https://hochi.news/articles/20231121-OHT1T51254.html?page=1
広島から国内FA宣言した西川龍馬外野手(28)がオリックスに入団することが21日、分かった。4年総額12億円以上の条件で、この日までに契約合意。近日中に入団が発表される見通しだ。今季年俸1億2000万円からの大幅増と長期契約を提示
--------------------------------------------------------------------
ここな。4年総額12億円だと1年あたり3億円。今季 1.2億円の選手が来季に3億円の選手に成るってのは理解出来ぬであるぞの。
4年総額12億円以上の詳細が分からぬので。
単年度1.2億円が来季に3億円になるっての理不尽じゃあああぁぁぁぁぁ(笑)
広島は4年総額12億円ぐらいの提示が出来なかったのかい。出来なかったんだねえ。
というわけでFA移籍决定一人目でしたーーっと。ガンバれ
テメー このーーー 金額違うじゃないか―
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202311220000304.html
4年総額12億円 --- 3億円/年。 5年総額15億円 --- 3億円/年。同じかあああ。
だが、年数4年と5年はなあ。5年がメリットあるぞう。オリックスに骨を埋める覚悟であれば5年契約だろなあ。知らんけど。
4年だろうが5年だろうがオリックスに決まりってさ~。
オリックスは投手も補強しなくてはな。
大金かけて補強しないと連覇はできないのだぜ。連覇どころか優勝するにもカネかけて補強しないとできないのだぜ。。。。既存戦力を10%底上げすれば優勝できるというのは昔の落合・中日がやってみせたものの、あの猛練習は今の監督の器では出来ないのだぜ。
なんたって練習しないってのが最近の傾向だからな。
練習すると怪我・故障が増えるのでワシラ練習はなるべくしませーーーん (笑)
バカタレとコンコンチキがたくさんいる球団は弱いわ。
中日は投手陣は良い。得点力が課題だ。言われて数十年。落合・中日の時代も得点力は低かった。鉄壁の守りがあってこその優勝だった。球団は打撃陣を補強しないでも優勝できると勘違いしたのかね。知らんけど。
で、日ハムはどうするか。優勝を目指さないからなあ。カネかけて優勝しないでもエスコンに観客が集まって儲けるのが目的だしぃ(笑)
強くなって優勝争いに参加するレベルになればエスコンの観客動員数は倍増、ますます儲かる!! という発想はないのだろ。
ちなみにワタクシは日パムは買わん。加工食品は食べないの。インチキくさいから(笑)
そーうか。日ハムの選手は日ハムのハム・加工食品をたくさん食べているから強くならないのか、そうなのか、なんか納得だなあ。。。 こらこら。
てなわけだが、日本人が野球好きであるからこそ成り立つのがプロ野球なのである。プロ野球が嫌いになる要素はできるだけ排除しなければならぬのであるぞの。
暴力問題とか不倫・強制性交とか他の刑事事件とかな。
大相撲は定期的に不祥事出すけど(笑) プロ野球も不祥事には事欠かないな。
だって 筋肉脳 だもの by ニセみつほ
posted by toinohni at 12:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記もどき
|

|