2023年09月13日

プロ野球観測隊員日記 失速の巨人とかね なあぁにぃぃ気づいちまったな

image

これで阪神はマジック1になるのか? 広島負けて阪神が勝つとしてね。オリックスはマジック減らしにブレーキかな。ロッテが負けたらマジックは減るだわな。だって、ロッテも頑張るし。

DeNAが勝って巨人が負けると巨人のCSが遠のくですばい。原くん、死にものぐるいでがんばるとか口先絶好調だけなんだなあ(笑) 草 森。 知らんけど。

よーし、次は21:00頃にみるぞ。今日は頑張って起きるんだ、ボク。なんちゆーて。

https://hochi.news/articles/20230913-OHT1T51224.html?page=1image

阪神は神がかって来た。阪の神で阪神だからなあ(笑) タイガースは今、阪の神が憑依しとるのである。これはどうもならん。知らんけど(笑)
このまま広島がヤクルトに負けると阪神のマジックは M-1になる。漫才のM-1かーーーーい。マジック1なのである。広島が逆転勝ちするとM2ですね。
明日、阪神が勝って広島が負けると優勝ですか。そーでかね。ま~どうなるか。
しゃーねーので今日は全試合終了まで起きるかね。そだねえ。

負けた巨人は2試合連続で完封負け。今日は満塁弾まで食らった屈辱のボロ負け。どもならん。
https://hochi.news/articles/20230913-OHT1T51139.html
image

いやーーな感じ。巨人病。あーーる日 突然 やる気なし になーーーるのぉ。トワ・エ・モアだぜ。 ちがーーーーう!!
巨人は練習不足なのでシーズンを通して戦う体力がない。よってに終盤で失速するパターンだ。優勝する時は前半でリードが大きいので終盤で失速しても首位を意地できたが今年は初夏から失速しているので どもならん。知らんけど。テキトー。

阪神はM-1なので岡田監督と選手で漫才やれやあぁぁぁ (笑) ちがーーーう、マジック1じゃあああぁぁぁぁ !! 

image

中日・DeNAは延長。うむ、中日が粘るって素晴らしい。うむ。楽天・ロッテでロッテが負けるとオリックスのマジックは1減るのだな。ま~、来週には優勝か・・・しらんけど。

ただ、阪神、オリックスって阪神地区で2球団が優勝ってむかっ腹が立つ(笑) ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・

阪神地区で2球団が優勝。セ・パ共に阪神地区。うむ。これは時代の変化のトリガーかも知れぬ。東京中心の政治・経済・文化・どーたら・こーたら に風穴が開く。知らんけど。

そういうトリガーになりうるという予感。

それはそれとして日ハムがオリックスに勝ってら(笑) ワタクシは日ハムは既に やる気なし モードだと書いてきたがね。たまには勝つのだ。タマにはやる気出すのだ。多分。

さても巨人は やる気なしモード 突入みたいなので明日も阪神が勝って優勝だね。阪神が負けても広島が負けたら優勝だね。あらら。

レレレノレーーー お出かけでっかーーー。あれれ あれれれ あれれれのれーーー。あれ が来るぞーーーー。 れれのれーーー。なにそれ。

posted by toinohni at 20:08| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世の中 手のひら返しが大流行 なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://hochi.news/articles/20230913-OHT1T51055.html?page=1image

同問題を巡り、東京海上日動、サントリーホールディングス(HD)、アサヒグループHD、キリンHD、日産自動車、日本マクドナルド、第一三共ヘルスケア、花王などが同様に同事務所と新たな契約を結ばない方針を明らかにしている。

一方で、対応を「協議中」とする企業が多数を占め、他社の動きや世論の風向きを注視しているとみられる。また、新たに同事務所とCMなどの契約を結んでいる企業もあり、対応が分かれる形となっている。
-----------------------------------------------------------------
  世間の顔色を伺いながら自分とこの利を得ようと・・・ある意味 乞食根性というかね。乞食はクレクレだから乞食根性ではないか。
手のひら返しが流行った、これに乗り遅れるな!!  と各社のトップが大号令かましていたりしてな(笑)

さーて。

posted by toinohni at 12:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 江本が何かエライ人になっとる なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.sanspo.com/article/20230913-P3VUWPFTOROEFKLRQTOERPXQPA/

image

(セ・リーグ、阪神1-0巨人、21回戦、阪神15勝5敗1分、12日、甲子園)競り負け? 惜しい? いやいや、0-1敗戦こそ、巨人に力のない証拠だよ。
----------------------------------------------------------------------------
そんなこというなよ、江本。確かに打線にチカラはなかったけどさ~。伊織が頑張ったじゃないかさ~。と思ったら伊織を賞賛していたぞ(笑)

>>>
8回を投げて四球0というのが素晴らしい。西勇に負けず、コントロールがいい。外角へのストレートで、しっかりストライクを取れる。ピッチングの基本だ。スタミナがあることも十分、分かった。来季のエース候補になれるよ。
>>>
しかし、最近の巨人は戸郷で勝てず、伊織で勝てず、ついでに菅野でも勝てず。もう勝てるのは格下の中日ぐらいしかないがなや(´・ω・`)

ところでワタクシは思い出す。昨年暮れ辺りから菅野・伊織・堀田のトリオで自主キャンプやっとった。ハワイ、沖縄と続いた。ハワイだったかうろ覚え。そして今年の2月のキャンプインと同時に伊織と堀田は二軍落ち。原が全力で投げる事ができない投手はいらんとか。
これはあれか。自社キャンプで頑張りすぎて怪我・故障したのか?   それとも怠けすぎてキャンプインと同時に怪我・故障したのか? 
その後に菅野も開幕に出られず。ようけ故障して休養ばかり。伊織は出てきたけどなあ。堀田はまったく話題も出ない。生きているかあ 堀田!! 
このトリオの自主キャンプの内容が気になるなあ。トレーナー等のスタッフも率いての自社キャンプだから怠けたり練習しすぎたりとか無いだろけどね。三人とも春にコケたのは原因があるはずだ。気になるぞの。

で、江本は

あ、そうそう、まだクライマックスシリーズ争いがあった。来季の前に今季の残り試合も、精いっぱいいこう。(サンケイスポーツ専属評論家)

というエライ人なのであーーーた。サンケイスポーツ専属評論家なのであーーーた。

今季の残り試合で巨人選手らが やる気なしモード に入るか、火事場の馬鹿力モードに入るか・・・ つーか、巨人の選手は練習不足なのでシーズンを通して戦う体力はないゆえに終盤で失速するってパターンだから期待はできんのよ(笑)
ワタクシは やる気なし モードに入ると予想するばい。

日ハムが既に やる気なし モードだけどな。最下位で蚊帳の外ってのはそういうコッチャで。
新庄ではどもならんと思う次第であるぞのばい。

posted by toinohni at 12:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うーーむ 暗雲が出てきたぞの なあぁにぃぃみつけちまったな

https://hochi.news/articles/20230913-OHT1T51053.html?page=1

image

その後、右肘炎症のため負傷者リスト(IL)入り。骨棘(こっきょく)による痛みだと診断され、コルチゾール注射も受け、「帰ってくるつもりでスケジューリングを組んでいる」と復帰を目指していたが、断念することになった。

今年2月に、総額1億800万ドル(約140億円=当時のレート)で6年契約を結び、3月にはWBCにも出場して侍ジャパンの世界一に貢献したダルビッシュ。今季は24試合に登板し、8勝10敗、防御率4・56で、136回1/3分を投げて141奪三振だった。
-------------------------------------------------------
治療優先、完治して6年間活躍しなければ球団は元をとれないである。この場合の6年契約の内容って詳細は知らないのだが怪我して1年間リハビリした場合には年俸はどうなるのですかしら。総額という場合には条件をクリアした場合だろからなあ。
てなわけで今季は登板なしか。骨棘ってなんだろ。知らん。

大谷も二刀流で頑張ってきたものの今季は投手は断念。打者としてもここ数試合は出ていない。これも治療優先。無理するこたーねーだすばい。多分。

あと4勝で日米通算200勝か。今年で達成したかったろうな、つーかファンは待ち望んでいるだすばい。

そういえば田中のま~は200勝まであといくつ? これも来年に達成か。ダルと田中のま~が来年中に日米通算200勝達成!!  うーーむ。素晴らしい。。。 待て待て 捕らぬ狸の皮算用だ。
来年のことを言うと鬼が嗤うとかいうからな。

ここしばらく200勝投手が出ていないからねえ。期待は大きいですわっとん。

posted by toinohni at 11:46| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日一項目 なのです Pythonには contantってないってさ~

Google BArdに訊いたばいimage

ワタクシはこの文章を次のように解釈しました。変数名をすべて大文字(+アンダースコア)で構成する ---- PI = 3.141592653589793  と書けばいいんだな。これで PIは定数となって書き換えはできなくなるね再代入はできなくなる。 やタッ!!   これは便利・・・
で、さっそく試した次第である。

#  大文字で書くと定数だというが、これは変更できるのではないか?
PI = 3.141592653589793
GRAVITY = 9.80665

PI = 0.5
print("PI = ", PI) # 0.5  変更されたぞ  再代入を防ぐためには別の手法が必要

  ようするにプログラマが全部大文字は定数なのだという認識を持って使いなさいよってだけの話だったのである。全部大文字で書いても多言語の const hage = 10のような機能がついてくるわけではござらぬ。なんだよ、コンコンチキ。

全部大文字で書けば多言語のconstの機能が作用するのである・・・という甘い期待は消えたばい。
だって const a = 1000 のようなものを A = 1000 と書くだけで済んだら便利じゃん。

このPyhtonってのはswitch文がなかったな。if文でその機能は実現できるからないのだとか。

ま~このように各種コンピュータ言語は多言語との差別化のところでしょーもないところに独自性を出してくる(笑)
そういえばGo言語は while文がないな。それは for文でカバーできるからいらんさ~ってか。

このように多言語との差別化のためにしょーーーーもないところに独自性を出してくるのもコンピュータ言語には見られますか。知るかよ。

posted by toinohni at 10:43| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 北斗の拳が なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.chunichi.co.jp/article/768092?ref=spo_top_pc_mainnewsimage

ワタクシ、漫画は全部読んだ。ブックオフが立ち読み歓迎していた時代に(笑) 数冊は買ったものもあるぞ。
ほんで数ヶ月前にABEMA TVでアニメもみんな見たぞの。。。。

で、今度のアニメはどうなんだい。。。つーか、ストーリーは同じだろし。アニメの場合には、あれだな、声の声優の出来が、特徴が、どうなるか、だな。声の声優はな、なんちゅーか。
なんで声の声優?   いや、受けるかと思って(笑)

まあいつかABEMA等でタダになたら見るかも知れんが今のところ興味はない。漫画全部呼んだし、アニメも見たし。
びでぶぅぉー !!  も・・・・面白いよな、それ。

posted by toinohni at 10:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOAで知る今日のアフリカ 自然災害 なあぁにぃぃみつけちまったな

先日、モロッコで大地震で大被害が出たアフリカ北端。昨日はリビアで大洪水で大被害だという。
https://www.voanews.com/a/deadly-floods-in-libya-leave-10-000-missing-/7265403.htmlimage

  この画像では被害の度合いが分からん。このレベルではないのだろう。不明が1万人超という。

A general view of the Libyan city of Derna is seen Sept. 12, 2023, after Mediterranean Storm Daniel caused devastating floods.

A general view of the Libyan city of Derna is seen Sept. 12, 2023, after Mediterranean Storm Daniel caused devastating floods.
  Dernaという都市がどこにあるかは地図を見るとして。この写真の手前の建物の屋上に人がいるが、川のゴミというか流れてきた木々等があるところから水位がここを超えたって事だろ。左上のビルは右側が崩れかけている。右側の土台が流されたせいか。

Streets a flooded after storm Daniel in Marj, Libya, Sept. 11, 2023.

道路が川のようになっとる。

まず場所
image

地中海に面している。

"The normal floods that we see because of the lack of infrastructure that every time it rains heavily that we have street floods, you know, one or two meters that's usually expected due to the titrating infrastructure, but this magnitude has never been seen before," Musa added.

地形がわからない。ダムが決壊したとか書いてあったが川はいくつあるのか。ダムはどこにあるのか。そもそも都市の図・・・を見よう。ストリートビュー ないなあ。
インフラの欠如で大雨で道路が川になることは多々あるらしいが今回はヒッデーーーすぎる。

被害はDerna でけではないらしい。北端の地中海に面した地域のいくつかで大被害が出ているらしい。
詳細はそのうち出てくるだろうが、モロッコの大地震、リビアの台風・ハリケーン・・・これはなんというのだ? Mediterranean storm Daniel と書いてある。地中海・嵐? 

そういうのが年に数回は起きる・・いや、嵐はどこでも起きるがなや。規模は別として。今回の規模が特大すぎたのだ。
地中海沿岸って激しい気象なのかに。そういえば去年かな、ギリシャ・トルコ・リビアで山火事があったなあ。そして、大雨による洪水もトルコで起きた。
うーむ。そういう気象の地域なのだ。・・・・・ ならば対策を。インフラ欠如という認識はある。うーむ。どないしょ。先ずは犠牲者をなんとか。行方不明者の捜索。そして復興作業と。
リビアは内戦状態なんじゃね?  東を支配している勢力と西を支配している勢力は今も闘っているんじゃね。つーか、リビア政府ってのはどこにあるだかな?  うむ。知らん。

とにかく犠牲者をなんとか。そして復興作業へと。内紛はどうなる?  知らん。

posted by toinohni at 09:49| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 蚊帳の外の日ハムが補強を始めるのか そうなのか 知らんけど

https://hochi.news/articles/20230913-OHT1T51034.html?page=1image

台湾でU18W杯などを視察した日本ハム・稲葉篤紀GMが帰国し、12日に取材対応。台湾プロ野球・富邦ガーディアンズの最速158キロ右腕・曽峻岳と、U18台湾代表のエースで最速156キロを誇る孫易磊の2人の動向を調査していることを明かした。
-------------------------------------------
明かしたって あんた 報知の記者に語っただけかい。何さ、その明かしたってのは。記者と立ち話した内容かい(笑)

とはいうものの、やる気なしモード 出ている今の日ハムに活を入れろや。カツでも食わせろや。日ハムではなくてカツを食わせろ!!  日ハム食ってもチカラは出んぞ!!  カツを食わせろ!!
   えいえいお~―ぅ ながしま。

で、来季も新庄らしいがな。日ハムファンが納得すればOK牧場!!  ワイはどうでもいいが、なんかこう稲葉、ちみぃが監督やったらどうだ?  って思ってます次第である。

投手補強よりも打線補強が優先じゃないかなあ・・・・・って思う次第である。

中日もな、投手補強よりも打線補強が優先だよなあと数十年も考えているワタクシ。強竜打線を復活させてみいやあああぁぁぁぁ!!  落合監督の頃も貧打だったけどなあ、よくあれで優勝したわな、Aクラスを続けたわな。ま~そこは監督の技量とでもしておく。
日ハムは期待の若手のうち甲子園組がサパーーーリなのな。清宮、吉田輝星、椋木とか名前は知っているのだが成績は知らん。活躍したら話題になって成績も知るだわさ。

さーて、補強の話もそろそろ話題に。戦力外通告もそろそろ話題に。中日は数名のベテラン選手の今季限りでの引退を発表しとるし。
肝心の監督人事は?  ねーねー。これ興味だすわ。

ソフトバンク、中日、楽天・・・どうかなぁ。

で、思い出した。昔、落合が中日の監督就任の時。監督最低でも3年であれば受ける、と。1,2年でこのチームは変わらん、変える事はできん、と。
それ考えると立浪は今 中日を変えつつある、と言えるのではないか。そうであれば立浪にあと5年ぐらいは監督を続けて欲しいではないか、どーーや。今年使い始めた若手がチカラをつけてくるのは1,2年後だろ。そういう期待感を持って立浪監督続投、もーもー5年ぐらい続投!!  
中日ファンは暖かく声援をおくるであろうぞの。知らんけど。

巨人の原も問題だな。ただし原の続投は他球団が大歓迎する。さらに弱くなるからさ~(笑)
巨人ファンは1200勝監督・全権監督の原の続投を暖かく見守るに違いない。知らんけど。

ソフトバンク・藤本は2年契約らしいから契約終了で退任だろ。たぶん。次は誰かしら。うーむ。城島・小久保・・・・・ 意表をついて◯△。誰やねん? 

楽天・石井は・・・・3位入れば続投。4位ならクビ。ってならんのだろか。前の平石より成績落としてるで石井くん。つーか、楽天がいまいちパッとしないのはなんでだ?  田中のま~がたいした活躍しないからだな、うむ。メジャーでチカラ使い果たしてしもたか。

DeNAの三浦・・・・3位だからいいんでないかいと思うものの伸び悩みつーかね。Aクラスならいいんでないかいって思う次第であるぞの。

ヤクルトの高津は続投決まっとるし。うーむ。それはそれとしてヤクルトの奥川投手は復活しないのか。ヤクルトはな、ヤクルトおばさんってのがミニバイクにヤクルト製品積んで街中を走り回っとるぞ。三輪バイクみたいなのもあるなあ。あれの売上って店舗の売上と比べてどうなんだろかね。知らんけど。
今年は村上が不調でして。これが今頃40本塁打ぐらいであれば得点として20点は増えていたろうによ。まあ投手陣が防御率ワーストなのであかんか。失点がセ・リーグ最多!!  投手王国だったはずが・・・・・(´・ω・`)

阪神の岡田は何年続けるかしらね。阪神は連覇した事がない球団だろ。岡田監督で5連覇ぐらいやってセ・リーグの覇者・王様・覇王だあぁぁぁ 捕らぬ狸の皮算用。

posted by toinohni at 08:56| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりに回路計算 いやーなんというかね 忘れているね

image

電流はR1の両端 10Vなので 10V/10Ω =1A。抵抗の消費電力は 10W。V2にも1A流れるので 10V×1A = 10W。V1は20V×1Aなので 20W。

どーや!!  高校物理ぐらいの思い出したで!!  と言いたいのではない。問題はV2の10Wだ。これは何さ?  その前に直列回路なのでV2は1A流れるぞ。いいのか、それで。つーかね。
回路計算としては良い。実際は問題がある。そこだな。
V2は直流電源である。1Aを逆流させたらどうなるか?  リチウムイオン等の二次電池であれば充電するがなや・・・・なのだが乾電池だとどないだ?   困る。実験やったことないけど困る。
これ、どうなるか実験やってみっか。・・・・・・ 面倒だな。きっと誰かが似たような実験をして動画がYoutubeにあげているさ~。イチケンがやっとるさ~だといいねぇ。最近は見てないけどイチケンのチャネル。

というわけでキルヒホッフの法則の説明で直流電源と抵抗の回路網が出てきて計算して、おお、なるほどなあ・・・というのは学生レベルね。その回路網でも抵抗値や電圧等によっては直流電源に逆流が生ずる。。。。。それに気づいた時に何を考えるか、そこだね。

ただ、ワタクシはなーーーんも気づかなかったんだよよん。高校物理で計算問題出た気がする。それは計算問題が解ければよいものなんだよよん。実際の回路でどうなるかを考えるものではなかったんだよよよん。

それを考えたのはガッコ出てから数十年してインターネットが普及して個人のブログやらWeb-Siteやらが流行って。昔はね、ホームページと言うとったんだよ。これ誤用が定着したんだけどね。で、そういうもので誰かが指摘していたの思い出した。
直流の電圧源に逆流する場合には、どないすんだろ?  よーし、実験だあ。乾電池で実験だあ・・・・と好奇心旺盛な人ならば実験をするに違いない。
好奇心旺盛だが怠け者であるワタクシは先人・賢人が出す結果を探すのである(笑)

ここだな。最近も何か考えようとする場合に自ら考える事はしないで先ずはググる。探す。チャッターズに訊く。それで良い回答が見つからない場合には、しゃーない・自分で考えようっと・・・・ となるのです。どーや。

乾電池で実験するには乾電池ボックスと抵抗と線材があればいい。あるなあ。趣味の電子工作の残骸が(笑) テスターも数台あるし。つーか、もはや乾電池に電流を逆流させた時にどうなるかの実験であってキルヒホッフの法則の確認じゃないな。
うーむ。充電したりして(笑)
こういう場合、趣味の電子工作の実験用に直流電源が欲しいものだな。うーむ。趣味の電子工作を四半世紀ぶりに再開するかいな。FPGA評価ボードでLEDチカチカとかさ~。FPGA評価ボードはもう無いけど。うーむ。
PCのモニターで見るだけってのはつまらんからなあ(笑) 実物をいじるってのがいいなあ。

なーなー ななな な~ NMB48 山田菜々推し・・・いつの時代やねん。山田菜々の妹、上西恵の妹らだってNMB卒業しちまったがな・・・知らんけど。

Amazonで購入の激安の中華製のLED電球をバラして回路調べたの・・・10年ぐらい前か。。。。。 光陰矢の如しなのである。おかげてハゲたわわん。

posted by toinohni at 08:21| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月例の更新が来ましたですねえ

  DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2 非推奨PCだと更新が降りない可能性があるとかテキトーなデタラメ言いやがって書きやがっていたボンクラ物書きども(笑)
しったかかましやがってバカタレリどもがああああぁぁぁぁぁぁ 草

2023-09 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5030219)

さてと、中古PC数台を更新のために今日は電源入れるかっと。

蛇足 Outlook For WindowsというWin 11メーラーに代わる予定のツール
image

Win11 メーラーでもこういうの出た。文章は違うけど検証されていないってのが。

同じメールをThunderBirdで見ると
image

S/MIMEのところはこう出た ほいほい。

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2であり、ついさっき今月の更新をしたばかりなのであるぞの。
するってーとOutlook For WindowsはS/MIMEコントロールをサポートしていないってことになる。この認識は合ってるかしら・・・・とBingチャットに訊こう。うむ。

Office365のOutlookは対応しているんだろがWin 11についてくるメーラーは対応なしじゃね?  って思う次第である。設定のどこにもそんなのないずらですもの。

まあ別にThunderBirdがメインなので無問題だわす。

Outlook For Windowsは14年にWin 11のメーラーから切り替えとか言うのだがな。そもそもWin 11のメーラーをメインにしているユーザーってどのぐらいいるかしらねのね。Office365使っていれば関係ないしワタクシのような貧乏・金無しだと使うことがあるけど(´・ω・`)
今のところPOP3に対応していない。Win 11メーラーは対応している。世の中すべてがIMAPではないのだぞの。
ワタクシはプロバイダーはNiftyでして。POP3のメールなのでして。NiftyはIMAPをサポートしているのでありまするけれども月に110円取るのでして。コンコンチキ。
しかし、S/MIMEの対応って面倒なのかな。ThunderBird、秀丸メールで使えているのに。するってーとWin 11メーラーでの設定方法がどこかにあってワタクシは知らないってか?  

コンコンチキ。

今朝、今月の更新をかましたのでなんだか軽快にスイスイと動いている気がするうぅぅぅ。プラシーボかいな(笑)

posted by toinohni at 07:01| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 あららのらー  れれれのれーーー なにを!

https://hochi.news/articles/20230912-OHT1T51275.html?page=1image

レレレノレーーーー、お出かけですかぁ アレレレノレーーー あれあれ。あらら。

待て。M3だ。マグニチュードではないぞバカタレ!!  なにを!   いや、13,14日って巨人戦だろ。今日阪神勝って広島が負けたらM1。漫才のM-1じゃねーぞの。で、明日阪神が勝てば優勝。
今日阪神が勝って広島も勝った場合にはM2。明日阪神が勝って広島が負けたら優勝。
まぁしかし、広島も負けないだろ。そして巨人も阪神に3連敗することはないわバカタレ!!

って希望を持ちつつ。ただ、阪神は波に乗っている。サーファーかよコンコンチキ。今の時期に完投・完封勝ちするとはね。
まあしかし、阪神の優勝は今週中には決まるってか。いやー、こんなに早く決めてはCSまでに気合が抜けたりして(笑)
そのCS狙いの巨人も昨日は伊織が完投でして。負けたけど。DeNAも負けたけど。
巨人は戸郷、伊織、菅野で勝てず・・・・あかん。今日は誰だろか。

しかーーーし、阪神の貯金が34やて。こりは貯め過ぎや!! どこの銀行に定期しとるんや(笑)

で、最近は中日の選手の引退記事が出てくるなあ。
https://hochi.news/articles/20230912-OHT1T51271.html?page=1
image

また、堂上直倫内野手(34)、福田永将内野手(35)、大野奨太捕手(36)も今季限りで現役引退することが分かった。2軍戦に先発し、2打数1安打1打点の堂上は「やるだけのことはやった。チームの力になれなかったのが申し訳ない。まだシーズンが残っているので、最後まで戦い抜きます」、大野奨は「引退を決めたばかりなので、今後気持ちを整理して話せるようにします」と、それぞれコメントした。
--------------------------------------------------------------
なんで今の時期に発表するねん。シーズン終わってないのに。ベテラン・ロートルをクビにして世代交代を早めようって中日球団の戦略か。さ~肝心の監督人事はどうなるか。立浪続投で中日ファン 激オコか(笑) 借金20後半の惨敗で続投となったら、斬新!!
  まー日ハムが今年も蚊帳外だが新庄続投らしいからな。日ハムファンが暖かく見守っていればいいんじゃね?   借金19だけど、これは20台に乗るぞの(´・ω・`) って気がする。
すでに やる気なしモード なのかい。

オリックスはM9だから再来週か優勝決まるのは。まあしかし、3連覇って素晴らしい。

さてと。

posted by toinohni at 05:46| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする