2021年12月30日

女子プロ野球が無期限休止って あんた あったのも知らなかったりして なんですとー

https://hochi.news/articles/20211230-OHT1T51126.html?page=1

日本女子プロ野球機構は30日、同機構のホームページ(HP)でリーグの無期限休止を発表した。

------------------------------------------------------------------------------
あらら、先日、巨人が女子野球に参戦という記事を見たのだが、それは上の日本女子プロ野球機構が消えて新たに団体ができるってことなのか?

阪神、西武、巨人が参戦って記事を見た気がするのだが。まあなんというか、新しいリーグが発足したら記事がでるだろ。
野球が好きな女子がたくさんいるといいなあ・・・・テキトー。硬球だろ、あれはなあ。。。 かといって軟式では迫力がないなあ・・・・ つーか、新たなリーグはいつ発足するのか知らんのですけど。。。。
だいたいな、どこの球場で試合をするねん? 
  そういえばバレーボールのプロ・リーグもあるらしいが、どこで試合してんねん。どっかの体育館かい。そこ、缶ビール飲みながら観戦できるんかい。できんのだったら見に行かんで。
娯楽なんだで、プロってのは。見世物なんだで、原点は。そこらを勘違いしてビジネスとして成立するわけがないで。なんちゅーて。
まあ知らんけど、人がスポーツやっているの見て楽しむってのも・・・ そりゃ自分が出来ないことやっているからこそ見る価値はあるんじゃね?   

  そこだよなあ。自分ではできない事をやっている・・・・そのハイレベルのプレイ、そこにこそプロスポーツの魅力がある・・・ なんとワタクシはまともな事を・・・ なむう・・・

posted by toinohni at 20:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝日系の日刊スポーツにもチビしー事を言われる立憲民主党だが、ワタクシが解説しよう   うそだよーーん

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202112300000080.html

★28日の会見で立憲民主党幹事長・西村智奈美は文書通信交通滞在費の自主的な使途公開を当面の間、行わないとした。この動きに党内には「こんな調子で来年1月17日から始まる通常国会を戦えるのか。与党に物が言えるのか」という声がある。そもそも同党は泉健太体制になってから国民に対して何か新しい1歩を踏み出したのだろうか。この執行部は野党第1党の役割を果たせるのか。

--------------------------------------------------------------------
脊髄反射で文句をいうだけの立民なので ものを考える能力は期待できない。右を見て左を見て、世間の顔色を伺い、無難な方向を探す。脊髄反射で文句いうだけで何の責任もない気楽な立場なので自然とそうなる。自らが矢面に立ち、文書通信交通滞在費の自主的な使途公開をするという勇気もない。決断も出来ない。

こんな立憲民主党は野党共闘をぜひ続けて議席数を減らしてくれ。

立民は野党共闘を続けるべきだ、議席数を減らすためにも野党共闘が役立つ。自らが矢面に立つ立って政治を変えるという行動ができないのだ。脊髄反射で文句いうだけが仕事だと思っている。

文句いうだけなら ワタクシにもできるのだバカタレ。野党共闘を続けて立憲民主党は議席数を減らすべきである。いらんのだよ、ちみいらは。

もっとマトモな野党、出て来いやあーーーーー れいわのような目立つのが目的の色物泡沫政党もイランのやあぁ。もっとマトモな野党、出てこいやあぁーへーーーーー。。。

出てこんのならワタクシが出ちゃる・・・という妄想の若者も 出て来いやあぁーへーーーーー。

で、自公中心与党の外野で文句いうだけで2200万円の歳費だ、収入だ、これは メシウマーなのですねえ。仕事は何の責任もなく脊髄反射で文句言うだけ(笑)

というようにワタクシは政界を見ている。老害は自公・野党におるし。いいかげん引退しやがれ・・・・ って思う次第である。どーよ。

とはいうものの、ここらは日本の社会が江戸時代の延長上にあるというだけの話なんだわね。そう考えると、これゃどうもならん。 なんちゅーーーて。
徳川幕府で安定していた。戦国の世を安定した時代にした。その延長上にある。今更、北海道独立戦争とか、四国独立戦争とかは起きないのである。

なんちゅーて。

posted by toinohni at 18:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 楽天だ  そだねえ

https://hochi.news/articles/20211230-OHT1T51043.html?page=1

楽天・田中将大投手(33)が30日、契約更改交渉を行い、2年契約2年目へ現状維持の9億円(金額は推定)でサインした。

米メジャーから8年ぶりに日本復帰した今季は23試合に先発。4勝9敗とプロ入り後初の負け越しとなったが、防御率はチームトップの3・01。クオリティースタート(QS=6回以上自責3以下)17度を記録するなど、安定感を示していた。

-------------------------------------------------------
この成績で9億円とは楽天は太っ腹だなあ・・・と思う次第である。まー すきにしたまへ。

ワタクシはメジャーで通用しなくなった田中のマ~を・・・と思っていたのであるが、来季の様子を見ようではないか。防御率3.01で4-9というのは打撃陣の不甲斐なさが分かる。と、しておく。
石井くん、来季は優勝したまへよ。なんというか、後半粘れなかったなあという感じである。巨人のような終盤での大失速ではなかったけどね。そだねえ。
楽天も話題性がある・・・・のは田中のマ~ぐらいか。優勝するとかタイトル取るとか、そういうことで目立ってくれたまへや。
目立つこと、注目される事、観客が増える事、そこだでプロ野球は。なんちゅーーーて。

posted by toinohni at 12:54| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお、ロッテの話題だ いいぞ  なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112280000237.html

レジェンドのDNAがZOZOマリンで躍動する。ロッテOBの黒木知宏氏(48)の長女が、来季で19年目のシーズンを迎えるマリーンズ公式チアパフォーマー「M☆Splash!!」に加入することが、29日までに内定した。来年1月上旬に正式発表される予定。

-----------------------------------------

  おおお、蛙の子は蛙だなあ・・・ん?  ちがーーーーう!!  鳶が鷹を・・・ ちがーーーう。

こういう話題がでるのもいいと思うぞ。野球は巨人の話題が多すぎて・・・(そりゃ 報知ばかり見ているからだろよ)
しかし、なんと かわいいチアだ・・・・ テキトー。 母親も美人なんだろなあ・・・うむうむ。

で、ロッテだが。惜しくも2位だったが実力はオリックスに負けず劣らず・・という今年の結果は来季には関係ない。
既にオリックスはじめソフトバンク、楽天、西武、日ハムは来季の優勝を目指して戦略を練っているはず。。。。。たぶん。
チアが観客とともにロッテを応援する、素晴らしい・・・・

ワタクシはヤクルトのつば九郎とチアが好きである・・・ をいをい。。。。

来季は佐々木朗希が先発ローテンションできちっとシーズンを通して活躍するであろう。たぶん。
ただ、マリーンスタジアムに屋根が欲しいなあ・・・・(´・ω・`)

posted by toinohni at 12:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これはすごい なあぁにぃぃみつけちまったな

https://hochi.news/articles/20211229-OHT1T51154.html?page=1

巨人の川相昌弘ファーム総監督(57)が29日、バント講座の開講を示唆した。通算533犠打の世界記録保持者は「もちろんそういう機会は持ちますけど、最終的にはいくら僕が話しても、それをちゃんと担当コーチや選手が聞いて頭にとどめて、継続して練習していかなければ絶対うまくならない。みんなで協力しながら、選手を成長の方向へ導いていくのがベスト」と話した。

-------------------------------------------------------------------
二軍監督がいて三軍監督がいて、さらにファーム総監督がいる。うーーむ。AKB48みたいだな、ちがーーーう!!  

1000勝監督の原が全権監督で今後3年間。一軍のコーチ陣を整備し、二軍三軍の監督・コーチ陣を整備し、あとはもう練習を地道にマジメにやなるだけだぞーーー さん。

これがな。昔から言われている。巨人の練習は生ぬるい。他所から巨人に来た選手の何人かがそいう発言をしとるのでした。落合、清原、杉内・・・・
だいたい日本シリーズでソフトバンクに4縦を2年連続で食らってもキャンプで練習量が増えたとか話はないからな。もっとも球団としてのキャンプでの練習が終わってからの練習が必要なんだろけどよ。球団の練習スケジュールをこなしたら練習終わり!!  ってのが巨人ではないのか。知らんけど。
シーズンを通して働く体力がないのバレてるのに練習量が増えない・・・デブ化がすすむ。怪我・故障の可能性高くなる、選手寿命縮む・・・・って・・・・ ワタクシの妄想ですがね。

三軍の駒田君が若い素材の良い選手らを何人も一軍レベルに育てるの期待しているワタクシであるるるる あ、忘れていたが二軍の選手らもとっとと成長したまへよ。
巨人は育成の選手が多い。競争だど。先ずは支配下選手にならないと始まらないのだが。

で、二軍も三軍も川相の指導でみんなバントがうまくなったりして・・・・ 三軍は駒田の指導で満塁弾が増えたりして・・・ そんなちょーしのいいことが起きるかよバカタレ。

気づいたが、
>>>
チームは今季、12球団ワーストの48犠打に終わったが、ここを改善すれば得点力アップが望める。
>>>
   ようはバントもろくに出来ない選手がたくさんいたって事実な。いかに練習してないか、わかる気がするのねえ そだねえ(´・ω・`)

posted by toinohni at 10:50| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする