これ見て航空機を連想した次第であるぞうりむし。
2022年12月31日
クォークの不思議 外人・カタカナの長い名称の出版社 2005年
興味があるならば読むがよかろう。ワタクシは読んだ。図書館にあるので年に1回は再読している。それだけ内容はある。素晴らしいである。クォークの一般向け入門書としては最高の部類である。うむうむ。
で、ワタクシは以前から疑問があった。湯川が核力の説明のために中間子を構想したのは1935年である。核子どうしで中間子を交換する・・というものだが、ここでは場の量子論が使われている。相互作用はチカラを媒介する粒子の交換として表現されるのだ。電磁気学では2つの電荷に働くクーロン力が知られているが、量子電磁気学ではそれを光子交換として説明する。
つまり、相互作用とは粒子交換に帰せられるのである。なんでか? 知りたいならば場の量子論を勉強するがよかろう。そして、そこで交換される光子はE=hνのエネルギーを持っているとか振動数がνであるとかの具体的な光子ではない。仮想光子と言われる。
湯川中間子も質量が電子と陽子の間なので中間子なのだが、原子核内で質量に貢献することはない仮想粒子なのである。単独で検出されると質量に意味がある。
ところが50年代に入って衝突型加速器が稼働を始めると新粒子が大量に発見された。新粒子はハドロンと命名されバリオンとメソンに分類された。湯川中間子はメソンに属する。そして、メソンは何十と発見された。
すると原子核内で核子どうしが中間子を交換するという事で説明されていた核力の話はどうなるのだ?
さらに量子色力学が登場し、ハドロン内では色荷があるとさ。強い力は色荷が担う。color chargeである。色香ではない。色香はエロ・チャージである。
クォーク理論が登場し、さらにハドロン内の強い力は量子色力学が説明する。クォークとクォークは色荷でつながる。クォーク間でグルーオンを交換するという表現になる。
待て待て。それはハドロン内での話だ。つまり、陽子、中性子内でのクォークの結びつきを説明するのだ。核子どうし、つまり、陽子と陽子、陽子と中性子、中性子と中性子を結びつける役割の中間子の役割はどうなったのだ? 教えろ!! バカタレ!! ワシ わけわからん プギャー!!
というレベルですが、上の本では残留的な強い相互作用という説明があった、なんじゃらーーーそれは? なのである。
中性の原子が2つで分子を作る際に残留的なチカラがある・・・というとる。残留的な電磁相互作用で分子を作る・・・と。水素原子は中性である。2つで水素分子を作る。そこで共有結合という名称が出てきた・・・高校の化学で出てきた気がするぞうさん。それは残留的な電磁相互作用の効果だというのか? うむ。ここらは見直し。再復習。化学で言う共有結合の本質は何か?
その残留的な電磁相互作用との類推で強い力の残留的な相互作用というものが核子どうしを結びつける・・・・という趣旨の説明があるのだった。ワケワカラン(笑)
つまり、ワケワカランものはたくさんある。ワタクシのレベルではワケワカラン。なので別の説明を探す次第である。
こういうのな、専門書を読む能力がないので一般向けの本を読む次第であるが、隔靴掻痒、というかね、なんか こう すっきり しない 状態がいつまでも続いている次第である。
一を知って十を知るという便利なおつむではないからなあ。愚鈍で凡庸でブサイクで高血圧で通風であるのだけれども 公序良俗に反せず、善良なる市民であるだけを自負として生きるワタクシなのである。どーや。
なにが?
計算サイトでアーーソブ の巻
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228679
ゼータ関数とかいうものらしいぞ
x = 1 のとき、
1/1 + 1/2 + 1/3 + 1/4 + ….. これは発散する。グラフでx = 1 のところ、赤い線が縦線になっていて±∞ って感じ。
でも縦軸の数字は30だ。30ぐらいを無限大とは言わんわいバカタレ!! なんちゅーて。
では、縦軸が30になるのは n = いくらぐらいだろかねぇ? 電卓叩いて計算してみる?
できるかーーーー!!
ワタクシがこの計算をC/C++で n = 10億 まで計算して合計が 21ぐらいでしたわ。30に達するには1000億ぐらいまでか、10兆までか。計算時間がかかるのでやる気ないけどさ。
10億まで計算するのに DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2 + C言語(g++)で16秒かかり。100億までだと単純に160秒、1000億だと1600秒、1兆だと16000秒・・・・
そのぐらい計算して30に届くかねえ。
という感じで無限大っていうものはな、ワタクシの直観では捉えられないのだよ、ちみい。
∑(1/n)は収束しない。とは言え、その増加の具合はどんなものだ? となるとnを相当に増やしても微量増加だ。抽象的な思考が苦手のワタクシは視覚化が必要なのだよ、ちみい。
ζ(1) = ∞ と出ていても、どのぐらいで無限大になるんだわって知りたいだわ。
対数的増加だから n = 10^100とかやっても数字としては数百ぐらいになるんだろな。
確かに収束はしないとしても、これを無限大というのかね? 言うのだよ、抽象的な思考ではな。
なんか嫌い(笑)
n=100000000000 までの和は 25.90565168695856400000
time:1605 sec
1000億まで 26弱だわす
50倍のコンデジで月の写真撮りたいのである そーなんですねえ
https://sp-jp.fujifilm.com/photography-tips/shootingguide/moon/index.html
こんなん撮りたいのですねえ。FujiのFinePix S9800って持っているんですねえ。これが寝、ワタクシは Autoを多用するのですねえ。シャッター速度とか絞りとか露出とかワケワカラン(笑)
で、ちょっと試したら。ボケた月の写真が撮れた!!
てなわけで、まずはこういうの真似てみる。
シャッター速度を早くしたら手ブレ等には強くなるが光量が足りないので絞りを変えてだね。とか、ワタクシが出来るわけないじゃーーん。
待てよ、手ぶれ補正機能ってのがあるぞ。それ期待しよう。
なんたって50倍だからな S9800。30倍の S4000もあるで。使いこなせませんが(笑)
Autoで月の写真が上のように撮れるようにせんかーーーーい!! カメラメーカーは!! なんちゅーて。
ですが、フジ、キャノン、ソニーなどはコンデジの新規モデルはここ5年ぐらい出していないようだな。コンデジはスマホのデジカメに大敗を喫した・・・・・のは分かるがスマホのデジカメでは50倍は無理だからさー。
かと言って本格的な一眼レフで50倍なんてレンズ代が高いのであるよ、本体も高いし。
手頃に望遠を楽しむには50倍のコンデジが最適なのだよよよよん。
というわけでまずは上の設定で半月を試してみよう。FinePix HS50EXRとS9800でどのような差があるのか知らんけど。
とりあえず、Autoでの撮影ではなくてだな、モードダイヤル回していろいろと試すとそのうち分かってくるかも知れないのですねえ。
さっき、説明書よんだら機能が多すぎてついていけんですわ。バカでもAutoで撮ればOKさって感じなの期待しとるのワタクシ。
で、露出とか、シャッター速度とか、絞りとか用語の理解から始めるワタクシであるぞう。
FinePix S9800のSDカードを外してSDカードリーダーでPCへ転送・・・・ 面倒だな。という場合にはSDカードにWi-Fi機能が内蔵されているものがあるらしい・・・・ それ欲しい!! が買わん。買えん。
スマホで撮った写真はWi-Fi下ではGoogle Photoに転送するので便利なんだわ。ちよっと圧縮かかる上にGoogle Driveの容量も食うみたいだがね。自動で転送するって兆・便利だわな。
Wi-Fi機能内蔵のコンデジもあるみたいだけど。買わん(買えん)
今のコンデジで使い方をお勉強すると楽しいかもよう・・・・知らんけど。
阪神タイガース うむむ 今年の一年 なんですとー
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212300000858.html
阪神は実は強い・・・・かも知れない(笑) 開幕9連敗がなかったら優勝していたかも知れない。昨年だって1位だった。優勝ヤクルトとゲーム差無しでの二位だった。でもね、優勝しないと記憶に残らないのだよよん。
てなわけで昨年は2位、今年は3位とAクラスで暮らす・・・・うむむむむむ。
ひょっとすると来年は阪神が独走で優勝するかも知れない。投手の防御率はセ・リーグトップだし、打撃陣は助っ人外人が大活躍するさ~。そして優勝だ。テキトー。
ま~ね、巨人も助っ人外人頼りの様子だし。投壊・貧打の巨人が優勝するのは困難だわな。中日も貧打なのでどもならん。広島はまったく興味ないしワタクシは(笑) DeNAが今年以上の成績を上げるか。。。。FAで出ていったの嶺井捕手・・・・代わりの捕手はおるおる だろ。
ヤクルトは投打ともにバランスが良いので来年も優勝争いするだろよ。
うーむ。
ヤクルト、阪神、DeNAがAクラスかなあ。巨人、広島、中日と続くと今年との違いは阪神・DeNAの順位だけかあ・・・・ てな感じのド素人のワタクシの予想でんがな。
いいのだ、それで。プロ野球評論家の予想もどうせ当たらないのだからな(笑)
今後、キャンプ、助っ人外人のレベル等で予想は変わる気がするのだが、まあ何にしても練習量が少ないチームは低迷するのが常だろ。練習はキャンプ中だけではなくシーズン始まってからも続けるのだぜ、そこがポイントなのだよ、ちみい。。。。。
で、阪神の岡田監督の評判がいいらしいな(笑) お笑いの素質があるからなあ。うむ。
こりゃまた しゃれたことを なあぁにぃぃみつけちまったな
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202212300000914.html
Abemaが大相撲中継やってる時は見たなあ。九州場所だけだったのか忘れたが。着物姿の美人がおるおる! なにものなん? よーけ、カネと時間がある職業ってなんなん? ってかね。
福岡商工会議所もしゃれたことしやがりましたで(笑) 楽しいぞ。
こうなったら、溜席の妖精もどっかかから表彰だなあ。正座して背筋ピーーーンとして目がでっかくて・・・・ うむ。どこの人か知らんけど。街の宣伝しているわけでもないから表彰はないか。うむうむ。
で、次の大関候補、横綱候補 出て来いやあああぁぁぁぁぁぁぁ !!
不祥事が話題になるぐらいかあ、12月はああぁぁぁぁ。 なんちゅーて。