https://www.voanews.com/a/bear-shooting-highlights-european-dispute-over-rewilding/6336596.html
A hunter is under investigation in France for shooting dead a brown bear in a case that has highlighted tensions over the reintroduction of these animals to the wild through European Union-funded programs.
As prosecutors investigated whether the man illegally shot the bear, a protected animal under European law, it has reignited the debate over the renewed presence of bears into the Pyrenees, the mountain range between France and Spain.
-------------------------------------------------------------
熊の何が問題? 熊が家畜を襲う、場合によっては人を襲う・・・・ 熊打ちだあ・・・・
ってかね、熊が減りすぎると今度は熊を増やそうって事やったりしてね。勝手なもんだでや。熊を増やそうという連中は安全な地域に住んでいて、山間部等で熊被害に合う連中は熊が増えたらエライコッチャで くまったくまった しまくらちよこ・・・・・ なにそれ。
国境が山間部の場合には一国だけの問題ではないし。。。うむうむ。クマったクマった 熊鍋は旨いらしいぞ。
で、この部分はどういうものなの
shooting dead a brown bear --- 死んだヒグマを打つ? そりゃ変だじょ。
shooting a brown bear dead --- ヒグマを撃ち殺し・・・・ ?
shoot dead --- 熟語で撃ち殺すってあり?
Weblio検索では shoot a lion dead ---ライオンを仕留めるってのはあるなあ。
うーーむ。shoot dead === 熟語か?
英辞郎第九に次の例文があった。
shoot dead armed frogman 武装した潜水部隊員[工作兵]を射殺する
Google翻訳もDeepLも ヒグマを射殺した と訳している。そういう意味なんですわとしておく。
で、熊だがな。その話を読んでいて・・・・翻訳が面白いのでメモ
Another bear, a six-year-old male, was found dead in the Val d'Aran area near the French border but the police later found it was poisoned with antifreeze.
別のクマ、6歳の男性は、フランス国境近くのヴァルダラン地域で死んでいるのが発見されましたが、警察は後に不凍液で毒殺されていることを発見しました。 by Google翻訳
Google翻訳は直訳すぎてワロタ。熊の話なので6歳の男性・・・では無くて 雄、オス なんですわ。ここで食薬になるのは機械学習の不足なのか? 知らんけど。
また、フランスとの国境近くのVal d'Aran地域で6歳のオスの熊が死んでいるのが発見されましたが、後に警察が不凍液で毒殺されたことを突き止めました。 by DeepL
DeepLはオスと書いている。これは文脈から明らかだが人が読む場合は。AIが処理する場合にはどのようにして 男性、オスを区別したのだろな。機械学習のデータ量の差なのかに? 知らんけど。
そして、ワタクシはまたしても言う。Google翻訳の精度は2,3年前から頭打ちで向上していないもんねーだ。
Google翻訳、DeepL, 未来翻訳お試し版、Bing翻訳とタダで使える翻訳ツールを試すと楽Cー・・・・といいのにぃ。
文末の文章と翻訳を挙げる。日本語としてどちらが意味がとれるか・・・だで。
“I don't approve of illegal killings of bears and don't condone it. However, I can appreciate the desperation of some shepherds who find their values challenged and who have no realistic chance in the long term of halting the EU-wide 'rewilding initiative',” he told VOA.
「私はクマの違法な殺害を承認せず、それを容認しません。 しかし、自分たちの価値観に異議を唱え、EU全体の「再野生化イニシアチブ」を長期的に停止する現実的なチャンスがない羊飼いの絶望に感謝することができます」と彼はVOAに語った。 by Google翻訳
これ、何言ってるかわかるであるか? 直訳すぎてワタクシのレベルだぜ(笑)
「私は熊の違法な殺生を認めていませんし、容認もしていません。しかし、自分たちの価値観が問われていると感じ、EU全体で行われている『再野生化計画』を長期的に阻止する現実的なチャンスがないと考える一部の羊飼いの必死さは理解できます」とVOAに語った。 by DeepL
これだと読んですぐわかる。
羊飼いの絶望に感謝する??? なにそれ
の羊飼いの必死さは理解できます これだよ、これ、意味通じる。
ついでに未来翻訳お試し版
「私は熊の違法な殺害を容認しないし、容認しない。しかし、自分たちの価値観が試されていると感じ、EU全体の「買い戻しイニシアチブ 」を長期的に止める現実的なチャンスがない一部の羊飼いたちの必死さは評価できる。」と彼はVOAに語った。
というわけです。英語できんのでツールでアーーソブ でした。ん? タイトルと違うぞ・・・
いいやん(笑)
posted by toinohni at 08:25| 東京 ☀|
Comment(0)
|
英語雑記
|

|