2023年03月03日

今日もchatGPTであーーそぶ なのです そうなんだ

image

うーーむ。そうなんだ。

image

  なるほどねえ。よくわかりました(ウソ)

image

   なるほどねえ。そうだったんですね、よくわかりました(ウソ)

というよな感じですね。今度は別の話をしてみますね。

imageimage

  うーーーむ。image

Grammarlyは共にOKとしている。ワタクシは good at Math.だけが正解だと思っていたのだがwithでもOKなのか。
chatGPTもGrammarlyも with で良いって言うとるし。ほんまでっかね。
image

Weblioにあった。with で使う場合もあるようだ。

うーーーーむ。

まーどうでもいいや(笑) 普通は good at だろなあ。。。。 知らんけど。

てな感じだけど、ワタクシはchatGPTの出来の良さに感動しておるおる。四半世紀ぐらい昔に、会話もどきをするソフトがあって、電子無脳なんとかってあったの思い出した。
定型文を返すだけの単純なものだった。四半世紀ぐらい昔・・・ もっと昔か。DOSの頃か。40年ぐらい昔か。
いやーーー、長生きするものだで(笑) 長生きすると今後もいろいろと楽しいツール、アプリ、まさかこんなことができるなんて、ってものが次々と出てくるだろう。
よっしゃ、長生きしよーーぜっとーーーーーー!!  

考えて見れば40年ぐらい前は電子回路は紙に書いた。電気回路にしても。それがPCで登場してDOSでもCADで出てきたからなあ。その後のWindowsになってもCADは性能向上を続けて現在に至る。
ワタクシのように紙にテンプレートでロジック回路を書いたのも老人でがす(笑) 長くは続かず直ぐにPC使うようになったけど。
するってーと、このような技術の変化を体験したという事は ひょっとこしてワタクシは幸運であるかもしれないのだねえ。知らんけど。
つーことは、次の変革、変化はなんだろな。AI、機械学習、人工知能と10年ぐらい賑やかなのだが、次は何か? 
  目端の効く奴らは次を狙っている。ワタクシのような凡庸で善良な市井のボンクラは次々と出てくる目新しいものに触れて、スッゲーーーー!!  とビックラーするのみ。

いいのだ、それで だって にんげんだもの by ニセみつほ

なんちゅーーーて

posted by toinohni at 15:43| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球 人気って大事だねえ そだねえ

https://hochi.news/articles/20230303-OHT1T51080.html?page=1

image

公式グッズってどういうものがあるのかに? 売上は誰の懐に入るのかに?  選手らにも入るのかに? そこだなあ。WBCって誰が儲かるんかに?  かにかに?  
それはともかく平日にこんなに人が集まるなんてWBCって人気高いのかに?  かにかに? 

WBCありーの。オープン戦がありーーの。高校野球の選抜がありーーーの。3月は野球がたくさんですなあ。ほんまに ちみいらは 野球が好きなんですねえ・・・・・ 知らんけど。

posted by toinohni at 13:52| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中日の根尾 ネオネオバーーーン!! なにそれ 知らんけど

https://www.chunichi.co.jp/article/645949?ref=spo_top_pc_mainnews

image

根尾くんは体躯がいまいち細いなあ。デブはダメだけど体幹というのかね、たくましいなという体躯ではないのだよなあ。。。 って考えるとワタクシは内野手、ショートが最適ではないからなあと思う次第であるのだよよん。
まあしかし、中日の監督・コーチらが決めることであって、すきにしーーーーーやああぁぁ!!

そのうち、また二刀流にチャーーレンジってやったりしてなあ。中日のことだから、もーもーブレブレどーーーーん!! 
高校野球でエースでクリーンアップを打つって野球の素質のカタマリだからなあ、根尾も素質という意味では素質のカタマリなんだろけどねえ。いまいち器用貧乏って感じもするが、まあなにしろ10年後に中日の主軸として活躍していればえーーーのだよ。焦ることはない。たぶん。

知らんけど。

片岡二軍監督 仕事しとるだぎゃ。うむうむ。

posted by toinohni at 10:48| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おいおい 巨人の三軍は学生野球に負けとるぞの ま~ 弱っちいぃぃぃぃ

https://hochi.news/articles/20230302-OHT1T51179.html?page=1

image

学生野球ってのも18~22歳だろから三軍の選手と年齢は似たようなものかに?  でもね、三軍は毎日練習、学生野球はたまには勉強もするで 知らんけど。
そういえば大学野球の選手は学部はどこかにいて単位取得して卒業しているのだよな。野球の練習をメインにしつつ たまには授業にも顔ほ出して・・・ こらこら。

でもね、プロの三軍が学生野球に負けるっての・・・・・ なんだかなあ。

という気がするのであるぞう。

posted by toinohni at 10:13| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼロから学ぶ解析力学 うーーーーむむむむ 沈没したで わいは

なんかごちゃごちゃと書いているのじゃよ。もっとスッキリと要点だけ書いて欲しいのじゃよ。ワタクシは沈没したのじゃよ、ちみぃ(笑)

なんで、語尾に ~じゃよ ってつけるんだぉ。それジジ臭いだけだぉ。もっと普通にスキッと爽やかに簡潔に書いて欲しいだぉ。

てなわけで沈没しただぉ(´・ω・`)

まあ物理学科の学生は学ぶべしなのだおだぉどーーーーーーーん。 知らんけど。

posted by toinohni at 08:43| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする