2022年09月10日

おいおい 西武 後退か なんですとーーー

image

過蚊帳の外の日ハムに負けた西武は優勝争いから後退だ。だめだ、こりゃ。帽子被ったデブの人がYoutubeで言うとった。ロッテ・日ハムに取りこぼしたら沈む・・・
そんなの誰でも考えるわいバカタレ(笑)

あらら、楽天がロッテに負けとるで。試合終了してないので結果はどうかはともかく。楽天は失速中だしよ。するとソフトバンク・オリックスが潰し合いしている間に西武が勝ち星稼いで・・・・・漁夫の利ってものが消えた。西武は優勝争いから後退だ。蚊帳の外の日ハムに連敗したので、もーどもならん。
ソフトバンクとオリックスだが・・・・ どうだかな。ロッテや日ハムは勝ってもBクラスの最下位争いに変わりはないのでなー(笑)
ここで西武が下がるとなあ・・・・ なんちゅーて。

あらら、ヤクルトがボロ負けかーーーい。3回で広島に12点とられていると・・・(´・ω・`)

DeNAは勝ったのである。少し差を縮めるね。すばらしい。阪神は完封負けという、まるでダメ男になちまった。
巨人は・・・・ま、いいか。明日は頑張れ。次は頑張れ。負けても気分転換して明日は頑張れ。人生、いつまでも負け試合を引きずるんじゃねーぞ。
で、坂本のスキャンダルはどーなの?  知らんけど(笑)

寝るぞ もう
image


ヤクルトが逆転しそうだな。12点差をひっくり返す可能性がある。明日の朝、楽しみだで。もう寝るわ わたし。わたし ねるわ。 なんちゅー。

posted by toinohni at 19:41| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の日刊は異常ですわ もう直ったみたい

image

 

9/10 17:52更新と表示がある。中日・巨人も試合終了になっている。更新しとるわ。よかったわーーーーん。(笑)

で、パ・リーグはロッテ、日ハムに負けるとチビシーとエライ人が言う取ったよ。あの帽子被ったデブの人ね。Youtubeの。相方のオネーチャンが色っぽいので人気らしいが・・・ほんまでっか・・・・

格下に負けるとチビシーってのはセ・リーグもそうだね。巨人は最下位の中日に負けて2ゲーム差になちまった。最下位の可能性が出てきたぞ、巨人。だが、安心しろ。最下位の座を中日は渡さない。最下位は中日が死守するのである。なんちゅーて。
阪神は負ける時の完封負けがワタクシは気に入らん。投手陣は防御率がセ・リーグイチの素晴らしいものなのにいいいぃぃぃ。 なんで1点も取れないのだバカタレ。貧打・。中日、貧打・巨人、貧打・阪神って揃って楽しいのかーーーーーいバカタレのアホタレ。

優勝が決まるのは9月末ぐらいにしてーーや。楽しみだから。優勝がとっとと決まると後は消化試合というかさ、やる気ないし・見る気ないしって感じなのであるぞう。

巨人は先日10点超の大量得点を取ったのに、それが続かないのだよなあ。なんだろなあ。相手投手が三流だと打てるってか(笑)
中日・小笠原に4安打?  まー実力かね。そだねえ。

報知のサイトのこのタイトル…・・涙が出てきそう なんで?
image

おおお、明るいではないか。3軍が西武の2軍に勝利だ。素晴らしい。巨人の3軍は学生野球にも負けるレベルなのに。頑張ったな。よくやった・・・ ってか。
  以前からワタクシは巨人の3軍の役割が理解できんのである。何の意味が? もちろん、経済社会に貢献するという大きな意味はある。選手が何十人か、宿舎があれば管理人が、食事も提供せねばならぬ、彼らの収入は巨人球団が出すのだろ。そういう意味では存在価値はあるのだが、球団として一軍で活躍できる選手を育てるという野望はないのだろ(笑)
助っ人外人は獲れるだけ獲る。FAも獲れるだけ獲る。2軍には億円選手がゴロゴロしてる・・・時もあった(笑) 3軍の選手は何のために?  さー。まったく分からんが巨人球団の偉い人たちは深い考えがあってやっているのであろう。人件費を考えると貧乏球団にはできない事を巨人球団はできるのである。すばらしい。

で、平内くん。頑張れや。とりあえずワタクシがヒントを言ったげる。練習不足だから秋季キャンプから真面目に練習せーや。球団のスケジュールをこなすというのは最低ラインであってな。そこ、わかってないだろ。巨人の選手らは全体的に練習不足なのだよ。みろ、デブ化した連中を。
なんちゅーて。とにかく、体力を養成するってのプロの基本なのだよ。
昔の昔の定岡は2軍に5年間いたのだ。5年間のトレーニングで体力養成してプロで仕事できるように成長したのだ。たぶんな。知らんけど。

とにかく、体力不足はなんとかしたまーーーーへ。

でも、やらんだろな。それが最近の巨人の伝統だしな(笑)

posted by toinohni at 18:15| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あら今日は昼間から野球やってら 土曜日だったんだねー まー

ワタクシは毎日が日曜なのでね、えーえー。
image

土曜なのになんで昼間に試合しないのよ、あんたらは?   なんちゅーて。

で、ぎょぎょ。巨人が中日に連敗かよ!!   ビックラギュータン!!  なにそれ。

image

17:05の日刊スポーツ。更新されてなかった。バカタレ、とっとと仕事しやがれ。

image

  日刊が気絶しているのか。更新しないのはなんでや。中日・巨人は終わっとるのだぜ。報知でもスポニチでも。
日刊スポーツ・・・・・ ハッカー攻撃されているのか?  なんでや。悪い事しているからか?  朝日の系列だからか(笑) 知らんけど。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/10/kiji/20220910s00001173391000c.html
image

阪神はな、矢野が退任決まっているし、どーでもえーがな。Aクラスを置き土産に矢野くんバイバイだよ。今年は優勝して辞めると言えば格好ついたのに、たんに辞めるでは何を言いたいのか分からんがな・・・と春先に感じたのだがね。開幕からの大連敗の割には2位にいるので阪神は優勝する実力はあるのだが発揮しないのだ、その実力を。そういう体質だで。

てかね。

とにかくな日刊スポーツが異常だ、今。更新か止まったままだ。仕事サボるなやって話ではなくてな、なにごとか起きていると想像する。

で、巨人は中日と2ゲーム差だ。場合によっては・・明日も負けると1ゲーム差だ。。。 場合によっては最下位もありうるってか。

まー、最下位はないな。中日が最下位を死守するであろう(笑)

なんですとーーーー!!

posted by toinohni at 17:13| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カシオ電波時計なのです そーーなんだ

image

 

時刻のデジタル表示はあっているが針があっとらん。故障か?  ではなくて電池切れ直前であって針を動かすエネルギーがない。つまり、モーターを回す電力がない。液晶は電気食わないからなあ、ほとんど。たぶん。

そこで電池交換だ。この電波時計はカシオの一作目だったと思う。買ったのは96年かな。26年過ぎた。四半世紀過ぎたるである。ま。

カシオ・・・技術のカシオ。意欲的な製品を次々と出していた90年代・・・ PDAのカシオペア、小型ノートPCのカシオペア・・・ではないな。名称忘れた。小型デスクトップAXIAを買収した時期もある。その後、デジカメを開拓し、スマホに参入し・・・と技術のカシオは頑張った。ワタクシはそういう意欲的な姿勢が好きだった。カシオのPDA、小型ノートPC、買ったし。
だが、その後に衰退した。新しい商品でもって市場を活性化するという意欲が消えた。
日本の家電メーカーの衰退と同期している。
パソコンが流行ると大手含めて何十というメーカーが市場に参入し、競争激化になると次々と撤退し、パソコンメーカーは国内ではいくつあるかよ・・・価格競争は世界が相手だ。国内だけの競争ではない。
携帯・スマホも競争激化の歴史だ。カシオも撤退した。

そういう中で、上の時計はワタクシが好きだった技術のカシオの製品としてカシオの意欲を感じていた時代の遺作である。電池交換すれば動くのでワタクシはカシオの昔のファンなのであって、この遺作を守る。どーーや。
100均で電池買うぞーーーー (笑)

posted by toinohni at 12:21| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FAがそろそろ話題になる時期か Factory Automationじゃないぞ そうなの?

https://hochi.news/articles/20220909-OHT1T51238.html?page=1

楽天が今季FA権を取得した田中将大投手(33)と浅村栄斗内野手(31)に残留オファーを出すことが9日、分かった。
------------------------------------------------
田中のま~は年俸高いぞ(笑) 楽天は田中のま~をFAで出して人的補償で安い投手を2,3人獲得する方が来年・再来年と役立つのではないか? って思ったりして。
浅村もなあ。他球団は欲しがるだろなあ。年俸挙げて引き止めるほど楽天に余裕があるかいな。楽天モバイルの低迷もあるしよ、なー三木谷くん。なんちゅー。

楽天はここ数年、前半は好調だが後半は息切れというパターンが続いている。シーズンを通して戦えるだけの体力を養成すべきなのだよ、ちみぃ。単純に練習不足だろよ(笑)
関係ないけど石井監督は少し痩せたらどーや。腹が出て見苦しいぞ(笑)いちゃもんかよ。

楽天は岸、涌井、浅村と西武出身者がおるおる。西武はFA流出最大球団だってサー。いやー、多磨湖畔の西武ドームの方が東北の楽天パークよりマシではないかーーーい。屋根もあるぞ・・・と思うのだが西武から出たの多いである。
秋山、石毛、工藤、清原・・・西武黄金期を作った選手らもFAで出たばい。うーむ。多摩湖畔は人気がないのであるか。
西武の森捕手もFA権利獲得ですって。手を挙げるかどうか、知らんけど。

大補強すべきだろって球団は日ハムだがな。今の戦力では来年も蚊帳の外だろし。かと言って大田泰示他2名をノーテンダーにしたのはカネ出したくないからだろ。補強でカネ出す余裕はないのだろなあ、日ハム。新球場建設でカネ使いすぎたかや。若手が成長するまでBクラスでいいやという覚悟があるのかい。ファンが減ったら儲からんのだで。なんちゅーて。

で、巨人がFAで獲れるだけ獲るという噂もあって。投壊・貧打の巨人なのであるぞう。三軍まであるのにさー。三軍って学生野球にも負けるレベルだしなあ(笑)
まあここらは優勝が決まったら賑やかになるであろう。プロ野球選手の評価はカネだ。年俸が高い球団に移りたいのは当然だ。評価はカネだからな。プロはカネだ。カネダマサイチは400勝投手。。。。。 どーーや。

posted by toinohni at 10:07| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

場の量子論とはなにか  さー なんでしょね

場の量子論とはなにかを数式なしで言葉で説明する・・・とか言うのですがね、結局、わかりませんでした!!    キリッ)
光に対して場の量子論の考え方を適用する、粒子の場合は位置の共存度の分布が波であった、光の場合は初めから波なので振幅にたいして量子論の考え方を適用する、波の振幅に対する共存度を考える…・・ なんて話があったりして。
共存度の分布ねえ。ほーーー。

素粒子の話、ハドロンの話、量子色力学、強い相互作用、弱い相互作用、大統一理論・・・・などなどはたいていの入門書に書いてあることであり既に知っている。
だが、肝心の「場の量子論とは何か」がワタクシにはわからないのでありまする。この本の第2章ですね。

図書館の本なので二週間で返却ですわ。そして、また借りる。借り手がいないので予約するとすぐに手に入る。どーよ。
数式なしで言葉で説明する・・・だけでなく図解が欲しいな。言葉と図解でどーーやって感じの本を探すか。

言葉だけで説明するというのは聞いていても(読んでいても)、言う取る人と聞き手(読み手)で同じ言葉が違う意味になる場合がある気がしてなあ。図解がいいよね。図も例えではあるのだけど言葉よりいいよね。一目瞭然ということわざがあってな。ことわざなのか?  知らんけど。

場の量子論とは何か ---- ワタクシは 場を量子化するのだよ って感じの回答が欲しいのであるぞ。場とはなになにであり・・・と続き、量子化とはなになにであり。。。と続き。

パウリ・ハイゼンベルクが29年に書いた論文「波動場の量子力学」が場の量子論の始まりというか枠組みらしいぞ。そこの波動場が 場の量子論の 場 だろ。するってーと、波動場ってーーのはシュレディンガー方程式やディラック方程式の波動関数の事かい。
波動関数を場と捉え直すのかい。そうなのかい。波動関数って三次元空間に実在するものではないのだろ。それを場と捉え直しても場が実在するものではないのに、それいじってどないするっちゅーーのよ・・・・・ と妄想が続くワタクシである。

ま、返却だ。その後に気分次第でまた借りる。

posted by toinohni at 09:49| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Pythonコードレシピ集 買ってパイ損 なんちゅーて

買ってなーーーい。よってパイ損しないんだもんねーーだ。

分厚い本である。530ページぐらい。こいう本など止めてさ、Web-Siteに置いて。そこからカネを得る仕組みを考えたまへーーーやと思うのだがなあ。

プログラム・コードのコピペができるのがいいんだよん。
Web-Siteに上の内容を置くことは簡単だが、どうやってカネを取るか?  四半世紀ぐらいは考えたのだろ、賢い連中が。いい方法はないのかね。ないのだろなあ。
それ出来たら出版業社は激減、印刷会社も激減、・・・・かね。

サンプルコードがダウンロード出来ても、どこにどんな内容があるかは本が必要だなあ。そりゃそうだ。目次は出版社サイトに紹介されているから、目処はつく。そこを手がかりにしてだな、探す・・・・ 面倒なのでGooglingするほうが速いわい!!
つーか、こういう本なしで初めからGooglingすればいいんでね?  という気もする。
図書館にあったので試しに借りたのであった。ダウンロードしたのだが2,3例題を見て終わった次第である。
だって、Pythonで何かやりたいわけではないのだもの。ならばなぢぇ借りた?  暇つぶしだっちゅーーーーの(笑)
この手のソフト類、開発ツール類はタダでたくさんあるのだが、しかし、だからと言ってワタクシが何か作るわけでも作りたいわけでもにゃーす。インストールが趣味でね、えーえー。
プログラマーって緻密な作業できるよね。素晴らしいね、その能力。

わたしつかうひと (笑)

posted by toinohni at 09:29| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語出来ませんが、なにか  なんでもなゃーーーよ

リスニングあかん。まったくあかん。最近、Youtubeのニック式ってチャネルをいくつか見たら、映画のシーンでのリスニング、この英語聞き取れるかな?  ってのがあってワタクシはもう無理だ、こんなの無理だわ 高3ですわ 高3ではない 降参じゃああ。

TOEICの写真問題、応答問題の英語は聞き取れるものもある。Reduction, Liaison, Linkingとかの変化があっても、まーなんとかなりそう。
だが映画のシーンでネイチブが会話しているのは聞いてもまるでわからん。呪文じゃああぁ。
ニック先生が言う。ここは聞き取れませんねえ、発声してないからですねえ・・・などという。そこだよ、そこ。ネイチブは端折っても言葉のアタマあたりが脳みそに入ると連中の脳みそはPCのエディターの入力補完機能みたいなものが働いて推論しちまうのだ、きっと。
耳から入った言葉の初めの部分で連中の脳みそは自動補完機能が働くのだ、だから全部聴かなくても分かってしまう。
ニック先生は、こういう発音は出来なくてもいいんです、だけとネイチブはそういうふうに発音する、話す、そういう事を知っていれば聞き取れるようになるでしょう・・・とか言う。ワタクシには無理であるね、自身あるわワタクシには無理ってことには(笑)

いや、しかし、TOEIC900点ぐらいの連中はそういうの聞き取れるのかね、知り合いに英語できる人がいないからワカランす。

しゃーないので語彙力でも増やそうっと。。。。TOEFLのGRAMMARはできるようになろうっと。。。そこでWeblioだ。
image

どーや。TOEFL 109突破がついに判定Aだぜっとーーー。どーーや、どーーや(笑)
まあ実力はD判定のところだろけどな。毎日やっていると同じ単語が出てくる事があるのでマグレでAになった。・。。。だけの事でんがな。

ところで、映画のネイチブのセリフ・・・・Google翻訳に食わせたら認識するかね。そのうちトライだ。TOEICのPart1,2は問題をGoogle翻訳の音声入力に食わせたら精度高いのよ。TOEICのPart1,2はワタクシでもなんとかなりそうだがね(ウソ) 
映画のセリフでニック先生が、これは聞こえませんねえ、発音してないからですねえ、ってあたりもGoogle翻訳は認識するかどうか。
  通訳機、翻訳機・・・・PCアプリ、スマホアプリでマシなの出てきて・・・ただでワタクシに使わせろー!!    えいえい おーーーー ぅながしま。

posted by toinohni at 09:10| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近 コンピュータ言語 Juliaに興味があって 例のJuliaじゃないからな ほー

ワタクシ用の解説記事を探す次第である。こういうの見つけた。正直に書いておるおる。
http://www.cas.cmc.osaka-u.ac.jp/~paoon/Lectures/2021-8Semester-NA-basic/01-guide-of-julia/

  • Julia は(上に書いたように) JIT コンパイラがその場でプログラムソースをコンパイルして動かす仕組み.
    つまり,プログラムを「本当に」実行するマシン上には Julia 環境(Julia カーネル)がインストールされている必要がある.
  • プログラムやルーチンをそのカーネルセッションで「初めて動かすとき」は JIT コンパイルにかかる時間が余計にかかる.
    「ちょっと 1回だけ触ってみた」という使い方だとこのせいで「Julia って遅くね?」と誤解するかもしれないので注意しよう.
  • ---------------------------------------------------------
    ここね、ワタクシはJuliaって遅いぞバカタレ!!  って思った単純派なのであるぞう。だって、using PyPlot でとっても時間がかかるんだもの。。。。。10秒ぐらいの間ができるのだよん。PC性能にも依るであろうが。
    using PyPlotって行のところは JITコンパイルが働いていてホントは仕事中なのだが動く様子がなくて じっと している感じなのでワタクシは遅いぞバカタレって・・・・・
    JIT コンパイラが じっと しているって・・・・・ ププッ)  

  • 今日は冴えている。最高のジョークをかましたぜ、どーや。
  • image

    待とう。そだねえ。待つわ。わたし まつわ。 わたし まつわ の二人組は今も待っているのだろうかね。知らんけど。「待ってる女」って五木ひろしも歌っていた気がするなあ。
    やっぱね、人生って まつわ だよ。せっかちになってもしゃーないぜ しかし(笑)

    JIT コンパイラが じっと している間は わたし まつわ ・・・・そうなの?

    posted by toinohni at 08:48| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    阪神・藤浪は波があってな 不治波 なんちゅーて  なんですとー

    https://hochi.news/articles/20220909-OHT1T51251.html?page=1

    ◆JERAセ・リーグ DeNA9―2阪神(9日・横浜スタジアム)

    藤浪は悪い癖が出た。3回までは抜けた球が少なく、素晴らしい立ち上がりだったが、5回先頭の楠本に直球を中前に運ばれてから急に崩れた。

    いい投手は、走者を背負ってからギアを上げられる。藤浪の場合は、エンジンをかけようと力んで悪い方にいってしまう。
    CSに進出しても、現状では安定感に欠ける。首脳陣は起用するのが怖いだろう。(スポーツ報知評論家・福本豊)
    ----------------------------------------
    相変わらず安定しないのね。そだねえ。こいつが10勝ぐらいすれば阪神は文句なしに2位にはいると思うのだがなあ(´・ω・`)

    ところでスポーツ報知評論家・福本豊さんよ、ギアは上げてはいかんのだよバカタレ。車は加速するためにはシフトダウンするんだ、そしてアクセルを踏み込む。あんたは車の免許取った時に教習所で習ったはずだがなあ、昔の昔はオートマなかったし(笑)
    ギアを上げると書く評論家はワタクシはバカタレ認定しますぜ(笑)麦 草 ドクダミ

    で、阪神が3位におるおるのだが阪神・広島・巨人は1.5差だろ。間違って巨人が連勝したら3位に入るで。いや、間違って広島が連勝するかもだぜ。それだったら阪神だって間違って連勝だぜ。
    待て待て、中日が悪い病気にかかって火事場の馬鹿力出して残り試合全勝するかもだぜ。

    てな感じで四弱は楽Cー。ところでセ・リーグは来季監督が変わるってのは無しか。
    巨人・原監督は3年契約で残り2年だし。
    DeNA・三浦監督は2位につけていて来年こそ優勝だぞんと期待されとるだぞん。
    阪神の矢野監督は・・辞めるって本人が言う取ったの思い出した(笑) すると来季の阪神の監督は誰じゃーーーい? 
    ヤクルトは優勝監督が来年も続けるのは当然。
    中日は新監督が最下位でも立浪続投だわな。
    広島は知らん。そもそも監督の名前も知らん。広島って意外と地味だよなあ。昔の達川みたいに目立ち屋がいないからか。

    うーむ。じゃパ・リーグは?  西武の辻監督は退任って話はある。次は誰だろな、ナベキューさん、次は誰が監督なのお・・・・
    低迷しているロッテ・日ハムの監督はどうなるか。監督変えると何かよくなるのか見込みもない気がするが(笑) 蚊帳の外の日ハムだが新庄続投だろう。そして来季も蚊帳の外・・・こらこら。 ロッテはなあ。こうなったら里崎を監督にしろってば(笑)

    それはそれとして今年は新コロ感染者出て中止になった試合がいくつかあるし天気悪くて中止になった試合もいくつかあるし、そういう試合はどのようにしてこなすのであるか。
    優勝決まってからダブルヘッダーとかやって消化すんの。その時は料金は激安?   優勝決まってからの試合など興味ないで・・・・ だが入場料が激安ならば球場に行ってもいいかなと思ったり思わなかったり。こっちは球場でビール飲みたいわけでして(笑)

    というわけだが、藤浪くんは不治波かよーーーー、安定しろよ高値で・・・ なんの話?

    posted by toinohni at 08:34| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    コンピュータ言語Juliaってのがあるんですよ ほー それで

    https://hagehage2019.seesaa.net/article/486970218.html

    ワタクシは22/04/23に書いておるおる。Juliaは遅いと。JuliaはPythonより高速だと書くバカタレのインチキが多いがアホタレである。Pythonより速い。・・・と言う時はキチンと環境・条件などを書きたまへーーや。そういうの書かないでPythonより高速である・・・と書くやつはバカタレ認定してしまうワタクシである。どーーーや。 で? 
    22/04/23から4ヶ月ちょいが過ぎたのである。状況はどうなったのか。上でワタクシがJuliaは遅いと書いたのは PyPlot使うと遅いと書いたのであって、それがどう改善されたのであるか。

    上のブログにリンク貼った
    https://myenigma.hatenablog.com/entry/2020/08/14/142916

    更新されていたので読んで見る。日付が 2020-08-14になっていたであるぞう。PyPlotをロードするのに5秒かかったものが対策して0.0***秒になったとかの話がある。
    が、4月の内容と代わりはない・・・多分。

    では、Julia 高速化 で検索すると。。。。。
    いろいろ出て来るが、Juliaのコードがどーたらとかの話でワタクシのレベルではついていけないのであった。ワタクシは単に using PyPlotを短縮化したいのである。
    Julia Codeの頭の方に書くよね、using なんとかかんとか ってサー。
    そこで沈黙が数秒あるのがヤーなのであるよ。

    今、気づいたが using PyPlot,  using Plots  とあるのな(笑) 何が違うであるか?  PyPlotはMatplotlibらしいぞ。。。そーなんだ。じゃあ、PyPlotだけでいいや。

    ま こんなレベルですが何か?  暇つぶしだもんね。そだねえ。

    posted by toinohni at 06:39| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    DELL OPTIPLEX 7010SFFがハングったの まーどないしよ

    今朝電源入れてPW入力してデスクトップにアイコンが出た状態で10分ぐらい放置。その後、使おうとしたらマウスの左右のクリック効かず。キーボード効かず。
    電源ボタン10秒押しへ。

    こういうの9月に入って2回めか。先日も生じたので書いたが。

    これがなあ、頻繁に生ずる現象だと対策はあるみたいだがね。

    本日は更新はなかったですねえ。更新と関係するってものでもないのですねえ。

    しかし、使用中にハングってのは最近はないなあ・・・以前はあったのかーーーい。1,2回はあった気がするなあなあ。
    こういうのどっかにメモ残そうっと。

    posted by toinohni at 05:44| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    おいおい 去年も見たパターンか 投壊采配 なあぁにぃぃ気づいちまったな

    https://hochi.news/articles/20220909-OHT1T51256.html?page=1

    image

    試合後、桑田投手チーフコーチは「明らかに疲労が蓄積している感じですよね。直球にも本来の力がなかったので、僕は非常に心配しています」と右腕の状態を気にかけた。

    ------------------------------------------------------------
    ま。心配なら連投さすなや桑田くん。ってか采配は原監督かああぁぁぁぁ。リリーフ陣も先発陣もタフな投手がおらん・うーたん(笑)秋季キャンプから真面目に練習してシーズンを通して戦えるだけの体力を養えや!! 

    あらら 報知はヤクルト・村上の記事を書かないのか
    https://hochi.news/baseball/
      
    だったら日刊はどうだ?   載ってるぞ
    https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209090001733.htmlimage

       すっげらしー !!   解説しよう。すっげらしー とは すっげー と 素晴らしい を合成した言葉だ。ワタクシが先日考えたのだ、どーや。村上 すっげらしー !!   なんちゅーて。
    このデブはどうしてこうもホームラン打てるのだ?   知らんわ。デブになると打てるのであれば岡本だってもっと打てるはずだぞん。

    そこには何かあるのだろう。そのうちエライ人が解説するに違いない。野村・落合の52本を超えた。次は王の55本を超えるんだぞんーーーん。だぞーーーんは高いので契約しないんダゾーン。

    で、巨人だがな。
    https://hochi.news/articles/20220909-OHT1T51241.html?page=1
    ◆JERAセ・リーグ 巨人1―3中日(9日・東京ドーム)

    巨人の戸郷翔征投手が中日戦に先発。7回で130球を投げて5安打1失点5奪三振と好投したが、打線が相手先発・大野雄の前に7回まで無得点に封じられ、リーグトップの阪神・青柳に並ぶ12勝目はつかめなかった。
    ---------------------------------------------------
    この道はいつかきたみーちーーー。数年前の事を思い出した。去年もか。菅野が投げる時は打線が大人しくなる(笑) これこれ。まさにこれ。戸郷が投げる時、打線は沈黙する。 (´・ω・`)
    菅野が投げる時は相手もエース級が出てくる。貧打・巨人の打者が打てるかバカタレ。
    戸郷が投げる時も相手はエース級が出てくる。貧打・巨人の打者は打てない・・・・・
    ここだよなあ。
    ヤクルトはデブの村上がバシバシ・ドンドンと本塁打量産しているのだ。巨人のデブもビュンビュン・カーンカーンと本塁打量産したまへーーーよ。

    ま、最下位は中日だろ。3ゲーム差ある。巨人が最下位になるのは無理だ。たぶん。

    いや、底は目指しているのではなくてな(笑) そこ と 底 をかけましてん。

    最低でもCSは出ろや・・・・とエライ人が言うとるみたいダゾーン。

    posted by toinohni at 05:27| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする