https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209160001273.html4月に完全試合を達成したことで、球界の枠を超えて騒がれた1年。規定投球回の到達は難しくなったが、自身初の2ケタ勝利は手の届く位置に来た。14日の試合後には「まずはケガなく1年間最後まで投げきることを目標にしながら、次も調整したいと思います」と話していた佐々木朗。快投での締めくくりへ、じっくり備える。【金子真仁】
----------------------------------------------------
規定投球回数に達せず、ローテ守れず。つまりシーズンを通して働く体力もない。何が令和の怪物だ。こういうの怪物って書くなバカ記者のバカメディア。ちゃんちゃらだわ。
球速と一度の完全試合を称賛するのは良い。だが怪物のレベルには程遠い。
昭和の怪物は金田正一の400勝を初め、何人かいる。比較的新しめが昭和の怪物・江川であり、平成の怪物・松坂である。佐々木朗希は怪物でもなんでもない。ロッテでもお坊ちゃま扱いのひ弱な投手だ(笑)
しかし、ワタクシは待っている。佐々木朗希がローテを守りシーズン通して働き20勝!! そこまで達したら令和の怪物と書いても納得するで。
スポーツ誌の煽り記事はな・・・・・と書いて思い出した。スポーツ誌に限らない。千葉大の飛び級を扱った記事では「物理の天才」と書いてあって興ざめした。飛び級で千葉大に入学したのが「物理の天才」ってか。記者は脳みそが貧相なのだ、もの考えないのだろ(笑)
とにかく、メディアの記事は話半分だ・・・・と思っていたがそうではない。話半分の半分だ、ぐらいが良い。
報知によれば天才打者が巨人にはたくさんいてな(笑) タイトルとらなかった打者も天才になっとるで。バカだろ、こういう記事かいた記者は。チョーチン記事書くのもたいがいにせーよ、バカタレのアホタレ。報知など絶対に買わんで。図書館にあったら読んでもいいが、近所の図書館はスポーツ新聞は日刊スポーツだけあるの(´・ω・`)
とにかくな、井口くん。来季も監督やんのか。来季、優勝狙うならば投打ともに何とかしやがれ・くださいm(_ _)m
ワタクシはロッテファンではないのであるが井口監督は我が西東京市の栄誉市民なのであって頑張れー なのです。
デブの里崎をコーチにして欲しいですねん。。。。Youtubeでクソ生意気な事を話しているので里崎が現場でどのような能力を発揮するのか興味あるばい。指導力が意外とあったりしてな・・・という期待感があるばいどん。
しかし、ロッテの佐々木朗希の育て方って巨人の投手陣の使い方を見ると真逆だなあ(笑) 原監督と桑田投手コーチが投手陣を破壊しとるで(笑) 去年から目立ったわ。
小刻み継投でリリーフ陣を疲弊させ、先発陣は育たず。桑田の早大・東大での研究結果がこれでは嗤うしかないわ、わっはっは。なんちゅーて。
巨人は来季も原体制で行く・・・というのは大歓迎だ。今年以上に強くなることはないからな。他球団にとっては大歓迎だね、原体制。桑田も阿部も残留だ。いいのだ、それで。今年よりも弱くなりそうだし(笑)
で、ロッテだがな。なんかインパクタがない。佐々木朗希だけが話題性ありってのアカンよ。
こうなったら球場に屋根つけろ。そしたら雨の日も試合できるで。どーーーや。
誰がカネだすねんなーーー。知らん。
posted by toinohni at 12:05| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記もどき
|
|