2023年06月18日

交流戦観測隊員日記 なんちゅーて

image

巨人も役者やのう。今日勝ってDeNAが負けたら優勝決まるのに負けやがった(笑) DeNAが勝ったので優勝は決まるのは月火水のうちだ。image

DeNAが残り試合1で勝てば12-6で優勝だがや。負けても11-7で3チームが並ぶ。ソフトバンク、楽天も11勝のチャンスがある。11-7で5チームが並んだ優勝はジャンケンか? 

DeNAが勝てばスッキリ・スカッとと決まる。

さーて。どうなるか。まだ一試合 終了していないので夜に再度みようっと。

で、巨人だが。菅野が選抜したはずだ。
https://hochi.news/articles/20230618-OHT1T51116.html?page=1
image

  失点2は投手陣としては及第。ただ、期待が高かった菅野で負けたのは印象が悪い。打撃陣が3点取れば勝てたのだよ、なあ。デーブくん。
しかし、投打ともにバランスが良くなって来ていると思う。投壊帝王でもないし、貧打でもない。ヒット数は多くても点に繋がらないのが問題だけど。
負けたのはどうしてか。そこの反省は監督・コーチ陣らがなすべきものであろう。知らんけど。

来週、DeNAが残り1試合に勝てば優勝だ。DeNAは昨年2位のチームである。自力がついてきた。Aクラスが常となれば優勝するのは時間の問題だ。

で、交流戦後にどうなるか。

交流戦で阪神は打てず。本塁打ワースト。

まーしかし、日々新た!!  終わった事は反省し次に活かすとして、明日に向かって走るのだ。走れ、はしれ、はしれえぇぇーーーーーー ももクロかよ。
知らんけど。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202306180000860.htmlimage

DeNAの強さは本物だ!!  なんちゅーて。
15年ぐらい前のTBS時代の暗黒期を知っているワタクシとしてはDeNAの今日の活躍には感動するのである。
  親会社がカスでクソでウンコのTBSからDeNAに代わり、監督も中畑、ラミレスと続きセ・リーグの蚊帳の外から何とか蚊帳の内に入り、やっと去年は2位まで上がった。
ワタクシは昔の昔の大洋の頃から知っている。平松、斎藤、遠藤らの投手、オバQのエラのはった顔。。。。こらこら、田代というスラッガー。その他・・・だが、チームは日の目かーを見ることも少なく。
さー、DeNAで成長したぞ。FAでDeNAを出ていった選手もいるけどな。

よーし。スーパーでクジラの缶詰探すか・・・ まったく関係ないか(笑)

DeNAを見ると中日もドラゴンズを売却した方がいいんでないの? って思う。中日の暗黒期を脱するにはどうするのさ。そりゃ中日が球団運営から撤退するか、あるいは中日球団で革新を起こすか、だ。今だに内紛が続いているのだろ。
だから、俺は立浪の監督就任は大反対だったんだ!!  とかいう派閥が喚いているのではないか(笑) 内紛は日常茶飯事(笑) 一流のゴシップ・日刊紙が書いていた気がするなあ。
中日はね、新聞社自体も怪しいからね。朝日、読売も紙の新聞での商売は尻すぼみは分かっているだろしよ。
中日の借金16になり。過去には借金15で休養に入った監督がおるおる。中日の監督で。さーどーする。立浪。中日ファンは応援しているか?  そこだな

で? 

ロッテの佐々木朗希をDeNAがKOした、これは記念だ。佐々木朗希も疲労が来ているかも知れぬ。なにしろ、ロッテは佐々木朗希を お坊っちゃま として扱っているし(笑) ローテ守ってシーズンを通して活躍して初めてエースだ、怪物だという称賛が意味を持つのに。

佐々木朗希は終わった。今年は残り2,3勝だろう。もう勝てる要素が減ってきた。球速だけが話題になるようでは投手としての成長がないのだよ、ちみい。吉井くん、わかってんか。

知らんけど。

さーて。問題は西武だ。デカマーラ・穂高のせいで低迷だ。選手らの士気が上がらぬ。いさぎよく、とっととクビにしてだな、スキッとスパッと整理したまへ。起訴・不起訴と関係なく西武で試合に出る事は有りえぬ。だったら、とっとと決断しなさいよ、西武球団!! 
この決断出来ないところが、ファンを減らすだろよ。

ワイは西武新宿線沿線に住むのであるだけれども西武ドームに行って試合を見ようと思わぬ。
乗り換えが面倒(笑) それかよ。
新宿からの直通便、池袋からの直通便があればねえ。JRの国分寺からの直通便があるといいよねえ。
路線の整備ができないのかよ。西武ドームに直通が出来てもプロ野球やってない日は客は おらん・うーたん なので赤字は確実だな(笑) ってかね。

posted by toinohni at 17:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Go言語でゴー したつもりがとっくにこけてら なあぁにぃぃ!

昔に書いたC/C++の短い例題をGo言語に書き直す作業を始めた。C/C++との違いがわかる。Go言語の本の例題を出版社からDLしてVScodeでクリック・クリック、動いた! よっしゃ終わり・・・・・では何も身につかぬ。
C/C++のコードをGo書き換えて実行してエラーが多々でるばい。そこで考える。なんでこの記述でエラーなのか。そこだな。
今日はfun()で丼づまった。func の内容は見ても間違いがない。なんでエラーなのか。くやしー、わからん。コンコンチキ!!  
って悩んでいて、分かった!!  なんということだ!!  fumc だったのだ。スペルちがうじゃーーーん(笑) ちっきしょーーーーー!!

ま~視力低下だとこうなる。だがVScodeのエディターでは赤線が出ていた。ならばその意味を見れば気づきそうだがなあ。。。。funcの記述ばかりに目が行ってfumcに気づかなかったという自らの未熟さをいつの日か克服したいものである。
これ某作家の受け売りな(笑)

・・・・・・という自らの未熟さを いつの日か克服したいものである。うむ。素晴らしい。

で、感じた事。Go言語がC/C++より優れた素晴らしい言語であるかどうかはワシャわかりませぬがね、少なくともC/C++からGoへの移植ってのはシチメンドイ気がするなあ。
HDLでは昔、VHDL –> verilogHDLへのコンバーターがあったけどね、精度はよくなかったが。
それと似たようなものでC/C++からGo言語へのコンバータってないかね?  実用にならなくても良い。
秀丸の置換で何とか成りませんかしら?   #includeの行は消す、関数のプロトタイプ宣言のところは消す、int, double等は適宜変える、・・・・・・ そんなことやるより手動でとっとと修正すればいいがな(´・ω・`)

posted by toinohni at 14:02| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球順位観測隊員日記 なんちゅー

image

巨人は防御率が4点を切った。投手陣が頑張っとる。先発が崩れ、リリーフ陣が崩れという現象が減ったのだ。多分。上位3チームの得点はだいたい同じだが失点は巨人がワースト。ただ、これは過去の話であり交流戦以降で見れば数字としては良い。たぶん。
首位の阪神と5.5差だが追いつける。阪神は息切れ状態だ。・・・・だが巨人の選手らはシーズンを通して戦う体力がないので後半から終盤で失速するのが常だ。練習不足なので体力がないのだ。特に若手。それいっちゃー、どの球団も練習不足さ~。(笑)
さてと、中日が借金15だ。中日の監督で過去に借金15で休養したのいたよな。誰だっけかな。二人いた気がするぞの。さ~立浪どするねん。
ヤクルトも借金15でんがな。2連覇した後、最下位になるんかヤクルト。知らんけど。
西武も借金14だど。ちびしー。ま~西武はデカマーラ・穂高問題があって選手らは士気が下がっておるおる。今年の最下位は決まりだで。西武は潔くスパッとクビにせーや。起訴・不起訴と関係なく西武で野球できる状態にはならないだろ。
楽天は西武が最下位になるので最下位は免れるであろう。日ハムは去年は蚊帳の外だったが今年は蚊帳の内に入る。たぶん。蚊帳の内に入れば上出来でさ~。

では、今日が交流戦最後の日だ。。。いや、月火水まであるな、雨天中止の代替が。とにかく頑張り球へーーーよ。
巨人は菅野が先発らしい。巨人が勝ってDeNAが負けると優勝決まるが、果たしてどうなるか。つーか、交流戦で優勝したら何かいいことがあるのかに?   あるさ~。賞金もらえるし。多分。

posted by toinohni at 07:25| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする