https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/03/kiji/20221203s00001173026000c.html
なんたって安いからな。ケチハムの日ハムとしてはカネは出せぬ(笑) カスばかり獲得しても戦力にはならんのだぜっとーーーーのももクロ・れに が宇佐美の嫁かよー、なんか腹立つ。
ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・
きしょーめ、宇佐美め、てめー 来季 活躍しなかったら 豆腐 投げるぞ(笑)
助っ人外人を獲得するにしても国内で試合を経験している選手の方が米国での試合だけのレン中より分かりやすい。どうせメジャーの選手の獲得はできん。マイナーの3Aの選手しか獲得できんだろ。ならば国内が数年を経験した選手の方が分かりやすい。まだ活躍できるかどうかを見極めてだな。
日ハムが中日を退団したアリエル・マルティネス捕手(26)を獲得するというのは妥当、正解。ワケワカラン米国の3Aの選手よりマシ。
こうなると日ハムは来季は蚊帳の外ではなく蚊帳の内にはいるで。間違いない。
巨人とか阪神とか助っ人外人の多くをクビにした球団は来季はワケワカラン助っ人外人を獲得するのだ。こいつらはやってみないと分からんし。
巨人は去年か一昨年か、獲得した助っ人外人3人に逃げられたからなあ(笑) ああいうの恥ずかしいのだぜ。
巨人も阪神も共にジーサン監督で球団の やる気の無さ を感じますわ(笑)
ともに助っ人外人頼りだが、はたしてマシな選手を獲得できるか。どうせマイナーの3Aからの安い選手を連れてくるだけだろがな。
どうして人気球団の巨人と阪神がやる事 似てくるの? それはな、球団経営幹部が能無しで共通しているからだろ。親会社からの天下りだろからなあ。
パ・リーグはソフトバンクの球団社長が 獲れるだけ獲る という補強姿勢を示しているし、森かFAで西武からオリックスへ移籍だし、パ・リーグの活性化を感ずるわ。
セ・リーグの低迷は今後も続きそうだぜ。なんちゅーて。
過去の人気等に 胡座かいて 企業努力を怠った四半世紀ぐらいの つけ が 出続けているぞ。セ・リーグ球団経営陣は現実を見つめよバカタレども(笑)
つーかね。ワタクシのようなプロ野球に興味を持つ連中が実は減っている、そりゃ人口が減っているから減っている以上に減っていると感ずるのだよ、ちみい。
サッカーに人気奪われ・・・とかの話もあるのだけれども、原因はそれだけではない。
プロ野球が面白くない、特に巨人の強引な手法は大嫌いだ、というのも根底にあるぞうりむしのバカタレ(笑)
巨人が読売から出て、読売と関係なく 巨人軍株式会社 として成り立てば素晴らしいと思うよ。
読売は球団経営から撤退しやがれ、ちみいら 邪魔だ (笑) って思っている連中が多々いたりして、いたら ワタクシ の なかまー・・・ 仲間由紀恵は貧乳、ワタクシは頻尿 (笑)
これ、大事なのでもう一度 書きますね。
仲間由紀恵は貧乳 ワタクシは頻尿 !! ププッ) 超・受けるんですけど (笑)
なにを!!