2022年09月06日

Youtubeでいろいろあるので視聴する次第であるぞの

去年は よびのり なんとかってのたくさん見た。KPPの人がやっているチャネルね。予備校講師だったらしいので生徒らに説明するのは得意なのだろうなあ。ちなみにKPPの意味は吉本新喜劇の川畑さん見ようね(笑)

で、今年は よびのり は見ない。去年ほとんど見たし。
去年は放送大学の視聴できる講座をいくつか見た。学生にならないと視聴できない講座もあるのでしたなあ。で、今年はもうみない。去年 ほどんど視聴したし、あれは何度も見るものではない。内容が良くない。時間内での説明ができなくなると、本を読んでとか言う。その本がな、放送大学の教科書だが高いのだよ(笑)

というわけで、よびのり、放送大学はパス。もう飽きた。

で、新たなYoutuberを探している次第である。なんたって大学の講義をタダで視聴できるとなると、これは貧乏・金無しのワタクシにとっては ゼイタク な時間なのであるぞの。

まー酒飲みながら視聴しているのでアタマには入らんけどな(笑)

posted by toinohni at 18:39| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Web-Siteの更新ってものはな  どーたらこーたら なんですね

市内のクリニックのWeb-Site。ホームページとは言いません、ワタクシはWeb-Siteと書きます。ホームページと言う連中はど素人のバカタレ連中なのですねえ。プロ野球解説者がギアを上げるという言い方をしますがバカタレなんですねえ。
用語というものは正しい使い方をすべきなんです。どーや!!  

で、言いたいことは更新が貧弱というか遅い。クリニックの院長自らがWeb-Site作るか。。。作らないだろなあ。事務方が作るか? そんな技量のある事務方がおるかいな。
という事はWeb-Site構築屋に丸投げってことか。すると月間のメンテ代もかかるわけだろ。内容を修正するのにカネかかるので更新はしたくないのだな、と想像するのである。
というのは、夏季休暇の案内をクリニックWeb-Siteに書かないバカタレクリニックがあったのですよお、なあぁにぃぃみつけちまったな
ここね。
せめて事務方が夏季休暇の案内ぐらいは書けるような仕組み・・・掲示板みたいなものでもいいけどさ。ようするにWeb-Site構築屋にカネ払わないで済むような構成をする。そこだぜ。

そのぐらいはやって欲しいわい。

ただ、新規オープンのクリニックだとWeb-Siteから予約できる仕組みを置くので意識しているのだろ、そういうの。予約できる機能は提供するものの、夏季休暇の案内もできないし、ワクチン接種の案内もできない。そういうWeb-Siteを見かけるとITがどーたらって言っても掛け声だけで実態はおそ松くんだわな(´・ω・`)

ようするにWeb-Siteの更新が遅いというかお粗末なのはカネかけたくないからだよよよん。って想像した次第である。

Youtubeで物理系のチャネルを見ている。いくつか見ている。習うより慣れろ大作戦である。見ていると、誤字というかケアレスミスみたいなものがあってコメント欄で指摘されているのに1年過ぎても放置というもの。Youtubeの動画なんだから自分で修正してupすればいいのではないか、外注に丸投げしているわけでみアルマーーーーニ。

Web-Siteは数は膨大だ。インターネットはゴミの山だと言われて四半世紀ぐらいは過ぎたろ。そのゴミの山から自分が欲しい情報を探し出すのは個人の資質に依る。バカには無理(笑)

というわけだが、この更新の遅さというか更新の放置という背景はひょっとしたらビジネスチャンスがあるかもしれないぞ。
Web-Siteレスキュー!!   というビジネスだ。どうやってレスキューするのだ?  知らんけど。これから考えるんだもん。

posted by toinohni at 17:41| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近のノートPCってすっごーーーーーく快適なですねえ そだよん

家電量販店のPC売り場で展示品をさわったところ、ワタクシはビッサクラーギュートンヌヌ!! とにかく おろろいたのらーーーたたた。
CPUはCore-iだと第10世代か11世代か。。。。RAM 8GB, M.2 SSD 256GBとか。うーーむ。それがね、カカクコムで見ると8万円前後で多々あるぞう。よっしゃーーー、それの中古が2万円を切るようになったら買おう・・・・石鹸は花王・・・手を洗えよ。

ワタクシのメインマシンDELL OPTIPLEX 7010SFF Core-i5 第3世代ですね。RAM 8GBですがDDR3ですね、SATA SSD 240GBですね。まー別に不満はないですね。じゃあいいじゃん!!

だども量販店で感じた、あのレスポンスの良さ!!   よーーーし、また行って何か重いアプリ探してみようかなっと。どうせ平日は客は おらん・うーたん。

ワタクシのサブ機 東芝Dynabook R732/Fもですね、第3世代のCore-i5なのですね。まーしかし、外出先で使うこともないので部屋で寝てますね。

そのね、M.2 SSDってのが超・速いというのサイト記事で見たの。SATA SSDの4,5倍の数字を出していたぞ、ベンチで。CrystalDiskなんたらとかいうので。

昔ながらのSuper-Πってベンチやったらどういう数字が出るのだろかね。単コアでの動作なのでCPUキャッシュでの差とクロックでの差かでるぐらいで驚異的な数字はでないだろな。

探した。
https://memorva.jp/internet/pc/cpu_super_pi.php
ワタクシのメインマシンDELL OPTIPLEX 7010SFF Core-i5 第3世代 Win 11(非推奨)では最大桁3355万桁で12分だった。CLOCK 3.2GHzだった気がする。
上のサイトでの結果は Core i5-11400Fが6分14秒、すっごーーーーーーい!!
Core i3-10100 が 8分00秒 ----- すっごーーーーーい!! まあここらはClockの差だろう。

てなわけでスーパーΠは短コアのベンチでして。他のベンチやるとワタクシのメインマシンは相当に見劣りするのでありましてね、えーえー。

で? 

貧乏・金無しなので高性能PCは買えんのです。。。だが別に高性能というほどでもないな。8万円ぐらいの仕様で高性能もなにもないわな。。。と悔し紛れ!!   
それはそれとして国内のPCメーカーって頑張ってるかーーーい!!  

posted by toinohni at 12:32| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワタクシの知らない用語が出てきたのである トレカって何さ なんなのよおぉ

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1435349.html

ワタクシは久しくアッキハバラに行っとらん。数年前はワンシーズンに一回は行ったのだがね。ヨドバシカメラの近くの立ち食いそば・うどんが好きだった。ヨドバシの上の階に飲食店があったなあ。今もあると思うけど。新コロ出てからワタクシは外出を自粛してまして、えーえー。

で、image

トレカって何なん?   記事には、
>>>
トレーディングカードゲーム専門店「カードショップはんじょう」が、秋葉原ジャンク通り沿いにオープンしています。
秋葉原ではここ数年の間にトレーディングカード専門店が急増しており、“トレカの街”になりつつあります。
>>>

  トレカってトレーディングカードゲームのことらしいぞ。では、トレーディングカードゲームって何なん?   知らん。ワタクシは何も知らん。さーWikiでも読むぞ。

ワタクシはゲーム興味が無いのである。だいたいルールを覚えなければならないという類のものは嫌いなのである。Windowsではソリティアというカードゲームがあるが、それだけはたまにやったのである。
ルールを覚えるのタイヘンなのである。サッカーやラグビーなどワケワカラン。野球はなんとなく分かるが細かいところは知らんのである。どーーや。

つーわけで、トレカが金儲けになるらしいのでショップが増えているのだろう。

そういえば数年前、スマホを公園内で持ち歩いて、スマホ見ながら歩いていて、なにやってんだコイツラは・・・と思ったのだが、スマホを使うゲームがあったらしい。今もあるらしいかもだが。

ルール覚えるのタイヘンであるので酒のんでYoutubeで志村のコントを見るのが一番楽ですぜ。どーーや。

posted by toinohni at 09:16| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あらら 巨人は本拠地で負け越しているぞう そーなんだ

https://hochi.news/articles/20220905-OHT1T51149.html?page=1

チームは今季、同地では1分けを挟んで8連敗もあり、26勝29敗1分けと苦戦中。昨年も28勝29敗9分けだったが、2年連続で東京Dでの負け越しとなれば球団初の屈辱となる。

---------------------------------------------------
最近の巨人は屈辱があっても、それをバネにして努力を重ねるという姿勢がないようなので東京ドームで負け越しても屈辱って感じないだろ(笑)
なにしろ日本シリーズでソフトバンクに4縦を2年連続で食らったのになーーんの反省もない感じだしなう。秋季キャンプから目の色変えて猛練習するってこともなく。相変わらずの練習不足でシーズンを通して戦う体力が身につかず。去年は終盤に大失速を演じたし(笑)
シーズンを通して戦う体力がないという指摘は以前から言われており、それでも練習増やさないしデブ化するし、もうどもならんのだよ。なんちゅーて。
今年は6月から失速したし。。。。。 なんとかしやがれ、球団は!!  

今年はFA権を得た選手が多々おるよってに巨人が獲得できるだけ獲得するで(笑) 助っ人外人は働きが悪いのはクビにして新たに探して獲得するで。7.8人は獲るだろ。

それはともかく東京ドームで負け越しって知らなかったであるばい。
image

負け越した年は優勝は一度もないなあ。そりゃ弱っちーから負け越したのだろからなあ。つーわけだが、残り試合を頑張ってなんとか成績あげないと年俸上がらないのだよ、ちみぃ。
勝率5割切っているチームが残り試合を2勝1敗で行けるはずがなくてな。阪神、広島、巨人、中日と・・・・ 良くて1勝1敗のペースだろに。

さー残り試合が減ってきましたである。四弱がどのような意地を見せるか。それともズルズルとこのままなのか。
で、パ・リーグは大混戦。これも上の3つと下の3つが明らかに分かれた。下の3つのうち最下位は蚊帳の外なのでどうでもいいのだが。。。。。 日ハムが今秋にどのような テコ入れ するか、ですなあ。北海道民は期待しておろうぞーーーー 知らんけど。

巨人 個人タイトルは期待できるか・・・・ 戸郷が11勝で青柳12勝に続いているが。戸郷は去年も一昨年も前半はよくて更新は息切れという感じだったが今年は後半にさほど崩れなかった。成長しとる。素晴らしい。投壊の中にあって頑張っているのが戸郷と大勢だな。救いだ。希望の光だ。若手選手は続け!!  続くのだ!!  

  前半は良くて後半は息切れ・・・・というのは楽天もそうだなあ。石井くん、シーズンを通して戦うだけの体力を養ってくれ球へーーーよ。

ま今年はライバルが新コロ感染というものもあってだな。クラスター食らったバカ球団も多々あって。監督・コーチ・主力を欠いては勝てまいなあなあ・・・・ ななな、なーーーー。

そして新コロ感染の可能性は残り試合すべて、全球団が対象なのであるよ。衛生に注意するのだよ。帰宅したら手を石鹸で洗うのだよ。密は避けるのだよ。ベンチで唾飛ばして大声だすなや。
なんちゅーて。

posted by toinohni at 08:58| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする