2023年03月30日

Win 11 更新来たぞの

image

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 来たぞの。なんかよくなったんだろ。きっと。

でもね、月に2回もあるものなの?   知らんけど。

posted by toinohni at 19:42| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パ・リーグ 開幕だあぁぁぁ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303290000925.html

image

田中 3回までノーノー。オーノォー!!  なんちゅう。

新球場が狭いので打撃戦になるとワタクシは単純に予想したのだが投手戦になちまっとる。まあ後半は打撃戦になるかもだぜ。知らんけど。
がんばりたまへーーよ、共に。いい試合をするとね、観客はうれしーですぜ、たぶん。

5回表に楽天・伊藤が本塁打ソロ。ま~。ここまで楽天5安打。日ハム 0安打。うーむ。こうなると田中のま~の完投か?  まさかノーノーやったりして。うむむむむ。

image

試合が動きましたね。えーーー、どこに動いたの?   試合って動けるん?   バカタレ。

だが9回裏2アウトからだぜ、野球は!!   どーよ。

ワタクシの寝る時間なので寝る。結果は明日の朝知ればいいわいな。

プロ野球は夜は8時頃には終わるように夕方5時からやってほしいものだわな・・・・誰が見に来るんや、その時間に。そだねえ。 知らん。

 

で、3/31の6:00頃に結果を見るワタクシである。
image

あらららら。1点返しとる。エライぞ、日ハム。田中のま~に完封されるかとおもったら。楽天から3安打1点。エライぞ、日ハム。
楽天は、田中将、鈴木翔、宋家豪、西口、松井裕 - 安田、太田 リリーフ陣をたくさん使っておるおる。まあいいか。3/31は試合がないし。

さ~、土日だ。日ハム、1勝しろよ。2勝してもよいぞな。オープン戦上位の実力を見せてくれ。 てかね。

posted by toinohni at 19:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エライ物理学者を超える自然の仕組み なんちゅーーーーて

1900年手前、熱力学、電磁気学等が完成して物理はもうやるものがない・・・という幻想を物理学者は持ったらしい。短期間だけど。幻想であった。
直ぐに既成の物理学で説明できない現象が出てきた。黒体輻射、光電効果が典型である。

20年代半ばにハイゼンベルク、シュレディンガー、ディラックらにより量子力学が出来た。それは非相対論的理論である。そして28年にディラックが相対論的量子力学を作った。ボルンは言った。われわれが扱う物理は半年後には無くなる・・・・・ 幻想であった。

30年頃、ベータ崩壊でエネルギー保存則が守られていない事が実験結果として出た。ボーアは言った。原子核内では量子力学は使えない、エネルギー保存則も破れているのではないか。幻想であった。

30年代に量子電気力学が登場したが発散の問題が厄介であった。オッペンハイマーは言った。量子電磁気学は間違っている。・・・・・ 幻想であった。

素粒子論は相対論的場の量子論を基礎としたゲージ場の理論で記述される。しかし、70年代前半まで場の量子論は世界中の物理学者が不信感を持っていた。・・・・ 幻想であった。

2000年ごろ、ブライアン・グリーンは「エレガントな宇宙」草思社 で、超ひも理論がすべてを解明すると書いた。・・・・・・ 大法螺であった。

ワタクシが離島の僻地の偏差値が超低い高校の頃、若い物理の先生は言った。自然は単純で美しい。・・・・・ 幻想であった。単に単純なモデルが美しいのであった(笑) モデルは自然ではないのだよ、ちみい。

自然科学はワタクシらの見たまんま自然観をいくつか否定してきた。見たまんま自然観は専門的に言うと素朴自然観という(知らんけど)
しかし自然科学が自然を確実に描写しているという事でもない。自然は物理学者の発想を超えている。そういうところが多々あるのである。知らんけど。

物理学者はときに大法螺を吹き、大風呂敷を広げ、ある意味ではエンターテインメントも果たす。ワタクシら凡庸で善良なる市民の科学的好奇心をくすぐる。
おーー、宇宙ってそうなんか!!  とビックリする。おーー、素粒子って粒子ではないんかーーー!! とビックリする。
ワタクシら凡庸で善良なる市民は見たまんま自然観を持つ。

自然は物理学者の発想をも超えてワケワカラン・・・・というのが実情であろう。わけ分かった領域だけが教育に現れる。わけ分かった領域がたくさんあると、凡庸で善良なボンクラは自然についてはワケ分かったのだなと勘違いする。

南部陽一郎は「クォーク2」で次のように書いている。科学の最先端はいつもぼやけているものである。

てなわけだが、ボンクラ自認するならば最先端ではなく最下層の理論をよく理解したまへ。ちみぃに出来ることが、そこにあるのだ。知らんけど。

  どーや。 浅学非才!!   不勉強が身にしみる春。 花粉症なのよよよん。

posted by toinohni at 18:05| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パ・リーグ配信 するのかしないのか ちょっとだけするって期待もある

image

https://sports.yahoo.co.jp/livestream/pllive?date=2023-03-30

あららら、パ・リーグ主催の一部試合のみ無料配信します・・・・うむむむ。期待するばい。

一部でもいいのよ。無料だと感謝するだぉ。 そーよ、そーよ。

てな わけですね。そだねえ。 そんなにちみぃらはやきゅうがすきなのかあぁぁぁ???

posted by toinohni at 13:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中日 ショック つーか 未だに亡命ってあるのか ショック

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/30/kiji/20230330s00001173119000c.html

開幕を目前に控え、中日に激震が走った。キューバ代表としてWBCに出場していたジャリエル・ロドリゲス投手(26)が亡命してメジャー球団との契約を模索しているとの現地報道から一夜明け、立浪監督は困惑気味に胸中を語った。
-------------------------------------------------------
きゅーばってどういう国なのさ。そこだな。まあ独裁体制ってことは知っているが。

posted by toinohni at 13:31| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うーーむ 行楽も命がけ かなし

https://hochi.news/articles/20230328-OHT1T51170.html?page=1image

保津川下りは全長16キロで観光名所・嵐山がゴール地点。昨年は12万人が利用した。過去にも舟が岩に乗り上げて浸水したり、岩に衝突して横転する事故があった。15年8月には乗客約20人を乗せた舟から船長の男性が転落、死亡していた。
---------------------------------------------------------
こういうの油断があるからなのか。過去にも死亡事故があったらしいし。

ま~観光・行楽・趣味 も命がけって一面はあるからなあ。亡くなった人 合掌でする

昔、ジョギングの神様がジョギング中に死亡したっての聞いた気がする。うろ覚えか。

てなわけだ、ワタクシのようにヒキコ森に住んで妖精たちとアーーソブさてのが一番だぜ。

知らんけど。

posted by toinohni at 13:19| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱり わからん 清宮のトリプル3 なんだろなあ

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/30/kiji/20230330s00001173138000c.htmlimage

日本ハムの清宮幸太郎内野手(23)が勝負の6年目で、トリプル“スリー”を狙う。開幕前日の29日、新球場「エスコンフィールド北海道」で全体練習を実施。「5番・一塁」で初の開幕スタメンが確実な清宮は、30本塁打100打点という従来からの目標に、打率3割、さらには3盗塁を上乗せした。
--------------------------------------------------------------------
わからん。なんで3盗塁なのだ?  

>>>
分析担当を兼任する代田建紀走塁コーチは言った。「どうしても長打に目が行きがちだが、意外と足は速い。今年はトリプル“スリー”いける。3割、30本、3盗塁」。盗塁数だけはちょっとミニなトリプルスリーだ。
>>>
意外と足は速い ---- なのに盗塁3?   誤植だと思ったが、後ろの文は「盗塁数だけはちょっとミニなトリプルスリーだ。」である。本当に盗塁3らしいぞ。

いや、そんな馬鹿な。4番打者だって盗塁3ぐらいは記録あるの多々おるおるだろ。清宮は3,4番でもないのだ。塁に出たら走れ・・・ってなるだろ。

なんで盗塁3 でトリプル3なのだ?   ちっきしょー。ワケワカラン。日ハムの広報はなんとか説明しやがれ・ください(´・ω・`)

posted by toinohni at 13:06| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球は日ハムの時代が始まったのである     妄想ですけど

https://hochi.news/articles/20230329-OHT1T51209.html?page=1

image

新庄はプロ野球が何たるものかを理解している。娯楽であり、見世物であり、エンターテインメントである事をよく理解している。観客を増やす、野球ファンを増やす、そこにプロ野球の興隆があるという事をよく理解している。ブラボー 新庄!! 

でな、去年は日ハムは蚊帳の外であったが今年は蚊帳の内に入るとワタクシは期待している。なにしろ清宮が新たな定義のトリプル3という目標を持つのだ。

打率3割、本塁打30、盗塁3   だ。清宮用のトリプル3を日ハムは設定したのだった。すっげーバカ!!

という感じですね。ま~報知の誤植だと思うけどね。なにしろ報知は痴呆だから。なにを!!

特別に3/30にパ・リーグ開幕が一試合で日ハム・楽天なのも素晴らしい。目立つ。頑張れ。

パ・リーグの活性化だけでなく北海道の活性化にも貢献しよう。日ハムは新庄監督を活用してパ・リーグを盛り上げ、北海道の経済を活性化させ、雪解け以降の北海道に夢と希望をもたらすのである。知らんけど。

ま~戦力をみるとプロ野球評論家の多くが日ハムはBクラスを予想しておるおる。だが、オリックス・ヤクルトが最下位から翌年に優勝した例をわしらは数年前に見た見た見たの。

選手らが化ける・・・可能性もある。ひゅーどろどろ ばけーーー。それは オバケ。

つーかね。とっとと始まってほしいね。

posted by toinohni at 12:55| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語できんのでツールでアーーソブ Bingチャットでアーーーソブ

Bing チャットは chatGPTを使っているとのことですけどね。英文訂正能力がGrammarly よりマシかどうか。さ~ どうでしょー。

image

この場合、in the weekend ではなくて on the weekendが正しいってさ。Grammarlyもそうだった。
ま~しかし、たのしー(笑)
翻訳としては Google翻訳、未来翻訳お試し、DeepL, Bing翻訳、Weblio機械翻訳とワタクシは試しておるおる。そこにchatGPT, Bing チャットが加わったのである。ツールが増えてうれしー。 ぜんぶタダなのでして。性能比較してたのしー。ほんまでっか。

ところでBingチャットはEdgeで使っているのだが、Firefoxでも使えるのか?  試す。

    あかん。Edgeを使えと出た。では、Chromeではどうだ?  あかん。

チャット モードは、新しい Bing にアクセスできる場合にのみ使用できます。

なのだよ、ちみい。 ま、いいか。

  まあしかし、こういうのは有料版に誘導したいのだろうなあ。そりゃ飯の種を確保しなくてはねえ。そだねえ。
でもワタクシはタダの使うなり。だって びんぼう かねなし だもの byニセみつほ

なにそれ? 

posted by toinohni at 11:06| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

QRコードみたいなのに音声埋め込みってあってスマホで読み出し再生 なあぁにぃぃみつけちまったな

東京都からの案内の封書に入っていた用紙にQRコードみたいなのがあってスマホで読み取ると音声再生するという。わーーー びっくり。ワタクシが知らない技術が採用されていたのでありましたのです。

https://www.javis.jp/

  そのQRコードみたいなものは名称はなんというのだ。規格を管理する団体は?  誰が発明したのだ?  どーたら こーたら なのだ。

  いまのところワタクシは理解出来ていない。そのQRコードみたいなのはどっかのサーバーURLが書かれていてスマホでアクセスしてデータをDLして再生しているのか?  あるいはQRコードみたいな画像の中に 1011…..等のデータが入っていて、ようするにスマホの電波を切っていても再生できるのか?  

うむ。試して見よう。普通に考えるとスマホがサーバーアクセスするってものだろけどな。

さー どうでしょー。

PDFに音声や画像を埋め込むのもあるらしいぞ。そういうの どうでしょう。

インターネット接続なしでも見れるんか?  いやーー、動画のデータはでかいからなあ。それを埋め込んだらファイルサイズがデカくなってマズイんじゃないの。

どーたら こーたら ワケワカラン。やっぱ リンク貼るだけちゃうの?  って気がする。

   スマホで電波切っても動作したからリンクじゃないな。コードに音声データが入っているんだろな。ま~不思議。何分ぐらい入るのかね。

いやー、いろいろあるんじゃね?  リダイリクトする・・・URL貼るってのもありだろ。

 

てな感じで本気で調べるぞ。明日から。

posted by toinohni at 08:57| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

選抜 今日30日は試合がないのね そだねえ

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2023/tournament/
image

東日本は山梨学院だけだす。西高東低というのか、こういうのは。広陵、大阪桐蔭、報徳学園などは有名校だなあ。過去に優勝もしているのだろ。たぶん。プロ野球選手を何人も出しているし。
てなわけで今日はパ・リーグ開幕、明日はセ・リーグ開幕に選抜準決勝、明後日は選抜決勝にプロ野球6試合。
野球好きの日本人はシアワセな季節(笑)

選抜終わるとプロ野球だけだ。そーだ、女子プロ野球はどうなってんだ。どこで試合するのかも知らないけど。Youtubeで配信するとかサービスすれば注目されるかもだぜ。
で、あれかな優勝はあのデブの監督の・・・・・ こらこら。

今場所は、違う、この選抜は本塁打数が少ないそうな。だが点数はそれなりに入っている。本塁打が少ないだけで投手は打たれてんでー。投高打低ともいいがたい。もっともデータなしでは何も言えないけどワタクシの勘ですね。
一日休養で準決勝では完封が見られるか、それとも打撃戦になるのか。うむうむ。

それはそれとして花粉はまだ飛んでいるのだよよん。

posted by toinohni at 08:08| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おいおい 報知 まだ4月バカの日ではないのに バカかましてんなあ

https://hochi.news/articles/20230330-OHT1T51017.html?page=1image

おいおい、トリプルスリーと今年から「3割、30本、3盗塁」になったのかよ(笑)

なんじぉ 3盗塁ってのはよバカタリの鎌足だなあ。

いや、これが事実かも知れないぞ。なんせ日ハムの事だからな。

清宮用のトリプル3は「3割、30本、3盗塁」なのだな。

  うーーむ。盗塁3とはまた劇的に低い目標だわす。ビックリですわ。

書いた記者もチェックする人も気づかないのか、あるいは清宮用として用意したのか?  

盗塁3は実現可能ですね。オープン戦でも盗塁2やってますし。うーーむ。すると3割、30本が問題だな(笑)

記事の写真の清宮くんは顔が細くなって体系もデブではなくなった。新球場は札幌ドームより狭いらしいから清宮の本塁打が増えるであろう。ただ、相手も本塁打増えるなあ、新球場では。相手より1点多く取ると勝つんだよ。ってこたーエスコンでは打撃戦が増えるってかね。

怪我故障なく元気で試合しておくれ --- すべてのプロ野球選手のみなさま きみたちがにほんをげんきにする だって ぷろやきゅうせんしゅだもの by ニセみつほ

いや、ワタクシはトリプル3を「3割、30本、3盗塁」と書いてあるのが冗談なのか本気なのか、単なるミスなのか知りたいだけです(笑) 盗塁3を目標ってあんた・・・劇的に低いのだが、しかし、清宮としては十分なのか真意がわからないのであるぞう。
盗塁などする必要がないぐらいに長打を打てという期待感なのか。
それでも打者が盗塁3を目標にするものかよ、とも思うし。ワケワカラン

  結論 盗塁3は盗塁30の間違いである。誤植であろう(笑)次の文章から考えると3はない。
>>>
代田建紀データ分析担当兼走塁コーチ(49)は「幸太郎は足も速いしね、実際。今年はトリプル3いけるねって。3割30本3盗塁。ちょっとミニマムだけど、言ってはいるんですよ」と話す。プロ通算盗塁数は6だが、今オープン戦では2つ記録している。「走る野球」を掲げる今季、主軸も例外ではない。清宮は「やれることはしっかりやるという思い。サインが出れば積極的に行きたい」と走塁面でも勝利への一端を担う。
>>>

「走る野球」を掲げる今季、主軸も例外ではない。-----  ここから盗塁3は意味がない。30の誤植であろう。報知が四月バカ・・・・でもないなあ(笑)

まあトリブルスリーを盗塁3と言う野球人は おらん・うーたん。

 

posted by toinohni at 07:46| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする