大戸屋というと安い定食屋という印象だったが、数年前は。そして お家騒動があって創業者がどーたら・こーたら。今の経営陣は誰だか知らん・・・つーか、創業者も知らんけど。
ただ、あまり美味い定食屋ではなかったで。数年前は田無駅北口方面にあったので2,3回は行ったことがある。10年ぐらい昔になるのか。
で、蕎麦処として登場だが、場所は以前は焼肉の安楽亭があった場所だ。安楽亭が撤退し大戸屋・蕎麦処に代わった。
青梅街道沿いであるが、そこらは飲食店は少ない。びっくり・ドンキー、揚州商人ラーメンぐらいだろ。10年ぐらい前は回転寿司屋があったが今は介護屋に代わっている。
場所的に飲食店は適さないのではないかなあ・・・・・ 知らんけど。
で、大戸屋・蕎麦だが。メニュー見てビックラ!! 高い!! ワタクシは蕎麦と言えば駅の立ち食い蕎麦しか食べたことがないのでね、えーえー。蕎麦に1000円ぐらい払うって・・・ワシャ行かん。つーか、行けん(´・ω・`) 日高屋や東秀で500円ぐらいのラーメンでいいす(´・ω・`)
近隣住民が足繁く通うか、青梅街道沿いなので車での客が多いか・・・・ 焼肉の安楽亭って10年以上は続いたっけな。知らんけん。
この値段では閑古鳥になるのではないか・・・・・と貧乏・金無しのワタクシは妄想するのである。
揚州商人ラーメンも高めだと思うが10年ぐらいは続いている気がする。過去に3回は行ったぞ・・・・ここ10年で(笑) いやー、昔 カネがあった頃は・・・・・
ところで、こういう店の蕎麦ってほんまのソバなのだろか。スーパーで売っているソバは小麦粉が8割とかいうとるし。本物の蕎麦粉なのだろな、価格的に考えると。
すると1回は食べてみたいであるぞの。
本物の蕎麦粉のソバって食べたことないし。うむうむ。
一番安い、かけ蕎麦っていくらかな? うむうむ。そのうち行こうかな。。。うむうむ。
他メニュー多し。駅の立ち食いソバとの違いの確認のためにも行くぞぉ・・・えいえいおーーーーーーーーう ながしま。
行ったら天ぷらにビールも、だな・・・・・ 貧乏・金無しなので夢だな(笑)