Web-Siteの記事で日付がないページは読まないというのがワタクシの方針なのであるが、日付とは 年月日のことなのでして(笑)
ところが世の中にはバカがたくさんいて、能無しの無能もたくさんいて、日付として 3/25とか書く。バカの典型であって、何年の3/25なのかよバカタレのアホタレの無能のコンチキショー。
なんでこういうバカが蔓延しているんだ・・・ 待て待て、蔓延しているのではなく少ないぞ、そういうのは。
たぶん、Site作る際には作る側としては今年は何年だと理解しているから3/25と書く。だが、それが数年後に読まれるとは想像もしない。バカだからな(笑)
日付を書かない記事は原則として読まないのだが、それは3/25という日付の意味ではなくて年月日の意味なのであるぞの。
どうして世の中にはこんな基本的な事に気づかないバカが大量にいるのだろう。ってかね、インターネットは膨大なゴミの山と言われて四半世紀ぐらいは過ぎたのだが、未だに記事に年月日を書かないバカたれのアホタレの無能がいるのだ(笑)
なんか腹が立つ。ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・
もっとも大手メディア系であれば基本は守っている。そうではない場合が問題だ。
なんちゅーて。
つーか、ワタクシはそういうの読まないからね。
著者の素性が分からない、運営者の素性が分からない、記事の日付がない、・・・・そういうサイトが検索で引っかかったらブロックしますね。
IT系であればOSの種類・バージョンを書かない、アプリのバージョンを書かない、日付を書かない・・・・ 最低ですわ。とっととブロック設定ですね。
つーか。なんで未だにこんなにバカがいるのか・・・腹が立つ。
ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・
で?
posted by toinohni at 16:05| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記もどき
|
|