https://hochi.news/articles/20230923-OHT1T51242.html?page=1
熱海富士って力士。。。知らん。
前頭15枚目とか・・・・なんやそれ。
https://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/4055/
照ノ富士のいる部屋ですがね、横綱は休場だが平幕下位の熱海富士が検討している。伊勢ケ浜部屋なのだった。元・旭富士の部屋だな。
186cm, 181kg・・・・・デブじゃん。そりゃ相撲取りだからなあ。
今日勝って11-3なので明日勝つと12-3で優勝。2番手は10-4が4人するさ~。
明日、熱海富士が負けて2番手が勝つと11-4が2,3人ってか。。。 なれば巴戦。熱海富士がとっとと勝つと優勝決まりでオメデト。
静岡県出身なので熱海なのだな。うむうむ。
で、桟敷席の妖精は今場所は出勤なし? 先場所も知らんかったけど。背筋をピンとしているのでピン子さん!! 明日はどうかなあ。
つーか、ワタクシはABEMAで見ているのでNHKのカメラとは場所が違うのだろな。
画面で右が西で左が東って出るし。
普通は東は右だろに。NHKの相撲中継はもう20年ぐらい見てないので知らん。
それはともかく、豊昇龍が勝ち越すか負け越すか。新大関なのでしてね。今日は勝って7-7になっているんだっけ。
7-7だと千秋楽で勝ち越す割合が高いのだったな。相手が勝ち越している場合には互助会の心理が働くのかもしれないな。決して、八百長とか無気力相撲とかではなくて、これは単なる人情だわす。
まあ大相撲は見世物であり、娯楽であり、エンターテインメントである。神事という意味合いもあるらしいがな。ワタクシはガチンコの格闘技だとは思っていない。いろんな要素があるのが大相撲なのだよ、ちみぃ。
観客がいて成り立つのだよ、ちみい。しってらー、なのかに?
それはともかく横綱候補がいない。横綱の照ノ富士は満身創痍って状況だ。引退してもおかしくないのだがなあ。興行的に横綱は必須だしなあ。
昔、横綱が数人いた時代があるが大相撲の隆盛のピークだったんだな。北の富士、琴櫻、輪島、北の湖、若乃花・・・・・とかな。この5人が同時期にいたかどうか、うろ覚えだけどね。琴櫻、輪島、北の湖は覚えている。琴櫻が引退してから若乃花が横綱になったのかも知れない。半世紀ぐらい昔の話。
そういう時代はもう来ないってかね。
大関になっても陥落するの多々あるし・・・(´・ω・`)
で、熱海富士って・・・・〇〇富士って四股名は伊勢ヶ濱部屋ばかりなのか? 武富士もか(笑)