https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303070000380.html

よっしゃ、当てたらー!! だが、そこって飛距離から考えると場外ホームランだわな。誰が打てるかよ・・・。いや、打てる。多分。誰かが打つ。知らんけど。
看板の下だと場外に飛んでいくぞ。うーーむ。狙って打てるととなると・・・えーーーむ。うーーむ。おおーーーむ。むむむ。
で、立飛ホールディングスって何の会社? いまのところ宣伝効果ないな(笑) 年内に誰かが当てると、おお、立飛ホールディング!! って知名度が上がるかもしれぬであるぞの。
で、ベルーナとか立飛とか・・・・わし知らん。つまり、宣伝効果が低いであるぞの。
そこだなあ。西武。いまいち、浮上出来ないのは、なんだか華がないのだよなあ。地 味ぃ・・・・・って感じで。中日みたいな。なにを!!
中日は2000年代に落合で何度も優勝しても客呼べず、そんで落合クビにして高木のジーサン監督でますます客呼べず、その後も谷繁・森繁・与田でBクラスで暮らすのを常として客呼べず。期待の立浪で最下位で客呼べず。どうしよーもねーーーなーーーー。(笑)
ってのと同様に西武が・・・・ なにを!! 昔の昔に広岡から森で黄金期を築いても客呼べず・・・ 優勝しても人気出ず。 何が原因か・・・ そりゃ客呼べる構図がなかったからだろがよバカタリ!!
そこだな。客呼べる構図を創り、観客動員数を増やし、人気を上げて、儲ける!! この儲けるというところへの執着心がない球団が多い。単に仕事で球団運営してますっ感じ。これだな。
客呼べる構図を創る・・・・という姿勢は今のところ日ハムぐらいだろ。真面目に取り組んでいるのは。どーーや。
中日は相変わらず やる気なしの経営陣。
巨人は熟成しているので、これ以上の成長はないわ。
ボールパークで活性化なんてのDeNAは頑張ってるし。
PayPayはハゲがトップだからなあ。ワタクシもハゲなのですよ。なかーーーまーーー!!
阪神は伝統的に監督が長続きしないし、連覇もできない、というか連覇も目指さない。今は阪神タイガースではなく、実質は阪急タイガースだろ(笑)
球団が活性化して儲けるのだで、どーや・・・という姿勢をもっと球団経営陣は見せろやバカタリ。親会社にぶら下がっているので こんなものですって いつまでやとんのやアホタレ。
知らんけど。
というわけで、ワタクシ、球場の命名権って 興味もってなかったのでして(笑)
だが、今日から宣伝だと思って見るぞ。立飛ってなんだろ。バンテリンってなんだろ、エスコンってなんだろ、SBカレーってなんだろ、・・・・なんちゅーてね。知らんけど