2023年09月19日

日常の曲線というものはどのような変化をするかは分からぬ 昨日今日の単純な延長上に近未来がある・・・とは限らぬ  ほーーーう そうなんですか

https://hochi.news/articles/20230919-OHT1T51033.html?page=1image

9月に初失点!! 藤浪晋太郎の9月での開眼!! というか、前から活躍していた。デビュー当初は期待できないかもなあ・・・だったが、球団変ってから覚醒した感じだ。素晴らしい。

てなわけで藤浪晋太郎の活躍と対照的に大谷翔平は今季は終わった。ダルも今季は終わった。

あの藤浪晋太郎が・・・どっひぃーーー(笑)

現時点では藤浪晋太郎は活躍している。大谷翔平やダルビッシュは今季は終わった。なんちゅうこったで、パンダコッタのコンコンチキ。

これだから人生は面白い。予測してもいいが、当たらないから(笑)

だが、ワタクシの人生については言える。ずーーーと低迷が続くのだよよん(笑) 人生 山あり・谷ありというがワタクシは常に谷・・・・・ 低空飛行である。そして、墜落しそうである。コンコンチキ!!

クソ―、これと言うのも社会が悪い、親が悪い、友人・知人が悪い、火星人が悪い、金星人も悪い、神を語るエセ宗教家が悪い、近所のニャンコのポチが悪い・・・キショ―め。コンコンチキのちっきしょー なのである。(笑)

毎日酒のんでマグロ(の落とし)食って・・なので通風になって高血圧になって便秘になってインポになって内臓疾患が進み、精神状態も怪しくなって・・・ワタクシの人生って何なんだよぉ!!

そういう時に藤浪晋太郎の活躍を知ると、人生ってそう悪くはないなと考え直している次第である。
今、生きている。酒のんで(笑) ウクライナでは戦争しとるぞ。アフリカでは紛争が日常茶飯であり、先日は大地震がモロッコで、リビアでは洪水被害が・・・という世界規模での困難を考えるとワタクシの通風やインポは問題にすらならんのであるぞの。コンコンチキ

ワタクシが見習うべきは藤浪晋太郎のチャレンジャー!! 精神であるぞの。若いからなあ。。。と思うのだけども年寄だってチャレンジャーの姿勢・心は持ちうる。どーや。

ワタクシは能力が低いからできない、IQ88だし・・・・・
ワタクシは年だからできない・・・チンチンたたんし・・・・
ワタクシはカネがないからできない・・・
ワタクシは・・とにかくできない・・・

というような発想はうつ病の源かもしれないで。

ワタクシが30年以上も昔に一部上場企業からベンチャー企業に転じた時に、そのベンチャー企業の社長は次のように訓示したのである。
出来ない理由を理路整然と説明するよりは、どうしたら出来るかを知恵を絞って考えたまへーやっちゅーの。

これだよ。

出来ない理由を理路整然と説明するタイプは偏差値高い大学出たヤツらの傾向なのだ。これはワタクシが大学出て数十年技術分野で働いて経験した。
出来ない理由を理路整然とアタマのいいヤツが説明して結果としてプロジェクトが消えて、部門も消えた。飯の種を自ら潰したのだ。
そして他社が似たようなプロジェクトで性交した・・ら逮捕だ、成功した。ここだな。

出来ない理由を理路整然と説明して、その場しのぎをするってーのか得意なのは偏差値の高い大学を出た連中の傾向だ。どーよ、オレ、あたま いいからな、わかるか おまいらって (笑)

そしてプロジェクトが消え、部門も消え・・・。 飯の種も消え (笑)

で、藤浪晋太郎だがな。

こいつの勇気、心意気、チャレンジ精神・・・・ワタクシは称賛し、見習うべしとおもふのだよ。

メジャーでのデビューからしばらくは打たれて防御率10点超過で、これはだめだろ。。。とワタクシは考えた。
藤浪晋太郎はアメリカでも藤浪晋太郎だわな (笑)

ところが、藤浪晋太郎は日常の曲線だったのだ。昨日・今日の単純な延長上にはいないのでーーーた。どーーや。

藤浪晋太郎はプロ野球選手である。そしてプロ野球選手の藤浪晋太郎の生き方というものにワタクシは刺激されたのである。トライする、チャレンジする、上を目指す、そういう姿勢こそが人生を面白くする、と考える。
何もしないと何も起こらない。単に劣化するだけである。これだな。

人生は死ぬまでの暇つぶしである・・・と昔のエライ人が言ったらしい。

よっしゃ、だったら、暇つぶし しようではないか。

明日はベランダで足の指の爪を切るぞ、どーや!!

posted by toinohni at 18:38| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワタクシはプロ野球選手でデブなのは嫌いであるが例外もある

巨人の菅野や岡本和に対して、首がないじゃんなどと辛辣に批判していたのは巨人OBの広岡のジーサンであり2,3年前の事かな。
当時は菅野はデブ、岡本もデブ。大相撲・巨人部屋の力士が野球やってるでと揶揄されたのである。知らんけど。
だが、今年は岡本和に関しては違う。首がある!!  ビックラ。本塁打40本超えた。ビックリコン。ワタクシは球場で実物の岡本和を見たことはない。報知の記事で写真が出ると見る。これが今年の岡本和は首がある。カラダが締まっている。これはなあ。去年・一昨年のデブではないのだ。
うーーむ。だが菅野はデブのままだ(笑)

こういうのは実況をテレビで見るとか球場で実物を見るとかすればイメージは変わるかも知れないがね。貧乏・金無しなのでテレビはないし。電気代かかるからなあ(笑)

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309180001472.html
西武にデブがいる。ワタクシは西武のデブ二人は嫌いではない。走って打って守れる、楽しいデブだからだ。残念ながらチンチンがでかいデブは西武から去るであろう。不倫で強制性交したとかで、コンコンチキ。くっそーー、ワイは激安ソープに行くカネもないのにぃぃ・・悔しい!!

デブの打者は・・・ワタクシが思い出すのはドカベン・香川だ。大阪の浪商で牛島・香川のバッテリーで甲子園を沸かせた。牛島も香川もプロ入りした。
デブの香川が打つ・走る・・・・・時もある。捕手なので守る。このデブの香川に関しては見ていて楽しく、デブは嫌いだ という発想にはならなかった。そこだぜ。既に故人である。

西武中村剛也内野手(40)は体力の限界に近づいている。そのデブでは、打って・走って・守れるってのはチビシー。最近は代打が多いようだが、デブだけどワタクシは嫌いにならないタイプのデブなのである。

ワタクシは見ていて嫌いにならないデブと嫌いになるデブがおるおるおーーるず。

posted by toinohni at 14:20| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン よーわからんなあ こいつ

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202309190000298.htmlimage

ますます人気なくし支持率減るようなことをやるのね。ガーシーなどとっとと捨て去って本来のNHKを潰すってのに集中してほしいのだがなあ。
ガーシー養護などやっていて人気下がって消えるぜ、こいつ。

頑張ってNHKを潰すってのが優先されるだろによ、なー、立花くん。

政治家女子の党首の紛争はどうなったんだい。知らんけど。もう興味ないし。こいつに集まる連中は烏賊川市ばかりだな(笑) ホリエモンも接近しているのか(笑)

posted by toinohni at 13:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC) ブルースクリーン

出たぞ出たぞ ブルースクリーン。

収集しています 100%  の画面が出て3時間ぐらいしても、そのまんまだったので電源落としてだな、

しばらく様子見。 再起動で動作しましたけどね。ま~しかし。

今年は2回めのブルースクリーンですだわ。

posted by toinohni at 13:45| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花の名を調べたいのである そうなんですか そうなんです

スマホアプリで「ハナノナ」というのがあるが実用にならんので別の探したらGoogleがあるではないか。Googleで画像検索するのだひてき!!  どや。

知らなかった、この機能は。
image

ドラッグもアップロードもワタクシは使わぬ。画像リンクを貼り付けるを試したのである。Google Photoの画像リンクをここに貼り付けるのである。
すると出た出た でたでた ほいほいのほーーーい。

image

マツバボタンだって。スベリヒユも候補なのだな。よーし、これでGoogle Photoの花の写真の名前は全部覚えちゃるちゃるみちる。

ただ、散歩中に知りたいな・・という場合にはスマホのアプリで良いものが欲しいなのであるぞの。探そうっと。

posted by toinohni at 11:18| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 今日はとっととチャッターズに訊いたす 正規表現問題

image

でたらめ解答ですわ。DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2のVScodeのTerminalをbashに切り替えて試したら次のように出たばい。
$ echo "C:/program/python/line3.py" | grep -E "^.*?(.*)\..*$"
C:/program/python/line3.py

  全部出た(笑) 拡張子を除くには次のようにすると出たので試した。
image

Vscode bashで試し。
$ echo "C:/program/python/line3.py" | grep -E "^.*?(.*)$"
C:/program/python/line3.py

全部出た!!   まちごーとるぞ、おまえさんの解答は(笑)

よーし次はBingチャットに訊くぞ
image

VScodeで試して説明どおりの結果。それはそれとして、この呪文はどういうだすかしら?

pattern = r'[^\\/:*?"<>|\r\n]+$'  Bingチャットの回答での説明はつぎのようになっとる。

image

なるほど、そういう事だったんですね。よくわかりました(……. ) 
  簡単に言うと [  ] の中は否定して、その後ろの文字だけ取るって事みたい。


 
  てな感じ。Google Bardはデタラメ回答しやがってコンコンチキ!!



 





 








 


posted by toinohni at 09:31| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おんや 中日の記事が報知に ほうーーーーーーち   なんちゅーて

https://hochi.news/articles/20230918-OHT1T51313.html?page=1image

中日・根尾昂投手(23)はサヨナラ勝利の瞬間、ベンチの最前列で拳を突き上げて喜びを爆発させた。「絶対勝ちたいゲームでした」。一時は6点リードでスイスイと投げていた。だが降板後に継投ミスで同点に追いつかれ、プロ初勝利はお預けとなった。6回2/3を4安打で4失点。それでも自責0。打っても3打数1安打と投打で非凡なところ
---------------------------------------------------------
うむ。これは次回の先発だ楽しみだ。とはいうものの二軍で0勝7敗の根尾を一軍に上げて登板させるとはいったいどういう戦略なのだ?  知らん。

まあね、立浪監督のやることだからど素人のワタクシに分かるはずがないだぎゃ。根尾の後ろのリリーフ陣が打ち込まれて勝ち投手にはなれなかったが試合は勝った。借金30が迫っているのだ。簡単に負けるかバカタレ!! って意地を見せた中日である。
>>>
立浪監督も「きょうの内容なら投手コーチと話して考えたい」と次回登板の可能性を示した。「1軍でチャンスが目の前にあるならつかみたい」と背番号7の先発投手。新しい可能性を秘めた“ネオ根尾”が、竜の未来を照らす。(田中 昌宏)
>>>
おお、立浪監督が前向きな発言だ。

中日はベテラン数人が今季限りでの引退を表明している。まあ球団から今季限りで辞めてくれというものだろがな。中には現役にこだわって他所を探すという選手が出るか。。。と思ったが。昨年の平田を思い出したす。
一気に世代交代を達成だ、と中日球団は考えて立浪続行か。根尾らの若い選手が台頭すれば・・・・うむうむ。
捕らぬ狸の皮算用

うむうむ。

根尾がネオネオ、新・根尾でどどーーーーん!!   なにそれ。知らん。

posted by toinohni at 09:08| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする