2022年12月04日

メールソフトってたくさんあるらしい なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://takulog.info/windows10-mailer-compare/

いろいろある。タダのもたくさんある。有料のもある。個人で使うのタダのでいいし。一日に数百もメール来ないし、出さないし。

なのである。

紹介されているメールソフトの中に鶴亀はないのである。なにさ鶴亀って。
ツルは千年、亀は万年・・・・・

いや、秀丸の人が作ったメールソフトだけどね。ああいうの好きな人は使っているらしいのだよ。いろいろ設定できるからさー。
ワタクシも今年は3ヶ月ぐらい試してみたが放棄。

ワタクシはThunderBirdとWin 10付属メールで十分さ~。

いや、なんというかね、銀行からのメールに電子署名というのがあって銀行サイトの解説では対応しているメールソフトが多くはないのだよ。
てな当たりも考慮して、どれがいいかなあと。。。。。

今日はこれまで。上で紹介されているメールソフトでタダのもの試してみっかね。eM Clientは今年の春頃に試して良かったのだが無料だとアカウント2つだけなんでね。放棄。

posted by toinohni at 20:52| 東京 ☀| Comment(1) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みんなの量子コンピュータ って みんなって ワタクシも入るですかね どうだろなあ

image

ワタクシは著者の言う「みんな」に含まれないと思うよ。だって、ワケワカランし(笑)

パラパラと見たのだが どもすいませんでした!!    ですわ(´・ω・`)

ワタクシはもっと図がないと読む気にもならぬ。量子力学については雑学としていろいろ知っているしボーア・アインシュタイン論争とかEPRとか、デビッド・ボームやベルなども知ってはいるのだが、肝心の量子コンピュータがまるで理解できそうもない。
つーか、まだ精読してませんけどね。

図書館の本なので2週間はトライしてみるが、2週間後も どもすいませんでした!!  になったりしてな(笑) 笑ってる場合じゃねーよバカタレ。

で、なんで未だに量子コンピュータが実現できないのかね(D-Waveの量子コンピュータとか特定分野の専用機みたいなのは実現できているらしいのだが)
できないものには訳があるだわ、きっと。
ワタクシの中での物理の大洞・大風呂敷は「超ひも理論」。ブライアン・グリーン「エレガントな宇宙」2000年。著者は「超ひも理論がすべてを解決する」と大ぼら吹いた(笑) 20年余が過ぎたであるよ。
量子コンピュータも大ぼら、大風呂敷の類であろうとワタクシは想像しておるおる。

ちなみに、上の本はどのように量子もつれを作るのか、デバイスとか装置とかの解説は皆無ね。

やっぱ、一番の問題は図解ではないところだな。文章だけで説明しようとするとね、やっぱ読みにくい文章だとアキアキ 辟易 するだわ。一目瞭然という言葉があってな。
ちなみに著者は数学者らしい。

ワタクシ、数学屋と哲学屋は苦手なのであるよ。つーか、難しい話する連中は嫌い、プンプン)

と言って油断させておいて、実は夜にコソッと読んでいたりするワタクシである。誰を油断させるんだよ?   

知らんよ。

posted by toinohni at 20:34| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うむ 西武だな 西武なのだよ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212020001212.html

西武山川穂高内野手(31)が2日、埼玉・所沢市内の球団事務所で契約を更改した。年俸1億4000万増の2億7000万円でサインした。
来季は順当に行けば、FA権を取得予定。球団からは4年契約を提示されたが、「本当に悩んだ」末に単年契約を選んだ。来季は10年目。「節目ですし、野球人生の全てをかけて臨む意味で絶対に単年の方がいいという思いで結んだ。今年以上により目の色を変えて、血眼になってプレーしたい」と説明した。
-----------------------------------------------
2億円選手になちまっただ。来季も活躍すれば3億円選手になちまうだ。素晴らしいだ。

4年契約にすると来年FA取得しても移籍できないからなあ・・・・ ほんまでっかね。

西武はFAで出ていく選手が球界一らしいし。たまには大物をFAで取れよね。近藤は西武入りだ・・・ってZakZakが書いていたがな、ガセか。
まあしかし、近藤もとっとと決めろや、グジグジしやがって潔さがないわい。もー面倒だから日ハムに残ったらどーーーやーーーー!!  

西武は平良海馬が先発させろと駄々こねたら来季は先発だってさ~。あの体躯で長いイニング投げる事ができるのかね。自主キャンプ・キャンプと体作り頑張り球へーーーやあ・・・

西武はなあ、なんというか、場所が良くないわ・・・・・(´・ω・`) シーーーン。

ソフトバンク、オリックス、西武が来季も優勝争いする・・・はず。まあしかし、新コロ感染がどうなるかもあって必ずしも選手の力量だけで順位が決まるものでもないと思う次第であるが。
でもね、日ハムは最下位だと思うよ。こらこら。

来季、新監督は西武・松井稼頭央、ロッテ・吉井、広島・新井、阪神・岡田。。。。だっけな。

今のところ補強が話題になっているのは・・・・・・・・ うむむむ。なんだか動きが少ないなあ。
12月になりまして。来月からは自主キャンプ始まりまっせ。寒いのに。
多くが沖縄かい。とにかく がむばりやがれくださいってところだ。

てな感じだが、最近は寒いわ。

posted by toinohni at 19:25| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無限論の教室 矢野茂樹 講談社現代新書 1998

ようけ 屁理屈を垂れるもんだな(笑) ワタクシは哲学入門とか、この手の本とか読むと、屁理屈屋の本であると捉える。哲学だって屁理屈さ~(´・ω・`)

この本では先生と学生二人。男女だ。この男子学生・・・・これはワタクシレベルだな。良く、浅はかですねえ、最低ですねえ と先生に言われる。そりゃ俺だわって気になる(笑)

初めは屁理屈屋の本だろ、どうせと思っていたのだが面白いので読み進んだ次第である。これで無限論について何か理解したかというと理解しとらん、だってワタクシ 浅はかで最低で愚鈍なんですもの・・・・モーモー自虐史観。

だが、無限についてワタクシが考えていた疑問等がその男子学生を通して解消された・・・ということはなくてな。
考えるヒントにはなった。
以前に講談社BBの本で無限を扱う本を2,3冊は読んだ・・・気がする。昔だ。この本も1998年だから昔だけど。
カントールの1対1対応とか、ヒルベルト・ブログラムとか。ゲーデルの不完全性定理とか言葉は知っている。内容は知らん、どーーよ。
無限にも種類があって濃度なんて言葉を発明しやがったでござりますぜ。(笑)

ゲーデルの不完全性定理は、量子力学でのハイゼンベルクの不確定性原理というものを連想する。数学でも物理でもドンピッシャ、スッキリ、スカッと解明だあぁぁぁ!!   というものがない領域があるようだ。ともに1930年代前後で時代は近いと思うである。

無限に対する興味の初めは高校の頃に知ったオルバースのパラドックスだ。物理の先生が紹介した。宇宙はどうして暗いのか? って話だ。
ワタクシは何がパラドックスなのか分からなかった。晴天で月のない夜に夜空を見たことがあれば誰でもわかる。見えるだけの星しかないのよ。どうして暗いのか・・・・見えるだけの星しかないのだから当然じゃん。ちゃんちゃん。
宇宙は無限であり星の数が無限にあるという前提で、夜空はどうして暗いのか?  という疑問らしいのだが、星空を見れば一目瞭然!!  見えるだけの星しかないのよ、ちみい。星が無限にあるという考え方が間違ってるんだよ、ちみい・・・・ (笑)
ただ、そのときにおぼろげながら数学の無限と物理の無限とは意味合いが違うのではないか、と勘づいた気がしている。

物理では膨大な数を無限という場合があるが、数学の無限は膨大な数・・・ではない。なんちゅーーーて。

まあなんというか、1,2,3,たくさんだ 無限大だ!!  どーや。これワタクシの発想。

いや、なんといっても 浅はかで最低で愚鈍な男子学生は ワタクシの仲間あああ 仲間由紀恵は貧乳、ワタクシは頻尿 !!    こらこら。。。 いや、さっき「トリック」みたもので

この本は数学の本ではない。数学哲学の本である・・・らしい。ようするに屁理屈屋の・・・・ こらこら。
ここら別の入門書も読んでみよう。講談社だけでなく出しているだろ、この手の本は。

ところで別の本でℵ(アレフ)という記号が出てきた。次の計算例がある。
0 アレフ・ゼロ と読む。
0   +  ℵ0  = ℵ0
2 ✕ ℵ0   = ℵ0
0 ✕ ℵ0  = ℵ0

すごいですねえ、無限大の計算ができるんですねえ。しかし、この等号はなんだろな。
意味としては無限大と無限大を足しても無限大、無限大を何倍しても無限大、無限大と無限大を掛けても無限大 ってかね。 加算と乗算については意味わかる気がする。

だが引いたり、割ったりはどうするのさ? 
0   -  ℵ0  = ℵ0 なのか?  それとも ℵ0   -  ℵ0  = 0      なのか?  
割ったらどうなるんだ ℵ0   /  ℵ0  = ℵ0   なのか ℵ0   /  ℵ0  = 1    なのか?   

無限大は足したり、掛けたりはできるけど。引いたり、割ったりはできないっちゅうのか。

さーどーだ。 だが、物理の量子電磁気学では無限大から無限大を引いて有限な値にしておるぞ。引くと有限になるんだ。うむうむ。ホンマでっかね(笑) くりこみ理論ちゅーてな。

てなわけで、この本は図書館にあるので何回か読もうと思う次第である。2週間で返却してだね、読みたい人がいるだろし。たぶん。

posted by toinohni at 14:49| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Win 10メーラー 電子署名で四苦八苦 ワケワカランもんね

今朝、銀行からのメールをみようとしたらこんなのが。このメールは昨日届いたものであり、昨日は内容は読めた。だが今朝は内容が空白だった。下にメッセージ全体をダウンロードする必要がありますと書かれておるおる。

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2 での話

image


昨日は次のものだった。

image

 

内容は読めた。

 

東芝Dynabook R732/F Win 11 22H2  のWin 11メーラーでは内容が読めた。バッテンはあるけど。

これは昨日、ワタクシがDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2のWin 11メーラーの設定をいじったせいかも?  知らんけど。

 

えーとね、Win 11メーラーで Gamilを使うておるだす。銀行・金融系からのメールはGmail設定しておったのでして。

で、検索していてワタクシは理解困難。Microsoft Outlook、Microsoft Windowsメールというのは Win 10メーラーとは違うの?  
OS付属のメーラーとは別なのかーーーーーい?   

ThunderBirdでは正常なんですけどね。もっともメインはThunderBirdなのでして。たまにWin 11メーラーも使う程度でして。

まあしかし、わけわからんときは 再起動の原理 ですね。

   その後、再起動しても読めんぞバカタレ。DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2ではだめで東芝Dynabook R732/Fだと読める。
Win 10メーラーって・・・・OS付属なのでメモ帳・ワードパッドみたいな簡易版なのか。本来のしっかりしたメールソフトをMicrosoftから買って使えってか。Office 365の宣伝はようけあるしなあ。

他の中古PCでも試して見ようっと。

メールアプリは最低2つは用意。ブラウザも最低2つは用意。一つだけってのは良くないであるよ。OSもWin 11とUbuntu持ってるし。一つだけってのは良くないあるよ。知らんけど。

どうも電子署名というものを理解していない・・・ということは分かったし、対応するメーラーってなんじゃらほいってのもなあ。銀行サイトで解説があるにはある。
この電子署名って活用しているのは金融機関だけなのかね。どうだろね。

てなあたりから 南斗検索拳 !!  激烈グーグル拳 炸裂!! だな。(AbemaTVで 北斗の拳 みちまったので)  

その後のDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2のWin 11メール
復活した。image

こういうの出るのだが内容は表示された。なんで回復したのか 知らん・わからん・バカタレ。

で、銀行が電子署名付きでメールよこすのだが、赤い☓が気になる。ThunderBirdでは問題ないのだ。
Win 10(11)の おまけソフト なのでこの程度かい。知らんけど。

最近、emClientっての宣伝が来たなあ。メールソフト。去年使ってみたけどアカウント2つしか登録できないのだよ、タダのは。無料で使えるメーラーがあるのにワタクシがカネだすわけないだす。だす、カネださない だす だす。だすって なにさ?  
だが最近、ThunderBirdやFirefoxに寄付しようかなって思っている(ウソ)

posted by toinohni at 08:35| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぢぇじゃあ DropBoxのアイコンがおるおる

image

↑ DropBox  5つの○でホームベースみたいな

半年ぐらい前にタスクマネージャーのスタートアップから外した。2GB容量ではいらんわ。しかも同期端末が2台とケチケチ戦略始めたので使用中止。隣のBoxは20GB、同期端末数台。これでいいんだわん。
だが、今朝、DropBoxのアイコンがおるおる。久しぶりに見たで。。。 なんでや?  誰が起動したんや。ワタクシはやっとらんどう!!
あらら、設定を見たらシステム起動時に起動する、チェック入ってる!!  だれがチェックいれたんやああぁぁぁぁ プギャア!!   

てな感じ。こいつ一定期間の利用がなかったら利用を促すために通知するんかいな。アンインストールしとくか。うむむむむむ。

posted by toinohni at 07:42| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こりゃまた ビックリリリン  なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.chunichi.co.jp/article/594086?rct=mlb&ref=spo_top_pc_listnews

image

なななな なんと なんとせいけん!!  

米国の税制って知らないけど、これで税金はどのぐらいなのだろかね。毎年50億円ぐらいの収入なのかあ。。。。
ま、いいや。

ところで大谷所属のエンゼルスは球団売却の話題があったのだが今はどうなっているのだ? 
ま、いいや。

https://www.sanspo.com/article/20221031-K5TPLC2AZRNNXIRQBNTZ5FSVQ4/
image

  らしいよ。そーなんですね。よくわかりました(ウソ)

posted by toinohni at 07:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あらら 人がいないなと思ったら やぱーーり

ワタクシが住む集合住宅の一室のリフォームが始まると掲示板に案内があった。人がいないなと思ったらそういうことか。売りに出したのだ。買ったのは不動産屋でフルリフォームして来年の春には売り出すだろう。

うむむむ。いくらで売れたのかねえぇぇぇ。フルリフォームってどのぐらいかかるのかねえ。

ワタクシも売って、そのカネで実家に戻り老後は空き家を改修して暮らすかねえ。。。。実家はボロすぎて台風が来たら壊れるで(´・ω・`)

てな感じ。

近所では新築戸建の工事がたくさん。畑が住宅街に変わる感じ。東京郊外で駅から遠いのだが、ようけ売れるみたい。カネがある人はいいねえ・・・・・ つーたりして。
長いローンだろなあ(´・ω・`)

posted by toinohni at 07:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする