2022年09月01日

おお 大雨だ 多分中止だな・・・・ なんですとーーーー

image

なんで日ハム・西武が中止なん?  西武球場は屋根があるねんでやねー。なんで?  なんで? 
と思ったら今日の試合は埼玉県の県営大宮球場だってーーー。なんで西武ドームではないのじゃあああぁぁぁぁバカタレ!!    なんちゅーて。
今年は新コロ感染者多数出て試合中止もあったし、気象問題でも中止になったりして、どのようにして数を消化するのかね。ダブルヘッダーを組みますかね。知らんけど。

優勝決まった後でダブルヘッダーとか・・・うーーむ。入場料激安にしたら行ってもいいかな・・・・ 行かねーーーよ。 なんだすとーーーーー!!

posted by toinohni at 17:52| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Win 11ですけど

DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC)なんですが。昨日からSleep解除時に、というのか画面オフから復帰するときにPW入力しろと出てきた。
それ、出ないように設定して使ってきたのだけど、何かの拍子でそうなったんだなあ。。。

昨日か今日は電源オプションでバランスではなくて 高度ななんとかって 設定にしたのだけど、それかな。
省電力の設定だとトロトロするかにらさ~・・・って思ってですね。

なんでそこの設定を変更すると画面オフからの復帰でPW入力が蘇るのか知らんけどさー。

自分が意図しない動作するようになるとムカッパラたつよねえ。ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本の島田師匠は もーもーはらたつなりいぃぃぃ・。・・・ で?

で、電源プランで「高パフォーマンス」を選択してですね、たしかにスイスイしましたわ。
DELL OPTIPLEX 7010SFFと東芝Dynabook R732/Fで確認。

まあイライラするようなトロトロ感はなかったものの、「高パフォーマンス」にしたらますますスイスイしましてね。良かった・・・・ なんちゅーて。

古いPCも工夫してなんとか 使うでーーーーい。故障するまで使うでーーーーーい。どーや。

posted by toinohni at 17:38| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中古ノートPCの高速化・・・・気のせいだって そーなん

電源プランを変更だ。

「高パフォーマンス」を選択するのだ。すると、おや、と思うぐらいにスイスイ動く・・・・ようになった気がしないでもない(笑)

省電力よりはスイスイするぞ。という気がする。

これだな。

posted by toinohni at 12:55| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

報知も巨人に厳しい事を書くようになった いいのだ それで

https://hochi.news/articles/20220831-OHT1T51183.html?page=1
image


手抜きとは言わないが、できることをやっていない。丸はとくにカープ時代はこうした走塁ができた選手なので、見ていてガッカリした。引き分けでも、やるべきことを怠らないヤクルトとの差を感じた。(スポーツ報知評論家・福本豊)

-----------------------------------------------------
正直なところだ、福本豊。報知スポーツ評論家だが巨人に厳しい事を書ける。書く。

村上の50号を阻止した、エライぞ 巨人投手陣!! なんちゅー記事を書くバカとは違う(笑) 誰よ、そんなの書いたの?  知らんけど。

ただ、広島時代の丸と今の丸を比較してもなあ。とっくにピークは過ぎているしカラダが広島時代のように動くわけがない、と思う次第である。

そのうち報知の記事も原監督批判が出るようになるかね。2chの実況・野球、巨専みたいに。もっとも報知の記事のコメント欄には多々 出ているみたいですねえ。そだねえ。(笑)

posted by toinohni at 12:34| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

素粒子論の入門書を読むとワケワカラン

クォーク2  南部陽一郎 KBB 1997頃
現代の物質観とアインシュタインの夢 益川敏英 岩波 1996頃

素粒子論は相対論的場の量子論を基礎としたゲージ場の理論で記述される・・・どーや。素粒子の標準模型は1980年ごろに完成したと言われるが1976年には既にグラショーらは大統一理論を提案している。理論の進展は速いのだ、どーよ。
で、素粒子は物質担当としてクォークとレプトン、チカラ媒介を担当するのがグルーオン・weakボソン、光子である・・・・ どーや。

こんな話は書いてあるので覚えただけであり、ワタクシの疑問はその前にある。ハドロンだ。これがいまいちワケワカラン。
加速器が稼働を始めた50年代にハドロンが大量に発見された。バリオンとメソンに分類されて理論屋は規則性を探した。結局はクォーク理論が大成功・・・・
そのハドロンだが。寿命が極めて短い(陽子p、中性子nは除く)。10^-8 ~ 10^-23とかだ。想像を絶する短さだ。
素粒子の分野ではワシラが知る普通の物質ではない物質があるようだ・。・・・ なんですって。

ところが、加速器で衝突実験する前に存在するのは p,n, eだ。衝突でハドロンが生成されてもすぐに崩壊して結局は残るのはp, n, e だ。
ここでハドロンは実は陽子・中性子が励起された状態であって別名がついているものの本質は陽子、中性子ではないかとワタクシは想像し妄想するのだ。
ハドロンはp, n が励起された状態である。p, n を構成するクォークが励起されてエネルギーが高くなったクォークは別のクォークとして捉えられる。
ヒントは水素原子の励起だ。水素原子は基底状態から励起状態に変わる。外部からのエネルギーによる。励起状態は不安定なので基底状態に戻るのだがエネルギー差に応じた光子を放出する。
ハドロンはp,nの励起状態だ。不安定なのでもとに戻るがその際に別粒子として捉えられるものもあるが、結局はp, nに戻る。

ようするにハドロンはp, nの励起状態なのだから外部からのエネルギーによって種々だ、無限に生ずる・・・
バリオンやメソンは無限に存在すると南部陽一郎の本に書いてあったし。
だが、だったら、つまり、p,n を構成するクォークの励起状態がハドロンとして観測されるのであれば、クォークの種類が膨大になる気がするのだなあ。なのに種類が限定されている。
うーーむ。

そもそもハドロンって自然界に存在するものなのか、加速器と同じエネルギー環境であれば寿命は超短いが存在しうる・・・と考えるのか。ほんまか。ほんとは加速器の中で人工的に作り出されているだけで自然界には存在しないのではないか?  

待て待て、宇宙線の研究ではいろいろなハドロンが生じているらしいぞ。。。。うーーむ。

というわけで、p,n の励起状態がハドロンである・・・という考え方は良さげな気がする。つーかね、ある本にそんなこと書いてあったし(笑)
さらにハドロンの共鳴なんてものも出てきて、新しいハドロンの発見につながっているのだよ、ちみい。。。。。
では、ハドロンの励起に関して水素原子のような単純・簡潔な仕組みはないのか?  ないみたいだなあ。

てな感じで想像・妄想してアーーソブってのが最近のワタクシの趣味でごんす。
だいたい、専門書はこんなこと書かずに数式が出て来てワタクシはついていけないす(´・ω・`)

posted by toinohni at 12:09| 東京 ☔| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沢村 3A へ  なんですとーーーー

https://hochi.news/articles/20220901-OHT1T51014.html?page=1

レッドソックスは31日(日本時間9月1日)、同球団を事実上の戦力外となっていた沢村拓一投手(34)が、Rソックス傘下3Aのウースターに所属することになったと発表した。
------------------
ま こうなったら国内に戻って活躍して欲しいものであーーーるす。

だが、この年俸は・・・・
>>>
地元メディアによると、来季のオプションは効力を残し、球団側が行使する場合は、出来高などのエスカレーション条項次第で、300万ドル(約4億1700万円)~400万ドル(5億5600万円)、沢村側が行使する場合は、60万ドル(8300万円)~220万ドル(3億600万円)となる。
>>>
戦力外?   であっても契約期間は残っていて有効ということか。来季も億円選手ってことか。どっひゃーーーーー。
まあしかし、3Aで長くいないでMLBにとっとと戻って欲しいばい。

で、米国の球界はどのような構造なのだ?
https://pyrus-academy.com/minor-league-baseball/

メジャーが一軍とすれば。。。。8軍まであるぞ!!   3Aは2軍だな。

マイナーリーグの年俸は?   知らん。どでもいいや、もう。

posted by toinohni at 09:27| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台風11なのですねー どこ行くんですかーーー

image

V字コースか?  さーこの予想はどうなるか。熱低b ってのが沖縄本島に向かっておるおる。これは弱っちー。

https://weathernews.jp/s/topics/202208/300335/
top

うーむ。北上する予想ではあるなあ。だが大陸に抜けるコースもあるぞ。シミュレーションでこんなに幅ができると予報ではないなあ(笑)
台風11号は きっと どっかに進みますううぅぅって感じ。

なんで8/30 9時の位置やねん。とっとと更新しろ・くだされ。

posted by toinohni at 05:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おおお 昨日のプロ野球結果 なんちゅー

image

ソフトバンク負ける時は西武も負けてら。なんで同期すんねん? 
ヤクルト・巨人 見事な引き分けだ。ま簡単には負けないって事は大事だね。そだねえ。

9/1は巨人とヤクルトは試合なし金土日は巨人・阪神3連戦。ヤクルト・中日3連戦。

村上の50号が興味でんねん。まヤクルトが最下位中日に取りこぼす事はなかろう。悪くても2勝1敗であろう。阪神は巨人戦になると張り切るから、これも阪神の2勝1敗か。ひよっとして3連勝したりして。中日が間違ってヤクルトに3連勝してだね、巨人が阪神に3連敗すると最下位逆転というか、最下位の高い壁が崩れるで(笑)
DeNA強いなあ。監督・打撃コーチ・投手コーチ 仕事しとるわいわいわいわい。選手も仕事しとるわいわい。四弱はせめて頑張っている姿勢だけでも示せよ。どんよーーーりとして試合するんじゃねーだす。知らんけど。

image

報知のアホ記事。。。。。 岡本くんは毎日 阿部コーチに指導してもらえよ(笑)そしたら毎日打てるで。なんちゅー。

残り試合で10本ぐらいホームラン打ってみろ!!   去年39本だからな。阿部コーチは他の打者も指導しやがれ・くださいね。

posted by toinohni at 05:41| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする