2023年06月25日

たった1日で基本が身につかなかったGo言語 うるへーのである

[清水 美樹]のたった1日で基本が身に付く! Go言語 超入門

そりゃあんた、ワタクシのボンクラ脳ではたった1日で基本が身につくわけあらへん(笑)

ワタクシは一ヶ月かけましたで。どーよ。(笑)

Go言語とかRUSTとか流行っているのかいないのかワイは知らんもんねーだ。わいはC++をベターCとして使うのだし、Go言語もベターCとして使うのであるぞの。
いや、使わないけど。(´・ω・`)

ほんで、コンピータ言語は広く超・浅く、ま~雑学ですな。どーや (笑)

Go言語はwhile()文がないずら・・・関数のオーバーロードも不可ずら。
Pythonはswitch文がないばい・・・ま~困らないけど。
Julia言語は検索注意な、Juliaで検索するときれいなおねーちゃんが出てくるど!! 
RUSTは錆だってよ、ワイのサビたオツムでなんとかなるかいのお・・・ならんので放棄!

てな感じで雑学収集ですわ、どーや!! ま~本のタイトルに釣られて買った人はご苦労様であるぞの。ワイは本は買わん。貧乏・金無しなのでね、えーえー。図書館利用ずら。
近所の図書館まで50メートルだもので。ワタクシの書斎があるのよって感じだばい。Wi-FIが使えたら最高だけどなあ。市はとっとと導入しと欲しいばい。中央図書館にはあるらしいのだが遠いので行かんのであるぞの。近所の図書館は小さめなのである。

で、Go言語だがな。go version go1.20.4 windows/amd64 って出る。どうして
go version go  1.20.4 windows/amd64 このようにバージョンを読みやすく表示しないのだ? 
Go言語は2009年にリリースとか。それで 1.20かあぁぁぁ。更新が早いのか遅いのかワシャわからしまへんがね。

ただ、サイト記事をマネても動作しない例が・・・。いや、Google Bardが出すGOのソースコードが動作しない例が・・・・ Bingチャットが出すソースコードで動作しない例が・・・
to get でインストールしたものは動作しない例が・・・・

ここらなんやらわからん。BingチャットかてBing検索内容から回答探していると思うのでね、どこかにそういうコードがあって動作したんかい?   そこらわからんのですねえ。

つーわけで、Go言語で四苦八苦は続くよ いつまでも。四苦八苦を常と思えば不服無しってかね。バカタレリ。

posted by toinohni at 06:46| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月24日

プロ野球順位観測隊員日記 なんちゅーて なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

image

こういうの見ていて考えた。閃いた。ピカッ!!  なんちゅーて。

例えば巨人の防御率3.71と出ている。セ・リーグのワーストだ。。。つーか、12球団でもワーストだ。なーーんだ、巨人は今年も投壊帝王かーーーい(´・ω・`) と捉えるのは間違いであると気づいた。
その3.71は開幕からの全試合での結果である。4,5月に低迷していれば数字としてはよくないですわね。そーよ そーよ そりゃそうよ
よってにワタクシはここ10日感の統計が欲しい、あるいは直近20日間での統計としての防御率が欲しい。それが分かれば最近は好調である・・・とわかるし、場合によっては相変わらず低迷しとるわバカタレリとわかる。
つまり、上のような表でここ10日での統計がでるといいなあ。

株式だって直近1ヶ月とか3ヶ月とかでグラフ出るで。そこだね。

上のような表でワイの希望は直近10日、人によっては20日間とかさ、選択できるといいねえ。当然だが、データの処理の話なのでデータを持っている上の企業は出せる。
そのうち交流戦明けから10試合分でのデータでの防御率とか打率とかが出てきたらチームの甲府町は分かりやすいのであるぞの。そこだな。

そういうの報知がサービスしたらアクセス数は激増間違いなし、キリッ)

  上の表を作る会社はデータは持っているわけでさ。

スポーツ番組でも交流戦後の10日間のデータでの打率・防御率を見てみましょう・・・・などとやると視聴率が激増!! 各球団の好不調がすぐわかる。うむ。プロ野球評論家はいらなくなるな(笑) そりゃこまるで、しかし。

それはともかくセ・リーグではヤクルト・中日、パ・リーグでは西武・楽天。なんとかしやがれ・くだされm(__)m
蚊帳の外とかお荷物球団とかがおるおるおるとリーグが盛り上がらんのだわ。

借金二桁はなんとしても どーにかしやがれ くださいね。

中日は借金が15になると過去には監督休養って例があるのだけどな。誰だっけな。

だが、まだ前半戦の終わり頃だ。後半戦で盛り返す!!  たぶん。 知らんけど(´・ω・`)

posted by toinohni at 20:12| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 なんちゅーて そうなの

image

西武がゲーム差ないけど最下位脱出・・・ ヤクルト・中日か同率で最下位(笑) 笑っている場合ではないぞの。

阪神が交流戦で低迷して、低迷を維持しとる。交流戦優勝のDeNAに0.5差まで詰め寄られた次第である。
ま~夏場にどうなるか。屋根がある球場での試合が多いチームは有利かな・・・とおもうけど、去年は屋根のない神宮を本拠地とするヤクルトが優勝したのだし、屋根の有無はさほどの影響はないと捉える。雨降っても試合が中止にならないというメリットはあるけどな(笑)

巨人と広島の3位争いが熾烈である・・・ちゅーたりして。知らんけど。

セ・リーグは2強、パ・リーグは3強。 構図が明確である。

巨人の選手らはシーズンを通して戦うだけの体力がないので後半から終盤で失速するのが常であるとワタクシは指摘しているし、他にも巨人は練習不足であると指摘するプロ野球評論家諸氏は多いのだが、それでも巨人は改善しない。
日本シリーズでソフトバンクに4縦を2年連続で食らっても改善しないのが巨人なので、これはもうどもならん。
むかーしの名前ででてーーーーいーーまーーすーの世界で巨人は生きている。練習不足だ、体力不足の原因は練習不足なのだよ、巨人の監督・コーチ・経営陣の皆様よ。
ただ、これが巨人の伝統なのでこれを守りたまえよ。
他球団に優勝のチャンスが出る。それがセ・リーグの隆盛につながる。頼むから来季も原が監督しておくれ。頼むぞ。

posted by toinohni at 17:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Go言語でドンづまりなのです またかーーーーーい ワラ イネ たんぽぽ コンコンチキ

次のコードは本にあったのだが、理解できんのである。

package main
import "fmt"

func counter() func() {
    ctr := 0
    fmt.Println("カウンタを初期化しました")
    return func() {
        ctr++
        fmt.Println(ctr)
    }
}

func main() {
    countfnc := counter() // "カウンタを初期化しました" が出る (A )
    countfnc()            //1 が出る                                                  (B )
    countfnc()            //2 が出る                                                  (C )
    countfnc()            //3 が出る  なんで?                                      (D )
}

その本は図書館にあって返却したのだが再度借りるばい。

わからないのは、countfnc()を実行しても ctr が初期化されない事。なんでや。

(A)と (B ),(C ),(D ) との違いは何だべ?  

ワタクシは理解出来ぬのである。
つーわけで、その本を再度借りる。解説があった気がする。

だれだよ、Go言語は簡単とかデタラメいいやがったのはよ、ムカッパラがたつわ。ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・

誰だよ、Go言語は学ぶのが簡単とかデタラメ言いやがったのはよ、死刑に相当するデタラメじゃん(笑)
つーか、なんで解説本が少ないのだよ!!    そりゃあ ちみぃ・・・ 流行っていないからだよよよん(笑)

だいたいな、Amazonでは安いものにはワケがある(笑) 何度か経験してAmazonでのモノの買い方を学ぶのであるぞの。
それと同様に、Go言語の本では、著者らはチョーチン記事を書く(笑) 流行ってもいないので将来有望とかデタラメ書く。ムカッパラが立つ。ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・

なんか腹が立つ。ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・

つーか、それなら とっととGo言語を放棄すればいいのでは。Rustは放棄したのだし(笑)

C/C++, Python, wxMaxima, カシオの電卓で十分だろがよ(´・ω・`)

 

てなわけで図書館から本を借りたので読んで・・・多分、そういうことだろうなと思ったので解説じみた事を書くばい。
  countfnc := counter() // "カウンタを初期化しました" が出る (A ) 
  これだよ、counter()の戻り値をcountfncに代入していると思いなせえ。戻り値ってreturnのところに書いてある記述なのだよ。

つーわけでワタクシは納得したのであるぞの。

戻り値を代入しておるおる。よってに上のような結果になるのであるぞの。

なんかね、分かったら つまらん。なんちゅーて。

とはいうものの、関数で戻り値を関数にするってのはc/c++, python等゛てもあるのかに?  知らん。知らんので明日調べる。ちゃったーす にまずは訊く。回答がデタラメっぽい場合にはGoogleで検索するのであるぞの・・・・

それって初めからGoogleで検索する方が早くね?   いやいや、Google Bard, Bingチャットなどのレベルを知るために意図して使うのだよよよん。どーや。

知るかよバカタレリ!!    なにを!!  

posted by toinohni at 13:56| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おにぎりってものがあるんですよ なあぁにぃぃみつけちまったな

image

ささげ煮。グリシン、ってなにさ? 
image

そもそも ささげ って何さ~???

「ささげ」とは?「あずき」との違いやおすすめレシピもご紹介 | クラシル (kurashiru.com)

image

そういえば、上のおにぎり・・・・こんな感じの色合いだった気がするわ。

では、グリシンって何さ

image

味付けよりは日持ち向上のために使用されているってか。

赤飯おにぎりはCREATEにあった。他に白米おにぎりもあるのだが、それらはどうも食った後の感触がよくない。調味料使いすぎって感じ。上のは程よい感じ。

てな感じ。

posted by toinohni at 12:24| 東京 ☀| Comment(0) | 味のお勉強なんちゅーて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

わけわからん ボクシングの体重規定 なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://hochi.news/articles/20230624-OHT1T51024.html?page=1

image

WBA世界スーパーフライ級(52.1キロ以下)タイトルマッチと書いてあるのに、どうして58.0キロでクリアなのだ?  体重52.1キロ以下というのは何なのだ? 
ワケワカランぞバカタレリ!!  

つーかね。
>>>
フランコは23日に行われた前日計量1回目で、規定体重より3・1キロオーバーの55・2キロ。2時間以内に再計量したが、55・0キロで再び2・9キロ超過した。フランコは所定の時間まであと12分を残し、減量を断念した。この時点で、フランコからWBA王座は剥奪された。王座は空位となった。
>>>
王座剥奪された元チャンピオンと井岡が試合してなにしたいのよさ?  試合は金儲けだからなあ。やりたいさ~。そこで58.9キロという次の規定を設定してクリアしたら試合はできるぞってか。なんなのさ、この制度は(笑)

>>>
井岡が勝てば新王者、引き分けまたはフランコ勝利なら王座は空位のままとなる。
>>>

   なんかつまらん。

posted by toinohni at 12:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんか腹立つ 記事だな なあぁにぃぃみつけちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee5c8f290d85834e64493840d7201e52e94b2e46

image

バカ新聞かよ(笑)
>>>
1医療機関あたり5・60人だったと発表した。前週比1・10倍で、増加傾向が続いている。
>>>
5.60人ですね 1.10倍ですね。バカ新聞なのでわからないのですね。全角で[・]を使うところではないのですね。
記者は小数点って知らないのですね。バカ新聞ですからね。バーーか ばーーーか(笑)

人のことをバカバカという人の方がバカだじょ!!   バカタレリ(笑)

それはともかく沖縄かよ。なんでこう感染拡大するのだろなあ、以前もそうだったし。油断大敵ってかね。
熱出て病院に行ったことがないのだが、行政の特定健診がそろそろ始まるので近所の内科クリニックに行く予定だが、ジーさん・バーさんが待合室にたくさんいたらどないしよーーー。
ま~感染は新コロだけではないからなあ。よーし、開店直後に行って患者が来ないうちに帰ろうっと・・・・ ワタクシが新コロ・風邪などをうつされるとかではなくてな、ワタクシがうつすかもしれないのだぜ。なんたって少しぐらい熱が出ても我慢するからなあワイ。

>>>
県立中部病院感染症内科・地域ケア科の高山義浩医師は「市中での感染拡大に加え、医療従事者の感染による人手不足と、院内感染によって医療逼迫(ひっぱく)が進んでいる」と指摘する
>>>
市中での感染拡大の原因ってなにさ?  そもそも人口密集してないだろ。待て待て。数年前に院内感染で数十人が・・・・死亡したのか重症化したのか忘れたが、精神医療施設だった気がする。そこは内科医とかいなかったらしいし。精神科の医師はいるとしても。
市中で感染拡大の原因を那覇市等は調べて発表しやがれ・くださいm(__)m
県立中部病院ってのは那覇市ではないな、知らんけど。

というわけで、記者さんは小数点ってものを理解してくださいね(笑)上の語値というのか誤植というのかは文章をチェックするツールにかけたら簡単に分かるはずだがなあ。

英語ではGrammarly ってのが文法チェックするし。タダ使えるけど有料版はかなりの精度なのだろな。ワタクシはタダの使っているけど。

日本語チェッカーてのは文章を飯の種にしている職場であれば何らかのツールを常用していると思うのだがなあ。知らんけど。
待て待て。本の誤字・脱字とかはソフト系の本では多々あるぞ。文章チェッカーってないのかよ。知らんけど。
いや、これはなあ。素粒子の一般向けの本で朝永振一郎を朝永信一郎と書いたり、2008年のところを2028年と書いたりするのあったぞ。15年ぐらい前だが。
ソフト系の本は誤字脱字・訂正等が出版社サイトに出るのが多いので注意するであるよ。

誤字脱字、日本語文章のチェック等の機能を提供するツールって出版社・新聞社等に高くで売れる気がするぞの。すでにあるのかどうか知らんけど。あってもワイが使う事はないのだけど。

そーだ。探そう。そういうツールでタダのがあればワイの駄文をチェックしちゃろ(笑)

それにしてもタダのが好きなのだな、ワタクシは。そう言えばドラマで ただの係長ってのが活躍していたなあ。只野 係長 !! で?  

東京は沖縄

posted by toinohni at 07:39| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月23日

プロ野球 観測隊員 日記 なんちゅーて 知らんけど

image

ま~がんばりーーーぃの!!  セ・リーグの最下位争い、パ・リーグの最下位争い。ま~、ここらはな。どうでもえーわ。
阪神が交流戦で低迷しDeNAは好調を維持し、今日もDeNAが勝つとゲーム差は縮まるけんのお。阪神は息切れしとる。打てないし。上がったり下がったりして終盤で首位に立つ。それでいいのだよ。
巨人と広島は・・・・うーむ。三位争いかあ。終盤に首位に立つ。そこだよな。巨人は後半から終盤で失速するのが常だし。知らんけど。
ま~。みー。むー。メー。も~。 ぬーーーーー!!  

やっぱ3連覇って困難すかね。ヤクルトさん。が、まさかの最下位争いをするとはね、高津くん。
だが、終盤で首位に立てば良い。それだけだ。つーか、そりゃどのチームだって。中日が怒涛の快進撃で終盤で浮上する可能性もあるぞ。どーよ。 ねーよ。そーかもね。そーよそーよ。

さーて。結果は明日の朝に見るで。試合終わるまで起きていられんのよさ~。

posted by toinohni at 20:07| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中日の根尾は注目だが、注目の指導力としての注目でね そだねえ

https://www.chunichi.co.jp/article/715279?ref=spo_top_pc_mainnewsimage

 

根尾はとっとと中日を引退して勉強再開して大学進む方がいいのではないか。両親は医師らしいし。プロ野球なんて辞めろや、と思うで。
勉強して医学部に進んで医療分野で日本社会に貢献するほうがマシだとワタクシは思うのよん。中日は育てる能力はないわ。

posted by toinohni at 16:25| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

趣味も遊びも命がけであるぞの なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202306230000160.html

image

命がけだからこそ、ワクワクするし興奮する。人はそういう生き物なのである。知らんけど。

毎年、ハンググライダー、軽飛行機等の墜落事故で亡くなるのおるおおる。
高校スポーツでも、体育の時間でも、ジョギングでも、散歩でも・・・・毎年何人か亡くなットるのであーーーる。

趣味も遊びも 命がけなのである。 ワタクシは命がけではない。趣味は5ch, 2ch.scだし、酒飲みながら動画見るのが趣味だし(笑)
待て。酒は問題かもだぜ。

うーーむ。趣味が飲酒って寿命を縮め、脳ミソの体積を縮め、・・・・ やーーだーーー。

今日はTVerで昔のドラマ見ている。若い。俳優・女優が若い。そりゃ昔のドラマだからなあ。そして、かわいいのだぜ、非常に。今は知らん。
深田恭子とか榮倉奈々とか 妙にかわいいのだぜ。・・・・ そりゃ15年ぐらい昔のドラマだからでは?  いいのだ、それで。

ワイは志村や上島のコントが今でも好きで毎日見ているのだ。とっくに亡くなっているのだが、ワタクシの中では常に生きている。動画のなかで。いいのだ、それで。どーーーや。

で、趣味も遊びも仕事も命がけってところはあるのだが、普通は意識しないのねぇ。そだねえ。

で? 

posted by toinohni at 14:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする