いままでは足に発症した。くるぶし、指の付け根、かかと、甲などである。一昨日辺りから右膝の周囲の内部が痛いである。
指で押しても痛くない、足を伸ばす、曲げる、痛い。伸ばし始め、曲げ始めが痛いのである。ゆーーくりと伸ばすと痛みはないが、伸ばしてピーンとチカラを入れるとドッヒーーーと激痛である。
この痛みは中高の体育で座って両足開いて上半身を前に倒してって体操の時に、後ろからガガー押し込まれたときのモモの付け根あたりの筋がドッヒャーと痛いぞバカタレってのに似ている。それよりも強烈ではあるが。
なので初めは靭帯の損傷かなと思ったのだがいろいろ2chで調べると痛風のようだ。膝に来る人もいる。手首、腕の肘とかに出る人もいるらしい。なむう。。。。。
そして、午前の痛みの場所は少しずつ移動した。痛みの場所が変わってくるのは足での発症の際に良く経験したものである。典型的には親指の付け根といわれるが、そこから痛みは移っていく。
なのでワタクシは痛風であろうと判断している。そしてね病院は整形外科ではなくて内科医のいるクリニックに行くのがよかろう。近所に適切な内科医は ないかい ? プギャーー)
痛みの場所は変わってきたが痛みのレベルは変わらない。ただ、ドッヒャーという激痛みたいなのは膝の角度、曲げ具合、伸ばしたときは体重のかけ方等による。いつも痛いのではない。
数年前にアキレス腱のかかとのところで発症したことがあるが、そこ関節なのになあ、そこでも尿酸結晶が剥がれ落ちるんかーーい、と思ったものだが、体の至るところで尿酸結晶ができているんだろな、ワタクシは。なむううううぅ・・
足が痛みがもうすこし収まったら近所の内科医に行く。治療の相談が必要だ。ロキソニンを飲んでゴマカシていてはだめだ。今後、左膝に来たり、両膝に来たりしたら、ワシ泣くしかしないで。
内科医で生活習慣病、痛風、肥満、高血圧などに詳しいの探している。そういう内科医はきんじょに ないかい ?
内科医は ないかい? えーーーーっちゅーーーーに、もう。
で、いくつかクリニック調べたら予約制のクリニックってのがあるのだな。予約なしでもOKというのもある。予約制って相当に人気があるのだろか。しらんけど。
まあ駅から遠いし患者は近所のジジババがほとんどではなかろうか。。。。痛風での患者であれば。内科医は内蔵が得意らしいからなあ。内科っていうからなあ。外科って体の外が得意なのか、意味わからん。
そして、医師の紹介も読んだら、いいことばかり書いてやがるで・・・・・(笑)
口コミ読んだら、二度と行くかいってのもあれば 良い医師ですというのもあり。まあ感じ方は人それぞれだしね。
数年前にワタクシが数回通った整形外科医も良いコメントが多かったが、二度と行かん、というのもあった。ここらはamazonレビューで鍛えられているワタクシなので鵜呑みにはいないもんねーーだ。
明日の朝に痛みが収まっている事を祈念しましてワタクシは寝るのである。。。。いい夢、見るぜーーーー、とお・・・
関係ないけど ももクロ ってグループがあってな。メンバーが中高生の頃は大好きだったのであるが、今日、たまたまなにかの動画で今のメンバー・・・4人を見たらワタクシはおろろろろろろろいたど。 ワタクシの記憶にある中高生の頃の可愛らしいアイドルの姿がそこにはなくて、美人の大人の女性の姿があったのである。そんだけ。