2023年11月30日

プロ野球 安楽は自由契約 自由だあ 自由だあ 自由だあぁぁぁ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5be7a32630a253e411be88a0eb731ed036fd4c5eimage

会見には球団の顧問弁護士・稲垣勝之氏も同席。30日はNPBに提出する保留者名簿の提出期限となっていたが、安楽は名簿に記載せず、自由契約となった。 森井社長は「アンケート結果をもとに各選手にヒアリングを行ってきました。結果、報道がなされていた事象がほぼ事実となりました」と語り、「本人も大変申し訳ないと反省の弁を述べています」と語った。
-------------------------------------------------------------------
来年は 24年はジーーーとしていてだな、禊だ、ミソギだ、禊だ、日々 反省だ。そして25年には復帰を許そう・・・ というシナリオだったらワタクシとしては支持する。
パカが反省するには1年は必要だ。猛省の日々。ボランティア活動もしながら自主トレをしやがれなさいましだね。

そのぐらいの反省期間を経てからの復帰という場合にはワタクシは反対しないであるぞの。

西武のデカマーラ・穂高も24年は猛省の期間でボランティアでもしいや。そして25年には球界に復帰だ。というシナリオがあったら反対しないである。

思い出してもムカッパラが立つのは中田翔が日ハムでやらかした同僚への暴力事件と日ハム・巨人がやった事だ。腹が立つ。日ハムで無期限出場禁止の中田翔を無償トレードで巨人に移してすぐに試合に出した。ふざけやがって。無期限出場禁止ってのは何の意味もなかった。
栗山・日ハムと原・巨人がワタクシは大嫌いになったのである。ふざけやがって。

日ハムは2年連続で最下位、自業自得というかね、なんというかね、座間味諸島だね。巨人は優勝できず。3年間も優勝できず。自業自得というかね、座間味諸島だね。沖縄かーーーーーい。

てなわけだが、安楽が自由契約ならば他球団との交渉は可能だろうが獲得する球団があるかね。知らんですわ。安楽を獲得したら球団のイメージ・ダウン・・・・・(笑)
  デカマーラを獲得したら球団のイメージ・ダウンだが得点として80点ぐらいは期待できるからなあ。貧打の中日あたりは欲しい・・・・だろけどドラゴンズのイメージダウンでバンテリンに客数が減ったら困るなあ(笑)

さ、安楽、穂高、中田翔は いずこーーへ?   知るかよ。

安楽のおかげて愛媛の済美とかの高校も注目だな(笑) 在校生や卒業生は今頃、おお、俺等の高校は大人気!  ってかね。

今年は幸福の科学のトップが死去、創価学会のトップも死去。日大、宝塚、楽天でグダグダ発覚。いろいろだぜ。まだ一ヶ月あるぞ、今年は。

12月には何か良いことが続いて起きますように、と祈るしかないワタクシなのであるぞの。

メジャー希望組の大金の話は、ま~おめでたい話ではあるがな。ただ、なんか別にワタクシはどうでもいいのでありまして(笑)

posted by toinohni at 19:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン あほのにちだい クズ塚こと宝塚 引き続いて楽天の地獄か

楽天・・・・どこが楽で天国やあぁぁぁ 泥沼の地獄じゃあああぁぁ 知らんけど。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8686b570448d9acfaf05a2ac5b3a337560f98131

image

プロ野球では過去にも不祥事は多々あった。巨人をみろや。原が反社勢力もどきに1億円、坂本はケツアナ、他に覚醒剤、野球賭博事件と。
楽天は成立後20年にも満たない歴史が短い球団なので不祥事は少ないのだよ・・・と思っていたがパカが出てきた(笑)
ただ、どうして今まで気づかれなかったのだ、今年まで監督は石井だったよな。石井くんは気づかなかったってか。
監督の責任も大きいと思うがなあ。もちろん安楽の責任がほとんどだろけどなあ。

なあ。なあ。 知らん。

こういうの他球団でもあるのか? 清原が巨人にいた頃はカンチョーとかやって笑いをとっていたが、あれはパワハラの範疇ではないのだな(笑)

ただ、安楽の場合には日ハムで同僚に暴力ふるった中田翔とは次元が違う気がするなあ。中田翔は一回だったし。安楽は状態化していた感じだし。
楽天球団がどのような処分を課すか。知らん。ただ、日ハムと巨人が中田翔の暴力問題でふざけた事をやったような事はやるなや。ふざけやがって。ワイは日ハムの製品はまったく買わないし読売新聞など図書館でも読まないもんねーだ。ただ報知サイトは見る(笑)

三木谷が何か言うかもとワクワクしているのだが。球団を譲渡する、とか言い出したら最高だぞ。もっとも買う企業があるという前提だがね。

どうかな。東北にプロ野球の球団があるってのは東北を活性化する要素はあるよね。暇つぶしで野球を見に行くぜってかね。
観客にとっては暇つぶしだからなあ。そりゃそうだ。

で、安楽の愚行が刑事事件になるかならないか、どうだろな。知らん。

こうなったら巨人だ。安楽とか穂高とかの不祥事起こした選手を巨人が獲得して更生だ。巨人がプロ野球選手の更生施設として機能している、そこだね。それだね。どーや。知らん。

来季は日ハムと楽天が最下位争いしそうな予感(´・ω・`)

posted by toinohni at 16:21| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 中日 ケチケチでもないな そだねえ

https://hochi.news/articles/20231130-OHT1T51065.html?page=1image

中日の細川成也外野手が30日、ナゴヤ球場内で契約更改交渉に臨み、今季の990万円から4.5倍以上、355%(3510万円)増の4500万円でサインした。阪神・大竹耕太郎投手(元ソフトバンク=12勝2敗、防御率2・26)と双璧をなす、第1回現役ドラフトの“成功例”は「結構僕が思っている以上に上げてもらいました。いい1年になったと思います」と白い歯を見せた。
---------------------------------------------------------
現役ドラフト ばんざーーーい!!  なのです。今年はいつだっけ。

環境を変えると能力発揮するという事例が出てきたからなあ。期待するで なのです!!

藤浪晋太郎もメジャーで活躍したしねえ。そだねえ。すると低迷している若手は環境変えるってのもありだねえ。

で、中日は来季はどうなのよ。知らん。

巨人の記事 門脇の年俸が急上昇 激増額 なんちゅーて
https://hochi.news/articles/20231129-OHT1T51192.html?page=1
image

2260万円増の3100万円。1年目オフでのアップ率269%は球団の野手で歴代1位。野手の2年目での3000万円到達は、球団で11年の長野以来13年ぶりとなった。阿部監督からは来季、遊撃のレギュラーと明言されており、背番号も「35」から「5」に昇格。多くの期待をかけられている。
------------------------
門脇は急成長した。年俸も急増額なのだ。いいのだ、それで。活躍すれば年俸は上がる。活躍しなければ下がる。それがプロ野球なのだ。どーーや。

守備のうまさ!!  若手が成長しないと批判される巨人であるが実は成長している若手もおるおるおーーーるずなのです。
坂本がショート無理になってサードにまわり門脇がショート。これで坂本の打棒も復活だろう。三遊間さえ固定出来れば他はなんとかなる。気がする。一塁しか守れぬ中田翔はおんでた。
来季の巨人の戦力は凄まじい。他球団も戦力整備してくるが巨人ほどではない。知らんけど。
 
来春のキャンプからオープン戦で我々は阿部監督が率いる巨人の圧倒的なレベルに驚愕するであろう。知らんけど。
他に強くなりそうなのは・・・ないな。阪神は今年の反動で弱くなる。広島は今年と同レベル。DeNAはバウアー、今永らが出ると戦力ダウンだ。ヤクルトが要注意だ。2連覇したあとで5位と低迷したが原因はわかっている。そこを補えば優勝戦線に躍り出るだろう。
中日は論外だ。優勝を目指さない球団なのでどうもならん。バンテリンドームに客がある程度はいって食えればいいのだ、というのが体質だ。ドラゴンズの体質ではなくて中日球団の体質だ。
やる気なしモードは常にある。知らんけど。

活躍すれば年俸は上がる。プロ野球の魅力だ。億円選手も近い将来だ。成績が持続すれば、だけどな。

だが、捕らぬ狸の皮算用 ってね。

posted by toinohni at 14:06| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ド・ブロイの物質波について考えるワタクシ どーーや

「物質と光」岩波文庫の中古をAmazonで手に入れた。ド・ブロイの講演集である。ド・ブロイはフランスの物理学者であり量子力学に多大な貢献をした。1929年にノーベル賞を受賞したのだった。
量子力学の教科書ではド・ブロイ波は波長がλ = h/p = h/(mv) であると出てくるが既にアインシュタインが光子の運動量を p = h/λ と出しているのでλとpを入れ替えたと書く本もある。が、違う。
興味があるならば「物質と光」を探して読むがよかろう。今、ワタクシは本の内容を詳細に語るほどの時間はない。

ワタクシは物質波を高校物理で知った。だが、そういうものがあるのだねえぐらいであり真面目に考えた事はなかった。ワタクシの高校物理から半世紀ぐらい過ぎた今、時間が豊富にあるので ものを考える のが趣味になったのである。

ワタクシが物質波、これはド・ブロイ波と書く本もあるが何か違和感を持っていた原因は何か?
ワタクシはその詳細をここで述べるわけにはいかないが、簡単に言うと何かがド・ブロイの発想からズレて進んだ、というものであろう。

「物質と光」の中でド・ブロイがノーベル賞受賞時の講演の賞がある。そこを読むとアインシュタインが出して光子の運動量 P = h/λ を右から左に読んだという説明は間違いであるとわかる。
数式上は間にpとλを入れ替えた形ではあるが、そう単純な話ではない。

ワタクシが持つ違和感はド・ブロイの発想とは違う形でド・ブロイ波が量子力学に取り込まれていった経緯にある。
そこらを「物質と光」を読んでいて悶々としても~も~したりしていてワタクシは次のサイトを見つけたのである。
https://www.bus.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/09/KOJIMA_Chieko_2021-27-1.pdf

 

image

URLから日大だとわかる。わたくしが あほのにちだい と悪口書いてある、その 日大である。日大の三バカトリオはパカだと思うのだが、優秀な教員・学生は多々おるのである。
でも偏差値低い高校生が進むのが あほのにちだい であるとワタクシは捉えているのである。そりゃ優秀な高校生は国公立に早慶等に進むであろうからねえ(笑)
とにかくあほの次第が国内には多すぎる。そして学生数も確保できずに消えていくかもしれない私大もあるらしい。学生数を確保するためにアポの高校生も受け入れる・・・というのはある意味では良いかも知れない。ただし、入学後にキチンとした指導・教育をすれば、という条件付きである。
あほの私大ではFランと言われる私大では入学後に中学のレベルから指導・教育する大学があるらしい。それでいいのである。そうすべきなのである。アポなので大学の授業にはついていけぬ。先ずは中学レベルの復習から始めるべ゛きである。
それさえもやらず授業についていけず退学する学生を多数出しては教育の意味がないのである。

日大の事ではないからな(笑) 知らんけど。

で、日大は三バカが あほのにちだい を晒し続けているのであるが、それはそれ。上の論文は別問題なのである。上の論文は読むに値する。素晴らしい。

で、これからはワタクシの雑学を披露するのである。ワタクシの偏見・誤解もあると思うので鵜呑みにはしないように気をつけたまへ。
ド・ブロイはパイロット波というものを考えたがハゲでデブで性格の悪いパウリにこてんぱんに批判された。結局はボーア一家のコペンハーゲン解釈を採用するに至った。
だが1950年代にボーム量子力学が登場した。ボームは米国大学でマンハッタン計画という悪魔の原爆を率いたオッペンハイマーの学生であった。その後の米国でのレッド・パージやオッペンハイマーやボームの不幸な経緯の詳細はワタクシは記述するのは差し控える。
ボームは米国を追放され、ブラジルでの数年を経てイスラエルに渡った。そこでアブラハム・ボーア効果と呼ばれる現象を発見し、電磁気学に再考を強いるのであった。
そのボーム量子力学では電子は波であり かつ 粒子である。まるでド・ブロイのパイロット波の復活である。
ただ、現在ではボームの量子力学は正しい、コペンハーゲン解釈も正しいとされる、とエライ人が言うとる。
そこにド・ブロイの理論が成功したという記述はない。
アインシュタイン、ボーム、シュレディンガーはコペンハーゲン解釈とは異なる量子力学を構築しようとして成功しなかったがボームは成功したのである。とエライ人が書いている。
ワタクシはボームの理論とド・ブロイのパイロット波がどう違うかを詳細に説明できる技量はないと明かさずにはいられない。

シュレディンガー方程式の波動関数の解釈は何十とあるらしい。そして、どれも実験結果を説明できるとか。ならば、ものごとは至極  簡単ではなかろうか。実験を説明できる仮説が何十もある・・・ それってものすごーーく単純な話が背後にあるのではないか。知らんけど。

量子力学基礎論という分野があるそうだ。解釈問題を熟考するのだ。コペンハーゲン解釈だって一枚岩ではない。ハイゼンベルクとパウリとボーアが同じ考えだったわけでもない。少なくとも温度差があった。そういう事だ。知らんけど。

といったところで、ワタクシはド・ブロイが持った初期の電子の二重性が量子力学の発展とともに消えてしまった・・・というところが違和感の原因であると考えるに達したのである。

「物質と光」 組めども尽きぬ泉のようにワタクシの愚脳を刺激するのである。

なんちゅーーーて。 だって にんげん だもの by ニセ講師

posted by toinohni at 13:46| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スマホでCREATEをアクセスする際に問題が出た次第である

KDDIのVDSLを使っている。光モデムに無線ルーターをぶら下げているので室内ではキャリアの電波を使う事はない。
CREATEに登録してある。毎日アクセスする。ポイントの確認のためだ。

そして問題が。wi-fiで接続しようとすると時間がかかる。キャリアの電波の場合にはスッとつながる。なんでだろう、なんでだろう・・・

なーーーーんてか?   ヂャンヂャンヂャラヂャラ ウクレレ漫才かよ

で、wi-fiの場合も待っていたら繋がったで。。。。。。。

CREATEの店内は、店外でもだが、wi-fiが使える。そこでポイント見ようとすると時間がかかるのでwi-fiオフにしてキャリア電波を使う。

さて、この違いはどうしてですかしら。うーむ。Bard先生とBingチャットに訊こう。

わからんかった

posted by toinohni at 11:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする