https://hochi.news/articles/20220905-OHT1T51149.html?page=1
チームは今季、同地では1分けを挟んで8連敗もあり、26勝29敗1分けと苦戦中。昨年も28勝29敗9分けだったが、2年連続で東京Dでの負け越しとなれば球団初の屈辱となる。
---------------------------------------------------
最近の巨人は屈辱があっても、それをバネにして努力を重ねるという姿勢がないようなので東京ドームで負け越しても屈辱って感じないだろ(笑)
なにしろ日本シリーズでソフトバンクに4縦を2年連続で食らったのになーーんの反省もない感じだしなう。秋季キャンプから目の色変えて猛練習するってこともなく。相変わらずの練習不足でシーズンを通して戦う体力が身につかず。去年は終盤に大失速を演じたし(笑)
シーズンを通して戦う体力がないという指摘は以前から言われており、それでも練習増やさないしデブ化するし、もうどもならんのだよ。なんちゅーて。
今年は6月から失速したし。。。。。 なんとかしやがれ、球団は!!
今年はFA権を得た選手が多々おるよってに巨人が獲得できるだけ獲得するで(笑) 助っ人外人は働きが悪いのはクビにして新たに探して獲得するで。7.8人は獲るだろ。
それはともかく東京ドームで負け越しって知らなかったであるばい。
負け越した年は優勝は一度もないなあ。そりゃ弱っちーから負け越したのだろからなあ。つーわけだが、残り試合を頑張ってなんとか成績あげないと年俸上がらないのだよ、ちみぃ。
勝率5割切っているチームが残り試合を2勝1敗で行けるはずがなくてな。阪神、広島、巨人、中日と・・・・ 良くて1勝1敗のペースだろに。
さー残り試合が減ってきましたである。四弱がどのような意地を見せるか。それともズルズルとこのままなのか。
で、パ・リーグは大混戦。これも上の3つと下の3つが明らかに分かれた。下の3つのうち最下位は蚊帳の外なのでどうでもいいのだが。。。。。 日ハムが今秋にどのような テコ入れ するか、ですなあ。北海道民は期待しておろうぞーーーー 知らんけど。
巨人 個人タイトルは期待できるか・・・・ 戸郷が11勝で青柳12勝に続いているが。戸郷は去年も一昨年も前半はよくて更新は息切れという感じだったが今年は後半にさほど崩れなかった。成長しとる。素晴らしい。投壊の中にあって頑張っているのが戸郷と大勢だな。救いだ。希望の光だ。若手選手は続け!! 続くのだ!!
前半は良くて後半は息切れ・・・・というのは楽天もそうだなあ。石井くん、シーズンを通して戦うだけの体力を養ってくれ球へーーーよ。
ま今年はライバルが新コロ感染というものもあってだな。クラスター食らったバカ球団も多々あって。監督・コーチ・主力を欠いては勝てまいなあなあ・・・・ ななな、なーーーー。
そして新コロ感染の可能性は残り試合すべて、全球団が対象なのであるよ。衛生に注意するのだよ。帰宅したら手を石鹸で洗うのだよ。密は避けるのだよ。ベンチで唾飛ばして大声だすなや。
なんちゅーて。
posted by toinohni at 08:58| 東京 ☁|
Comment(0)
|
日記もどき
|
|