2023年09月15日

エアコンってものがあるんですよ なあぁにぃぃみつけちまったな

今日はゲリラ豪雨みたいなのもあって午後から夕方と。そして湿度が高い。天気アプリでは80%台だった。気温は28,9℃とかで。
で、室内が蒸し暑い。板の廊下を歩くと足の裏でベトベトする感じだ。湿度が高い。

そうだ、エアコンの除湿ってのが・・・いや、ドライって機能が。これ試そうっと。

設定温度は28℃でドライだ どーや。

するとね、室内 62%。ま~精度は気にするな(笑) てなわけで除湿って快適、爽快。そうかい? 
で、除湿ってどういう機能なの?  冷房とどう違うの。ドライと冷房で電気食うのはどっちだ。除湿にすると室外機からの水は多くなるの?  どーや。Bingチャットに訊くか(笑)

その前にメーカーサイト。
https://panasonic.jp/life/air/170002.htmlimage

「冷房」と「除湿」の仕組みは、どちらも基本的には同じ。取り込んだ空気を冷やし、空気中の水分を結露で水にして室外に放出するというものです。
異なるのは、温度と湿度のどちらを重視するかという点。冷房機能の場合、設定された室温まで冷やすように運転しますが、除湿機能の場合は湿度が目標の値になるまで冷房の弱運転を行います。
-------------------------------------------
なるほど、そういうことだったんですね、よくわかりました(テキトー)

冷房も除湿も、消費電力に大きな差はありません。また、どちらを使う場合でも、設定温度を高くしたほうが節電になります。
「暑いのでまずは涼しくしたい!」という時は冷房を、「暑いけれどジメジメ感も気になる!」という時は冷房除湿を使うことをオススメします。
-------------------------------------------
なんじゃ、どっちでもええーんかい!! 

天気サイトでは明日の明け方まで湿度は90%超えとるぞ。よってに室内はドライでずーと運転しますかね。
ま~電気代の補助があるらしいし。。。。9月までだっけ?  何かいうとったな、ま~いいか。

それはそれとして湿度62%(精度はきするなや) は気分良し。今までどうして使わなかったんだろ。リモコンにドライってあるのは知っていたけど、これはなんだろかと思っていて使った事はないでがす(´・ω・`)

今日はエアコンのドライっていいなと知ったので雑学増えましたよってに(笑)

熟睡できるかも知れぬ。夜間頻尿で起きるけどな(´・ω・`)

posted by toinohni at 21:14| 東京 ☔| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 ま~試合やっとるで そりゃな シーズン終わってないし

image

19:15頃。優勝決まった後なのでどうでもいいわ・・・だが、せめて個人タイトルだけでも取りたいわな。
巨人・岡本 40号。素晴らしい。40本台って初か?  知らんけど。来季も大活躍しておくれ。

まーなんというか消化試合ってものか。CSまで阪神は長いなあ。気が抜けるで。そして下剋上のチャンス!!  ってかね。CSまで全力で戦う2,3位のチームはラストスパートで選手が疲れてだな(笑) 阪神は余裕で選手を休ませる事ができるし投手なんか楽だろぜ。
それでも個人成績を上げれば年俸に効くだろからガンバるだろよさ。

ま~中日はどもならん。去年より劣化しとる。中日球団の大改革が必要であるぞの。それは巨人もな。原を全権監督にして丸投げの球団幹部らは一掃しろやああぁぁぁ。原も辞めろやあ・・・・・・ 読売は球団運営から撤退しろやあぁぁぁ。悪い事もやってきたし(笑) 知らんけど。
というわけでセ・パ共に盛り上げる為にはお荷物球団をなんとかしやがれなさいませです。

プロ野球人気が高ければいいけどね。まあしかし、サッカーも一時期ほどの人気はないし。大相撲も低迷だし。
ただ、日本人は野球が好きだからなあ。多分。中学野球、高校野球、大学野球に加えて最近は女子プロ野球まであるそうじゃないか。誰が見るねん?  つーか、どこでやっとるねん? 
平日の昼間に試合やって誰が見るねんねんねんねん。ビジネスとして成り立つ計算など無くて、金持ちの道楽なんですかーーーーーい!!  ??  

中日の投手・・・・KOされとる しかも巨人に・・・・ なんでや?
https://www.chunichi.co.jp/article/770084?ref=spo_top_pc_mainnewsimage

巨人の打者は格下相手だと打つなあ(笑) 阪神に3縦食らったのウソみたいに打つなあ。これが巨人の伝統、強いものには弱く、弱いものには強く・・・なんじゃら。
今日は先発戸郷が久しぶりに勝つ。楽勝だろ。ま~相手が中日だからな。すでに やる気なし モードだし。なんですとーーー!! 
阪神は優勝したから消化試合、CSに向けての調整のみ。しゃかりきに頑張ってきた選手らは良い休養期間であり、それで出場チャンスを得る若手はチャンスですぞの。
とりあえず次は8:30頃に見るか。

今日はパ・リーグは試合が無いのでござる。あらら。でもね、金土日の3連戦ってパターンだと思っているのだがなあ。

おお、おう、ながしま!!  9月の日程を見たら休みがネーダス。月曜も試合が組まれとるですわ。ただ、毎日6試合というわけではないので球団によっては休みというのはあるようだ。

9月に入って中頃なのに暑い日々が続いておりますばってん、熱中症には注意しつつ散歩等で外気を吸い道端の草花の変化を楽しみ、どーたらこーたらで酒のんで寝ようぞの。

image

広島も頑張る。簡単には負けない。うむうむ。しかし、中日はな・・・・もう何も言うことはないだぎゃ。中日球団が仕事するかどうか傍観しますだぎゃ。
まずは求心力のないチームをなんとかしなきゃだわわわん。どげんかせんといかんだぎゃ。知らんけど。
てなわけで次期監督は誰かいなっと。まあしかし、巨人は今頃猛打爆発かい・・・

ところで東京で阪神優勝に便乗してセールやってるとこって?  居酒屋でビール半額とかさ(笑)
ま~やっていても行かんけど。。。。 なんやそれぇ!!

posted by toinohni at 19:39| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瞬停 か カミナリ ぴかっドドン

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2に2台のLCD繋いでいる。午後にカミナリ ピカッ ドドンゴーーンの時に1台だけ画面が消えた。3,4秒で復活した。
瞬停でLCD1台だけ?   PCは影響なし。

うーーむ。昔の昔の家電は瞬停があると時計が点滅したりして知らせたがな。最近はバッテリーが頑張るので数秒だと我慢しちまうか。いや、デスクトップPCなら2,3秒の瞬停で気絶するだろなあ。
ということはLCDの画面が消えたのは瞬停が原因ではなくて、ピカッの瞬間の電磁波が原因かも知れないなあ。そのLCDは何か感受性が高い回路があって急な電磁波が来てビックリして気絶したとかさ。
画面が消えたという事はマイコンの誤動作か。電磁波のパルスがマイコンを誤動作させたってか。

うーむ。そこらの可能性はある。なにしろ、太陽からの電磁波が電子機器を誤動作させるという話はあるからねえ。それだけ強いんじゃああ。瞬間的だけど。
昔のAMラジオはカミナリがピカっと同時にガリリリってノイズでたけど。今のAMラジオでもそうだろけど。ワタクシはAMラジオはまったく使わないのであるぞの。
国内のAM局は廃止らしいじゃん・・・つーか、FM局に切り替わるのか? 北欧のノルウェー、スウェーデン、フィンランドのいずれかではAM局が消えて久しいらしいぞ。

で、カミナリだがな。ピカッの瞬間、マイコンが誤動作する事はありうる。。。。として事例を探そう。ワタクシのLCDは DELLのもので製造から15年は過ぎとるな(笑)
縦線が5本でとるよ。でも使えるので使うのだよよん。縦線の輝線ね。BBが3本。Gか1本。Rが一本じゃ。まあ使えるのでいいや(´・ω・`) 20本ぐらい出たら捨てる。

昨日、阪神が優勝するから、もーもー カミナリ様も祝杯あげとるだわす(笑)

posted by toinohni at 17:27| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

謎だ 謎だ 謎だあぁぁぁ なんちゅ  ーて

街中でこういうのに気づいた・見つけた。血? 事件か?  なんちゅーて。これが気になってな。
周囲を見渡して路上をじーと観察。変なジーサンが道端で何かいかがわしい事を?  チガ―う。

そして次のを見つけた次第である。

この紫色の粒。これが赤っぽい染みの原因でしたわ。踏んで潰したらそうなったから。

するってーと、これは木の実だ。木の実ナナって芸タレがいた気がするなあ。うろ覚えで。

で、この実は何の実? そして、なんでここにある? この道路脇の木々を見てもこういうのは無いのだ。
うーむ。するってーと可能性としては鳥か。鳥が加えてきて落とす?  いや、それはなあ。分からん。鳥が食って消化しない段階で糞として落とした?  うーん。クソが糞。

というわけで、解明は今後だ。

こういう血の後か? って染みみたいなのは近所の道路でいくつかある。いずれも電線の下である。やぱーーーり 鳥か 知らん。

posted by toinohni at 13:40| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

多摩湖の堤防 散策 うーーむ さわやかな天気である

多摩湖である。卵ではないしたま子でもない。どよ。何が? 
ワタクシは年に数回、ワンシーズンに一回は多摩湖の堤を歩く。自転車で50分ぐらい・・・だが、先日は電車で。西武多摩湖線の多摩湖駅まで。そこから徒歩5分で堤、上の風景だ。
そして、こんなに水位が下がったのは初めて見た。
台風13号が雨を持って来た・・・と思っていたが。
ああ、待て待て。そもそも多摩湖に入る水はどこから?  川があって流れ込んでくる・・・というものではないか。
知らん。

さてと、次は11月に。

posted by toinohni at 13:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお マエケン 頑張っとる ふれーふれー なんちゅて

https://hochi.news/articles/20230915-OHT1T51068.html?page=1image

ツインズの前田健太投手(35)が14日(日本時間15日)、敵地のホワイトソックス戦に先発し今季最長タイの7イニングを投げ4安打2失点で5勝目を挙げた。メジャー通算64勝は岩隈久志の63勝を抜いて単独5位に進出した。
------------------------------------------------
  ワタクシは マエケンって芸タレの前田健を連想しまして・・・ いや、なんか変だなとは思っていたものの前田健って芸タレは既に故人なのであったばい。

てなわけでマエケン = 前田健太なのでして。どや。

35歳となるとあと何年? って気にもなるが。MLBで稼いで稼いでよよよいのどーーーん!! 広島の先輩投手の黒田はNPBに復帰したなあ。マエケンも広島に復帰にして広島優勝!! ってファンは期待しとろうか。知らん。
新監督の新井で二位。来年はもっと強くなろう。。。かも。捕らぬ狸の皮算用

つーかね、メジャー行って大活躍した/したいる日本人選手ってどのぐらい稼いだかしらね。いやー、税金はどうなっとるのかね。米国に入るのだろ。米国の税制がどいうものか知らんですけど。州によって違うらしいかしら。知らん。
多額の税金を米国に納付していただき、日米の親展・融和・発展のためにもありがたいですわ。知らんけど。
藤浪晋太郎が来年は年俸跳ね上がりそうな予感!!  うむうむ。

posted by toinohni at 12:17| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Bardのデタラメ回答でアーーーソブ なんですわ

image

Julia言語のopen()関数に、autocloseというoptionがあるってか。さらっとデタラメ書くなあ、こいつは(笑)

Bingチャットでは次のように
image

  

Google Bardは更に次のようなデタラメも書くのだわ
image

   Bingチャットはないというとるの(笑)image

  Google Bardは春から進展がないなあ(笑) 藁 稲 陸稲 たんぽぽ

ところで有料AIチャットって出来はどうなんだろか。カネ出す価値があるかどうかをユーザーはどう判断したのだろな。よーし、貧乏・金無しのワタクシとは違う金持ち・金ありの友人に聞いて見るかいな・・・・ いねーーーよ バカタレ。

image

相変わらず 掛け算できないのな(笑)

Bingチャットは正解
image

実はBingチャットも4月ごろに試した時は間違ったす(笑) 間違っとるがなと書いてへ返答すると、そのうち直りましたわ。
Google Bardには試して間違っているとワイはFeedBack送っておるだす。春から(笑) いまだに治らん。
回答には参照リンクをつけておくれとお願いしているのに、リンク付ける予定はあると回答が来てからワンシーズン過ぎたであるぞの(´・ω・`)

さーて、有料のチャットAIはどういうレベルなのか気になってきたなあ。カネがあればなあ、カネが欲しいなあ、カネがあれば泡盛も飲める!!   

posted by toinohni at 11:45| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うーーむ 阪神がなあ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://hochi.news/articles/20230915-OHT1T51005.html?page=1

image

「5年前の想定に近いチームになった」。嶌村聡球団本部長(56)は18年からドラフト戦略を指揮する。03、05年の優勝時を「黄金期」と表現。その後、優勝から遠ざかっていた結果を受け止め、「改革期」と位置づけて「長期的に戦えるチーム作り」を目指した。
その根幹は、日本人の中心選手を育てること。FAやトレード、外国人補強は「補完」とし、軸のドラフトを見直した。「何を捨てるか。『満遍なく』より、徹底的に補強ポイントを埋める。正当性のある編成を」。18年はセンターライン強化に徹し、近本、小幡、木浪を獲得。19年は将来性を重視して高校生中心、20年は逆に大学・社会人中心。その20年は佐藤輝、伊藤将、村上、中野らが主力になる大当たり。今季の打線には、大山、近本、佐藤輝、森下とドラフト1位組が4人も並んだ。
---------------------------------------------------------
ドラフト戦略が大成功って事か。去年は阪神は2位だったからなあ、弱い訳では無い。優勝するかどうかは他球団もある話なのでねえ。
今年の戦略が来年も維持できれば阪神が連覇し、場合によっては常勝・阪神の時代が来るかも知れぬ。常勝・巨人、常勝・中日と時代があったが常勝・阪神もありえーる。

捕らぬ狸の皮算用

他球団もある話なのでねえ。他球団も戦力整備してくるでぇ。よってに優勝するかどうかはわからぬであるが強い阪神を維持しておくれなのだす。阪神が強いとセ・リーグが盛り上がる!! 

巨人はしばらく低迷が続くさ~。巨人では上の嶌村球団本部長のようなビジョンとシナリオを持つ人材がいないさ~。全権監督・原に丸投げさ~。全権監督・原がコケて全滅さ~ (笑)
巨人は球団改革が先だで。監督人事はその結果であってさ~。知らんけどさ~。

なんで さ~。さー?   卓球の愛ちゃんだわ さ~ サー サー ちがーーーう!! 

posted by toinohni at 07:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おおたに が おったに なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202309140000888.htmlimage

彼のような選手をもう1度見ることはないかもしれません」と、大谷が自分の予想を超える、唯一無二の打者であると認めていた。
-----------------------------------------------------
そりゃしゃーないわな。国内でも大谷のMLBでの二刀流は懐疑的な見方の評論家が多かったし。評論家でなくてもワタクシのようなど素人でも二刀流は止めたほうがええんでないかいと思ってた次第である。
ワタクシの不安は要するに普通の選手の倍の仕事をする肉体が何年持つか、というところにあって。そこだわな。負担が大きいのだ。それだわな。あれだわな、やっぱ。

阪神が レレレノレーーーー の あれ 決めたで(笑) いい加減に あれ と書くのやめーーーーーい!!  (笑) 素直に優勝と書けーーーーーぃ!! 

で、結局、肉体への負担が普通の選手より大きい・・・・その影響が今明らかになってしまった。肘の問題で今年の登板はないというのだが最近は試合にも出ていない。打者としての問題もある。。。脇腹かどっかの痛みか。今年は治癒を優先してだな。無理をする事はない。
完治して・・・だが、やはり二刀流は負担が大きい。自然と打者に絞るようになるだろう。
と、思わせておいてからのおぉぉー 来年も二刀流で大活躍!!  

   捕らぬ狸の皮算用 (´・ω・`)

そういえばダルも今年は登板はないという話だ。6年契約が今年の春先に話題になった気がするなあ。今後も怪我・故障はありうるわけだが。完治するかどうか分からないが治療優先ですぜ。
42歳まで契約というのも異例だがな。いつまで一線級の投手として活躍できるのか傍観ですね。日米通算200勝は来年に持ち越し!! 30後半に入っても一線級の投手であり続けるって驚異というか、自己管理の手法ってのがあるのだろなあ。日本の投手に教えてちょーだいだわす。

そういう中、中日は30中頃のベテラン選手数人の今季限りでの引退を発表した。堂上とかね。田中のま~と同学年だろ。斎藤佑樹とかと。中日には山本昌という長寿の投手がいたなあ。50歳で一軍登板した御長寿さんですわ。長持ちする秘訣ってものがあるのだろうさ~。中日の投手陣に教えてちょんまげだわす。
そろそろ戦力外通告の季節か。10月だっけな。億円選手もいればクビになる選手もおるおる。そりゃ毎年ドラフトで100人ぐらい入るのだから100人ぐらいは去る。チビシーのね。

で、大谷だがな。https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202309140000502.html

<マリナーズ3-2エンゼルス>◇13日(日本時間14日)◇Tモバイルパーク

右脇腹を痛めているエンゼルス大谷翔平投手(29)が、10試合連続で欠場した。13日(日本時間14日)のマリナーズ戦、スターティング・メンバーから外したネビン監督は試合前に「少し、彼と話したが、今日は出場しないだろう」と明かしていた。敵地シアトルでのこの3連戦で復帰が期待されたが、出場可能となるまでには回復しなかった。
軽い炎症と診断されてから、想定以上に復帰までに時間を要している。この日のマリナーズ戦の前には、クラブハウスで同僚とリラックスした様子でボードゲームを楽しむ姿もあった。辛抱が続く中、本拠地に戻って地元ファンにプレーを見せられるのか。復帰が期待されるが、一進一退の状況に変わりはない。

---------------------------------------------------------------
未だに復帰しないということは「軽い炎症」ではないのだろって思う次第であるぞの。ま~そのうち回復して試合に出てドッカーーーンを頼むぜ。

posted by toinohni at 06:45| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする