2023年09月27日

やはり巨人が話題だ、だって報知なんだもの いいのだ それで

https://hochi.news/articles/20230926-OHT1T51105.html?page=1image

さすがに原監督もげっそりしているではないか。心労は極限に近づいているのだろう。巨人監督で優勝出来ず、しかも3位も無理っぽ・・・となるとプレッシャーは凄まじいであろう。

何かが足りないのでしょうね・・・に対して監督が評論家みたいなこと言うな等の批判が湧いているが問題は監督のコメントではない。知らんけど。
思えば甲子園で東海大相模で1年生の4番。夏の甲子園で鹿児島実業との試合は感動的だった。鹿実は定岡正二が甲子園で能力発揮してあれよあれよと勝っていった。鹿実は東海大相模に勝った。
その後、定岡は巨人にドラフト一位。原辰徳は東海大に進学。
大学野球でも成績を残した原辰徳はドラフトで巨人に一位指名。運の良さもあったなあ。
巨人の二軍で5年ぐらい鍛えた定岡が一軍に昇格して、投手が定岡、サードに原という甲子園での激動を知るワタクシは感動したものである。
その後、定岡は近鉄のトレード拒否して29歳で引退。原は巨人の四番を打つようになった。現役を終えると巨人で長嶋監督の元でコーチをした後に監督に就任。1回目の監督はダメ成績だったがな。
定岡は芸タレとしてブレイク。うーーむ。原も定岡も陽の当たる道を歩み続ける。
既に巨人の監督として1200勝以上を得ている原は大監督であり智将であり名将である。うむうむ。

その輝かしい経歴に巨人2年連続Bクラス、しかも勝率5割切り・・・って加わる。かも知れぬ。まだCSに出る可能性はある。他力本願であるが。
16歳くらいの高校生の頃から65歳の現在まで光の当たる場所を歩んだ原辰徳。運も良いし努力もしたし、大成功の野球人としての人生であると思う次第であるぞの。

そして、今。過去に経験したことのない状況におる。ここをどうするか。知らんけど。

FAで他所から大砲・投手を獲得する手法は原の前からあった。長嶋など1番から8番まで4番打者を揃えるという呆れた手法も。だが、それで優勝できるとは限らない。プロ野球ってのはそういうものだ。知らんけど。
なにしようが巨人ファンが増えればよい。観客動員数が増えると嬉しいである。今日は巨人の負けを見に行くかぁ・・・ってのも球場に来てくれ、行ってくれ。

いずれは監督は代わる。巨人の伝統で四番かエースか。。。ってか。

監督はAIにしろ!!   監督は人形ロボットにしてベンチに置いとけ(笑) 二足歩行ロボットにしてベンチ前を歩くぐらいはしろ。
データ収集して分析してAIが次の打者には真ん中低めにチェンジアップとか指定するのだ。
なんちゅーて。

まあしかし、今年の巨人はこんなんでしたが、来年の阪神や広島が低迷するって可能性もあるからなあ。。。阪神は連覇したことないだろ。内紛起こすで、(笑) 知らんけど。

posted by toinohni at 18:46| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日ハム すげーー 知らんけど

https://hochi.news/articles/20230927-OHT1T51085.html?page=1image

日本ハムの新庄剛志監督が27日、エスコンフィールドで会見に出席し、来季続投を表明した。この日、正式に1年契約を結び「新庄剛志はこのままじゃ終わらない。来年は最後という気持ちで戦う」と宣言した。
------------------------------------------------------------------
来年はぜひとも蚊帳の内に入ってくれ、頼む。こんな低レベルのチームがいるとパ・リーグのレベルが下がるしパ・リーグの隆盛にブレーキがかかるのだ、わかってんのか(笑)

来季は最低でも借金は一桁にしろよ。それだと蚊帳の内に入る可能性がある。

ただ、エスコンに行く客は日ハムを見たいのではなくて対戦相手を見たいというのも多々あるだろうぞう(笑)
北広島でプロ野球が観戦できるという事でね。対戦相手のファンが多かったりしてな(笑)

とにかく日ハムと中日の やる気の無さ は共通しているわ。コーチ経験のない人物を監督にして2年連続で蚊帳の外だ(笑) それでも続投するってんだから球団幹部らの頭はうじ虫湧いているのではないかと邪推する。
カネが無いので補強は出来ず、マシな監督を招聘することも出来ず。かといって選手に猛練習を課してレベルアップをしようとするコーチ陣もいないって(笑)

日ハムと中日は今後も傍観だ。どこまでダメになるか観察だ。日ハム・中日にFA権を持っている選手がいたら、出ていくがよいさ~。もっと良い条件の球団に移れたら移るがよいさ~。

ちにかくな、中日は優勝を目指さない、日ハムも優勝を目指さない。それが政策だ(笑) 観客数がある程度維持できれば上出来だ。優勝目指さないでも食えればいい・・・そこだで。

だが、われわれは最下位から翌年に優勝したオリックス・ヤクルトを3年前に見たのである。オリックスは3連覇。ヤクルトは2連覇の後の今年は沈没だが。
今年の最下位の日ハム・中日が来季に共に優勝する可能性はある、と考えよう。

ただ、それは今オフでの球団の行為による。たぶんな。補強する、練習を充実させる…・・・・・そういう事ができないので今日の蚊帳の外があるわけだが(´・ω・`)

巨人は原は自ら辞任するだろ。契約は3年間だが。球団社長にオーナーも取っ替えろ。なんちゅー巨人ファンもおるおるらしいよ、知らんけど。

posted by toinohni at 14:23| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 だめな球団に共通すること なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E5%B7%A8%E4%BA%BA-%E5%8E%9F%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AF%E5%8B%95%E3%81%8D%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%9F-%E5%85%83%E5%8F%82%E8%AC%80%E3%81%8C%E9%A6%96%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E5%92%8C%E7%9C%9F-%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E5%9B%9E%E3%81%97/ar-AA1hiCES?ocid=hpmsn&cvid=26f3d8fe2b2743ad8473a4b96d0cfa93&ei=15image

原は動きすぎ。原はベンチで寝ていたら巨人は勝つ。エライ人がそんなこと言っていたね。そだなあ。原は辛抱が出来ず、かと言ってオツムも深謀が出来ん(笑)
原の采配に関しては特徴はわかっている。辛抱できないし、深謀もない。しんぼう 、しんぼう、しんぼう。 なみだぁーーの しんぼう。。。ちがーーーう、それは びんぼう だ。

まあ、似たようなレベルが中日と日ハムで。日ハムは打順固定もできない(笑) 中日は借金28,9とかの低レベルなので評論する価値もない。それで監督続投するのだから来季はもっと悪くなる。ベテラン数名を今季で引退させるのだが、では若手が台頭するのか?  しないわな。
日ハムも同様で新庄の人気で日ハム球団は観客呼べると考えているようだがな。成績が悪すぎたら見る気もなくなるで。
せっかく札幌ドームの ボッタクリから逃れたのに、今度は新庄みたいなのに頼るって何ともいいようがないボケ球団だな。ワイは日ハムなんか買わないし食わんで。

だめ球団の特徴・・・ 打順が固定できない、守備も固定できない、監督が思いつきで何かやるだけで結果が出ない。
巨人、中日、日ハムって典型的な駄目采配を一年間続けてありがとう。プロ野球を見る楽しみがそういうところにあるって気づいたのである。
監督の采配を注視するという楽しみが出来た次第であるぞの。どーや。 知らんけど。

新庄、立浪は続投決まったので他球団は歓迎ですね。来年も鴨ネギっくす(笑)
巨人はどうするか。球団社長、オーナー、原監督 みーーんな消えろって思う巨人ファンは多々おるおる気がするがワタクシは巨人ファンでは無いので原の続投を願う。
だって来季も鴨ネギっくすだもの (激笑)

posted by toinohni at 13:37| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 なのだ 遅々としてでも進め、カタツムリのようであっても進め

image

今日はこの本のクラスの章を一気読み。これは難しい。そもそもワタクシはC++でプログラムを書く事が極めて少ないので自分でクラスを書く事はないわいな。そだねえ(´・ω・`)
だが、クラスを知っておくと膨大なクラス・ライブラリを使う場合に役立つ。。はず。
OpenCVがそうだ。OpenCV 1ではC言語インターフェースだったがOpenCV4ではC++、Cインターフェースはもう捨てたようだし。で? 
OpenCVのライブラリ使う際にはクラスについて知っている方がよいだす。

しかし、struct だと書かないとprivate, classだと書かないとpublicとかのコマケーところ大嫌い。逆か?  知らんわ。そういうコマケーところで差をつけやがってよ、だったらワイはclassだけにしますわい。。。。こらこら自分ではプログラム書かないのだろ。おう、そうだった。

この本の最後辺りにBoostの紹介があって準標準ライブラリの立ち位置らしいがユーザーはどのぐらいおるおる? C++のユーザーは標準ライブラリではなくBoost使っているのかしら? 
そうだ、チャッターズに訊こう。
Bingチャットは統計がないのでわからんって。
image

しかーーーし、Bard先生は次のように推定しておるおる。
image

  C++11以降でBoostの機能がいくつか取り込まれているのであれば標準ライブラリでいいがなや。特にワタクシのような自分ではクラスも設計できないヘッポコ者にはBoostなど猫に小判、豚に真珠、ワタクシにマグロ刺身!!   なんで? 

いやー、コンピュータ言語ってほんとにおっもしろいですねぇ(テキトー)

posted by toinohni at 11:11| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大谷くんが おったに 大谷くんが おぉたにぃ なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

https://hochi.news/articles/20230927-OHT1T51004.html?page=1image

エンゼルス・大谷翔平投手(29)の日本人初となる本塁打王が26日(日本時間27日)、確定的になった。

ア・リーグトップ44本塁打の大谷を追っていた38本の6本差で2位ロベルト(ホワイトソックス)が、左膝を負傷して10日間の負傷者リスト(IL)に入ることが発表され、今季中の復帰をを断念することになった。
------------------------------------------------------------
  大谷も故障で今年は終わっとるのだが追い上げるロベルトも故障で今季は終わりって。運もいいなあ、大谷。
日本人がメジャーで本塁打王ってなんちゅーこっちゃのパンだこっちゃ!! 張本とか気絶しそうじゃないか、知らんけど。
でエンゼルスの身売りとか大谷のはFAとかはどうなるんだ?   知らんけど。

posted by toinohni at 10:23| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

掛け算できない オバカのGoogle Bardであーーそぶ

image

春から試していて未だに間違うぞ、Bard先生(笑)草 森 タンポポ

image

ここの掛け算が出来ないのだな(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

image

  なんでかね? 
image

言い張るのね(激笑) 35*34は 1190 ってカシオ電卓は出すのだが。ワイの筆算でも1190なのだが。Bard先生はどのような計算をして 1220にしているのだろ? 
文章として意味不明なのが、1190は34*35に等しいので、35*34=1190は間違いです。ってワケワカラン。1190が34*35に等しいならば 35*34だって1190に等しいさ~。

春先からここら改善できないのな。掛け算が苦手なんだな。ワイは毎回FeedBackしてまっせ。

もはやキチガイレベル(笑)草 森 タンポポ
image

35*34を35に34を掛けるという解釈ではなく35を34回掛けるという解釈になっていて、まずはそこがワカラン。
次は一ヶ月後に。

試行版とは言え、改善が遅いなあ。Bingチャットに差をつけられるで。AIの先頭を走るGoogleだからそのうちどっかーーんと大改革!!  期待して待っているばい。わたし まつわ。

蛇足 Bingチャットの回答
image

Bingチャットは数式表現もきれい。Latex対応なのかに。実は春先はBingチャットも間違った回答をしたのだが何回か間違いを指摘したらそのうちに直った。それでいいのだ。
間違いを指摘するのは、この計算でここが間違いですと書く。何でも聞いてくださいという欄があるので聞くのだ
ここ間違っているのじゃないかしら と聞くのだ。間違っているぞ と書いてもいいぞの。
とっとと訂正しやがれという言葉遣いはしない方がよろしいと思いますばい。

なんちゅーて。ところでBingチャットはGPT-4を使っているとか。知らんけど。

回答に詳細リンクが付く(付かない場合もある)、数式表示ができる(Bardも何かやると出来るらしいが面倒なので放置)、画像が表示される場合もある。よってにBingチャットがBard先生より進んでいると現時点では考える次第である。
ちなみにタダのchatGPTはとっくに放棄しとる。あればバカすぎた。学習が2011年までの情報だとか言うとったし。今は知らん。そのうち再度 試すか。

昨日、DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2を更新したらタスクトレイにCopilotというアイコンがあってクリックしたらBingチャットのようなのが出てきたがベータ版というか試用版というか正式リリースではない。正式リリースの場合にカネ取るみたいな事を書いてあったなあ。Office365にカネ払っている人は使えるとかさ~。
ま~来年の事だろうがワタクシはEdgeのBingチャットで良いわい。貧乏・金無しなのでカネは出せん、キリッ) 

posted by toinohni at 09:57| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Win 11 今日も更新しやがりましたで なあぁにぃぃ気づいちまったな

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2である。今日、更新がありましてん。そのせいか、数日前からあったのか分からないがタスクトレイに次のものが出ているのに気づいた。

image

Copilot(プレビュー)というアイコンだが、これはなんじゃらほい。わっつでぃす?  クリックしたら右サイドに何かでてきたけど、Bingチャットの派生かい? 

そのそうち調べる。まだ正式にリリースされたものではないようなので消す、キリッ)

   まず、消し方がわからん(笑)草 森 タンポポ

posted by toinohni at 07:29| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うーむ 流行っているのか なあぁにぃぃみつけちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/56bd6377dd26bdb469cd71b6e9ee75cb206642c2image

子どもがかかりやすい夏風邪の一つ、咽頭(いんとう)結膜熱(プール熱)が過去10年で最も大きな流行となっている。大阪府と福岡県では警報レベル(定点医療機関あたり3・0人)を超え、各自治体は手洗いやうがい、せきエチケットなどの基本的な感染症対策を呼びかけている。

一方、季節性インフルエンザも拡大が続いており、11~17日の報告数は定点医療機関あたり7・03人で、前週の1・6倍だった。
-----------------------------------------------------------
子供だけか?  ロッテが何人か発熱で離脱したのだが原因はこれか? 新コロか?  プール熱は子供だけがかかるのか?  インフルエンザは老若男女問わずか。
巨人でも岡本和、梶谷らが数週間前に発熱で離脱した事があったぞ。
プロ野球選手が発熱で登録抹消って場合に病名は何なのかしら・・・・書いて欲しいなあ。病院行ったのだから病名は聞くだろし。

てなわけで、帰宅したら石鹸で手を洗うってワタクシは習慣になってまして。人混みの中には出来るだけ入らない。電車も空いた時間帯に乗る。どーや。
で、プロ野球選手で発熱で登録抹消って何人ぐらいなのかに? 

ロッテは悲劇的
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b439aa518cccdac801240b72b704fb14ccb1949
imageimage

 

おや、広島でも・・・・
image

  これし新コロによる発熱かインフルエンザかプール熱かワカランですが。

https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20230924-OYT1T50124/

image

23日から同市を訪問中で、発表によると、同日夜に喉の違和感があったという。24日朝に発熱され、抗原検査で感染が判明した。

これは正直にコロナ感染と書いてあるぞの。

つーこたープロ野球選手らの発熱も新コロ感染だと考えるのが妥当だな。プール熱じゃないぞ、きっと。プール行かないだろし(笑)
とにかくな、ロッテはかわいそす・・・・ これというのも普段からの衛生管理が甘いからですぜ、吉井くん。なんとか3位に復帰しておくれだす。

でもね、インフルエンザで体調を崩した水泳選手ってのもいるのだ
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20230926-OYT1T50115/image

【杭州(中国浙江省)=森井智史】中国・杭州などで行われているアジア競技大会に参加中の競泳女子の池江璃花子選手(23)(横浜ゴム)が26日、出場を予定していた100メートル自由形を棄権した。 チームの発表によると、せきの症状があるためで、大会前にはインフルエンザで体調を崩していた。27日以降のレースへの出場は状態を見て判断する。

   大会前にインフル罹患という事は国内での感染?   それとも中国での感染?  どっちゃ? 
ほんとは新コロ感染?  

三面記事なワタクシであった。なむう

芸タレもこういうのがいたりして
https://hochi.news/articles/20230927-OHT1T51006.html?page=1
image

翌20日には番組冒頭で、斉藤が「水卜アナは体調不良のため今週はお休みします。早くお元気になってほしいですね

 

体調不良ってなんだよ。新コロ感染か、インフル感染か。まさかのプール熱か?  知るかよ。

プール熱に感染した子どもたち、発熱で登録抹消のプロ野球選手、まあ体調不良って書いてあれば新コロ感染だと思うけどね、ワイは。体調不良の方々、早期の回復をお祈りし御祈念いたしますよってに。頑張れや。

posted by toinohni at 07:09| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんだ 巨人 やっぱり弱っちー じゃないか なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://hochi.news/articles/20230926-OHT1T51164.html?page=1image

◆JERA セ・リーグ DeNA1―0巨人(26日・横浜)

巨人が3位・DeNAに連敗し、崖っ縁に追い込まれた。先発の山崎伊織投手(24)が8回1失点で完投したが、援護に恵まれず5敗目。0―1完封負けは、2戦連続が2000年以来球団23年ぶり、月間4度はプロ野球ワーストタイという屈辱となった。27日にDeNAがヤクルトに勝つか引き分けると、巨人のクライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が完全消滅し、2年連続のBクラスが確定する
-------------------------------------------------------
まあ次は頑張れ!!  ってかね。弱い時は弱い時の新記録も作る。。。か。0-1完封負けが月間4度ってあんた、本塁打数がリーグトップなのだから一発打てやコンコンチキ。
てなわけだが、どうも原は辞める気がするなあ。原はもう十分に監督を努めたし辞めてもいいんだぜ。来季も監督すると他球団は大歓迎するだろがな(笑)草 森 タンポポ

しかし伊織はよくなった。今年の成長は伊織が目立った。キャンプイン直後に二軍行きになった時はどないすんだと思ったが。
菅野・伊織・堀田と自主キャンプしたトリオでマトモな成績は伊織だけだった。菅野は低迷、堀田にいたっては一軍に出て来ん来んコンコンチキ!!   
菅野が来季どう立て直すか、もう変化球投手として変身するしかないだろなあ。

つーか、原は辞める気がするなあ。コメントに何かを感じる次第である。

おまえさんねぇ、もう辞めてもいいんだよ、十分に監督の仕事を長く努めたのだから。

posted by toinohni at 06:41| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする