2022年09月11日

大相撲 阿炎が あびぃ  なにそれ

https://hochi.news/articles/20220911-OHT1T51121.html?page=1

◆大相撲 ▽秋場所初日(11日、東京・両国国技館)

日本相撲協会は11日、秋場所初日から休場した小結・阿炎(錣山)の診断書を公表した。9日付で「右肘離断性骨軟骨炎、左足関節遊離体」で、約3週間のリハビリテーション加療を要する見込みとの内容だった。7月29日に手術を実施した。

--------------------------------

アビィーーーー 阿炎が アビィーーー なんちゅて

ワタクシの実家の田舎では、あびぃー というのは、あらま、とか、あれま、とかの意味でありまして。

阿炎という力士が出た時に、わたくしは、あびぃ といいました (笑)

おーのー とか おーまいごっど とかの意味であね、 あびぃ・・・・ どーや(笑)

ちなみに南西諸島の方言です。 あびぃ!!   

なんですとー  ---> ぬー!!
何?               ---> ぬー? 
なにを!!   --> ぬー!!

あびぃ ---> えーー!!  なんですって!!
あびい   ---> もうえーーちゅーに (笑)

posted by toinohni at 15:31| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダニかな 噛まれて赤いポッチ なあぁにぃぃ 痒いですかあぁぁ

一ヶ月前に噴霧式のバルサンで退治したつもりだがな。他にもフラキラーのプシューってやつも週に一回は退治しているつもりだがなあ。
効かん。

腕2,3箇所。腹一箇所。痒いであるぞう。なんでさ~。きっとバルサン、フマキラーが対応するダニではないのではないか。

なんか チックショー 痒いだす(´・ω・`)

posted by toinohni at 12:37| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うむ 西武 自力優勝の可能性はなくなったって なんででっかね

https://hochi.news/articles/20220910-OHT1T51255.html?page=1

image

自力優勝ってなにさ?  それはね。うーーむ。自力で優勝するって意味ですね。だから、なんちゅー意味なのさー。 しらんさー。なんちゅーて。

西武が残り試合全勝しても優勝できるとは限らないわけサー。オリックスが全勝する、ソフトバンクが全勝する、ってなると西武はかなわんさー。てかね。

だが3チームで潰し合いがあるし、下位に取りこぼすチームもあるだろうし、どうなるかはわからんサー。さ~。さあ。

新コロ感染者が出るかもだしなあ。ま最後までどなるかわからないのがパ・リーグの混沌ですなあ。テキトー。

posted by toinohni at 12:29| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おーー 楽天 田中のま~ で負けたらま優勝はないなあ なんですとー

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209100001459.html

image

おいおい 9億円!!   頑張らんかい 9億円!!  って野次が飛びそうだな。9億円だか知らんけど。

まメジャーで興味示す球団があるかどうか知らないけど。楽天で頑張ってくれ球へーーよ。つーか、FA権があるんだっけ?  投壊の某球団がゼニこ よーけ出しまっせ(笑) なんつーこともないだろなあ。
>>>
石井GM兼監督は田中将の投球について「今日はすべてにおいてクオリティーが低かったと思います」と厳しかった。
>>>
  石井くんもチビシーのね。そだねえ。

帽子をかぶったデブの元プロ野球選手のYoutuberが ロッテ・日ハムを落とすと優勝はないだろなと言うてましたぜ。上位2チームは横一線だろ。上位3チームで潰し合いをする中でBクラス・・・それもロッテ・日ハムに負けたら優勝はないですぜ。・。。。って誰でも考えますやん。

石井くんは残り試合全勝してだな、東北楽天の底力を見せてくれ球へーよ。

なんとか3位に滑り込んでCSで下剋上やっとくれとも思うし。このままズルズル下がるなや!!

posted by toinohni at 10:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Julia + VScodeでグラフ描画するのに四苦八苦してたのしーといいのにぃ

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) VScodeでJulia使う。右クリック・Run Codeで動かすの巻。こればっか。ワタクシは敬虔なクリック教徒でして・・・・コマンド叩くのやーーだ、写経するのも矢田亜希子 ちがーーーう ヤーーダ。なのだ。どーや。

using PyPlot
ion()
x = range(-2*π, 2*π, length=100)
y = sin.(x)             # dot が必要なんだなあ ま ピリオドと言うらしいよ(笑)
plot(x,y)
dummy = Base.prompt("何かキーを入力すると終了します")

   このコードは右クリック・Run Codeで動作した。ion()がないと描画しなかった。dummyを入れないとグラフは出てから一瞬で消えるのだった。

ion()  と Base.prompt()に辿り着くまで四苦八苦してたのしーーかったでよろしかったですか。

最近もたまに よろしかったですか?  って聞くなあバカタレ。よろしくないわいアホタレ。何語だ、よろしかったでかってのはよ、プギャァーーー!!  

Juliaの入門サイト等はREPL使うかJupyter使うかなのねー。そだねえ。VScodeでクリック・クリックたのしーーというのは少数派なのかねー。知らんねー。おや、さ~ではないのか今日は。
知らんさ~ なむう。

天気良くなったので久しぶりに陽を浴びよう 暑くもないし 爽快な秋であるぞう ぞうは続くのか? 

posted by toinohni at 10:20| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワタクシは健忘症であるかもですねえ 知らんわい

https://hagehage2019.seesaa.net/article/486631254.html

Juliaで学ぶベイズ統計

昨日、図書館から借りた。数ヶ月前も借りたが2週間で返却して放棄。JuliaってPythonより高速だと宣伝あるのにグラフ描こうとしたら遅いで、これはあかん。誰よ高速だっていったの(笑)

で、まあそれはそれとして、だがJuliaという言語を知っておくといいかも。まあ暇つぶしにはなるで・・・と。

そして、数ヶ月前に書いた事を思い出した。この出版社は、この本の例題をdownloadできるようにしてないの。数ヶ月前もそれに気づいて、写経して動作確認するの面倒だから放棄って(笑)

で、また同じ事をしたワタクシである。
Juliaを動かして、まーたのしー。になればいいのでワタクシは例題をdownloadできるのがよいのである。本の内容をキーボード叩いて写すかバカタレ。
ていうわけで例題付きの解説サイトとか探すのである。ばいばい。

posted by toinohni at 08:20| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨人ちびしーぞ サカモトも話題だし そーなんだ

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/11/kiji/20220911s00001173086000c.html

巨人は最下位・中日に2連敗。11日にもリーグ優勝の可能性が完全消滅する危機に立たされた。
敗れた3位・阪神とは1・5ゲーム差のままだが、最下位・中日との差は2に縮まった。残り13試合。指揮官は「切り替えて戦っていくということ」と必死に前を向いたが、2年連続のV逸どころか、75年以来47年ぶり2度目の最下位も現実味を帯びている。(川島 毅洋)
-------------------------------------------------------
おおおお、75年の最下位と言えば長嶋が監督になって1年めだった・・・気がする。まー実力はそこだったんだ。底だったんだ。実力は底だったんだ。V9で使い果たしたので実力は底、そこだったんだ。底で そこ !!   なんですとー。
が、安心したまーーへ。最下位は中日が死守する!! 2ゲーム差を中日が縮めるには直接対決でない場合には4連勝しなくてはならん。巨人は4連敗だ。
巨人が4連敗、中日が4連勝すればゲーム差は0になる。ゼーーローーだぞん。

が、共にありえない。待て待て、巨人が4連敗ってアリエーーールでは?  うむ。そんな気もするが中日が4連勝はアリエーーーヌですぜ。。。。根拠はない。

というわけでなんでまた最下位争いを楽しむのか、おまいは。優勝争いを楽しめよバカタレがあぁ!!   優勝はね、決まるのは遅ければ遅いほどよいのサー。だって優勝決まった後の試合ってドッチラケですもの。

今年のCSはヤクルト・DeNA・(阪神、広島、巨人、中日のどれか)になるのであるよ。短期決戦で火事場の馬鹿ヂカラ出すのはどこであろう。知らんけど。

スポーツ誌に最下位も現実味って書かれるとはな、情けないな なむうぅぅぅ

posted by toinohni at 07:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台風12

おるおる。

image

 

こんなところにおるおる。上のサイトでは12号の名前書いてないなあ。

https://weathernews.jp/s/topics/202209/100055/

image

ムイファーと言うさ~。ムイファーってどゆいみさ~?  知らんサー。なんで さ~?  知らんけど。

そこで、ムイファー とは? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC

ムイファー (Muifa) は、2000年に台風委員会により制定された台風のアジア名(国際名)の1つで、順番は119である[1]。命名国はマカオで、「梅の花」を意味する[1]。

なんですって。まー名前はどうでもいいわ 12号でいいわ めんどくさい(笑)

posted by toinohni at 06:43| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球 結果なんですわ そーなの

image

西武・楽天は下位球団に負けとるので優勝はないわ。帽子被ったデブの元プロ野球選手のYoutuberが言うとった。ロッテ・日ハム戦を落としたら優勝はない、キリッ)   ってかね、誰でもそう考えるぞ(笑)
で、オリックスが首位に。昨年の覇者だ。連覇が現実味。うーーむ。昔の昔はこいつら阪急ブレーブスだったからなあ、強い遺伝子が目覚め始めたのか?  テキトーな。昔は南海電鉄、阪急電鉄、阪神電鉄って3つも鉄道会社が球団持っていたってか。福岡は西鉄だな。知らんけど。
で、電鉄で球団持っているのは阪神だけかい。その阪神の親会社が阪急ホールディングスという一度は球団経営から撤退した会社なので、なんだよ毀誉褒貶だな、知らんけど。ここら詳しく調べる気力はないばい。

で、阪神だが。25度目の完封負けって・・・ 貧打・阪神だね。来年はどう立て直すか。セ・リーグいちの防御率の投手陣なので打線がもう少しマシになると優勝は間違いないのだがな。矢野の次の監督はなんとかしてくだせえ・・・・・・ やらんだろな。
阪神。広島・巨人・中日の四弱が目糞鼻糞レベルの連中CS目指して3位争いって言うけれども3位になっても勝率5割切っとるで、こいつら(笑) ばーーーか、ばーーーか。そんな3位に意味はねーーーわ。去年の巨人みたいになって何がうれしいかよバカタレ。。。なんちゆーて。

でも記録としてAクラスって残るからなあ。BクラスよりはAクラスで終わりたいわなあ。なあ、なあ、ななな なーーーー 逮捕しちゃうぞ。元MNB48 山田菜々思い出した。

image

9/11は上のように組まれておるおる。巨人は広島まで出張って。頑張り球へーよ。日曜だから試合は昼間やって欲しいものだわ

posted by toinohni at 06:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DELL OPTIPLEX 7010SFF 不具合メモ なんですとー

今朝、電源入れて。PW入れてデスクトップ画面が出て・・・・その状態で放置。10分ぐらいかもっとか。そしたら画面オフ。15分の設定なので妥当だ。
その後、使おうとしてキーボード叩いて・・・画面オフのまま。まさかスリープになったのか。スリープになる設定はしてないがな。
変だな。カーソル動かして、キーボード叩いて。起きず。いや、画面出ず。LCDの電源LEDは点灯しているので信号は来ている。
で、しゃーないので電源ボタン10秒押しのいつものパターン。

昨日も朝にハングったけど。今日も ハングった・・・ことにしておく。例損したじゃああああああああぁぁぁん。

画面がオフのままってのは初現象だわな。スリープになったのであれば電源LEDがゆっくり点滅するしLCDへの信号も止まるのでLCDの電源LEDはスタンバイの色に変わるわけだし。

ま、いいか。症状が出たらメモ残すべ。 こいつ、そのうち故障するんじゃないか?  製造は2014年頃だっけな。もっと前か。Core-i5の三世代め。

以前もDELL OPTIPLEX 7010SFFを持っていて、中古で買ったものが2年で不安定になって買い替えたのがこれだが。

まーいーにーちー ようす みながらあぁ つかうさ~ ぱそこんだもの byニセみつほ

posted by toinohni at 06:22| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする