ワタクシのメインPCであるDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11であるが、自分ちの5台のPCをLANでつないでおるおる。
DELL OPTIPLEX 7010SFFのエクスプローラーのネットワークを見たら自分が出てこないのである。出てきたぞ、先週は。いつから出なくなったのか知らないもんねーーーーだ。
毎日、ネットワーク見るわけでもないからサー。
で、設定のどっかをいじってだな、どっかってどこよ・・・・ どっかだよ、ネットワークと共有とかさ、そこにたどり着くのもタイヘンだぎゃ。
そんで出るようになる。出た。別のPCも出た。よっしゃ、それでいいのだ。
と思っていると、ある時 でなく成る。エクスプローラーのネットワークに自分が出ない。なんでやあ・・・・・・
どうも、これは更新があった後で起きている気がするなあ。再起動を伴う更新の後でなんだかなあ・・・という感じだ。しらんけど。
こういう安定しないものは使わない方がよろしい。USBメモリにコピーして歩いてPC部屋に行って移す。。。。安心・確実であるぞーーーーー (笑)
設定から所望のページを探すのもタイヘンですね。メンドイわ。Windowsツールをピン留めしておいて、そこから探すようにしている。なんちゅーか、ごちゃごちゃしてますわ(´・ω・`)
で、PC部屋のPCからDELL OPTIPLEX 7010SFFが見えるのにLOGINて弾かれるとなるとムカッパラが立つ次第である。一時期は問題なくアクセスできたのによ。
よーーし、ここらの不安定さを何とかしちゃるぞ!! こういう時は設定のどこが問題なのだ、というのを知っていれば良いのだ。そこが更新が変わってしまうかどうかも観察だ。
そのうち 本気出して しらべるぜ。 そのうちな・・・ こりゃやらんパターンだな
いうだけでやらんさ にんげんだもの by ニセみつほ
posted by toinohni at 09:16| 東京 🌁|
Comment(0)
|
エレクトロニクス雑学
|

|