https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209250000943.html
<中日7-1巨人>◇25日◇バンテリンドーム
巨人が敗れ、今季の負け越しが決定した。巨人のシーズン負け越しは2年連続10度目(順位を決めなかった36年夏を除く)となり、2年連続は05年62勝80敗4分け、06年65勝79敗2分けに次いで2度目。
05年は堀内監督、06年は原監督で、2年連続負け越した巨人の監督は原監督が初めて。
---------------------------------------------------------
長くやっているからこそ出来るのだ。堀内なんて監督は1年で終わりだったろ。なので連続負け越しなどできっこないのだ。そこだで。ながく監督をやっているからこそ2年連続負け越しってできたのだ。エライのだ、えいえいおーーーー なのだ。 ほんまでっかね。
まあしかし、60代の監督は巨人・原、西武・辻。辻監督は勇退が決まっていると聞く。こうなると西武の次期監督はだれじゃろかーーー、って話題もないなあ。それは西武が話題性が少ないからなのだよ、ちみい。何か華がある球団ではないのだなあ、西武は。FAで出て行くの12球団トップだし。なんでたろなあ。
それは場所かい。多摩湖畔の西武ドームは所沢市なのでして、なのでサイタマライオンズなのだなあ。。。そこかな。だったら埼玉の県庁があるあたりに移転したらどうだ。交通の便がよくて集客力は抜群でっせーー。
そこ、西武鉄道ないのでして(笑) こうなったら西武は球団経営から撤退して。ライオンズは売却。。。買う企業があるかーーーーーい。中央線沿線はいいぞ。観客動員は見込める。立川あたりに新球場を。。。。 多摩川河川敷に新球場ってどうだ。。。 ってか、西武鉄道ないし。
調布あたりもいいなあ。河川敷。。。。 草野球かよバカタレ。
とにかく、立地条件が多摩湖畔はねー、所沢住民とか多摩湖近くの住民とか行くかね。知らんけど。
昔は人工スキー場もあったのだけど消えたなあ。集客するには好ましい立地とはいえないのでは。。。。 なんちゅーて。
そこで、さらに考えるのだ。西武ドームの周辺に大住宅街を作るのだ。つーか、そこに住む人は仕事はどうするん・・・ 西武鉄道に乗って都心部に行くさ・・・・・(´・ω・`)
てな感じで西武はメリットがあまりない気がするのでFAでとっとと出ていくのではなかろうか。
立川からのモノレールを西武ドームまで延伸したらどーや。東京都とコラボするのだ。
どうやって多摩湖をまたぐんや。知らん。
西武多摩湖線を直通にするんや。西武山口線に乗り換えないですむんや。ほー。
都心部から西武ドームに野球見に行くぜってのは、西武線がなあ。。。国分寺からの多摩湖線が直通したら便利だわなあ。知らんけど。
まーしかし、そういうわけで、西武はちびシー。今年もFAで出ていく選手がいそうだな。誰とは言わないが、捕手の・・・ とか。知らんけど。
で、巨人だが、監督は原の任期が2年。これどするかね? 知らんわい。
60代が監督して素晴らしいではないか。Gさんガンバるなのだよ、ちみい。
まあしかし、村田兆治がマサカリかついで暴れるとはな、ちがーーーーう!!!