2021年12月25日

つまんね

https://hochi.news/articles/20211224-OHT1T51228.html?page=1

ソフトバンクは24日、同僚選手の私物を盗んだとして、古谷優人投手(22)と来季選手契約を締結しないことを発表した。コミッショナーへ自由契約選手公示を申請。三笠GMはオンライン取材に応じ、「ファンの皆様、球界関係各位にご迷惑をおかけしたことをおわびするとともに、再発防止に努めていきたい」と陳謝した。

球団によると、今季中に1人の選手からロッカー内での私物盗難被害の申し出があり、警察に相談して調査。今月に入って古谷が窃取していたことが判明した。聴取の中で本人が事実関係を認め、「大変申し訳ないことをした」と話したという。盗難品は既に持ち主の元に戻っており、被害届提出の予定はなし。8月にはペイペイDのロッカーから千賀のグラブなどを盗んだとして清掃員が逮捕されたが、関連性はないという。

-------------------------------------------------------------------
つまんね。

カネに困っての仲間内からの窃盗とかではないようだ。詳細がわからないので何ともだが・・・・・
一回だけではなかった可能性がある。一回だけであれば・・・どうだかなあ。いたずらで隠したとかの話ではないのか、と邪推するのだが。
そうではないから処分として来季契約しないってことだろう。詳細記事を望む次第である。

カネに困って・・・という事件は数年前にロッテであったからね。その選手はクビになったが・。・・・自主的に去ったかどうも忘れたけど、大嶺くん。

ただただ、つまんね、って感じだ。Bクラスに沈んだソフトバンクで不祥事がさらに出てくる可能性があるとワタクシは邪推しておる。常勝・ソフトバンクも歪みは膨らんでいるのだよ、きっと。

それ言ったら、他球団だってそうだ。理不尽な采配、トレード・・・そういうもので現場の選手らが持つ監督・球団への不満は多かろう・・・という球団もあろう。そういうものは、溜まるとある時点でしきい値を超えて爆発するのだ。しきい値を超えると・・・という発想が量子論的だな(笑) 笑っている場合じゃねーーぞーーーさん。

しかし、この選手は救う手立てがあるとワタクシは考えるのだが、そんなこと考えるのはワタクシの方には誰も おらん うーたん。 なんちゅーて。

posted by toinohni at 13:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ImgBurn とDVD, BR-Discで四苦八苦 そーなんだ

2008年・・・北京五輪の頃に買ったBD-Discが10枚ぐらいあったので久しぶりに使ってみるかとImgBurn起動。
2枚で試して、1枚はエラー出た。書き込み途中でコケた。2枚めは正常。
なにが原因かは知らぬ。12,3年前のBD-Discだが品質バラツキか? 

次に先日買ったDVDを試した。たまには書き込みテストしないとな、ドライブの機能としてあるんで・。・・・・
3枚試して1枚はエラー・・ なんで?  これはヨドバシで一ヶ月前に買ったものだで。一番安いものだが・・・・
ドライブの問題か、ディスクの問題か知らんけどね。書けなかったので捨てて別ので試し、だ。

というように、たまには使わないと道具は腐る・・・かどうか知らんが、ディスクが劣化したのかバラツキなのか知らないけど。

てな感じだ。

posted by toinohni at 12:22| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

痛風で足がいたいた 痛いんだよーー 日記

市の健診の結果を聞きに近所の内科クリニックに行った。数週間前に近所に内科医は ないかい?  って探したところである。その内科クリニックは大きな看板も無ければWeb-Siteもない。
ワタクシが痛風やら健診やらで利用した近所の病院はオープンして10年以内でありWeb-Siteがある。ただし、更新はあまりない。表紙があるだけって感じだ。そこにカネかける余裕はなかろうなーーーんとせいけん。
ところが、ここ5年内にオープンしたクリニックのWeb-siteは出来がよい・。・・気がする。予約できるのである。Webから予約出来る・・・と書いてある近所の某クリニックにアクセスしたら、ただいまサイトでの予約は中止しております、と出た(笑) ようするにメンテナンスする余裕がないのである。外注にカネだすなんて・・・・

で、サイトもなく大きな看板もない その内科クリニックだが、40歳ぐらいの医師はワタクシの診断用紙を見て・・・・そうとうに悪いです!!  っ言ってププッと笑ったのであった。これは笑うところだで、たぶん。そういう内容たったんだろなあ。。。。(´・ω・`)
深刻な表情で 相当に悪いてす、って言うよりはマシだなあ。。。
あんたは 残り寿命は20年です・・・・ うーーむ、余命20年かあ・・・わし・・・・

というわけで血圧を下げる薬、尿酸値を下げる薬を処方と。まー実はこれは5,6年前もあった話で。近所の別の内科クリニックで同じ処理だった。つまり、血圧が高い、尿酸値が高い、酒飲んでいるのでγGTPが高いとかね。で、5,6年前は降圧剤は10日ぐらい服用して止めた。めんどうだったので・・・・その後、脳溢血、脳梗塞も起きずに今日に至るのであーーーた。

それはそれとして、5,6年前は血液検査の結果表を貰ったんだがな。あれは外注に出しているので血液検査結果は用紙が出てくる。その用紙を今回はもらわなかった。診断する医師が用紙から必要な項目の数値を書き写したようだ。
まー仕組みが変わったのかも知れない。

そして、もう一つ気づいた。最初に行った時は爺さん医師がいた。70歳代であろう。それを大先生とする。昨日の40歳ぐらいの医師は息子であろう。若先生としよう。
大先生はキーボード・マウスを操作しない。側に女性のアシスタントがいてキーボードをすいすいと叩いていた。大先生は血圧測り、聴診器を使いということをする。このアシスタントという職業は何というのだ?  キーボード・マウス等を使えない医師の側でアシスタントが活躍。・・・・・・ うーーむ、なんというか無駄。本人が操作すればいいじゃんよーーー(笑)

若先生の時は自分で操作していた。それが普通だでや・・・ つーか、大先生は引退間際なのかに? 

この内科クリニックはWeb-site無くても患者は来るのだろう。大きな看板がなくても地域住民が知っているから患者は来るのだろう。四半世紀ぐらいなるらしいからな、開院してから。
大先生、若先生と親子で地域医療に貢献している。素晴らしい。わーーーいえむ・・・・

ではワタクシの血圧が降圧剤でどう下がるかの実験を今日から始める次第であります。尿酸値を下げる薬もどのような効果が出るか・・・ 待て待て、血圧は簡単に測れるが尿酸値は採血しないとわからないぞーーーーうさん。薬は30日分貰ったのだが、一ヶ月後に採血すんの?  やだーーーーーーー あれ、痛いんだよ(´・ω・`)

で、多分、5,6年前のように続かずってなりそうな予感。

いや、そんなことはない。今回は本気だすぜ・・・・なんたって余命20年なんだ(´・ω・`)

posted by toinohni at 08:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

USBメモリで四苦八苦・・・でもないか。

USBメモリ32GBにLinuxのMiracle LinuxのisoをRufusで焼き焼きして、いや、書き書きして、かな。DVDだと焼き焼きだけど。USBメモリの場合には書き書きか。。。とにかくインストールメディアを作った次第である。
それでMiracle Linuxをインストール・・・・する前に東芝Dynabook R732/Fに挿して起動して画面を見た次第である。で、インストールはしなかった。
そのうちインストールするかも知れないが、実験機として爺さんPC(2004年ツクモ製 Core2-duo)があるので、それHDD余っているし試すなら爺さんPCのHDDにインストールするのがよかろうぞーーうさん・・・ なんちゅーて。

で、32GBのUSBメモリは別の用途だからとWin 10マシーンに挿して・・・挿して・・・・あららららら、Exploreで出てこないぞーーーうさん。。。

なのでディスク管理で見たら、あるのである。あるのだけれどもExploreでは出ないのである。ディスク管理でPartition削除とかFormatとか試みたもののうまくいかんのである。
あらら、ららーーー、困ったぞーーーぅさん。。。。

そういう時はフリーのツールがあるでばらん。EaseUS Partition Masterだ。それ使ってPartition消してNTFSでFormatした次第である。
ただ、そういう事はWin10のディスク管理でも出来ると思っていたのだがなあ。。。なんで失敗しただろむけ。
まーフリーのツールはありがとうでござる。ちなみに、OSクローンとしてワタクシが使っていたEaseUS Todo Backup Freeは最近のではClone機能が使えない。
EaseUS Todo Backup Freeを先日 久しぶりに起動したら 新しいバージョンが出ました!! と出たので更新しちまった。そしたらClone作成機能は有料版に移っていた(笑) ワタクシはClone作成機能だけが目当てなのであーーーーた。。。。 古いバージョンを残しておくべきであったとサー・・・・ まれにこういう事がある。新しいバージョンが機能的に優れているわけではない(いや、有料版ならそうだろ)。
そこでClone化のためにAOMEIをインストールした。こういうの注意しないとタダでいつまでも使える・・・ってものではないかも知れないぞーーーーうさん。

それでな、今までLinuxのISOをDVDに焼き焼きしてインストールしていた。先日はWin 10のインストールメディアもDVDに焼き焼きして・・・・と思ったら5GB超過していた。よってにDVDに焼き焼きできないのであーーーーた。なむう。そこでUSBメモリの活躍である。16GBぐらいあれば楽勝・・・でヨドバシ・Amazon等を見たら16GB, 32GBで価格差はあまりない。じゃあ、32GBねって事で32GBを購入した次第である。ヨドバシは注文して翌日には届く(翌々日の場合もある)。 都内って便利ですねえ。そだねえ。

つーわけだが、Debian, UnuntuのisoはDVDに焼き焼き出来た。ところがMiracle Linuxは9.3GBなのである。DVDには焼き焼きできましぇーーーーーん。
そこでUSBメモリである・・・・ だけではないぞーーうさん。

ブルーレイディスクってものがあるではないでか、それだよ。よっしゃ、後でためそう。数年前にブルーレイディスクを20枚か50枚入りの低価格の買ってからほとんど使っていないワタクシ。だって、何を保存するってーのよ。動画を収集する趣味はあらへんのや・・・15年ぐらい前は趣味だったけど。
あらら、ブルーレイディスク・ドライブって・・・・東芝のQosmio内蔵の外して外付けケースに入れてUSB2.0で使えるようにしたなあ。東芝のQosmioは故障したので部品取りして捨てたけど。

うーーむ。ブルーレイデイスクの活用方法がそれかーーー。ためそうっと・・・・

posted by toinohni at 08:04| 東京 ☔| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大相撲 またなんかやらかしたんかーーい ってかね どうだろな

https://hochi.news/articles/20211224-OHT1T51219.html?page=1

尾車親方来年4月に定年 諸事情で1場所前倒し

名門・二所ノ関一門のリーダー的な存在でもあった尾車部屋が初場所(来年1月9日初日、東京・両国国技館)後に閉鎖することが24日、関係者への取材で明らかになった。師匠の尾車親方(元大関・琴風)が来年4月26日に日本相撲協会の定年(65歳)を迎えるため。初場所後の同協会の理事会で正式決定する見込み。

--------------------------------------------------------
諸事情ってなんだろな・。・・・ うむうむ。またなんかやらかしたんかいってかね。まー。

尾車部屋を閉鎖したら力士らはどないすんの。○三角部屋の看板が出るだけかーーーい。まーそのうち分かるだろうが、なによりも慌てて閉鎖する理由が知りたいところである。諸事情ってなんだろな。不祥事ごまかすための閉鎖ではあるまいな。
三面記事ファンのワタクシの好奇心がウズウズ。そーだ貴闘力チャネルでも見ようっとそのうち。

posted by toinohni at 07:45| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする