2022年09月18日

大相撲 やってらー 相変わらず大関弱いのおおお そーなんだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc24aae186ecd45241153a53de3cdf4ce5d8f6b

大関正代が錦木に敗れ、まさかの6連敗。1勝6敗となり、うつむきながら花道を引き上げた。

カド番の御嶽海は3-5なので、これから挽回のチャンスあり。あと5勝はできるだろよ。と思うけどなあ。

まあしかし、正代は まさよ ちゃんになってしまった。しこ名も強そうな名前に変えて心機一転して欲しいものだで(笑)
最近の大関は安定しない。カド番になり、翌場所で勝ち越して大関を維持するものの、なんというかね、優勝争いに加わるというレベルではないのだなあ。
やっぱ、ワタクシは太り過ぎが原因だと思うよ、安定しないのは。超・デブはやめろって。白鳳ぐらいがちょうど良いのだよ。知らんけど。
逸ノ城は先場所優勝したけど今場所はあかん。超・デブは安定しない。50kgぐらい減量しろってば(笑)
正代、御嶽海、逸ノ城、・・・ほかにデブは?   横綱の照ノ富士 180kgぐらいだで。。その体重をあの膝、あの下半身で支えるってのかーーーい。つーか、170kg -180kgぐらいの力士は多いのでした。知らんかった。逸ノ城は210kgくらいだで。。。 この超・デブはなあ(笑)
相撲取りってデブばかりじゃーーーん!!   いまさらかよーーーー(笑)

玉鷲 37歳。7-1でリードしとる。189cm, 174kg・・・・ なんで37歳まで強いんやあぁぁぁぁぁ。優勝したこともあるね、玉鷲。モンゴル出身は頑強な体躯を作るんだね、素質なのかね、鍛錬の成果なのかね。鍛錬の成果だとすれば見習いたまへよ日本人力士!!   キャバクラで遊んでいる場合じゃいなぞね。ププッ)

今の幕下に有望な若手が多々おる事を期待する次第である。まーそのうち頭角をあらわす若手が出てくるさー。知らんけど。

posted by toinohni at 21:38| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うーーむ 西武が沈没かあぁぁぁ どうだろなあ まだ可能性はあるとしても

https://hochi.news/articles/20220918-OHT1T51201.html?page=1
image

この時期に6連敗とは・・・・これは優勝は無理ですね。CSに出て下剋上やってくだされ。楽天・西武・ロッテが2ゲーム差なので3位はいずれも可能性がある。まーロッテ・日ハムに取りこぼしたら沈没、というか後退なのです。
それにしても西武は昨年は最下位だった。ワタクシは日ハムが最下位だと思っていたのですが今日調べたら西武が昨年の最下位。
それが一時期は優勝争いに参加し、首位になったこともある。終盤での6連敗は電池切れか、燃料切れか、って感じですけど。

まだ可能性がある。ワタクシは西武新宿線沿線に住むのであるが、西武新宿線から西武ドームへのアクセスを改善して欲しいものである。西武新宿線で所沢に行き、西武池袋線に乗り換えて西所沢に行き、そこで西武ドーム行に乗り換えるの面倒なのだよ、ちみぃ。
西武新宿線で西武園だっけ・・・そこから・・・これアカンのだ。西武山口線に乗るには、小平で乗り換えだな。違う、萩山駅だった。
西武多摩湖線ってのが多摩湖駅まで、そこで西武山口線に乗り換えて西武ドームってコースが可能ではあるのだが、萩山に行くのは西武拝島線だなあ。
田無で西武拝島行に乗り、萩山で西武多摩湖線に乗り、多摩湖駅まで行って西武山口線に乗る。うーーむ。めんどくさーーー。というか、電車が何本あるのかしらね。

そーだ。乗換案内で調べて見よう・・・うむうむ。

おおお、田無 -- 多摩湖は最短で20分だ、すばらしい。意外と近いのね。そこから西武山口線で西武球場まで30分台ですなあ・・・・・
だけど、所沢・西所沢経由でも30分台なのですなあ。。。。ぎゃっふん。

どっちでも30分台。料金変わらず・・・ よっしゃー自転車だ、自転車で行こう!!   妄想な。

posted by toinohni at 21:10| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おい ももクロにこんなのいたのか 知らんぞ

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202209180000514.html

image

 

ももクロってワタクシが知っているのは5人だがなあ。緑、青、赤、黄色、紫の色だった(うろ覚え)。青の子が脱退したの知っているけど、上の子はいつの ももクロ にいたのだ?
https://entertainment-topics.jp/20163

0期 高城れに・和川美優・伊倉愛美・弓川留奈・高井つき奈
1期 高城れに・和川美優・伊倉愛美・高井つき奈・百田夏菜子・玉井詩織
2期 高城れに・和川美優・伊倉愛美・百田夏菜子・玉井詩織
3期 高城れに・和川美優・伊倉愛美・百田夏菜子・玉井詩織・藤白すみれ
4期 高城れに・和川美優・伊倉愛美・百田夏菜子・玉井詩織・藤白すみれ・柏幸奈・早見あかり・佐々木彩夏
5期 高城れに・百田夏菜子・玉井詩織・柏幸奈・早見あかり・佐々木彩夏
6期 高城れに・百田夏菜子・玉井詩織・早見あかり・佐々木彩夏
7期 高城れに・百田夏菜子・玉井詩織・早見あかり・佐々木彩夏・有安杏果
8期 高城れに・百田夏菜子・玉井詩織・佐々木彩夏・有安杏果
9期 高城れに・百田夏菜子・玉井詩織・佐々木彩夏

ワタクシが知っているのは7期からということになる。百田夏菜子がステージでエビゾリジャンプするの、あの一生懸命さが良かったのであった。それって10年ぐらい昔ではないか。

しかし、今でも 元ももクロで商売できるとはね。ももクロの知名度素晴らしいね。最近はワタクシはまったく興味ないのでして(笑) つーか、テレビ持ってないし。10年ぐらい前はテレビもブルーレイレコーダーもあったのだよ。それら中古屋に売って焼酎買って飲んだのだよ、ちみい。
貧乏・金無しは質素な生活であって快適なのですぜ(笑)

で、上のメンバー見たら知らないの数人いるし(´・ω・`)

posted by toinohni at 19:08| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 巨人の優勝はありえーぬとか いまさらかよー

https://hochi.news/articles/20220918-OHT1T51175.html?page=1

◆JERAセ・リーグ 巨人1―3DeNA(18日・東京D)

巨人が競り負け、優勝の可能性が消滅した。
------------------------------------------------------

巨人が残り試合を全勝してもヤクルトを追い抜けないので優勝の可能性が消えたということなのだよ、ちみぃ。いままでは可能性があったのだよ、誰も優勝できるとは思ってなくても可能性はあったのだよ、その可能性がなくなったのだよ、ちみい!!   ま 残念!!

で、CSに出る可能性はあるのだよ。阪神・広島・巨人は1ゲーム差なのだよ。。。つーか、残り試合の対戦がどうなっているか、調べると興味深い伝がな。調べないけど。
まあワタクシはどのチームが3位になろうがどうでもいいもんね。下剋上が期待できるレベルではない。勝率5割切っていて3位争いって(笑)

さて、パ・リーグはどうか。優勝はソフトバンクだろなあ。そうなるとCSだよなあ。3位に入ったチームの勢いがあれば下剋上も期待できるのであるのだよ。

まーしかし、どうかな。それはそうと日ハムが最下位決定だってさー。
https://hochi.news/articles/20220918-OHT1T51171.html?page=1
image

9年ぶりって。。。。ワタクシは昨年の最下位チームを覚えておらぬ(笑) 日ハムだと思っていたのだよ、ちみい。なんと西武が最下位だったのだ。今、調べたの。どっひーーーー。
その西武が今年は優勝争いに傘下しとるから昨年よりレベルアップした、何をやったんだ辻監督は。。。。 コーチ入れ替えたっけ?  去年より投手陣がかなりしっかりしているわな。投手コーチは誰だっけ?  うむうむ。
まー残り試合を頑張り球へーーよ、プロ野球選手・監督・コーチ・スタッフの皆さん。観客も応援よろしくねえ。
一昨年のセ・リーグ最下位のヤクルトが去年は優勝、今年ももうすぐ優勝。一昨年のパ・リーグ最下位のオリックスが昨年は優勝、今年も優勝争いに傘下しとる。監督・コーチってだれだっけな。
ということ、今年の最下位の日ハムは来季は優勝争いに参加するで・・・・たぶん。

セ・リーグの最下位の中日が来年は首位争いに参加するで、きっと。

最下位チームは何かやるのだよ、いろいろ反省して戦力アップの戦略を練って知恵を絞って、たぶん。
来年はセ・パともにペナントレースが楽しみであり、面白い状況になるとワタクシは信ずる次第である。てへ。

でも巨人はな、またFAで獲得できるだけ獲得して、助っ人外人は獲れるだけ獲って。広岡のジーサンあたりに巨人の3軍は何の意味もないバカタレ!!  若い選手を育てる気がないのか原は!!  なんて批判されるで、毎年のように(笑)
去年はFAで獲得しなかったので今年は失速したわけだろ(笑) どうしたんだろな。FA獲らず若手を育てるって方針だったのかな、原は。その割には・・・ まーいいか。

で、台風の影響で広島・マツダスタジアムと試合中止になったのだが甲子園は大丈夫なのかーーーーい。試合やってるからダイジョぶナノダヨ、チミイ・・・・ そーなんだ。

posted by toinohni at 18:29| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Yahoo 川の名前 まちごーとるで  そーなんだ

image

https://weather.yahoo.co.jp/weather/13/4410/13229.html

目黒川ではなくて、黒目川なのですぜ。Yahooさん。どーや、今日の雑学なのだよ、ちみぃ。

posted by toinohni at 14:52| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球 用語を知ればもっと楽しくなる かもしれない たぶん

規定投球回数ってものがあるだす。なんだすか、それは。気にもしなかったけ一応は知るといいかもなのです。
https://base-info.com/kiteitokyu

image

 

どーや、スッキリしたぞの。という事はローテ守って先発して24試合にと登板にして6イニング投げれば可能ですね。簡単じゃん。完投しなくてもいいんだぜ。。。。。 こらこら。
ところが最近は規定投球回数に達する投手が激減だって。昔はダルとかマエケンとかエースは先発すると完投するの多かったし6イニングで交代するってのも余裕だったろなあ。
最近は先発して完投できる投手が激減。リリーフ陣はデブが増えて、こいつら1イニング投げるだけだろ。。。分業体制もあるからなあ。
で? 

規定打席ってものもあるぞう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E6%89%93%E5%B8%AD
日本野球機構(NPB)およびメジャーリーグ(MLB)においては、規定打席を次のように定めている[1]。

シーズン中の所属チームの試合総数の3.1倍(小数点以下四捨五入。ただし、2008年までは小数点以下切捨て)以上

規定打席数に達しているかどうかが、打者として1シーズンを通じて起用されたか否かの基準とされる場合もある。

NPBのファーム組織(イースタン・リーグ、ウエスタン・リーグ)の規定打席は、上記「3.1」を「2.7」と読み替える。

なんて書いてあっても数字でないからわからんがなや。今年は〇〇ですって数字を書けや、気を利かせてくだされ球へーーーよ。
image

443打席だ。まあ一軍のレギュラーで毎試合出ているって選手なら可能だろなう。ベンチ組は無理であるぞの。

原則として首位打者と最高出塁率は規定打席を満たした選手が対象となるが、次のような例外規定がある[1]。
「ただし、必要な打席数に満たない打者でも、その不足数を打数として加算し、なお最高の打率、長打率、出塁率になった場合には、この打者がリーグの首位打者、最高長打率打者、最高出塁率打者となる。」

 

こまけーこたーー 知らん。だが、首位打者とかのタイトルの場合には関係するようですね。

投手にしても打者にしても一軍レギュラーで多くの試合に出る選手だけが得られるものであるぞの。

よーし。今日は少し賢くなった気分だ。さーて、台風の雨雲が関西地区に近寄ってきたぞの。甲子園はどうなるか。

posted by toinohni at 14:45| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あら 中止だって ヤクルト・広島 マツダスタジアム

image

ヤクルト・阪神はどうなるか。広島の雨雲は2,3時間で阪神地区に達する気がするなあ。こりゃ中止だろかね。知らんけど。

で、台風14号は鹿児島県あたりにいるのに東京が大雨なんだぜ。埼玉、東京、神奈川は大雨警報ですわ。。。。。。へんな台風!! 

ドーム球場なら雨でも試合はできる。。。と考えるのは甘いのでっせ。試合後の帰宅時間帯に暴風雨があって電車止まるってことになったら泣くで。わおーーーーん。えーーーーーん!!
イオンでは ワオーン。 なんのこっちゃ。

image

広島・中日の中止は良い決断であるぞの。とっとと決断するってのが良い。
さー、甲子園はどうなるか・・・・ 待つ。

posted by toinohni at 14:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お茶碗通信が終了しとった  ま   いいか

https://6103.teacup.com/akage/bbs/246536

image

20年ぐらい前は使ったのだがな。GMOってなんだ?   まーいいか。

posted by toinohni at 12:22| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベイズ統計の本

よくわかる・・・・で釣られたわけではないぞ なんちゅーて!!   2010年の本である。最近はこういう本はPython使って例題があったりするが、この本はそういう本ではなくベイズ統計の解説だけだ。
が、ベイズ統計はともかくワタクシは長く天気予報について勘違いしていたと気づいた次第である。
降水確率20%の意味。。。。。 ワタクシは勘違いしていたのである。なむう。その意味は…・・書かないけど(笑)

まーそういう初歩的なところで勘違いしていたと気づいただけでもいいわ。この本を読了後にPython使った学習もするのであるし、Juliaを使った学習もするのである。その手の本は図書館にある。ワタクシの部屋から図書館まで50メートルである。ワタクシの書斎・書庫がある(ウソ)

ベイズ統計って条件付き確率の話じゃん・・・・って数年前から捉えていて、それだけで深入りはせず。今は真面目にお勉強しているのである。どーや。

posted by toinohni at 09:22| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田中のま 190勝 うーーむ 来年で200勝達成するぞ たぶん きっと

https://hochi.news/articles/20220917-OHT1T51146.html?page=1

image

--------------------------------------------------
今季はあと1試合は登板するだろ。たぶん。今 9-10だ。負けが多いのだ今場所は。やっぱ勝ち越して欲しいよな。つーか、大相撲ではないちゅーーーーーのぉ。
来年、久々の200勝投手が誕生するぞ、きっと。すっばらしい。
楽天が3位に入ったらCSで下剋上を果たして下されやあああぁァァァ!!   
 
  しかし、負けが多いなあ。なんでだ?  楽天の打撃陣が問題なのか?  知らんけど。

posted by toinohni at 09:09| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Web-siteの幅 まあいいではないか いろいろあっても そだねえ

22インチでFull HDのLCDだとFirefoxを最大画面で使う事はなく、だいたい横は1400ぐらいにしていると思うのであるが、このぐらいでちょうど収まるWeb-Siteが多いのでいいのであるが、中には収まらないWeb-Siteがある。
その場合にはFirefox下端にスクロールバーが現れていじる、あるいはFirefoxの画面を横に大きくする。。。 それでちょうどよいデザインのサイトがあさったりするが、その後に別のサイトに飛ぶとデカすぎて良くない。
横1400ぐらいで最適化してちょんまげ・・・なのだが、どうも気がつく連中ではなさそうだし、機転は効かない運営陣なのだろう。テキトー。

だが、Firefoxのマウス グリグリでいいのだ。Shift押しながらマウスグリグリでサイズがデカくなったり小さくなったりできるのである。知ってたけど。
この機能はOpenLiveWriterにもある。ま 便利。。。。いまさらかよー。

というわけで横1400ぐらい大きさでページが入りきれないサイトの場合にはマウスグリグリですね。
Shift + マウスグリグリで文字サイズ変更って秀丸にもあるしVScodeにもある。Editorでは普通なのだな。ブラウザでもある。うーむ。あらら、WordPadにもあるぞ。なんだ、普通の機能なのかーーーーーい。いまさらかーーーーーい。

終わり。

posted by toinohni at 09:03| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おおお 台風14号が・・・・ まだ影響はないか 知らんけど

image

昨日の結果。巨人が阪神追い上げるの構図。阪神、甲子園で負けるなやバカタレ!!  なんちゆーて。
それはともかく台風14号が九州に近づいている。甲子園とマツダスタジアは屋根がないのである。雨降ったら中止なのである。どうなるか。パ・リーグは3試合とも屋根付き球場なので雨が降ってもダイジュフなのだよ、ちみい。

top

雨雲は? 
image

ま、甲子園、マツダスタジアムまで雨雲は今日はやってくるまい・・・って言えるかバカタレ。怪しいぞ。注目だぞ、台風14号。名前は知らない。

鹿児島県内では停電も多々ありだとさー。なんとも。やっぱ、甲子園・マツダは中止かね。そんな気がするね。どうだろね。

posted by toinohni at 08:40| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする