2021年12月20日

DVDに isoを焼き焼きしてできなかったのである そーなんだ

Win 10 Install Mediaを作ろうっと。*.isoってDLしたぞーーーーさん。DLとはdownloadのことである。知ってら。。。
Imgburnをインストールしたである。ノートPC Lenovo X201はドライブないのでUSB外付けDVDドライブつないだである。
さー書くぞ。。。焼き焼きだあぁぁ・・・・ れっつらーごーー!

あら、ららら、らーー。かけないぞーーーうさん。

いや、まいった。

原因は*.isoが5GB超。DVD 4.7GBとかでありました。

しゃーないの。USB16GBぐらいの買うか。。。 32GBは持っているので一ヶ月ぐらい前はそれ使ったのだけど、別の用途に使いたいので*.isoはDVDに焼き焼きしとおけばいいやん・・・と思った次第である。残念。
容量かーーー。てなわけでUSB 16GB探すか。。 なむう・・・

posted by toinohni at 15:21| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google検索で出たURLクリックしたらこんなん出ました なんですとー

image

これはいったいなんだ? 

ワタクシは下のLTspice:…….というところをクリックした。そこのURLと上のインチキサイトのURLは異なるぞ。。。なんで?  URLを偽装?   知らんけど。どのようにして? 
なんでGoogleで防ぐ事ができない?  まーそのうち調べる。。。。検索する。。。。なむう。

image

posted by toinohni at 08:16| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LTSpice Updateでエラー なんですとーーーー

久しぶりにLTSpice十七を起動したら58日間更新がねーずらというので更新したら次のが途中で出たでござる。
image

これはなんだ? 知るかよバカタレ。いままで出たことあるか?  覚えてるかよアホタレ。つーわけで、ムカッパラなワタクシ。
まータダのツールなのでね・・・ さてと、ネット・グーグラーのワタクシはGooglingの時間に入りますですね・・・・・

posted by toinohni at 08:09| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年は飛躍だ DeNA  そーなんだ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112190000868.html

DeNA三浦大輔監督(47)が19日、日本ハムから移籍加入した大田泰示外野手(31)について、高校時代に活躍した横浜スタジアムとの好相性を期待した。牧秀悟内野手(23)京山将弥投手(23)と横浜市内で「京急百貨店×ウィング上大岡PRESENTS がんばろう横浜!横浜DeNAベイスターズ クリスマストークショー2021」に参加。
今季のレギュラーも含め、外野は横一線のスタートにはならない。「横一線ではない。実績のある選手もいる。でも固定はしていない。『決まってるから俺は』という選手は、厳しい言い方ですが、いらないです。やはり競争ですから、自分がいい思いをしたければ、アピールして、結果を残していくしかない」
------------------------------------------------------------------
しかし、ワタクシは言いたい。DeNAは投手力の整備が急務だと言われて久しい。以前、DeNAの試合を実況ラジオで聞いていたら解説が江本で、江本はまた正直に言うからねえ。。。この球団は投手陣をなんとかしないといけないと毎年言うとるのに、何考えてんでしょかねぇ。。。
と話したの覚えている。

そのとおりじゃバカタレ!!  太田泰示獲得で打撃陣の向上が期待できるだろう、野手の競争が激しくなるだろう。。。 だが投手陣の補強はどうしたのだ!!  そこだで。
助っ人外人獲得の可能性は?  トレードでの補強は?  若手の成長・台頭は?  期待するのだDeNAってかね、ワタクシはDeNAファンではないであるが、スターマンは好きである。

ところで選手は球団とは2/1~11/30が契約期間であろう。こういうイベントに出た場合にはカネはどうなるのだ?  球団からいくばくかギャラは出るであろう。。。どのぐらいか知らないが、こういうイベント多数でがっぽり儲けたら所得税申告をキチンとするんだで。。。。脱税しちゃだーーーみ。大した額ではないか。。。。。。

で、自主キャンプはどうしたのよさ。12月は無しで1月正月明けから始めるっーのか。まあ頑張り球へよ。
ヤクルト、オリックスが最下位から優勝したのだ。来季はDeNAが優勝だぁ・・・・2年連続でセ・パともに最下位から優勝だふあぁぁ・・・ 西武も頑張り球へよ。なんちゅーて。

posted by toinohni at 07:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東芝Dynabook R732/F USBメモリからUbuntuで四苦八苦してたのしーー そーなんだ

Ubuntu 21.1かな・・・ インストールして画面がれいのあれなので使いにくいのでLXQTを入れた。いいぞ、これ、Lubuntuじゃん?
cat /etc/os-release ではUbuntuと表示。起動すると、Powered by Lubuntuが出て次にUbuntuの赤紫の画面が出てLOGIN画面ですね。そこでPW入力して数秒すると画面が変わってDebianと出た!!  なんでDebian?  
Debian – Ubuntu – Lubuntuと連携しとるのか? 知らんけど。

で、画面が明るすぎるのでブライト変えたい・・・・ Win 11であればFNキー + F6,F7が効くのだがUbuntuでは効かない。ではメニューのどこかにブライトコントロールが潜んでいるのか・・・と探したがない。音量アイコンはタスクトレイにあるのだがな。
メニュー見てもどうも見つからない。
しゃーないの。コマンドだ。/sys/class/backlight/ を見ただ。

そこにbrightnessというファイルがあって数字が書いてあった。brightness.maxというファイルもあった。見たらともに4000ちょいの数字が。で、brightnessというファイルの数字を2000にしてみた。すると画面の輝度が下がったのである。なーーるほど、これで調整するのかあ・・・・
いや、ブライトの調整のメニューなりアイコンなり作っておけよ。あるのか、ワタクシが探せないだけか。
まーいいや。この数字を適当に変える。ただ、夜と昼では輝度を変えたいなあという時にいちいちファイルの数字を書き換えるのかよ・・・ まーいいや。
そのうちメニューのどっかに見つけてGUIで調整できるだろうの事であろう。。。知らんけど。

ちなみにファイルの数字を書き換えるのは・・・ワタクシはFile Managerを使うのでして。Terminalのコマンドではなくて。これ、須藤さんでないと変更できないんだじょ。
いざという時は、須藤さん!!   ワタクシの便りは須藤さんですね。

というわけで須藤さんとしてpcmanfm-qtを起動するずら。Terminalから。

さてと、輝度の問題は解決として次の問題。R7232/Fのタッチパッドだが、カーソルの移動はできるのに パッドのトントンが効かない。 パッドの トントンとは・・・お察しくだされ。
だが左きー、右キーは効くのでいいや。
Ubuntuのときはトントンを使わない・・・でいいや。Win 11なのかUbuntuなのか区別だ。

ついで、もう一つ。Ubuntuを閉じて、シャットダウンして。USBメモリ外して起動するとWin 11になる。その時に時刻が9時間ずれるのである。それは昔から知っていて。
Ubuntu側で修正した。コマンドたたくのである。サイトに記事があったのでコマンドをコピペしたのである。Ubuntu18.04LTSの頃の記事で紹介されていたコマンドのパラメーターは古くなって廃止されていた使えなかったのである。   -D  というやつね。で、Ubuntu20.04の解説で出てきたコマンドをコピペしたのである。
わたし、コピペマン!!    
この時刻ズレはWin 11側でも対応可能だがレジストリいじるとかだったのでUbuntu側の対応を採用した次第である。
ただ、これがいつまで有効かは知らないのである。Ubuntuの更新は頻繁だからなあ。。。テキトー。ワタクシはLTSを使っていないのである。最新が来ると もーもー 更新しちまうのである。わたし、更新大好き!! 

なんか寒いなあ。地球温暖化はどうしたの?  休憩してんの。ってか、局所的な寒冷でもって地球温暖化がどーたらこーたらいうバカみたい わし。
冬至が近づいて来た。本格時な寒さはこれからであるぞーーぅさん。
冬至過ぎたら春が近づくので暖かくなると思うヤツは おらん うーーたん。

おおお、犬小屋に犬が いぬーーーー・・・・・・ なんで?

その後 設定—LXQT設定の中に「明るさ」って項目を発見したワタクシである。brightnessというファイルをコマンドでいじる必要はないのである。まー、しかし、このLXQT設定って・・・・・項目がたんさくあるんだぞーーーぅさん。てへ

posted by toinohni at 06:48| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする