2023年09月20日

中日スポーツ おお なんだこれは なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.chunichi.co.jp/article/772907image

監督休養レベルが借金15なのに、借金28,29でも立浪続投という中日球団だから清原招聘はありうるぞ。なんたって最下位でもいいのだ、観客が入れば!  中日はそういう体質だで。

優勝なんか関係ない。球場に観客が入ればいい。落合去って10年ぐらいBクラスで暮らすのも問題ない。観客が入っているのだから良い。
中日球団はそういう体質であって優勝を考える連中ではない。最下位でもいいのだ、観客さえ入れば。

そして、観客がいつまで入るか・・・・知らん。中日ファンは辛抱強く、暖かく、ドラゴンズを応援するであろう。知らんけど。

ただ、ワタクシはセ・リーグのお荷物として中日が君臨することに不快感を持ちますのよ。セ・リーグが盛り上がらぬ。よってに借金は一桁にしとおくれ、来年は。頼むぜ。
最下位でもいい。だが借金は一桁にしておくれやすのよ。

それはヤクルトもな。借金は一桁にしてくれ球へーーー。

それは日ハムとか西武とかもな。リーグが盛り上がらぬのだよ、お荷物球団のせいで(笑)

日ハムと中日の共通点。コーチ経験のない監督が2年めで共に蚊帳の外でお荷物球団(笑)

リーグの盛り上がりに水を指すのは止めてちょんまげだわすの。

新庄も立浪も監督の技量はないわな。最下位だし。話題性だけで何とかなるものでもないし。ともにカネ出して補強はしない球団だし(笑)
まあ西武もな、デブの処分をグズグズしていて、決断力のないどうしようもない体質がバレたで。スパッと潔く首にしやがれやってんでーーー。デカマーラ・穂高が試合に出てきたら生卵かゆで卵かの嵐になるぞ・・・・ そんなもったいない!!  

で、MLBでも大谷やダルは今年の登板はないというし、一つの時代が過ぎたって感じだ。大谷の二刀流での大活躍は今年で終わったとワタクシは覚悟した。今後も二刀流を続けるとしても今年のほどの成績は出ないと予想する。怪我が多すぎる。ダルも同じく怪我が多すぎだ。

国内でも巨人の菅野がとっくにピークを過ぎたの明確だし。デブすぎて巨人部屋かよと揶揄されるし。丸も中田翔も巨人部屋だし。誰が大関やねん?   知らんわ。

ろっての佐々木朗希は相変わらずのおボッチャマでシーズンを通してた戦う体力もない。これを令和の怪物と書くスポーツ紙のレベルの低さを嗤うわ わっはっは、だわす。

とはいうものの、阪神がセ・リーグ優勝、オリックスがもうすぐパ・リーグ優勝。くそったれのコンコンチキで阪神地区の2球団が共に・・・・ 大阪府知事・・・・パレードはどうすんねん。

阪神が優勝してもワイは何もいいことないし(笑) オリックスが優勝したらワイの定期の利息をちょっとだけ上げて欲しいだすわ・・・・・(´・ω・`)

で、巨人だがな。原が続投で他球団は大歓迎だろなあ。巨人球団はそこを考えているんかしらね。知らん。原が続投かどうか知らん。
つぎの監督はAIにしろって(笑)

posted by toinohni at 19:54| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Bardがこんなとこに

image

夕方から使えなくなった。どないしよーーーー。

ま、いいか。Bingチャット使うし。

posted by toinohni at 18:16| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

味というわけではないのだが アマニ油というものがある なあぁにぃぃみつけちまったな

youtubeの医療系動画でどっかの医師が「アマニ油はカラダに良い」とかの趣旨で紹介していたので気になったのでして。近所のスーパーで早速購入いたしましてん。。。。どーや。
先ずはGoogle Bard先生に効果を訊いてみたばい。

image

メリットがずらずらと並んでいるけどインチキ臭さ100%。これの根拠となるデータはどこにあるんかい(笑)
、脳の働きを高めたりなどの働きがあります------  ここ、笑うところか (笑)
とはいうものの、ワタクシが毎日小さじ1-2杯飲んで試してみようっと。。。。
数カ月後にはワタクシのアタマがIQ88からIQ190ぐらいに上がるかも知れぬ(笑)

Bingチャットの先生にも訊いてみるぞimage

あららら、アタマ良くなるとは書いてないずら(´・ω・`)

まあしかし、ここで一つ言いたいのはBingチャットは写真付き。画像付き。Google Bardはテキストベースであって画像は出ない。
回答に画像があるといいよねと春先からワタクシはBard先生に提案している。回答の根拠とるリンクをつけろと提案もしている。ワンシーズンが過ぎたが未だに実現せぬばい。

Bard先生とBingチャット先生が切磋琢磨してこそチャットAIの発展が望めるのであります。これこそがチャットAIの王道、生きる道なのであります。がんばれぇ。ワイにタダで使わせろぉ!!  えいえい おーーー ぅ ながしま。

posted by toinohni at 11:35| 東京 ☀| Comment(0) | 味のお勉強なんちゅーて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 インストールなども一項目ですもの ひっひっひ

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2のVScodeで clang 使うにはどうするかしら・・・と思った次第であるがWIn11でのインストール方法を調べたらMinGWがどーたら・こーたらとあるのでシッチメングトサで放棄。代わりにとっても簡単な方法を見つけた次第である。

VScodeのターミナルを bash にする。
>sudo apt update,  upgradeなどを実行する。
>sudo apt install clang    と叩く。するとしばらくしてインストールが終わる。超・簡単ですね。素晴らしい。
で、CのファイルとかC++のファイルとかで試す。
> clang test.c
> clang++  haghag.cpp  
などと叩くのですねえ。超・簡単。わあーーーぁ わわわわーぁ クルクルファイブのコーラスかーーーーい!!   クールファイブじゃバカタレリ。

そこでJulia言語も簡単にインストールできるといいなあと考えたワタクシは
> sudo apt install julia       と叩いてみたのだがダーーミなのであって。

Linuxでのインストール方法は解説サイトがあるので真似るとよかろうなのだが、*.tarをDLして展開してDirectory移してどうたらして・・・・と手動が多いので放棄。

さて問題です。sudo apt installでインストールできるアプリはどのような仕組みなのでしょうか。物によってはソースファイルをDLして自分でビルドしやがれという方法もありますね。商談じゃねーだす。シッチめんどいことはワタクシは嫌いなのどす。よってにソフト屋には向かないし、なれんわい・・・つーか、年なので無理ぃすよ(笑)

> sudo apt install julia  でJulia言語がインストール出来るようにして欲しいというのはどこにお願いすればよいのですかしら。
そうだ、チャッターズに訊いてみよう。お訊ねさせていただきますね。
Google Bard 先生に訊きました、もう先生です(笑)
image

さらに 先生に訊きましてん

image

 

うーむ。そうなのですね。Julia言語の普及のためにはLinuxでも簡単にインストールできるようにすると蟻が10匹。
もっともJulia言語の需要がさほどなくてWindowsだとインストーラーで簡単にインストールできるし、そもそもLinux使う連中は自分でソースからビルドしちまうか。
いや、ワタクシのような初心者向けには sudo apt install julia でインストール出来ると蟻が10匹。ありがたいのですわ。うむうむ。
DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2でwsl2でUbuntu bash使えると少しだけOSの知識が広がる気がするなあ・・・・・雑学が増えたぜ\(^o^)/

posted by toinohni at 11:24| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC) Firefoxで変な現象が なあぁにぃぃみつけちまったな

firefoxを起動するとタブの最後に EverNote Webクリッパーへようこそ というのが出る。なんでや。
そのタブを消してからFirefoxを閉じて、再度開くとやっぱり出る。
これは新しい宣伝の技術か。
だが、DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2の Firefoxでは生じない。なんでや。

うーーむ。チャッターズに訊くか。

そけはね、あどおんのEverNote Web Clipperにチェックが入っていたからなのよ。

FirefoxではOneNote Clipperが新規では使えなくなっていたのでEverNote Web Clipperにするかいなと数週間前にチェック入れたけど放置していたので忘れた次第である。てへ

posted by toinohni at 08:46| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google 画像検索で花の名を調べられる・・・期待過剰でしたわ なななー

image

左がGoogle Photoのリンクの画像。検索して右側にずらずらと候補が出てきたみたいだが、これだよ!! ってのが分からない。黄色と緑の草花をヒットしたの並べただけのような気がする。そこで可能性としては左上が80%とか数値化欲しいところだ。
今のままだと右の画像をクリックして自分で確認しなければならないのであるぞの。
花図鑑を見る方が早いわいバカタレリ (笑)

てなわけだがね、Google得意のAIによる画像認識で花の名を精度良く示してくれたまへよ。つーか、右側にずらずらと並んでいるのはクリックすると分かるが、ようは宣伝なのだよ、ちみぃ。
これは新手の広告なのでしたわ(´・ω・`)

先日、素晴らしいと称賛したワタクシであるが一つの例を見ただけでした。ワタシ バカよねえ、おバカさんよねぇ。。。。 自分がバカだと分かっているワタクシはエライ!!  人生幸朗のジーサンが天国で褒めておろう。知らんけど。

だが、上の方式でもヒントが得られる。それはそれで良しとしちゃるわい。

ほんでさっきいくつか試したが良い 良いぞ 良いことにしちゃる。

GoogleはGoogle Photoの画像uploadを数年間無料にすることによって機械学習用の大量の画像を手にした。Google Photoを使う時の注意書きにGoogleがあんたの画像を見る事を許すという趣旨の事が書かれていたし(笑) 気にしなかったけど。
ワタクシの貯金通帳の残高とかuploadしないし(笑) 十分に画像収集したのでGoogle Photoの無制限というサービスは去年か一昨年に終了したなあ。
AIの先頭を走るGoogleだ。今のところ Google Bardは賢くないみたいだが学習途上なのであろう。
Google BardもBingチャットも今のところテキストベースだが、そのうちに この花の名前教えてちょんまげと画像付きで質問すると、これはタンポポですわよと回答が来るようになろう。

Google, Microsoftの技術開発陣の切磋琢磨に期待する次第である。タダで提供してくださいまして どもありがとね。

posted by toinohni at 07:39| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カシオの電波ソーラー腕時計が気絶しましたのです なんですとぉ

image

ジャスト12時で止まってら(笑) 笑うところか(笑) おいおい。バッテリー切れだろな。
https://www.casio.com/jp/support/watches/faq/article/00/00/63/07/
image

今日は日向ぼっこさせてみよう。室内の机で放置してたが蛍光灯の光は当たるはず・・・・と思ったが蛍光灯ではなくてLED電球なのでして。ケチって10WぐらいのLED電球でま~ちょっと暗めなのですけど。10WぐらいのLED電球だとルーメンがカンデラでどーたら・こーたらで光量不足なのかしら。知らんけど。

と思ったが待て待て。ベランダで直射日光だと40℃ぐらいになるぞの。天気いいし。日向ぼっこ大作戦は撤回だ。これの使用温度範囲ってどのぐらいだろかね。
空気が40℃としても直射日光が時計の金属に当たってアッチッチになるから内部温度はもっと上がるだろな。よーーーし耐久試験だ!!    やらねーーーよ(笑)

posted by toinohni at 06:13| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする