでこそ阪神である。素晴らしい。
こういう人気球団になりたいなあ・・・・・・・と数球団が妬んだり恨んだり憧れたり(笑)

どうしたら観客数を増やせるか。そこだぜ。阪神タイガースの魅力とは何か? そこだぜ。ワシャ知らんけど。
阪神は低迷していたもファンは応援が続いた。ここらだよなあ。阪神の不思議な魅力ってのは。ワシャ知らんけど。
ならば中日だって日ハムだって最下位でもファンは応援してきたのだから、ひょっとこしたら近親ファンみたいな固定ファンを数億人確保できるかもしれぬ。。。うむうむ。パカタレ。日本の人口を考えろ。

問題は西武だよなあ。最下位。圧倒的に最下位。それでも西武ライオンズのファンは応援する。たぶん。そこだぜ。減っているのか知らんけど。
ワタクシも西武ドームにたまには行こうと思うのである次第である。

やっぱね、応援があれば選手等は頑張ると思うのだよ。そういう西武ファンが増えれば西武ライオンズは覚醒するのである。知らんけど。

ま~球団のやる気の無さは・ろ・・・・それは阪神だって一時期は(笑)

てな感じ。

明日の天気が良いことを祈るばい。

posted by toinohni at 16:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Gemini先生が発狂か なあぁにぃぃみつけちまったな

image

この上で日本語で質問したのに英語で回答してきたから日本語で回答してくれと頼んだら、またしてもぉ英語で回答しやがった(笑)

今日は脳みそクルクルパーかよ。AIに脳みそがあるかよパカタレ。なにを!

chatGPT3.5先生も英語と日本語混ぜたら英語で回答しやがりまして(笑)
image


こいつらワタクシを舐めとりますのかしら。

まあ未だに開発途上のβ版ってところですかね。知らんけど。

posted by toinohni at 09:41| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 テキトーなのですが Debianで時刻ズレ

東芝Dynabook R732/F Win 11 23H2(非推奨PC)の eSATA + SSDにDebianをインストールした。起動優先をトップにしてeSATA挿して電源入れるとDebianが起動する。昨日インストールしたのであった。それまではLubuntuだったがDebianもいいかな・・・まあ使い道はないのでインストールする。インストールが趣味なのであるぞの。

ほんでDebianの時刻が9時間ずれた。どや。これは過去にはUSBメモリにUbuntu入れてUSB挿して電源入れるとUbuntuの時刻は正しくて。その後に電源を切り、USB抜いて電源入れるとWin 11が起動して、Win 11の時刻が9時間ずれたあぁぁぁ!!  というのと逆じゃああああ!!

Win 11の時刻は正常。Debianの時刻が9時間ずれたのである。逆じゃあ!!  

てなわけでチャッターズに訊きまくる次第である。

どうもね、ここらは JST, UTCとかハードのRTCとか、ネットワーク同期とかワタクシが正しく理解していない事項が絡んでいるようだ。

ハード的な時刻とWin 11の時刻は合っているのでDebian側でちょこちょこすればいいのだろうと想像。

何かやると何か問題が出てくる。何も問題がないという状況は何もやっていないのである。

なんちゅーてね。ま~しかし、PCって楽しい玩具オモチャおもちや だと思へば不服なしってかね。そだねえ。だってにんげんだもの by ニセみつほ なにを!

 

Gemini先生にいろいろ訊いて試したら正常になった。ntpが効いたな。インストールされてなかったし。

一歩前進。遅々としてでも進め 進むのだ !!  だって にんげんだもの なにを!

posted by toinohni at 05:48| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする