2023年11月23日

統計ってものがあるのです なあぁにぃぃみつけちまったな

昔、学生の時に「推理統計学」っての授業出た気がする。単位もギリギリでお情けで取得した気がする。内容はスッカラリンコンなのである。わっはっは。どーや。
何が理解を阻んだか? 
今、考え直すと原因はこれだな。
正規分布というものがある。ま~ガウス関数とも言う。ワタクシはどうしてガウス関数が導かれたのか?  自然のいろいろな現象は正規分布に従うとか言うのだが、ほんまでっか? 
そこでワタクシはドン詰まって終わり。推定とか検定とか何をやろうというのか理解できず。
どーーーや。

で、最近になって機械学習の数学的基礎は統計・確率であるとエライ人が言うので、そうか統計・確率の勉強しなくてはな。
そしていろいろとわかった事がある。ガウス関数は2,3の公理を元にして導き出される。検索したら出てきた。自分で検索したからな。Bard先生に訊かずに。どーや。

他にも二項分布とかt分布とかいくつかの数式をPythonで書いてグラフ出したりしていて、なんとなくだが理解が進み始めた気がする次第である。
二項分布からいくつかの条件の元でポアソン分布式が導かれるのも知った。

自分で数式を書いて計算してグラフ出したりして、そういうことをやると理解が進む可能性がある。今はコンピュータ言語がタダで使えるのでコード書いて試せばよい。試さずともPythonで統計学とかの本は何冊も出ている。
自分で手を動かして計算してみなはれ・・・・昔から言われている事である。昔は電卓しかなかったのでやる気なしだったが(笑)

wxMaximaはグラフ作成機能付き高級電卓である。本来の数式処理などワタクシの数学のレベルでは使わんもんねーーーだ。手軽に計算して試すべし。
そういうことをしないで出版社から例題をdownloadしてVScodeでクリッククリックで実行して、動いた!!!  よっしゃ、終わり!  という事では何も身につかぬ。身につくのはクリックが上手くなる事だけね(笑)

ライブラリを使えば統計関数を自分で書く必要はないのだが学習としては一度は書くべきだなあ。。。。と思う。
ただ、統計・確率の入門書では数式書かないでライブラリの関数使うだけってのもあるから、こういうのは役には立たんよ。知らんけど。ライブラリ使えればいいんでない?  という人向きであって何かを理解しようという人には向かないのだ。どーや。わっはっは。

で? 

次はベイズ統計を。これは面白い・・・・・はずだ。ただ、Pythonでの解説だと結局はMCMC法の話とPyMCの使い方の説明というものになってしまう本もある。そこらだなあ。


よーし、明日からベイズだ。どーーや。明日から本気だす。。。と言って数十年のワタクシ。

posted by toinohni at 19:17| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 相撲 やってら 残り3日ですねえ

https://hochi.news/articles/20231123-OHT1T51169.html?page=1

image

熱海富士って誰やあぁぁぁぁ?  
https://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/4055/

 

image

21歳だとさ~。体躯は素晴らしい。優勝は大関・霧島だろけどなあ。という気がするが平幕の熱海富士が優勝する可能性もあるわけで。残り3日は上位と対戦か。ま~。

横綱不在でも盛り上がってるがな。いいこっちゃ。残り3日だ。がんばれーーー
えいえいおーーーーーーぅ ながしま。

posted by toinohni at 19:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

びっくりドンキーの端末の充電

電磁誘導で電力を伝える仕組みのようだ。これで端末は密閉型になるし充電用のコネクタ等も不要になる。
実はこれは新しい技術ではない。ワタクシも36年ぐらい昔にこの手の仕組みを開発した事がある。密閉型の端末内のバッテリーを充電する仕組みね。
電気シェーバーで置くだけで充電ってのも昔、松下電工から出ていた。30年以上も昔だ。
スマホも置くだけで充電ってのもね。アイデア自体は陳腐。

コネクタがなくなれば故障も激減するだろ・・・・・・かね。

というわけで最近の飲食店はこの手のデバイスが普及しとるわい。人件費節約の効果はどのぐらいか知らないが。
ガストは端末で注文するとロボットが料理運んでくるからなあ。飲食店は人件費節約に必死。

スシローは注文は端末で。寿司はベルトコンベアで運ぶ。賢いよね。回転寿司を考えた人は天才じゃね?  支払いもレジはセルフレジだし。なかなか変化が早いわ、ここらは。

するってーと、びっくりドンキーもそのうちロボットが配膳するのだろうかね。知らん。

posted by toinohni at 17:45| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

卵かけ御飯なのである なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

近所のびっくりドンキーが朝定食で「卵かけ御飯」っての出しているようなので食ったのだよよん。

みよ、この質素さ。330円・税込みである。うーーむ。290円の松屋の「卵かけ朝定食」と比べてどうか。松屋のはミニ小皿がつくからなあ。松屋の勝ち!!   なんちゅーーーーて。
とは言うものの、松屋は駅の近くなのでワイの住居から遠いのである。
上の330円だけど、漬物とか梅干しとか付くとありがたいですけどね。
松屋は紅ショウガもタダで食えるぞ。おかずになるのだ。七味胡椒もあるし。

てなわけで上のは2回食った次第である。ただ、コーヒー220円がお代わり自由なので550円で卵かけ御飯とコーヒー2杯ともなると松屋に勝ち!!  ってかね。
松屋と違って びっくりドンキーでは店員が運んでくるからなあ。ま~価格差は当然か。

ワタクシはパン類は食べないのでして。こうなったらマクドナルドでも御飯物出してほしいのね。ハンバーグって食えんの、わいは。
マクドナルドで御飯物・うどん類など出たら行くぜ。

松屋でも うどん あるらしいな。食ったことないけど。

うどんはね、スシローの かけうどん160円が旨いのだよ。関西風の出汁で。かけうどんで腹を満たしてから寿司を食うのだよ(笑) 貧乏・金無しの知恵ってものだよ。

で、上のものは醤油ではなく特製タレみたいなのがついてきた。
味噌汁の具は日によって変わるらしい。

もう一品 ほしいよね。納豆とか海苔とか付けたら330円ではできないのだろなあ。

てなわけで、歩数稼ぎのために駅チカまで歩いて松屋で朝定食を!!  いいかもなあ。

知らんけど。

posted by toinohni at 17:36| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 相撲 やってら なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

今、角界に200kg超過の力士はいないそうな。昔はいたなあ。曙、武蔵丸、オーロラ・・・漢字忘れた。逸ノ城も200kg超えてた。
今は180kg台が最重量らしい。

今場所好調の琴ノ若が170kgか。ワタクシは昔の大横綱・北の湖の体躯が上限だろなと思っている。体重があるとメリットはあるにしてもデメリットもある。怪我・故障の可能性が高くなる。
ここらはね、相撲協会や相撲ファンが統計を持っているかどうか。
大関転落組を見ると、照ノ富士、高安、御嶽海、栃ノ心、昔の雅山、武双山・・・・だっけな。体重オーバーが原因ではないかとおもう次第であるが根拠はない。
照ノ富士は復活して横綱まで上り詰めたが休場している。

考えて見れば北の湖も休場が多かった。怪我・故障が体重オーバーのせいである、という証拠はワタクシは持っていないが、ワタクシの勘でそうおもうのだよよん。
つーか、最近の力士は体躯がデカくなってほとんどが体重オーバーではないかって。

では体重が150Kg以下であれば怪我・故障は少ないのか?  うーむ。データがない。だいたいな、怪我・故障は体重と関係なく起きている気もする。
軽量の大横綱・千代の富士ってのがいたなあ。ああいうタイプの力士は出てこないのか?

今の大関で超デブではないのは豊昇龍と霧島だがね。どうだろかね。

まあワタクシは単に超デブが嫌いなだけでして(笑)

超デブであっても元気に強い相撲を見せてくれると、ま~いいやと思ったりして。

とにかくな、超デブでも、そうでなくても、元気で頑張りーーーぃの。

それはそれとしてAbemaで実況みていると桟敷席に着物姿の品のあるバーさんや着物姿の美しい女性がちらほらいるのだが何者やねん。正座して数時間も見ているって普通のオバちゃんではないぞの。きっと何がしかの訓練をうけたのだろなあ。いい家の出身なのかもしれないぞ。なにしろ、気品があるし。知らんけど。

posted by toinohni at 17:15| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阪神地区は夢を見た なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202311230000579.htmlimage

阪神地区は夢を見た。そして夢は覚める。今後100年、こういう事は起きるまい。知らんけど。

なんか悔し―(笑)

しかし、巨人・ソフトバンクの金満補強が意味をなさなくなったのは大きな変化だ。もっとも巨人は最近はFA獲得してないけど。井納・梶谷でこりたか(笑)
ただ中日・日ハムのようにカネかけて補強しないと最下位なのだよってのも事実だわなあ。優勝を目指さない球団だからしゃーないか(´・ω・`)

阪神地区はいい夢を見た。

オリックスは4連覇を目指し、阪神は初の2連覇を目指す。明日から練習だぜ。知らんけど。

posted by toinohni at 16:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 中日ケチケチか 知らんけど

https://www.chunichi.co.jp/article/811227?ref=spo_top_pc_mainnewsimage

最終的には3年連続規定投球回となる160イニング2/3を投げ、7勝12敗、防御率3・59の数字を残した。
小笠原の今季年俸は6600万円。(金額は推定)
---------------------------------------------------
うーむ。この成績だと1億円ぐらいになりそうだがなあ。球団はそこまで提示しなかったのか。知らんけど。
待て待て、12敗ってのがいかんなあ。だが負けは投手だけの責任では無いからなあ。そんなこと言ったら勝ちだって投手だけの手柄ではないからなあ。
さーて、増額は確実としていくらになるか、傍観だ。

中日はケチケチだからさ~。知らんけど。補強は他球団で戦力外になった選手をかき集めているって印象だし(´・ω・`)
中日の投手陣はすばらしい。防御率は阪神についで2位だ。問題は得点力だ。立浪が監督就任時に「打つ方は何とかします」と言ったらしいのだが、どもならん。
難と化します状態になちまった(笑)

一軍打撃コーチが和田ベン。仕事しとるかあぁぁぁぁ。

https://www.chunichi.co.jp/article/810244
ネオネオ パーーーーンの根尾だがimage

1600万円?   もらい過ぎじゃ?  って感じ。ケチケチ中日ってわけでもないな(笑) ま~来季は一軍で投げて5勝ぐらいすれば上出来としようぞの。うむうむ。

https://www.chunichi.co.jp/article/811287?rct=dragonsnewsimage

中日の勝野昌慶投手が23日、ナゴヤ球場に隣接擦る選手寮「昇竜館」で契約更改交渉に臨み、今季年俸の1900万円から2100万円アップとなる4000万円でサインした。
最終的には自身初の50試合に登板して、5勝2敗1セーブ、防御率2・01の数字を残した。
-----------------------------------------------------------------
  倍以上!!  わ~びっくり。

てなわけで中日ケチケチってわけでもないなあ。。。。補強にはカネ使いたくないのだろなあ。中南米から安いの探し、他球団で戦力外になったの獲得。それで戦力増強できればいいこっちゃだぎゃあ。
来季、最下位を脱するには・・・・うむうむ。知らん。

posted by toinohni at 13:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

電磁気学は難しいもんねーだ そりゃそうだ なんだって難しいわい 考えると

考えると難しいのだ。考えないと難しくないのだ。そうなのだ。人間は考える葦であるそうだから考えるのだ。どーや!   なにが? 
電線のエネルギーはどこを伝わるか?   そりゃ電線の中に決まってらー・・・・と思っていたのだが、実はそんなことは考えた事がなかったのである。そして考えたら難しいのである。
そういう時は賢人・先人の知恵を探そう なのである。
https://note.com/hydraenids/n/na6a4efa5e0b9image

そこでワタクシも考えた次第である。図のSをPoynting Vectorという。Pointingではないのである。人名なのである。電源の上下に導線がある。上下の導線間には電場Eがあろう。もっとも電線の上側、下側、更には図の手前側、奥側と電場はある。電流Iがあるので磁場ができる。Hと書いてある。コの字の内側は方向としてあっち向き、外側はこっち向きである。
要するに電場磁場はコの字の内外に分布しているのである。よってにSはコの字の内側でも外側でも負荷方向を向く。図では電球が負荷だ。
ならばPoynting Vectorは電場・磁場が分布している空間すべてで考えるべきであろう。と、ワタクシは浅はかにも考えた次第である。これはタイヘン。電磁界シミュレータでそういう分布を出して空間全体での S = E×Hの計算をして・・・・ とかやった人がいるのだろかしら。

と考えたのだが、実は空間に電場・磁場が分布しているとは言っても支配的なのは電線近傍なのだわと気づいた次第である。上下の導線間では図の平面の場合には導線間の距離をdとすれば
E = V/d [V/m] である。まあ一定だわな、図の平面では。
ところが磁場は H = I/(2πr)なのですねえ。上の導線が作るHね。下の導線も磁場を作るので合成しないと。。。。だが、気づいた。
1/r というのはね、導線近傍だけで大きな値を示す。よってにSに寄与する空間は導線近傍だけじゃあああぁぁぁ。 ちなみに 1/r のグラフは
image

  導線の中心から1mmぐらいの距離で値はかなり大きい。手なわけでSは空間に分布するとしても支配的なのは導線近傍だわす。

しかし、この簡単な直流回路でも考えるといろいろと出てくるのである。電球と導線の抵抗和をRとすると I*I*R という電力を電池が供給していることになる。しかーし、それだけか? 
電場のエネルギー、磁場のエネルギーも電池は供給しとるぞ。もっとも誘電率、透磁率が小さい値なのでエネルギーを計算しても微々たるものだろうけど。
そうなると空間でのPoynting Vectorの総合ってI*I*Rより少しは大きくなるのではないかと思ったりして。ここらは定量的な話が必要だわす。
するってーと電磁界シミュレーターで・・・ 待て待て、それは電磁波の解析に使うのだろ。上のは直流なのですねえ。電磁界シミュレーターで周波数を0にすればいいんじゃね? 

上のモデル(みたいなもので)導線周辺の電場・磁場を3次元で描画した図を電磁界シミュレータの紹介本で見た気がする。ただ、その紹介されたツールは。。。。見た本が2000年のものなのでそのツールを扱う会社があるのかないのかも知らんしあってもタダってものはなかろう。

ちなみに検索するとタダで使える電磁界シミュレーターは OpenFDTD, Sonet-Liteの二つ。Sonetはソニーのプロバイダー So-netとは何の関係もあらへん。製品版はかなり高い。無料で使えるのは機能制限されている。OpenFDTDは無料だし機能制限もないみたい。

てなわけでOpenFDTDの使い方を勉強しませう。既にインストールはしてある。例題も見た。だが、使えん(笑) ムズカシいであるよ。GUIもあるので初心者にも使えるはず。。。

FDTDは解析手法の名前であり本もあるようだが高いである。そういう本を読んでPythonで実装できる賢人・先人がきっとワタクシにも理解できるような解説サイトを構築しているに違いない。
てなわけで電磁界シミュレータを使って物理の勉強をしようぜ大作戦なのですねえ。

とにかくなPoynting Vectorが空間分布しているとは言っても支配的なのは導線近傍だけなのだよよん。という気がする。

ところで導線内部にPoynting Vectorはないのか。実は在るのである。ただ方向は表面から中心部を向く。負荷方向は向かない。表面から中心を向くエネルギーの流れがジュール熱を生む。
うーーむ。ジュール熱を生む。うーーむ。その導線表面から中心を向くPoynting Vectorはどのようにして電池から伝わるの?  
負荷方向を向くPoynting Vectorからどのようにして導線の中心を向くPoynting Vectorが生まれるの?  
な、考えるとワケワカランだろ。

上の図のSはエネルギーを負荷側へ運ぶ。導線に着目すると導線表面から導線中心を向くPoynting Vectorがある。図には書いてないが。
ジュール熱を生むPoynting Vectorはどのようにして上のSからでてくるのだ?  負荷側にエネルギーを運ぶのがSだというからなあ。
と考えると導線内部でもエネルギーを運ぶPoynting Vectorがあって、それが電池からエネルギーを伝えるのでは?  と考えたく成る次第である。
他にも疑問が出た次第である。
導線内の電子は速度がカタツムリレベルだというが、磁場中を電子が運動すればローレンツ力が働く。それは導線の断面で考えると中心を向く。ならば電流は導線の中心あたりに集中するのか? 
そうなると導線内部に電場が生じるですねえ。。。。

ま~ここらは考えても今日はわからんのでそのうち再度考えませう。

考えるとね、いろいろと分からない事が出てくるのだよ。

ソフトもね、何かやると問題が出てくる。何も問題がないということは何もやっとらんってことなのだわす。物理でも作用・反作用というものがあってな(笑) で?

posted by toinohni at 11:00| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 ポアソン分布の数式とグラフで四苦八苦したのである

image

λ = 1,2,3,4,5  のグラフ。

def poisson_distribution(k, lambda_):
    # return(lambda_**k * math.exp(-lambda_)) / math.factorial(k)
    return (lambda_**k * math.exp(-lambda_)) / scipy.special.factorial(k)

数式はこれ。Bingチャット先生の回答、本でも数式は確認したので正しい。実はこれがなかなかうまく行かず。
原因 math.factorial() は引数に配列を取れない。よってに上のkを
k = np.arange(0, 20) とした場合には計算してくれないの。エラー出た。

そこでBard先生に訊いた次第である。配列が取れるfactorial()があったのだった。
import scipy.special  
scipy.special.factorial(k)

   これで思惑通りの結果になった。もっとも学習用として数式書いているのであって実際はライブラリを使いますね。数式書いている・・・・間違いでBingチャット先生の回答からのコピペですけどね(笑)

他にカシオのサイト
https://keisan.casio.jp/menu/system/000000000850
いいですね。便利ですね。やっぱ、計算はカシオですね。知らんけど。

posted by toinohni at 09:55| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Bard先生とアーーーソブ なあぁ

image

グラフが出るようになっとる。進展したぞの。だが数式はだめだ。なんでやねん。
DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2 Firefox ですけど。
Wikiの画面では数式がきれいに出るので必要な拡張機能はインストールされているはずだがなあ。
Bingチャットは数式きれいに出るしグラフもでるし。

Bard先生 遅れとるぞ。

そういえばMicrosoftがGPT開発した会社のトップクラスの人を採用したとか、その会社の多くがついていくとかの記事を見たぞの。引き抜きとか合併とか競争が激しいですなあ(´・ω・`)
GoogleもAIでは英国のDeepMind社を買収してAI囲碁ソフト開発したのだったな、うろ覚えだが。素晴らしい技術を持つベンチャー企業を買収して自社も成長する、それだな。
我が国では?   AIの技術開発で先行しているベンチャー企業を大手が買収とかはどないだ?  ソフトバンクがやってるってか。ソフトバンクは投資会社だからなあ。知らんけど。

つーわけで、数式をキレイに出してちょんまげなのだ!!  これChromeでも同じ。

posted by toinohni at 07:54| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 相撲 やってらー なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

https://hochi.news/articles/20231122-OHT1T51221.html?page=1image

関脇・琴ノ若が好調だ。大関・豊昇龍、大関・貴景勝に勝っている。今日は大関・霧島との取り組みだ。勝てば3大関に勝利。単純に大関より強いわ(笑)

まあ今場所の残り4日を連勝すると33勝という決まりだかなんだかに達する。まあそれはそれとして体調維持できるのであれば来場所12勝もすれば十分に大関昇進だ。
琴ノ若が 琴櫻 になる日は近い・・・・・・とは言え、懸念事項もある。
体躯がデカ。体重170kg超か。怪我故障がなくデカを活かす事が出来れば良い。押し相撲も組み相撲もできる。
思い出すのは 琴櫻。琴櫻は大関昇進後にすぐには横綱に上がれず。万年大関と揶揄されていた。うば桜 とバカにもされた(笑) ワイは覚えているもんねーだ。だが、最後は横綱。横綱在位は長くはなかったが。左のど輪攻めで当時の日の出の勢いだった輪島を一気に押し出したのは印象に残っている。
琴ノ若が大関昇進してからどうなるか。てかね、最近の大関はカド番繰り返すのが多いし陥落したのもおるおる。なんかこう持続できないのだな。
琴ノ若が 姥桜 にならんように期待するですわ。

で、照ノ富士はもう引退させたらどうやあああああぁぁぁぁぁ!!  横綱の特権とは言え、休場が多すぎるわい。引退できない理由があるのかもしれないがな。知らんけど。

ところで大連敗記録穂を残した服部桜はいまなにを?  湘南桜だっけ。ちゃんこ料理屋でもやっとるのか。どうだかなあ。
そういえば東大卒の力士の話題が消えたね。もう卒業して相撲に専念しているのだから番付も少しは上がったのかーーーーーい?
https://www.sumo.or.jp/ResultData/hoshitori/4/1/
3段目39枚目におるおる。今場所は4敗しているから負け越した。3段目は 90枚目 まであるぞの。すっげーーー数。下っ端は多いのなあ。
序の口、序二段、三段目、幕下まで場所は7試合。関取は十両から。幕下60枚目まであるみたいだぞの。
こりゃすごーーーーい競争だすわ。幕下以下で力士は何百人だろかしら。

もっとも相撲部屋が45ぐらいあるらしいからなあ。各部屋に10人もいれば450人。うーむ。幕下以下は月給ないらしいからねえ。関取の付き人やって ちゃんこ作って 稽古して 寝て ・・・・・・ うーーむ。カネあっても使う時間はないぞの(笑)
そもそも大相撲協会の収入源は何だろかしら。年に6回の本場所で客からの入場料か。地方巡業も入場料で収入ありか。場所中では懸賞金を出すが、企業の宣伝で旗持って何人もが土俵の周りをグルリンコするが、あれも企業からカネが入っているのだろ。
そのうち相撲協会の貸借対照表でも探すとしよう。

で、大相撲を支えているのは数百人もの幕下以下の月給無しの力士達なのだな(´・ω・`)
うーむ。へんなの(笑)

posted by toinohni at 07:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする