2023年06月21日

交流戦観測隊員日記 今日でお終いなのですね そだねえ 来年も頑張れ うむ

image

消化試合。とは言っても選手らにとっては成績を上げるチャンスである。人生いたる所 道場なり・・・・・なのだよよん。意味は知らんけど(´・ω・`)

で、パ・リーグ3弱の日ハム・楽天・西武のうち浮上するのはとこか?  そこだな。
セ・リーグ3弱の中日・ヤクルト・広島・・・・だっけ。待て待て。忘れた。

https://hochi.news/npb/standings/?bw_pageId=info0201

image

 

セ・リーグは2弱。ヤクルトと中日が勝率が打率並み。3割代。なんと なんと。かなし。
パ・リーグは3弱である。勝率が5割未満。

ま~日ハムは今年は蚊帳の内だ。たぶん。楽天と西武がどうなるか。知らん。このままでは監督はクビか。知らんけど。

パ・リーグの首位争い・・・1.5差に3チーム。セ・リーグは阪神が2位のDeNAに2.5差である。さーどうなるか。
交流戦で調子を落とした阪神、交流戦で優勝したDeNA、交流戦で浮上した巨人。さーどーや。

ヤクルトは借金15, 中日は借金16。これは監督休養レベルだわな(´・ω・`)

さーどーなるか。

それはともかく西武はデカマーラ・穂高を処分するかどうか。既にポスターから穂高の写真は消えているとかいうがね。起訴不起訴と関係なく、不倫と強制性交は事実だからなあ。どもならんのではないか。
穂高は沖縄に帰って養豚業を始めて大成功を・・・・知らんけど。プロ野球では国内ではどもならんだろに。
さーて、最近は芸タレの不倫等がゴシップ週刊誌に出るのねえ。昨日は芸タレではないが女子バレーボールの元代表選手の不倫というかなんというか、記事が出ていたぞ(笑)
もーもー、たのしーーーー。もっと大物のゴシップを暴いてくれや、一流のゴシップ週刊誌は・・・・・・ (笑) 小物はつまらんの。 なにを!

で、ワイは阪神が貧打をどうするかに注目だ。交流戦で突然打てなくなった。なんでやねん。ジーさん・岡田も疲れてきたのか。そんなこと言ったらジーさん・原も疲れる頃かな。
60代半ばで人気球団の監督という重責を担う。素晴らしいジーさんたちだぜ。

よっしゃ、ならばワイも!!   

posted by toinohni at 19:47| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たまに カンカンカンという金属音が聞こえる 日中のこともあり夜中のこともある それはなんですか

近い感じがするときもあり、遠い感じがするときもある。音が小さい、大きいの差。カンカンカンと3回のときもあればカンカンカンカンカンと5回のときもある。回数は不定だわす。

それはなんでありますか?  ちゃったーず に訊いても分からず。

だがGoogle検索10段(自称)のワタクシが検索したらいくつか解が・・・原因らしいのがヒットしたのであるぞの。
1. キツツキ(コゲラ)が電柱の上の金属の腕部分を突っつく。カンカンという音が出る。それはYoutubeの動画もあって聞いたらそういう音である。これかな。
2. 火の用心・・・・これはないな。夜中に火の用心で回らんだろし、火の用心ならカンカンカンが数回は聞こえるだろ。
3. 車がバックする際に注意の音としてカンカンカンを鳴らす・・・・そういう車があるのかに? あるとして夜中、明け方に聞こえるのは・・・・そりゃ運転者が仕事に行くからだろな。
4. ワタクシの幻聴 (笑)

音の大きさから距離を想像する。固定の場所ではない。今度、聞こえたら直ぐにベランダに出て。出て何とかなるものではないのだが。
近所を散歩している時に聞こえるかどうか。注意しようね。うんうん。

ま~音には敏感なワタクシなのであるぞの(´・ω・`)

この音ではないなあ。ワイの聞いたのはカンカンカン。この動画のはコン コン コン。

するってーと。うーーむ。謎だ。今年はこの謎の音を探るぞ。どーーーや。

  車がバックする時に警告音としてカンカンカンがあり得るとすれば可能性が高い。近所にコインパーキングが出来たし。昨年。カンカンカンも昨年から聞こえる・・・気がする。少なくても数年前はなかったのだし。
うむ。コインパーキングは増えているからなあ。
よーし。近所のコインパーキング行って缶ビール飲みながら観察するか。こらこら。

posted by toinohni at 10:31| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おいおい 交流戦 セ・リーグ よわっちーー 今年はDeNAが優勝したが

https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12198-2401775/image

DeNAすばらし!! 

ところで得失点率差って なぁーーーーにぃ?  DeNA +.140って書いてあるけどさあぁぁぁ。

image

Google Bardに訊いたぞの。

プロ野球で得失点率差とは、チームが試合で獲得した得点を、守備イニング数で割った数字から、失点を守備イニング数で割った数字を引いた値のことです。略称はTQB(Total Runs Scored and Allowed over Base Running Innings)です。

  うーーむ。上の表からは守備イニング数がわからないのねえ。後攻の場合には9回裏がない場合もあるし、延長試合もあったらば守備イニング数はまったく分からぬぞ、上の表からは。
もっとコマケー データを持っている連中が計算したのですね。
単なる得失点差で決めたらどーーよ。そしたら簡単に上の表から出るぞの。
得失点差 DeNA = 21 , ソフトバンク = 21 , あららららら。あかんわ。

Bardの回答は間違いかも(笑) Googleで検索したら次のがあった。
https://sp.m.jiji.com/article/show/2965066
得失点率差 野球の大会で順位を決める際に用いられる指標の一つ。略称はTQB。「総得点を攻撃イニングの総数で割った数字」から、「総失点を守備イニングの総数で割った数字」を引き算して求める。値の大きいチームが上位となる。

Bardの回答は間違いだな(´・ω・`) 間違った場合には、間違いだと指摘すると治すぜ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d916136e689cefca174812bdd5da07c7232a542image

   Google Bardの回答は分母が共に守備イニングになっている。ここらは根拠のリンクを表示するようにしないとダメだな、Bard。

回答に詳細情報のリンクが着くBingチャットをマネろや、参照リンクがあれば回答がデタラメかどうか判断しやすいのですぜ。もっと工夫しろや Google Bard !!   なんちゅーて。

image

そのうち、つくらしいぞの。がんがれーーーー!!  

ワイは最近はchatGPTはまったく使わない。バカすぎる(笑) 有料版の精度は知らないのでなんともだがね、タダのBingチャットとBardでアーーーソブしますわ。だってワタクシは貧乏・金無しだもの・・・・・・・
貧乏暇なしはワタクシよりもカネはあるで。貧乏・金無しが王道なのだ!!  知らんけど。

蛇足 すなわち蛇の足 Google Bardは回答に参照リンクが付くまで使わないことにする。バカ回答が多すぎる。ま~頑張れ。

つーか、一ヶ月ぐらい前の順列・組み合わせは今は正しいかテストしてからだ。

image

あかん。治っていない。よっしゃ 放置決定。参照リンクを早くつけてくらはいな。

posted by toinohni at 06:57| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする