2023年04月23日

統計の勉強でもしようかな そーなんだ

各章のアタマに2ページの漫画がある。それで マンガでわかる!  ってか。ふざけやがって、ふざけやがって、ふざけやがって 以下1億回繰り返し(笑)

文字が異常に大きい。視力低下の老人には良いなあ\(^o^)/

さてと、内容だがExcelを使う。なのにExcelバージョンを書いてない。IT系の記事でOSのバージョン、アプリのバージョンを書いてないサイト記事はワタクシは読まないのが原則である。だが、これは本なのでね。しかも図書館から借りたので別に文句はないぞ。

ただし、別の統計の本でOffice 365を前提として書いたヤツがいてな、Office 365のExcelで追加された機能を使いやがってバカタレが・・・ ワタクシのExcel2016では動かないのだよ、その関数はバカタレリ!!  という経験を先日したのでバージョン書いてないとムカッパラが立つ。
ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・

で、パラパラと眺めたのだが、Excelの最新の機能を使う内容ではないようだ。ないようではないよう…・・ ププッ)

まあ、マンガでわかる!  で釣られた自分の浅はかさを反省しつつ、とりあえず流し読みとExcelでの確認はしようと思うのですね。どーーや。
ちなみにExcelデータは出版社からDL出来た。ありがたや、ありがたや。鹿児島市内にあるのは やまがたや。 こらこら。

知っているところは飛ばす。ワタクシは図解が好きである。抽象的なものは理解困難なのであるぞの。こう見えてもワタクシ馬鹿なんです・・・・ いや、これ志村のコントでして・・・ここ好きなのである。
こういう図解はな、オーム社とかコロナ社とかの教科書レベルでは出て来ないのでね、ま~統計等を勉強するのであれば教科書とこの手の図解本を併用すると良いのではないかな。
わしやらんけど(´・ω・`)

posted by toinohni at 08:17| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱ、ド・ブロイ波 理解が浅かったですわ そうなんだ

「物質と光」ド・ブロイ 岩波文庫 1972年 ド・ブロイの1930年前後の講演集である。
ド・ブロイ波の説明で、群速度は非常に近い成分の振動数を持つ波の群からなるものの振幅が移動する速度であると説明している。たしかに群速度とはそのようなものであろう。

そして、それを説明するのにサイト記事、本などでは簡単な例として2つの振動数の波の合成を示す。するとうなりが生ずる。なるほど、このうなりの部分が移動するのか・・・・と単純に理解できるほどワタクシのオツムは良くない。

こう見えてもワタクシ 馬鹿なんですよ!!   どーや。浅学非才!!  不勉強が身にしみるばい。

2つの振動数の場合には うなり は周期的に生ずる。ド・ブロイ波(の波束)は電子に付随するので周期性は持たない。もっとも群速度は2つの波ではなく 群 というのだからたくさんの波なのである。
よってにここらを理解するには・・・・・実は持っている本に良い解説とプログラムがあるのでした。
「パーソナルコンピュータを用いた量子力学入門」櫻井捷海 裳華房 1990年 である。BASIC, Pascalでプログラム付き。波群が移動する様を示しているが、アニメではない。

ワタクシの疑問はですね、2つの振動数の場合には うなり は周期的に現れる。それが移動するのだが、この周期性は消したい。そのためには振動数の数はいくつあればいいのか? 

つまりド・ブロイ波として一つの波束を作りたい。いくつの振動数をどのように合成すれば良いのか?  ここだね。さらに、これが動く。アニメ表示が欲しい。どーや。

てなわけでYoutube検索したらいくつかアニメがあったので視聴しませう。なお、動画の中には2つの波で群速度を説明するものがありまして。それは群速度の説明としては良いのですがド・ブロイ波の波束を表すものではないのでして。

上の本は数年前に中古で購入。BASICプログラムはC言語やPythonで書き直して動作は見たのですがね。カンポキに忘れてましたね。1990年頃はDOSの時代ですね。NECのPC98ってのが国民機と呼ばれていた時代ですね。30余年も昔ですね。そんな古い本が中古であったのですね。送料込で1500円でしたわ。持ち主の名前まで書いてありましたわ。どーーーや。

どうもド・ブロイ波の解説は入門書も教科書も簡単に結果だけ書いていてワタクシには理解が困難でありますわ。そもそもド・ブロイ波ってなんだろなと考えたら直ぐにドンづまるで。

ちゃんちゃん。

posted by toinohni at 07:08| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球 毎日タイヘンである そうなんだ

image

https://hochi.news/npb/standings/?bw_pageId=info0201

 

セ・リーグは上位4チームが 0.5 差。パ・リーグは 1差。
しかも下位2チームも激しい最下位争い!!  セ・リーグは巨人・中日がゲーム差無しでビリ。パ・リーグは楽天。日ハムがゲーム差1 でして。

上位4チーム、下位2チームで激しいですなあ。首位争いも最下位争いもチビシー!!   こらこら。

こんな珍しい展開は過去にあったろうか。知らん。

そのうちセ・パ共に上位3、下位3と分かれるであろうと想像するのでして。上位3は勝率5割越えて下位3は借金生活。。。。分かりやすいなあ。
今のところ上位4チームからこぼれるのがどこかまったく予想がつかないのである。交流戦の後では様相が変わってくるであろう。パ・リーグチームがセ・リーグチームに勝つからさ~。なにを!!

https://hochi.news/articles/20230422-OHT1T51332.html?page=1
巨人は長身の秋広が打ったし助っ人外人グリフィンが3勝目だし、5併殺でショボンな試合の次に良い試合になりましたさ~。それでも借金5ですぜ。今のところ1勝2敗ペースに近いですからなあ。勝率は0.368。 打率じゃねーちゅーの!!
昨日から驚異の10連勝が始まっていた!!  (妄想)  知らんけど。まあしかし、交流戦になるとパ・リーグチームに負けるからなあ・・・それはセ・リーグの他球団もか。なにを!! 
とにかくセ・パともに4強2弱という珍しい構図が続いている。これがいつ破れるか。
セ・リーグでは巨人が最下位争いするとは・・・・パ・リーグでは楽天が沈没中で・・・・
予想外の事が起きるのが野球の面白いところだな・・・・ 中日、日ハムもそのうち予想外の状況を作ってくれ球へーーーよ。

ちゃんちゃん。

蛇足 西武のロン毛・・・・・なんだかすごいすわ
https://hochi.news/articles/20230422-OHT1T51303.html?page=1image

ワタクシ 西武新宿線沿線に住んでおるおる。西武がんばれーーー、えいえいおぅ ながしま。
頼むから西武新宿線を高架にしておくれぇ。西武応援するからさ~。

posted by toinohni at 06:45| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月22日

今日も人工無能chatGPTと遊んであーーげる こいつアホやで

image

今日も計算できませんでした。間違いばかりでした。

ところで、この馬鹿のchatGPTを称賛している連中がいるのだが、そいつらも馬鹿なのか。あるいはワタクシが使っているタダのchatGPTではなくて有料版を使っているのか。

先ずはそこで切り分けが必要だ。ここ一ヶ月ぐらいchatGPTを使ってみて人工無能だ。アホだ。統失の作文みたいな文章を出してくる。
ここらの指摘もなしでchatGPTを称賛している連中は馬鹿で無能でchatGPTよりもアホってことだな。

ただし、使っているchatGPTが有料版かどうかを示していれば再考しよう。とにかく、馬鹿が多すぎる。ムカッパラが立つ。ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・

で?

  ようするにタダのchatGPTと有料版の精度の違いを知りたい。この分野のライターは書けよ、とっとと。馬鹿かよ、おまいらは。ここにメシの種が転がっているのになんで怠けているのだよ、アホかよ。

つー妄想をもちつつだが、じゃあBingチャットでいいじゃんってなるのよ。ここ、わかる?  馬鹿だからワカランのだろ。な~

とりあえず、ワタクシはタダのchatGPTは馬鹿でアホで統失の作文レベルの出してくるし掛け算も間違うので もう使わない。あかんよ。こんなレベルでは。有料版はカネがないのでね。

posted by toinohni at 17:07| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 昼間っから野球やってんでー そりゃ土曜だしぃ・・・・

image

15:00   まだ試合は動かない。あら、巨人・ヤクルトはナイターかい。まーいいか。

阪神・村上が4回まで完全ですな。これは注目だ。後半どうなるか。

https://hochi.news/articles/20230422-OHT1T51170.html?page=1image

3年め右腕が開花!!  これはびっくり。ジーサン・岡田もビックラしているだろうが、こういうのが出てくる雰囲気、環境、チーム事情が今年の阪神を盛り上げる。知らんけど。
威勢のよい投手が台頭だ。こうなったら打者も出て来いやアァァ!!  

ここだよなあ。ヤクルトは一昨年・去年と村上が急成長した。阪神はサトテルが出た時は素晴らしいかったのに二年目のジンクスか3年めの浮気か知らないが今年は調子が出ない。
巨人は戸郷と大勢が勢いあるが他は低迷だ。どないするか、原・全権監督。なんちゅーて。

image

16:35 ごろね。阪神が勝ったので中日と巨人の最下位争いが熾烈になります(笑) 最下位を維持するのもムズカシあるよ、これ。
セ・リーグ4強は残すところヤクルトだな。最下位の巨人に取りこぼすことはないと思われる。
パ・リーグ4強はどうなるか。ロッテがソフトバンクを大量リードしている。だが、昨日は日ハムが大量リードだと思っていたら逆転されたからなあ。勝負事はスリッパを履くまでわからないのだ。なにを!!  
日ハム・楽天は最下位争いだからどうでもいいがな。こらこら。

問題は巨人だな。このままでは観客動員数も減るで。。。。観客を集めるだけの魅力が激減しているのだぜ。球団幹部・経営陣は危機感を持っているか?  知らんけど。
原が監督など・・・という問題ではないのだ。球団経営陣も含めての問題なのだ。球団改革をしろやああああぁぁぁ どーーーや!!   オーナーとか球団社長とか知らんけど読売からの左遷組かーーーーーーーい(笑)

それ言ったら中日球団も中日新聞社からの左遷組かーーーーいだな。共通しているのは球団経営陣が野球に興味がないということか(笑) なにを!! 
新聞社が親会社というのが巨人と中日。電鉄が親会社というのが西武と阪神。IT系が親会社というのが楽天とソフトバンクと・・・知らん。オリックスって金融屋でもありレンタル屋でもあり、ようわからん。DeNAはゲーム屋らしい。広島は知らん。広島市民が親会社か?  知らん。
飲料屋がヤクルトか。お菓子がロッテ、ハム屋が日ハムか。これで全部出たか?

というわけで親会社の宣伝として機能しているのは・・・・ないな(笑) 日ハムが勝ってもワタクシは日ハム買わないし(´・ω・`) 読売新聞なんて取らないし(笑)
どーや。次は1時間後だ。

image

20:05 巨人がヤクルトをリードしている。よっしゃ、いい夢見て寝る。明日の朝に逆転されていないことを願うなの。ヤクルト打撃陣は冬眠中だからな、春なのに(笑) いまのうちだぞ。

知らんけど。

posted by toinohni at 15:02| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球は人生の縮図である ほんまでっか

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202304220000122.htmlimage

ソフトバンクにドラフト一位。10年ぐらい前か。ドラフト時点で肩だかだかの故障ありという情報はあったにも関わらずソフトバンクはドラフト一位指名。そして目が出ず。そりゃ目がでたらタイヘン!!  西川きよしよりタイヘン。なにを!!  つまり、芽が出ず。
トレードで日ハムへ。さーて。どのぐらい活躍するか。日ハムが蚊帳の外から蚊帳の内に入るには抑えが必須だぎゃ。
環境を変えると成功する・・・という例はある。巨人から日ハムに出された大田泰示。巨人からヤクルトに出された田口。巨人からロッテに出された沢村。巨人から・・・・ こらこら。

監督が変わって激変するチーム・・・あるかないか。ヤクルトは高津に変わって直ぐに優勝したか。忘れたが高津の元で2連場だ。今年も優勝しそうだぜ。
阪神は矢野から岡田に変わって首位戦線にいるのだが今後はどうか。ワカランね。
期待された中日・立浪は2年めも低迷。日ハム・新庄も低迷。
環境かわってドッヒャーと上がるか、ドッヒャーと下がるか。知らん。

ベテラン・ロートルの引退の美学も興味深い。昔の昔の王は年間30本ぐらいは打てるだろうという中で、もはや王のバッティングではないと言って引退した。すっげーらしい。
昔の投手の小林や江川にしても13勝した年に引退した。潔い。
だが、昔の昔の野村のジーサンのように現役にこだわった選手もいる。いいのか悪いのかは知ったこっちゃないが活躍しない選手はチームには不要た。
最近は潔い引退が見られない。そりゃ生活がかかっているだろからなあ。
人生の縮図か。
サラリーマンが定年まで会社にしがみつく。優秀な奴はとっとと転職する。まあそれぞれだわな。
で?

でもね、一軍の選手の平均年齢は・・・・いやーー ロートル・ベテランが活躍すれば問題はないのだが、活躍しないのだなあ多くが(笑)
ヨシノブが監督のときに、チームの若返りが課題だ、と言った。球団はベテラン・ロートルの高橋尚とか上原とか獲得して・・・・(笑) まとまりがないと思った次第である。
しかし、今は全権監督・原が支配している。まとまりはある。たぶん。知らんけど。

つまり、人生の縮図という程の話ではないのですわ(笑) どーーーや。知らんけど。

posted by toinohni at 12:02| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

統計ってわかんね  そりゃあんたのオツムの問題だろな そうかもなあ こんちきしょー

ワカラン。本はたくさんある。だがワカラン。いや、わかるのは初めのほうだけ。推定とか検定とかになると、いったい何をしたいんだ、こいつらは?  なのである。

こう見えてもワタクシ 馬鹿なんですよ!!     どーーや (笑) ここは笑っていいぞ。

てなわけだが、昔から数学にしても物理にしても自分が何をわからないのかを説明することが出来たら半分は理解出来ているという信念がある。ワケワカラン状態では何も説明できないが、ワタクシはこの数式から次の数式に移る際に、どのような計算をしてそうなるのかがわからないというように具体的に示すことが出来たら半歩は前進なのだ。どーーーや。

というわけで、χ二乗分布、F分布、t分布などワケワカラン。二項分布、ポアソン分布はなんとかわかった・・・・・気がするのである。

さてと、どないしようか。もっと分かりやすい本を探すか。待て待て。いままで探してもなかったのだ。ここは自分でなんとかしなくてはな。知らんけど。

だが、本気だすのは明日からだ。今日は酒飲んでプロ野球見てドラマみて・・・・こらこら。

posted by toinohni at 11:24| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おんや 背景が黒いぞ なあぁにぃぃ気づいちまったな

image

タスクマネージャーの背景が黒いぞ。なんでや。・・・・・

思い出した。Google日本語入力のタスクトレイ右側のアイコンの色が薄くで見づらいのでWin 11の設定でダークにしたのだった。そしたら上のようになったのだった。どーや。
Firefoxは前のままだが、なんで?  それはFirefoxの設定をしたからでは。そうかもね。
Edgeの枠は黒いなあ。。。。。メモ帳はこんなの。
image

だが秀丸は以前と変わらず・・・これも設定変更したのか忘れた。

設定変更したらどっかにメモ残しておきたまへーーーーよ。そうだ、付箋紙ってツールがあるぞ。それに書いとけ。・・・・・・ よーし、次からそうする。たぶん。

posted by toinohni at 08:58| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球のコメント欄ってものがあるのね なあぁにぃぃみつけちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa49e6ff48b97158856932b530ea587ce721c89/comments

Yahooサイトで日ハムの記事の下にコメント欄があるのでみたら、超・・・面白いのであった。

なんだよ、ジャスティスって・・・・・正義だな。田中正義だな。するとソフトバンクのトップの孫正義も ジャスティス !!   (笑) 笑っている場合かバカタレ!!

で、コメント欄って報知でもある場合がある。巨人の記事でコメント欄ってある場合もある。気がする。
あった。
https://hochi.news/articles/20230421-OHT1T51204.html?page=1
image

5chの実況・野球の巨専では原辞めろの書き込みを多々見るが報知のサイトでも出ていることは出ているなあ。5chよりはおとなしいか(笑) コメント欄はファンからのメッセージなのでどの球団もファンの声を聞き球へーーーよ。

最近、Youtubeで試合の実況解説動画を見るのだが、リアルの動画ではなくスコアボードが表示されるやつね。アニメが解説したり、おっさんが解説したりする。本人はテレビで実況を見ながら状況を説明しているわけだな、そこにコメント書き込みできる領域がある。
きのう、運営者のおっさんが過激な批判等は辞めましょう!!  と何度も言う取った。気がする。コメントは上に流れていくのでワタクシは読めないす・。・・・・もっとゆっくりスクロールして欲しいものです。ま~5chでたまに見られる下品な表現は・・・そりゃ無い方がいいわな。

どっかのスポーツ紙にファンだからと言って何でも言って良いというものではないって記事があった・・・・気がする。SNSでの話か。

これだな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e23752009533b80b957cd7cb8356552890bb381f

てなわけですわ。情報発信が手軽になった現代、口は災いの元 !!  というの自覚しませうね。ま~どっちみち もの考えない連中 が激増しているからなあ。これも教育が悪い。受験がなければ勉強しない子供ばかりなので、そーだ、今後は道徳も受験科目にしたらえーがな(笑)
という妄想。

それはそれとして最下位のチームの監督って 針のむしろ ってのかね。ストレス溜まって血圧上がっているだろなあ。だが原全権監督は長い監督経験なのでタフなのだろ。巨人を浮上させるのだ。知らんけど。
  日ハム・新庄監督は引退後プロ野球から離れていて、コーチ経験もないままに監督になったのだったな。これはこれで意表を突くのですね、日ハムさんは(笑) 日ハムさんは新球場で心機一転、観客集めて大儲け・・・のはずが(´・ω・`)
よってに今年はどうしても蚊帳の外から蚊帳の内に入るのだ!!  観客増やさないと儲からんのだよ、ちみい。。。。 ってかそれは巨人も同じか。

 

posted by toinohni at 08:41| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あらら 日ハム逆転負けか 残念 巨人は単独最下位やて ま~

image

 

image

パ・リーグはゲーム差無しで4チーム。なんでや?  セ・リーグは1.5差に4チーム。うむむむむむ。
ヤクルトが打率2割切っても首位。不思議な展開。防御率がすばらしい。失点最少。だが、1.5差に4チーム・・・・・・・
巨人は借金6、日ハムは借金8。ま~なんとか頑張ってたまには勝てよ。

さてと今日は土曜なのでデーゲーむ。がむばり球へよ。

https://hochi.news/articles/20230421-OHT1T51204.html?page=1
image

巨人が今季初対決のヤクルトに完封負けを喫し、一夜で最下位に逆戻りした。先発のタイラー・ビーディ投手(29)は5回2失点と粘投したが、開幕から4試合勝ち星なしの3敗目。打線は5安打と振るわず、5回には1死満塁のチャンスを迎えたが、大城卓三捕手(30)が二ゴロ併殺打に倒れるなど、球団9年ぶりとなる1試合5併殺打の拙攻で今季4度目の零封負けで、借金は今季最多タイの6。試合後、野手陣は緊急ミーティングを行った。現状打破へ必死にもがくしかない。
-----------------------------------------------------------------------------
完封負け4回めって4月だぞ。投手としては2失点は出来が悪いわけではないからなあ。デーブ打撃コーチのアーリーワークは効果が出るのはいつかねえ。
5併殺に完封負け。実力はここだよなあ原くん。チーム打率2割未満のヤクルトに勝てないとなると巨人が勝てるチームは。。。。。そのうち上位4チームのうち調子を落とした○△に勝てるさ~。それはどこかねえ。知らんけど。

で、日ハムは今年も蚊帳の外のままのようだが優勝するぜの新庄くんはどないすんの。大量リードしていてひっくり返されたのビックラですわ。まあこういうのがあるから野球は面白いわけで。うむうむ。10連勝してプロ野球ファンをビックラさせてくれ球へよ。

で、巨人の菅野は状態はどうなのよ。さっぱり記事が出なくなったところを見ると・・・

posted by toinohni at 07:39| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする