2023年09月30日

プロ野球観測隊員日記 おいおい なんだこりゃあ 知らん

image

巨人のエース・戸郷と抑えの大勢で借金25ぐらいの中日に勝てないって、なにさ?  しかも根尾って中途半端な投手を打てない巨人の打線で何さ。巨人は打線には年俸はもう 出せん・・ってか。
打線には もうカネは 出せん!!   笑えよな。

いい投手戦だった。根尾も出来は良い。勝利投手にはなれなかったが期待できる。戸郷・大勢を使っても勝てなかった巨人のダメージは大きい。
もう勝てる投手はいない・・・知らんけど。菅野で勝てず戸郷で勝てず伊織で勝てず。

原はもう辞めるだろ。終盤での失速は巨人は常なのだが、今の失速はモウ だめじゃ こりゃ。

中日は借金25前後でも立浪続投だが、ヤクルトが沈没してきたから最下位脱出か。目くそ鼻くそのレベルだがな。

さてと。パ・リーグは2,3位がそろそろ決まるか? ロッテが自滅気味になっちまったな。発熱で数人が離脱って新コロだろ。インフルか。プール熱か。病弱だなあ。知らんけど。

最下位・中日に希望の光を見た!!  ヤクルトが最下位に沈没か。目くそ鼻くそレベルだが最下位よりは5位の方が少しはマシ。
根尾を打てない巨人打線って・・・何度もいうが、そんな打線にカネは出せん!!  ってかね。

さー、巨人の球団社長にオーナー。どう判断するかい。
ただ、来季も原が続投すると他球団は歓迎するぞ。特に阪神と広島はな。鴨ネギっくすって。

で、ヤクルトの超・低迷の原因はなんだ? 防御率の悪さが大問題か。打線も去年の村上が出来すぎったからなあ。高津は死球指示しとったのか。知らんけど。

中日は終盤で頑張り初めたがパ・リーグの蚊帳の外の日ハムは やる気なしモード のままだなあ。こいつらは新庄とはやりたくないんだよ。本能で。知らんけど。
まあしかし、消化試合だが今日は面白かってである。
中日は根尾が使えるってわかったし。もっとも巨人が貧打だったので、そう見えただけかも知れないがね。

つーわけだ。明日も頑張り球タマたまへーーーーよ。

posted by toinohni at 21:18| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 松田の引退セレモニーって・・・なんか変だジョー

https://hochi.news/articles/20230930-OHT1T51136.html?page=1image

松田宣浩って巨人で活躍したか?  ほとんど二軍だったろ。なんで記者会見とか引退セレモニーとか優遇されるんだ?  ソフトバンクで長く働いた実績はソフトバンクが評価するはずだしなあ。
まあなんとか客引き要因として利用しようというかね。。
こうなったら今季限りで引退する巨人の選手は実績なくても引退セレモニーやったれや(笑)

巨人で1年。二軍。一軍は数試合。それが引退セレモニー。うむ。これはやっぱ引退前に巨人に移籍するってのが成功コースか。
引退セレモニーでわーわーしている間に巨人球団は悪い事を画策しているんじゃないだろな・・・・・(笑)

長いこと、お疲れちゃーーーん(インスタントジョンソン風) は、ソフトバンクで去年やってほしかったわな。知らんけど。

で、4位の巨人の戦犯は?  監督・コーチ陣一掃か? だが、来季も原の続投で頼む。鴨ネギっくす・・・・ 来年も原続投で頼む。鴨ネギっくす。
こうなったら鍋も準備しなくてはな。野菜もひつようだぞ。何の話だ? 

まあ今日は巨人・中日。巨人のエース・戸郷に対して中日は根尾が先発だとさ~。巨人は新投手に弱いという傾向があるから根尾が意外と頑張るというか、巨人の打者は根尾は打てないのではないか。
巨人は新投手に弱い・・・伝統なのである。知らんけど(笑)

それはそれとして消化試合だよなあ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

posted by toinohni at 17:23| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 今日からF#の雑学収集するのである うむ 頑張れ自分 なんちゅ

去年も少し手を出して直ぐに撤退したが今日から再度トライ。ここ数週間はc/c++,Go, Python, Juliaの比較などやってみたが、もう一つ F# の雑学を・・・・

c/c++, Goみたいに main(){ } があるのか、それともPython, Juliaみたいにmain()はなくて上から順に実行するだけなのか。
VScodeで使えるのか、Visual Studio 2020 Communityで使うのか。
文法の特徴はなにか。行末に[;]が要るのか要らないのか。
関数と引数はどういう関係なのか。配列を引数に置けるのか。どーたらこーたらというワタクシの疑問が解消すればOK。去年、Hello Worldは出した。忘れたけど。

そもそも ドットネットでナニするあるかしら。知らん。

posted by toinohni at 14:07| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あほのにちだい くるくるぱーのとうのうだい ぱっららぱーのりつだい

情けないのね。こんな大学なんか行かずに高校出たら就職するがよいさ~。知らんけど。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309300000165.html

私大のスポーツ系は脳みそ筋肉ばかりか。知らんけど。

元プロ野球選手のYoutubeチャネル見ていたらゲストに元・広島カープの山本浩二が出てきて。法政三羽カラスの山本・田淵・富田と素晴らしい時代だったなあ、知らんけど。
その山本浩二は実は法政大を卒業していないと。ドラフトで広島カープ決まり翌年のキャンプから傘下。身分は大学4年だがね。キャンプ中の卒業試験をサボったとか、親が休学手続きをして数年間はそういう身分だったらしいが、結局は除籍だったらしいが。さらにビックリしたのが山本浩二は法政の経済学部を受験したのだが合格通知は英文学部から来たとか。野球部の枠があったらしいとか言うとった。ま~、そりゃすごい。
昔の昔の日大相撲部にいた輪島。試験では 相撲部・輪島 と書くだけで単位貰えたらしいという笑い話もある。わっはっは。ま~ あほのにちだい だからな。

てなわけで、あほのにちだい レベルに立教参入!!  長嶋茂雄や一茂が卒業生だからなあ。レベルは推して知るべし(激笑)

てなわけで三面記事ファンのワタクシなのであるぞの。

ところで今日で9月は終わり。明日から10月だがビール類の税の変更でビールは下がり第三種の雑酒は値上げらしい。

明日からの値札交換のために夜はスタッフゥは大忙しなのかしら。知らんけど。

posted by toinohni at 14:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 Julia言語でグラフの巻 そうなんです

using PyPlot
xs=-2:0.2:2
ys=xs.^2
plt.plot(xs, ys, "b.", label=".") # point
plt.plot(xs, ys .-2, "b,", label=",") # pixel
plt.plot(xs, ys .-4, "bo", label="o") # circle


 こういう例題がある。ワタクシ不思議であった。plt.plot()ってのはpltってどこに定義が、宣言があるのかしら


このように枠からはみ出した文章は、原因は上のコピペ。書式ごとペーストしたのでOLWが狂った。


まーしかし、Pythonでの
import matplotlib.pyplot as plt


これと同様の事が using PyPlotで実現できているのだろうさ~。なのでplt.plot()が使えるんだよよん。お、直ったぞ。はみ出さなくなった。



Julia言語では using PyCallっでPythonの記述が使えるんだって。。。 ほーー。それだっら初めからPython使えばいいじゃん?  (笑) 笑っとる場合か。




てな感じで遅々としてでも進め 御老体!!  なむうぅぅ・・・

posted by toinohni at 08:50| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語できませんが。 英検ってのがあるぞ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/389d73729fa6afafcf7eb89678b3c6ff791040dfimage

英検はこれまで、高校1年生で準2級、高校卒業時に2級の取得を目標レベルに設定していた。ただ、教諭や生徒から「準2級と2級の間には、高い壁がある」といった声が寄せられていた。
----------------------------------------------------------
TOEIC, TOEFLとかあって英検ってのもあって日本人は英語の試験が大好きなんですね。なのに英語できんって言われて、なんじゃこりゃあ!!  ってかね。
スマホのアプリではTOEICものが大量にあるですなあ。TOEFLものもあるで、英検は知らん。

英検側もTOEIC,TOEFLに客を取られては儲からんので級を増やして客増やして儲けようって戦略だろ。
客って中高生かい。知らんけど。
こういうの受験料ビジネスっていうんだっけな。知らんけど。

しや、しかし、上の記事のコメント欄が1000を軽く超えていてビックリギュータン!!  感心の高さ!!  いやー、頼もしい連中がこんなに。

英語翻訳ツールがあるし、英字サイトはFirefoxのアドオンクリックすると一瞬で日本語に変わるし、Chromeのグーグル翻訳では音声入力も可能だし。日本語も英語もかなりの精度で認識しますで。
英文法について分からなければGoogle Bard, Bingチャットに訊けば回答来るし。
自分の発音が正しいかどうかを識別できるアプリもあるし。

なんというか、別に英語勉強せんでもよくね?  てかね。

ま~しかし、英語出来ると周りから一目置かれるってかね。知らんけど。
もっとも自分の専門領域があって英語ができるというものであれば素晴らしいが、英会話が出来る・・・というのは英語ができるって言わないからねえ。と、エライ人が言うてましたんや。
知らんけど。

ちなみにワタクシのTOEICは・・・受験するかよ、カネかかるし。カネ払って、ちみいは英語できませんねえって指摘されるだけじゃバカタレ。
スマホのTOEIC点数推定するってもので試したら・・・ワタクシ穴埋め問題だけは出来が良いんです(笑) リスニングまったくあかん。つーか、日常で英語を聞くことはないもんねーだ。

この間、西武新宿線に乗ったら、JRに乗り換える人は次の駅で乗り換えてって言ってた。
それ英語で言っていたがワタシは日本語だと思っていた。あのぐらいだと意味が頭にすっと入るので英語かな日本語かなの区別もないのだ、ワタクシ。ああ、そんなこと言っているなと理解することが大事なので英語のアナウンスを聞き取れたとかの問題ではないのだな。
つーか、昔、通勤で何度も聞いたので頭に染み込んだでよ。

は、それか。要するに音声の喋りが頭に染み込めばよいのだな。うーむ。それかあ。音声の喋りが頭に染み込むような学習アプリを開発してボロ儲けしようっと。
出来るかああぁぁぁぁ !!

posted by toinohni at 06:47| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スポニチってのがあるぞ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/30/kiji/20230930s00001173068000c.htmlimage

なーーんかタイトルが思わせぶり、しかも記事の写真の原がションボリしている。ま~しかし、原が来季続投でもどーでもえーわワタクシ。巨人ファンがどう思うか知らんけど。
中日は借金25前後で2年連続最下位・・・もう蚊帳の外っていうのに立浪監督続投だし。日ハムも2年連続最下位で蚊帳の外なのに新庄監督続投だし。
巨人がCS逃しても原の続投って大した問題ではないがなや(笑)
常に優勝が義務付けられるのが巨人だって妄想だし(笑)

それにしても中日と日ハムは何とかならんのかい。プロ野球の興隆に水をさすなやバカタレリ。
あのな他人にバカバカ言うやつがバカなんだじょー !!
なにを!  他人にバカって言われる方がバカなんだじょー!!

てなわけで消化試合が続くのである。個人タイトルの争いが興味あるか? ってか争っているか?

そういえば今年のパ・リーグの本塁打数が少ないなあ。25でトップだ。4人いるぞ。image

パ・リーグはソフトバンク、楽天、ロッテが1.5差で並んでいる。オリックスに圧倒的に差を避けられているけども。CSはオリックスとソフトバンク、楽天、ロッテから2チームか。うむうむ。下剋上を期待しようぞ。
で、次期監督が決まってないのは?  監督続投って発表がないのは? 

ま~そのうち分かるのでえーわ。

image

中日の根尾が先発って。これは試運転だな、来季に向けての。巨人はエース・戸郷だ。ま~間゛ばり球へーーーよ。

posted by toinohni at 06:27| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 巨人がCS無理ってさ~ ま~なんでですかしら 弱いからさ~

https://hochi.news/articles/20230930-OHT1T51002.html?page=1image

こーーのーーーコンコンチキ。今季のことは真剣に考えてなかったってかあぁ!! こらこら、そういう話ではなくてな(´・ω・`)
>>>
巨人のクライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が消滅した。試合がなかった29日、チームは東京ドームで1軍全体練習を行った。その後、3位・DeNAが阪神に勝利したため、4試合を残して2年連続の4位が確定した。球団史上初めて同一監督での2年連続Bクラスとなった。都内でオーナー会議に出席後、取材に応じた山口寿一オーナー(66)は、今季が3年契約2年目の原辰徳監督(65)の去就について明言せず「真剣に考える必要がある」と話すにとどめた。
>>>
さーて。原続投であれば他球団は大喜び。とは言っても阪神と広島が大喜びで来季も鴨ネギっくすだああ。巨人はDeNA, ヤクルト、中日には勝ち越しているんだってさ~。
阪神に18敗、広島に17敗。ま~来季はどのような監督・コーチ陣であってもこれをなんとかしないとならぬのであるぞの。

てかね、阪神と広島って1,2位チームであり巨人は強い者には弱く、弱い者には強くって体質なのだな。ま~DeNAとは互角ってところか、勝ち越したようだけど。
上には負けて下には勝つ。それって普通じゃん。

来季、どのような監督・コーチ陣であれ鴨ネギっくすから脱却せねば優勝はできぬぞの。阪神や広島との実力差って・・・・何が違うのだろな。
まあ菅野が10勝ぐらいしていれば十分に3位には入れたろうが、優勝争いは無理だったろうよさ。
先発、駒不足。リリーフ陣・・・頼りにならず。得点は本塁打で。本塁打数は圧倒的に多いものの得点では伸びず。
課題は山積している。
監督・コーチ陣がどうなるか分からないが山積した問題に地道に対処し来季は優勝目指してくだされい、なんちゅーて。

posted by toinohni at 06:03| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする