2023年11月09日

プロ野球観測隊員日記 DeNAの記事だす

https://hochi.news/articles/20231109-OHT1T51169.html?page=1

image

プロ16年目の今季は、来日1年目のサイ・ヤング賞右腕・バウアーの捕手を務めるなど61試合に出場し打率2割2分5厘だった。
-----------------------------------------------------------------
この成績で6500万円なのですねえ。うーむ。妥当なのだろ、としよう。それはともかく次の分でワタクシは感動したのである。
>>>
「4年で考えるとケガもあって、離脱している時間も長かったので、いい結果が出なかった、悔しい。それでも僕が当たり前にやっていた練習、試合に臨む姿勢を、自分が思っている以上に見ていただいていたことに、びっくりした。生き様を見せてもらっているという話をしてもらいました」と4年間を振り返った。
>>>
生き様を見せてもらっている----  DeNAの球団の更改担当者ってエライ人格者なのだなあ。
生き様を見せてもらっているという・・・・伊藤光は来季は大活躍するで。気合が入った。こういう球団のためには頑張るでーえぬえー。
こういう球団のためには伊藤光は 頑張るデェーエヌエー!!   どうや(笑)

DeNAなので 頑張るディェーエヌエーーー   !!   どーや。

もうワイは がんばるでぃーえぬえぇぇーー。 もうええっちゅうに(´・ω・`)

そこだな。ちみぃはグッズの売上が無いので減俸ね・・・という球団もあるらしいからなあ、どこだろかなあ。年俸を出来るだけ上げたくない球団はそういう事やるらしいよ、ってエライ人が言う取ったの聞いた気がするのだよよん。どーや。

posted by toinohni at 18:31| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

確率・統計の入門書(教科書も) 出来が悪い とっても悪い のも多い  なあぁにぃぃみつけちまったな

推定、検定の項目に関しては入門書も教科書も出来が悪い・・・・とは言っても教科書は知らんけどね。
ワタクシは学生の頃に数理統計学という授業をとった。ほとんど理解出来んのだった。授業には前回出たので試験の成績は悪くてもギリギリで単位は貰えた。当時は評価がA,B,CでありA,B,Cは単位もらえてDだと単位取れず。。。。どーや、ワイはCであって、これを釣り針と揶揄する連中もいる。ワタクシの学業成績は卒業に必要な単位は3年終了時にほとんど取得、4年では卒研ってものがあるのだが、ま~必要な単位は釣り針ばかりであっても4年でとっとと卒業して社会人にデビューなのだった。ま~同級生には4年で卒業できなかったヤツが2,3人はいたけどな(笑) そいつらは釣り針さえも取れんかっただ・・・バーーカ、ばーーーか。どーや。

で言いたいことはそこではない。推定・検定に関しての章は入門書の数冊、教科書の一つ二つを流し読みして出来が悪い。説明が悪い。IQ88のワタクシの愚脳には響かぬ。なんちゅーて。

信頼度95%での区間推定とか、有意水準5%での検定とかが登場するのだが、例題がないとまず何をしたいのか、何をしようとするのか理解出来ぬ。
そして、例題があっても、その例題であれば推定とか検定とかやる必要はないのでは ?  と思える。
いや、それは推定・統計の学習用に簡単な例を作っているからさ~。。。。と言うだろうが、では簡単な例ではない例を出せやあぁぁぁぁ!!   って感じ。

ここらを真面目に書こうと思ったが教科者や入門書の内容の紹介にしかならんのでやらん。

まあ疑問の一つは95%信頼度とかどうやって決めたのかよ、だね。有意水準5%ってどうやって決めたのかよってところだね。根拠は何か?  経験則か?  勘か? 

帰無仮説を棄却するかどうかは、有意水準が5%か1%かで変わってくる。95%の有意水準では棄却するという結果であっても有意水準が96%としたら棄却されないかも知れない。
ここらの問題設定では検定など考えなくても判断できるじゃんってものなので、ここらが気に入らん。
てなことを考えていて入門書を最後まで長い読みしたら、第一種過誤、第二種過誤とか出てきた。それって有意水準によって変わる。

だったら、検定ってやらずにワタクシのように勘で判断するのが手っ取り早いし(笑)

それと基本的な疑問として正規分布の数式はどのような根拠で導き出せるのか?  というのが昔からあった。だが、それはガウス関数について検索していたらわかった。
ガウス関数は2つの公理を土台にして導き出せる。3つだったかな?  忘れた。その解説は検索すると出てくる。数式が出てくるがさほど難しい数式ではない。
キーポイントは考え方!!  そこだぜ。公理だか定理だかからガウス関数は導きだせる。正規分布関数ってガウス関数ですからね。とりあえず。

他にも統計・確率の本では、これこれは〇〇分布に従う・・・というのがいくつか出てくる。
t分布、F分布、χ^2分布、・・・などが出てくるが、どうしてその分布に従うのかの説明がない。△△がポアソン分布に従う・・・と天下りに言われてもワタクシは根拠がわからないとドン詰まる。
学生の頃にはガウス分布をどのようにして導き出すのか分からなかった。授業で説明があったかどうかも知らん。とっくに授業内容は忘却のかなたである。

これこれは〇〇分布に従う・・・と言われてもな、なんでや?  とワタクシは疑問が出る。そこでワタクシはドン詰まる。どーや。(笑)

わからないことがあっても、これは分からない事として頭の隅に置いてドシドシと次に進むのが効率的な学習だろうな。そうやって知識が広がると昔に疑問に思った事の解放も出てくる。と、いいなあ。
とにかく、本は一冊を流し読みでも最低1回は流せ。それから精読だ。数冊でそれをやれば疑問も解消する・・・・ことはなくても、疑問を解消しうる知識は増えて対処可能になる・・・かもしれないぞうさん(笑)

入門書も良い内容であれば売れる・・・気がする。そういう本があると期待して探す、図書館で・・・・ どーーや。

posted by toinohni at 18:15| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大相撲 照ノ富士 引退させてよ 協会は

https://hochi.news/articles/20231109-OHT1T51047.html?page=1image

今年の15日間皆勤は8度目の優勝を果たした夏場所の一場所だけとなる。師匠は横綱の状態について、患部の腰以外は古傷の両膝を含めて順調だとし、「他は調子がいいから、本人ももどかしいですよね。(稽古では)前に出ると痛みが出る。それでは無理ですよね。稽古場でも一気に出ることはやれていない」と話した。来年初場所での復帰を問われると、「もちろんですよ」と語った。
-------------------------------------------------------------
もう引退させてやれよ、横綱不在でも仕方がない。こんなテイタラクな横綱ならいないほうが良い。横綱の特権とは言え、ひどすぎる。

テイタラクな横綱ならいないほうがいい。勝てない大関が何人いても面白くない。地道に横綱へ昇格できる力士が出てくるのを待つ。仕事しない横綱など要らないのだ。

てかね、引退したくても出来ない状況なのかね、照ノ富士。責任感があるからなあ。次の横綱が誕生するまでは頑張りたいという気持ちはあろう。

だがね、休み過ぎ。

もう引退させてやれよ、協会は。

つーか、日本相撲協会は不祥事の記事が先日出ていたなあ。事務屋の分野で(笑)

定期的に不祥事出して記事が出て、それで宣伝ってか(笑)

posted by toinohni at 13:08| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OpenLive Writerのタイトルでの文字バケ α β Γ ξ

OpenLive Writerのタイトルでの文字バケ  α β Γ ξ

タイトルだけど、正しく出るかしら? 

image

 

ダメ出したね。

てなわけでタイトルはギリシャ文字ダメ、他にもダメなのある。ま~なんでかね。OLWは更新が無いからなあ。もう発展はないって事か。つーか、ブログ自体も流行らんし。知らんけど。

posted by toinohni at 12:25| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんか(´・ω・`)な本があるんですよ なあぁにぃぃみつけちまったな

科学入門書でもあるなあ。最近では、昨今では・・・・・という文章。いつの頃の話なのだよ、最近っていつだよバカタレリ!!  出版社の編集は気を利かせろやアホタレリ、年月日ぐらい注釈で書けや!! 
それやると文字数が増えて本の価格が上がるってのかよ(笑)草 森 タンポポ

PC絡み、IT絡みの本、サイト記事でも記事の日付がないのもあるし。あっても月日だけ書いてあって何年かわからないし。 11/3 って書くバカタレがいるんだ、今でも、何年の11/3なのだよアホタレリ。
OSのバージョン、ツールのバージョンを書かないバカタレリも散見されるなあ。気を利かせろやあ!!    なんちゅーて。

インターネットは膨大なゴミの山であると言われて久しい。このゴミの山から欲しい情報をどのようにして手に入れるか。そこだでや。

てなわけでGoogleの検索機能で記事の年月日のないサイト、OSのバージョンのないサイト等は除外するって出来ないものかしら?  そういう機能は欲しいだす。

Googleで Pythonを検索する。Win 11での解説記事が欲しいとしよう。
image

えーーと、16億7000万件ヒットしましたわ。URLを一つ開いてページ内にMac, Linuxとかがあったらリストから外す・・・・・を繰り返す。
するとPython, Win11 に関するURLだけ残る・・・ それを16億回余 繰り返す。うむ。こういうのScrapingって技術を駆使すれば出来るんじゃ? 
一つのURLの処理で1秒として16億7000万病だから、えーーーと
1670000000/60 ≒ 27833333 分 ≒ 463888 時間 ≒ 19328 日 ≒ 53 年 どっひゃぁ!!

あかんわ(笑)

よーし、方針変更だ。つーか、Googleって検索欄に 単語をたくさん書けば AND 検索できるんだっけ? 

AND, OR, NOT,完全一致とか機能はあるらしいぞま。ためしてみるか。

もはや年月日 書かないバカタレリの話はどこかに行ってもうた(´・ω・`)

posted by toinohni at 09:48| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のEdgeとYoutubeの観測日記 再生する

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2 EdgeでYoutube Ublock Origin使っていて例の「***認められていません」は出ない。2週間ぐらい前に出て再生不可になったのだがキャッシュ等クリアしたら再生するようになった。

この件で検索すると「***認められていません」が出たという記事はあるのだがブラウザ名を書いてない。バカタレリだ アホタレリだ 書けや ばーーーか ばーーーーか (笑)

ワタクシのDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2では Edgeでは出たことがあるがFirefox, Chromeでは出たことがない。GoogleはEdgeだけを対象にしたのではないかと勘ぐっているのだが、記事を検索しても警告が出た・・・・とは書いてあるがブラウザ名を書かないバカタレリばかりだ(笑)草 森 タンポポ

てなわけで、別の中古PCではどうだろか、そのうち試す。別の中古PCも4台ともにWin 11非推奨PCなのであるぞの。

ひょっとこして警告がでるのはWin 11推奨PCだけだったりしてな、知らんけど(笑)

posted by toinohni at 07:25| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 契約更改だ 更改で後悔しないで公開しろやオフには航海でリラックスなんちゅーて

https://hochi.news/articles/20231108-OHT1T51173.html?page=1

image

高松商から2022年ドラフト1位で入団。8月18日・広島戦(マツダ)でプロ初本塁打を放つなど、今季は1軍24試合に出場して「思っていた以上にいろんな経験ができて、いろんな自信がついた」と素質の高さを示した。一方で合計41打席しか立っておらず、来季も新人王の資格(前年までの1軍での打席数が計60打席以内)を有している。
--------------------------------------------------
さすが巨人である。この成績では現状維持だろかねと思うのだが微増だ。浅野く~んも意欲が出てきたであろう。知らんけど。
中日の新人の仲地投手は2勝したけど50万円ダウンだったなあ(´・ω・`) ケチケチ中日だからしゃーないか。来年は5勝ぐらいすると年俸上がると思うだぎゃぁ。

てなわけで契約更改の記事が毎日出るで。先ずは下っ端からね。各球団のドラフト1位選手の更改は記事が出るだろ。
ま~しかし、大谷翔平とか山本由伸の話題が大きいからなあ。タイキンがから虫。大金が絡むし、じゃあ。

posted by toinohni at 07:09| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする