2022年09月07日

ヤクルト・村上こそ 令和の怪物だわな そだねえ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209070000394.html
image


村上こそ令和の怪物である。スポーツ誌がどうして怪物と書かないのか知らないけどね。佐々木朗希を怪物と書いたので村上を怪物と書くのは遠慮しているのか?  完全試合をした佐々木朗希は傑出した投手ではあるもののシーズンを通して働いていない。ローテを守る体力がない。怪物ではないのだよバカタレ(笑)
だが、村上は怪物と形容してもワタクシは納得する。だがスポーツ誌は村上を令和の怪物と書かない。そこには偏見があるのかね。知らんけど。

まあスポーツ誌のバカ記者がたいした成績も残していない選手を持ち上げて怪物とか天才とか書くと、そんなスポーツ誌は絶対に買わん、読まん、バカ記者のオツムと同レベルになるのはやだ~とワタクシは考える。
煽って煽って、ヒーローを作ってスポーツ誌の売上伸ばしてプロ野球の発展に貢献したいというバカ記者の心情は少しは理解するですけどね。

報知では巨人の選手が天才だらけかよって(笑) 天才打者が何人出てきたか(笑)

まー報知だからな、巨人のチョーチン記事書くのが仕事なのだろなあ。

で、低迷している。なんで?  天才打者、天才投手が巨人はいなくなったのか(笑)

とにかくな、佐々木朗希を怪物と書くな。そこまでの実績はまだないぞ。20勝してから書けバカタレ。だいたい佐々木朗希の顔見ろ。あんなかわいいのが怪物なわけないだろがバカタレ!!

チョーチン記事が出てくるとワタクシは どっちらける けどプロ野球のファンなのだぜ。

posted by toinohni at 15:11| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

報知もチョーチン記事ばかりか つーか 昔からそーだが なにか

https://hochi.news/articles/20220906-OHT1T51148.html?page=1

image

阪神戦では掛布がチョーチン記事書いていたけどな。原監督の決断力に驚嘆とかなんとか。

昨日の試合で大勢をまたぎで使ったのも原監督の決断力だろ。クソ判断だったという結果がでたのだが、そこはどうすんの。掛布は報知の評論家なのでチョーチン記事書くのが仕事だから、かよ。バカタレ。報知の評論家であっても巨人に厳しい評価をしなければならない時はきびしく言うべしなのだよ。チョーチン記事書いて来年も飯くおうってのか。おまいのYoutubeなんか見ないからな、ワタクシは。どーーーや (笑)

昨日は原監督は得意のマシンガン継投をしなかった。その決断は失敗したわけだが。これも大勢を育てるため・・・なのかい。
今年はもうCSも諦めて残り試合は若手を使って若手の経験値を上げたらどうだい。

知るかよってか

posted by toinohni at 12:03| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱ阪神もこれが実力かあぁぁ だから借金生活なのだよ ちみい

https://hochi.news/articles/20220907-OHT1T51001.html?page=1


image


巨人・DeNAが延長戦、阪神・ヤクルトも延長戦。巨人と阪神は同期するのが好きなんですねえ。そだねえ。
で、共にチカラ尽きて負けた。なんで同期するんですかねえ。そだねえ。

ただ、阪神の防御率は素晴らしい。しかし、ヤクルトの打撃陣を抑える事ができなかった。ヤクルトは首位にいるだけの事はあるある。すっげらしーーーー!! 
解説しよう。すっげらしーー とは すっげー と 素晴らしい を合成した言葉だ。さっきワタクシが思いついたのである。どーや。

で、阪神・広島・巨人・中日と四弱のチームの皆さん。残り試合全部を勝つでえぇぇという気力を出して火事場の馬鹿力出してくだせい。なんちゅーて。
今シーズンは残り試合は村上が何本まで記録のばすかが興味ですわ(笑)

posted by toinohni at 08:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日のプロ野球 結果でして なんですとー

試合終了まで起きていられなかったのボク(´・ω・`)
image


あらら、巨人・・・ま今の実力はそこなのですけどね。ヤクルト勝ち、DeNA勝ち。ゲーム差7は縮まらず。どもならん。ヤクルトの優勝はまちがいない、うむ。
3位争いかーーー。つまらん。

パ・リーグは上位3チームが日毎に首位を変える可能性がある。昨日か一昨日の元プロ野球選手のYoutubeチャネルで、日ハムに食われるとまずい、という意見があった。そりゃとうぜんだけどな、格下に負けたらまずいがな(笑) オリックスが早速 日ハムに食われました。とにかくな、日ハム・ロッテ戦を落としたら下がるで首位の3チーム。。。。そんなのわかってラー。

で、村上だが。52号だってさ~。野村、落合にならんだぞ。22歳で。すっげらしーよね。
解説しよう、すっげらしー とは、すっげー と素晴らしー を統合した新しい言葉なのである。さっきワタクシが思いついた。村上は今後も すっげらしー 活躍を続けるでえぇ。

で、巨人だがな。延長戦でチカラ尽きた。菅野は良かった。投壊で負けたのではない。貧打で負けた。とも言えぬ。安打数では巨人がDeNAより上だった。大勢が打たれて負けたが、まーこんなこともあるさ。巨人は8安打で1点。DeNAは6安打で2点・・・・・・

で、思い出したのだが巨人は延長戦で勝ったの何試合だ?  今年は?   引き分けは何回か見た気がするがね。

https://hochi.news/articles/20220906-OHT1T51148.html?page=1
image

おいおい 黒いぞ。どっかの悪い球団か(笑) 大勢はイニングまたぎは初らしい。昨日は原監督が得意とするマシンガン継投がなかったわけだ。ここらだな。マシンガン継投を意味なく続けるかと思うと、それしない日もある。1200勝監督の原の采配はど素人には分からん。
で、自力CS消滅って・・・・Bクラスで暮らすことになりそうな(´・ω・`)

てなわけだが、今日も村上のホームラン期待するで。。。。。

ちなみに昨日の観客数は 西武・ロッテ戦が最も少なくて1万人切ってましたわ。9882人ですって。。。。 西武ドームで。名称はベルーナドーム。西武は首位争いしているのにさ~。埼玉の所沢の住民よ、ベルーナドームに行け、行くのだ!!   なんちゅーて。都心部から多磨湖畔のベルーナドームまで野球試合見に行くでーーーってのは ご遠慮する連中が多いのだろな。
ならば北多摩・西多摩・さいたま南部らの住人はどうだ?  西武に興味なかったりして。あらら。

オリックス・日ハムは札幌ドームで16000人とか。まーこんなものか。来年は新球場の日ハムだ。何万人収容なんだろな。3-4万人は楽勝だろな。行くのだ、北海道民は北広島の新球場に行くのだ!!  行ったら楽しいらしいぞ・・・・・ 知らんけど。

長嶋入院とか記事が出とるで。。。。

posted by toinohni at 07:29| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする