2023年03月29日

おお 中日がこまっちんぐ  なにそれ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303290001057.htmlimage

キューバ代表としてWBCに出場した中日ジャリエル・ロドリゲス投手(26)が亡命した可能性が29日、高まった。同日に中部国際空港着の航空機で再来日する予定だったが、未搭乗で失踪状態。立浪監督も「いてくれない人と困る。探してきてください」と困惑するしかない。昨季最優秀中継ぎ右腕に突如発生した大騒動。セ・リーグ開幕2日前、中日が悲鳴を上げている。

--------------------------------------------------------

うむむむ。亡命って何さ?  つーかね。中日はキューバ政府と契約しているわけかい?  ここらわからんのである。ロドリゲスに限らずキューバの選手はMLBに行って大儲けしたいわけだな。たぶん。
米国とキューバがプロ野球でどのような協定を結んでいるのか知らんのです。が、ロドリゲスがいなくなったら中日の投手陣はこまっちんぐ・・・・なにそれ。

まあしかし、中日は投手陣の補強はしているから何とかなるのではなかろうか。知らんけど。

プロ野球評論家の多くが中日を最下位か5位かと予想している中で泣きっ面に蜂かい。
だが、中日選手らは奮起して頑張るに違いない。何しろ飯の種だし。頑張るしかないだぎゃ。

で、打撃コーチとか投手コーチとかは仕事順調かい。明日はパ・リーグ開幕。一試合だけなのですけどね。明後日の金曜日に5試合が予定されている。始まるで。いよいよ。
3/31は選抜も準決勝、4/1に決勝。プロ野球も始まり。うむうむ。野球が好きな日本人はシアワセを獲得するである。たぶん。 知らんけど。

posted by toinohni at 20:17| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

選抜 そろそろ終わりか うむうむ

山梨学院、広陵、大阪桐蔭は決まった。仙台育英と報徳学園は延長試合になっている。さー、どうする。
と思ったのだが、報徳学園が勝利!!   うーむ。ベスト3のうち3校が関西。広陵、大阪桐蔭、報徳学園・・・・・・ 東日本は山梨学院だけじゃ。
よっしゃ、こうなったら山梨学院の応援しちゃろう。知り合いはいないけど。

テキトー。これで3/30は休養日。3/31, 4/1と勝ち上がる高校は連戦。投手は連投。となるかどうか、知らない。投手が二人いたら良いがなや。そだねえ。まあしかし、頑張りーの。

待てよ。すると3/30は野球は・・・・開幕なのだぜ。日ハム・楽天が新球場で初の開幕試合なのであるぞう。木曜だがな。観客はどれだけ集まるか。札幌市、北広島市、周辺から観客がわんさか押し寄せて・・・つーか、チケット販売で数は分かっているはずだな。
明日は楽しみですなあ、北海道民は・・・・ うむうむ。 で、実況は?   地デジ・BS/CSで実況はるあのけ・・・・ あってもワタクシはテレビ持ってないので5chの実況・野球で試合状況を眺めるであるよ。

去年はYahooプレミアム会員だとスポーツナビでパ・リーグ主催試合のライブ配信を視聴できたのだが、そのサービスは終了したとさ~。残念でありまする(´・ω・`)
でもね、有料では視聴できるサービスはあるみたいなのだよよよん。
https://contents-premium.yahoo.co.jp/notice/yahoolive20221201/

image

   うーーむ。550円か。うーーむ。缶ビール2本ぐらいのカネだけどな。そりゃあんた、缶ビール2本の方が価値があるわな(笑) そだねえ。
だが550円かあ。。。 セ・リーグはどのぐらいなのだ?   ま いいか。 結果だけ知ればいいや、もーもー。

posted by toinohni at 19:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

chatGPTでアーーーソブ 今日も掛け算でからかうのである

image

これは統失の作文レベルなのですわ。ま~タダのだとこんな感じか。知らんけど。

まあしかし、計算が苦手というのは使っていれば、というより試してみれば分かる事だ。今後の改善に期待しますわ。
他に文章を書かせてもまるでダメ男くんであって、統失の作文レベルなのだが・・・・というのを出してくる。
今後の発展に期待するだけですわ。

いまのところベータ版らしいので・・・いや、先日バージョン上がった案内が来たのでそれを試してみよう。
とにかくchatGPTを称賛している連中は十分に怪しい。いまのところchatGPTは人工無能だ。

って思う次第である。ま~、何でも宣伝するのが趣味の連中はいるからな。知らんけど。

posted by toinohni at 18:14| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VTuberとはなんぞや またあたらしいのはやってんの 知らんけど

次々と新しいものが出てきてワタクシ ついていけませぬ(´・ω・`)

https://media.mobile.rakuten.co.jp/contents/articles/2022/00067/image

なるほど、そういうものだったんですね。よくわかりました(ウソ) 

Youtubeでワタクシが見るものは文化的に高度なものばかりなので低俗なのは知らん(ウソ)

まーすきにしーや。

posted by toinohni at 16:24| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中日も球団持ってた なので予想だ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.chunichi.co.jp/article/662353?ref=spo_top_pc_mainnewsimage

とりあえず4人の。中日をAクラスにしているのはチョーチンだな(笑)

しかし巨人5位というのも正直だな(笑) さすがに最下位はないみたい。どうも阪神が優位である。まーしかし、どうかな。

結果は10月末に。乞うご期待。つーわけですわ。

で、中日は評論家8人か。そうなると日刊スポーツの24人って異常に多いぞ。なんでや。

日刊スポーツの評論家って年俸はいくらなのかね。ちょっと興味。報知はどうかね。中日はどうかね。ちょっと興味。

ま~試合があると仕事するわけだな。頑張り球へーーーよ、評論家も選手もスタッフも監督も経営陣も。ニッポーーン人はヤキューーーーーが好きだからねえ。そだねえ。
なのに球団が黒字にならないってのは経営陣がヘタレなのだろなあ(笑)

posted by toinohni at 12:41| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すばらしいぞ ハゲ そうなんだ ハゲ ハゲは凛としとれ そだねえ

昔、笑いながら怒る人って芸で有名になった竹中直人だが、その後は俳優として活躍し、そしてハゲになった。昔、元アイドルの木之内みどりと結婚してワタクシは唖然としたものであるが、いつまでも仲睦まじく共に年を取り共に人生を編んでゆく素晴らしい夫婦である・・・詳しくは知らんけどな。

たまたまドラマ見ていたら出ていたので思い出した次第である。そしてワタクシは正直なので白状するのだがワタクシのアタマと竹中直人のアタマはとっても似ている。。。つまり、ワタクシはハゲなのである。どーーーや!!  

他にも元プロ野球の落合がハゲである。ロッテで三冠王を三度も取った頃は髪の毛がフサフサしていたのである。中日に移り、そして巨人に移り・・・の頃も髪はふさふさしていたのである。
監督になった頃も髪はフサフサというほどではなくてもあったのである。それが監督を辞める頃にはハゲになっていたのである。監督という仕事がいかに髪の毛に消耗を与えるか、知ったのである。。。 そこか?   そこなのか?   

中日・阪神で活躍した大豊(故人)もデビュー時は髪の毛がフサフサしていたのである。だが阪神で活躍した頃はハゲていたのである。カツラがバレていたのである。プロ野球はストレスがたまるのである。髪の毛に消耗を与えるのである。

だが元・プロ野球選手でも60過ぎて髪の毛がフサフサというのも多々おるおるおる。なーーーんでか。そこだなあ。

大相撲では剥げて曲げが結えなくなると引退しらい・・・・しらんけど。ホンマでっかね。まー大相撲でハゲの力士は見たこと無いなあ。。。。。

ハゲになる人とならない人は何が違うのか?  うむ。医学系の研究者はとっとと解明しやがれ・くだされ。

だが、考えてみるとハゲの場合には髪の毛に意味がないのだろう。体温を保つとか衝撃に対するクッションになるとかの機能が意味ないのだろう。
陰毛・脇毛は機能として意味があるからハゲにならないのだろな。知らんけど。

待て待て。ワタクシは最近 耳に毛が生えているぞ・・・意味があるのか?   虫とうの異物が耳に入らないようにするとか。うーーむ。
ヒゲはどうだ。ヒゲのところも剥げて欲しいのだがヒゲは毎日 濃くなるぞ。アタマとどう違うのだ?   ヒゲなんかいらんな。代わりにアタマに生えて欲しいわ(笑)

てなわけだ。 ワタクシも素敵なハゲのジーサンになるぞ。小学生が、あーー、ハゲのジーサンが歩いているぅとか 人気が出るかもだぜ。知らんけど。

posted by toinohni at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお プロ野球評論家の優勝予想である なあぁにぃぃみつけちまったな

だいたいな、去年はどうだったのかも出して欲しいよな(笑) ど素人のワタクシの予想は当たらぬのであるがプロ野球評論家の予想も当たらぬの多かったりして(笑) 草 たんぽぽ

そういえば道端のタンポポがきれいだねえ。緑の葉と黄色い花。きれいというか美しいというか感動的ですわ。

で?
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303280001149.html

image

  異変だあああぁぁぁ!!   阪神が優勝候補だ・・・おお。なんでだ?  知らん。ヤクルト3連覇を優勝するヤツ少ないのねぇ。そだねえ。しかし、5,6位は中日・広島だな。巨人の5位も混ざっているざます。
DeNA優勝が5人もいるぞ。なんですかね。知らん。
ワタクシはヤクルト3連覇を予想するのですね。根拠は・・・・勘だ。刑事の勘を馬鹿にする奴は犯人に逃げられるぞ。。。 なにそれ。

里崎だけが広島を優勝だとさ。これは目立ちたいだけだな(笑)

日刊スポーツって24人も評論家を抱えているのか!!  ビックリ。むむむ。するっと報知は何人抱えているのだ? 

https://hochi.news/articles/20230327-OHT1T51265.html?page=1

image

7人なの?  少ないなあ。なんでなの?  日刊スポーツに負けとるし。

巨人優勝は2人だって。正直な人たちですねえ(笑) ここでチョーチン記事を書かせて貰って食っていたりしても、ま~正直な人たちですねえ。うむうむ。

この手の予想はね、シーズン終了時に検証することもなく、スポーツ紙は去年の今頃の予想を出して比較する事もなく。垂れ流して終わり。だが、いいのだ、それで。
プロ野球は娯楽、エンターテインメメント。今が面白い、それでいいのだぜっとーはモモクロ。

巨人優勝を予想しているのは巨人OBの篠塚だけか。

さてと、優勝は阪神を上げているのが多く、最下位は広島を上げているのが多く。トップとケツに注目だね。

ただ、ワタクシは広島はオープン戦でダントツの最下位だった事が気になるのである。広島は開幕したら本気だす。広島の選手らが本気出すと強いぞ。ダントツで最下位のオープン戦から開幕したらガラリと変わる。そんな気がする。知らんけど。

知っとけぇーーーや、たまには 知っとけぇーーーやぁぁぁぁ!!  

posted by toinohni at 11:31| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお さすが原巨人である 新陳代謝なのである なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://hochi.news/articles/20230328-OHT1T51172.html?page=1

巨人の原辰徳監督(64)が28日、開幕1軍メンバーを固めた。高卒2年目の代木大和投手(19)を大抜てき。80年以降で10代投手の開幕1軍は83年の槙原寛己、84年の斎藤雅樹、87年の桑田真澄、01年の條辺剛に次ぎ球団22年ぶりとなる。新人ではドラフト4位の門脇誠内野手(22)と同5位の船迫(ふなばさま)大雅投手(26)を選出。1年前の開幕1軍メンバーから半数以上が入れ替わる大シャッフルで新生・巨人が船出の準備を整えた。
-------------------------------------------------
シャッフル、シャッフル、シャッフルなのであーーーーーるぞの。

いいぞ。これで開幕から若手主体で快進撃だ。さすが選手層が厚いだけのことはある。素晴らしい。 なんちゅーて。
ただ、若手がシーズンを通して活躍するとは思えないのでね(´・ω・`) ま~その時はベテラン・メートルが救うと。うむうむ。
で、菅野、伊織、堀田と自主キャンプ一緒にやった3投手はどないしたのだ?  自主キャンプで張り切りすぎて怪我・故障したのか?  な、あまり練習しないヤツらがいきなり張り切ると怪我するのだよ。知らんけど。
伊織、堀田の情報がほとんどないのはどういうこった?  投球練習は出来る状態だろな。じうなんだ。ま~ どうでもいいか。 菅野が回復するのはいつだ? 

さてと、共にジーサン監督である阪神はどうだろな。阪神情報は

https://www.nikkansports.com/baseball/professional/team/tigers/news/

あるあるあるさー。

そして気づいたのワタクシ。今日は3/29である。3/30にはプロ野球開幕なのである。いまさらかよーーーー。でもね、3/30は一試合だけというバランスの悪さ!!  一気に6試合やったまへーーーーーーーよな。
平日はヤーーダってか。金曜の夕方だと客がたくさん入るぞってか。

すきにしーーーやあぁぁぁぁ

   さてと、オープン戦で低迷したDeNAと広島がどのような滑り出しをするか注目だで。。。。
待て待て、巨人にも注目しろや、こらぁ。新陳代謝しとるのだし、開幕投手を助っ人外人投手にするなど予想外の事を1200勝監督の原がやるけん。
シーズン終盤に首位にいるってのが目的なのでね。ま~序盤は慣らしだろな。などと言っていると例年のように後半から終盤にかけて失速するってーことにーなるかならないかワシャわからんのですけど。

posted by toinohni at 08:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暇つぶしの当ブログをアクセスする OSはなんだ なんだろな

image

毎日5000ぐらいのアクセス数(ウソ) 。不明とはなんで?  どうしてSaasaa BlogはOSを検出できないの。それって、ブラウザとサーバーのやり取り・・・・プロトコルの中で指定されているのではないの?   知らんけど。
で、Win 7ってホンマでっかね。いやー故障するまでワシャWin 7マシーンを使うずら!!  って奴がいるのだろなあ。もったいなーーーい精神・・・・
待て待て、ワタクシの中古PC数台も元はWin 7じゃバカタリの鎌足!!  ワタクシの場合にはタダでWin 10 –> Win 11 にしとるけん。
それはそれとしてワタクシはスマホでこのブログを見る事はほとんどないずら。スマホは広告が出るので矢田亜希子でヤーーーダ。
まー何かの検索でヒットしてたまたま見た人はお疲れちゃーーーんですね。参照元がGoogleってのがそれだな。

さてと、桜も散ったか。。。。桜が散る頃には花粉症も収まって・・・・こないのだなあ、これが。まだしばらく続くで。image

怒ってるし(´・ω・`)

posted by toinohni at 08:06| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あら 山口俊 引退ですって     なあぁにぃぃみつけちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/e946c78be39deb74c25c7844edf338eb527df3d2

image

 

そういうことになったんですね。残念です。次は飲食業ですかね。知らんけど、頑張り球へーーーーよ。

 

そして、まったく関係ない話だが未だに亡命というものがあるのだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9b19ab23e6807af5dd211909556677e003c684
image

   米国とキューバは国交があるのに亡命ってなによ?   そこらワケワカランがキューバ出身のプロ野球選手ってNPBで活躍しているだすね。彼らの身分はどうなんですかね。
よく分からんが活躍を期待する次第である。

 

てなわけで選抜とっとと終わってくれ。今、8校。今日で4校になり、30日は休養日で31日に準決勝で2校になり、4/1に決勝らしい。決勝に出る高校は3/31, 4/1と連戦。投手は連投。2日連続して完投できるタフな投手は今はいないだろな。いても継投で完投はさせないだろな。
知らんけど。

高校生はこの春から夏にかけて成長著しい場合がありうるから夏の甲子園も楽しみなのであるぞの。東北・北海道の高校もグラウンドでの練習量が増えてますます夏は強くなる・・・気がする・・・たぶん。
夏の甲子園では最速150キロレベルがぞろぞろ出てくるぞ。そして打者も引っ張られてレベルアップだ。ほんまでっか。

それにしても山口俊は惜しいなあ。まだ4,5勝は出来ると思っていたのにいぃぃぃぃぃ。

posted by toinohni at 07:50| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あら こういうアプリがあるのね なあぁにぃぃみつけちまったな

音声をQRコードみたいなものに埋め込んであって、スマホで読み取り音声出力も可能なのである。テキストでも出る。うーーむ。
しかし、何の役に立つのだ?  と思った次第であるが、そうか。文字が読めない人もいるのだ・・・・と気づいた次第である。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv&hl=ja&gl=US
image

視覚障害者に役立つ・・・・・東京都も採用しているみたい。

https://www.javis.jp/

うむむむ。なるほどなあ。スマホはますます役立つツールになってきたである。素晴らしい。スマホを発明した人、エライ!!   誰だっけ?   尊敬するわ、知らんけど。

posted by toinohni at 07:18| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする