こういうの見ていて考えた。閃いた。ピカッ!! なんちゅーて。
例えば巨人の防御率3.71と出ている。セ・リーグのワーストだ。。。つーか、12球団でもワーストだ。なーーんだ、巨人は今年も投壊帝王かーーーい(´・ω・`) と捉えるのは間違いであると気づいた。
その3.71は開幕からの全試合での結果である。4,5月に低迷していれば数字としてはよくないですわね。そーよ そーよ そりゃそうよ
よってにワタクシはここ10日感の統計が欲しい、あるいは直近20日間での統計としての防御率が欲しい。それが分かれば最近は好調である・・・とわかるし、場合によっては相変わらず低迷しとるわバカタレリとわかる。
つまり、上のような表でここ10日での統計がでるといいなあ。
株式だって直近1ヶ月とか3ヶ月とかでグラフ出るで。そこだね。
上のような表でワイの希望は直近10日、人によっては20日間とかさ、選択できるといいねえ。当然だが、データの処理の話なのでデータを持っている上の企業は出せる。
そのうち交流戦明けから10試合分でのデータでの防御率とか打率とかが出てきたらチームの甲府町は分かりやすいのであるぞの。そこだな。
そういうの報知がサービスしたらアクセス数は激増間違いなし、キリッ)
上の表を作る会社はデータは持っているわけでさ。
スポーツ番組でも交流戦後の10日間のデータでの打率・防御率を見てみましょう・・・・などとやると視聴率が激増!! 各球団の好不調がすぐわかる。うむ。プロ野球評論家はいらなくなるな(笑) そりゃこまるで、しかし。
それはともかくセ・リーグではヤクルト・中日、パ・リーグでは西武・楽天。なんとかしやがれ・くだされm(__)m
蚊帳の外とかお荷物球団とかがおるおるおるとリーグが盛り上がらんのだわ。
借金二桁はなんとしても どーにかしやがれ くださいね。
中日は借金が15になると過去には監督休養って例があるのだけどな。誰だっけな。
だが、まだ前半戦の終わり頃だ。後半戦で盛り返す!! たぶん。 知らんけど(´・ω・`)