そんなの意識したことないから知らんもんね。C/C++, JAVA等は手続き型、HASKEL, F#, Ocaml等は関数型だってさ。しかーーし、ワケワカランのでサイト記事読んで理解しちゃろう君。
https://it-trend.jp/development_tools/article/32-0053
関数型プログラミングとは?
命令をひとまとめにした手続きをつないでプログラミングすることが多く、この場合には手続き型とも呼ばれます。これらと対照的とされるのが宣言型と呼ばれるプログラミング手法で、問題の性質を記述することで答えを出力させます。
関数型プログラミングは宣言型プログラミングの一種です。
----------------------------------------------------------------------
おいおい、今度は宣言型プログラミングって新しい用語(ワタクシにとっては)が出てきたぞ。なによそれぇ・・・・・
>>>
関数型プログラミングの開発言語は以下の2種類に分類されます。
純粋関数型言語
純粋関数型言語とは、すべての処理を純粋関数のみで記述する言語です。HaskellやClean、Miranda、Idrisなどが代表的です。以下略
ただし、どうしても変数を使う必要があるなど、純粋関数のみでコーディングするのが難しいケースも少なくありません。
非純粋関数型言語
非純粋関数言語は、関数型言語でありながら命令型言語の特徴を併せ持つ言語です。OCamlやScala、Scheme、Unlambdaなど、有名な関数型言語の多くは非純粋関数型言語に該当します。
純粋関数型言語と比較し、副作用が生じるリスクは大きくなります。しかし、その分柔軟性が高く、実用性に秀でているのが特徴です。
>>>
ななな、なんというこっちゃ。F#は非純粋関数言語だってサー。純粋ではないって、まー不潔よ!! なんちゅーて。
というわけで、なんとなく雰囲気を感ずる。この非純粋関数言語は別の言い方をするとマルチパラダイム言語であるという形容になる。ようするに関数型の要素ありぃの手続き型の要素ありぃの・・って事だろ。
こうなると非純粋であり不潔よ!! ではあるけれども非純粋関数言語である = マルチパラダイム言語でもある F# を少し おーー勉強しようかなと思った次第である。
これね、インストールした覚えはないのにインストールされていたの(笑) VisualStudio2022Communityをインストールした際についてきたのかね。Microsoft製だからなあ。
本日はF#をVScodeで動かしてみた。Helohelo World出すヤツ。対話モードとビルド実行でもやってみた。おーー勉強する環境は出来とるのである。後はとっとと進めるだけだ。
なお、F#に関しては図書館に本が一冊もないのであった(´・ω・`) なのでMicrosoftサイトの解説探すのである。
F#とRustって似ているね・・・というのも理由が分かったし今日は有意義な一日であった気がする。大雪もなかったし。
それはともかく、どうも体調が良くない。痛風で膝、肘、足の関節が痛いのであるが激痛でもない。加えて腿の内側も少し違和感がある。筋肉痛かね、ここのところ運動不足で。一昨日、5000歩稼いだからかな。まー運動不足は明らかだ。
毎日ラジオ体操するか、6:30に・・・・ 数年前はやったけどな、一ヶ月ぐらい。。。。。
もう少し暖かくなったら近所の小さな公園で柔軟運動はるかに。どうかに。