2021年10月17日

田中のマ~ が まー   なんですとー

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110170000430.html

楽天田中将大投手(32)が今季最短となる5回途中106球8安打、同ワーストタイの5失点で、同22試合目の登板で初の途中降板を喫し、先発では自己最長の9戦勝利なしとなった。

--------------------------------------------------------
メジャーで通用しなくなった田中のマ~が国内で通用するかよ・・・って見ていたら、4勝7敗か。
メジャーで通用しなくなった山口俊が巨人で通用するかよ・・と見ていたら通用している感じはあるものの勝ち星は少ない。貧打・巨人のせいでもある。

田中のマ~もピークは過ぎている感じだが、今年はこういう成績ですが来季はどうか。秋のキャンプ以降で調整して自主トレ、来春のキャンブで調整して来季は20勝して欲しいところである。
32歳というと・・・・うむうむ、だな。まで4,5年はできそうな感じなのである。
が、メジャーでもうだいぶ稼いだろ。。。。という気がするなあ。
ここからは野球が好きでたまらない、なので続ける・・・というコースか。どうだろなあ。
昔の小林繁、江川卓は13勝した年に引退した。もはや思うような投球ができないとか、もはや江川卓の投球ができないとかの言うとった。潔い引退であった。
最近はそういうのないなあ。カネかなあ(笑) いや、田中のマ~は十分に稼いだろ(笑)

同学年の斎藤佑樹は引退だ。で?

来季は田中のマ~で10勝は計算したいなあ監督は…・監督は石井続投だっけ。

まーしかし、今年はメジャー行きたいって選手はだれだ?  巨人の菅野はダメだろ。デブだし。こうなったらダルビッシュが日ハムに戻り、マエケンが広島に戻りって期待する。
国内で活躍しておくれたまへよ。

posted by toinohni at 16:40| 東京 🌁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元プロ野球選手のYoutube動画は おもろー

数年前のバラエティ番組で金村が野球漫談やっていて、こいつシャベクリが吉本新喜劇並みですっごーーーい!!  って思ったのであるが、実は他の元プロ野球選手もシャベクリうまいわって気づいた次第である。
ゲストで出た田淵、東尾らだけでなく昔の昔の いしいひさいち漫画で有名な広岡のジーサンもシャベクリがうまいのだった。
昔の選手、監督だから60代、70代のジーサンが登場するのだがゲストとして。楽しいなあ。こんなにシャベクリ、すなわちトークがうまいとは。みんな紳助みたいだぎゃー(笑)

プロ野球選手っていろんなところにセンスがあるんだろうなあ。今までワタクシは筋肉脳と書いてバカにして来たのだがIQ88のワタクシの超・頭脳より彼らの筋肉脳はハイレベルなのであると気づいたぞ。ワイがバッカーーーーなだけか?   うるへーーーーー。

石毛チャネルで広岡のジーサンが話していて、ワタクシは印象に残った言葉がある。

 

指導者いうのは・・・・・ お荷物の方が勉強になるんです。

うむうむ。これは心に響いた。ワタクシが学生の頃、ワタクシは出来たのでお荷物にならずに先生方の勉強の役には立たなかったのである。
ワタクシは学業優秀だってので先生方の勉強にはならなかったのである。これは深く反省しておる。どーしてもっと出来が悪い学生にならなかったのか。そうであれば先生方はすっげー勉強になったであろう。。。。 ワタクシは優秀すぎて先生方に勉強させる事もできなかったのだ(笑)

まあそんな妄想な。事実は逆でして(笑) ということは出来が悪いお荷物の学生の方が先生方には勉強になる。出来がよい生徒は普通に指導していれば伸びる。そうではないワタクシのようなお荷物の生徒は先生方は勉強のチャンスだったのだ・・・・
そう考えるとワタクシの学生時代の存在意義があった・・・気がする。お荷物学生にはそれなりの役割があったんだ。ワタクシは役に立った!!  うむうむ。

すると巨人の今の超・貧打は打撃コーチ・監督らが勉強するチャンスなのだ。投壊と言われるヘロヘロ投手陣も監督・投手コーチらの良い勉強のチャンスなのだ。
もんだいはここだ。この良い勉強のチャンス・・・に原監督以下コーチ連中が気づいているか。
原、宮本、元木、桑田・・・・・ この筋肉脳は気づくまい(笑)

巨人の現状、お荷物投手陣、お荷物打撃陣・・・・・ 原監督以下コーチ陣が勉強になるで。。。。 ここで勉強して来季に活かせよ。そこだね。

ただ、お荷物の選手にも存在意義がある。そこに気づくかどうか、だ。

で、そういうのはいいとして試合に勝つには?   そこだなあ。お荷物選手がいきなり能力200%アップ・・・・ってなだろなあ。そこだなあ。勉強にはなるにしても、どないしたら?  
うむうむ。そうやって直ぐに解答をよこせという発想がダメなのだよ。自分で考えて答をみつけんかーーーーいバカタレり。

それはそれとして12球団の監督が40,50代ばかりだと思っていたら巨人は原が63歳か? ジーサンになるとね、頭が固くなるし意固地になるし、なんというか、そのーだよなあ。
そんなこと言ったら野村のジーサンは70過ぎても監督やっとったで。若い選手らからすればジーサンだわなあ、ほんまの。

まあワタクシが思いますのはプロ野球は老若男女 こんにゃくなんなん、とにかく幅広い世代が楽しんでおるおるおーーるすって事だ。
プロ野球球団、監督・コーチ・選手、スタッフら 頑張り球へよ。ワタクシは見るで。

ミルもみんなのこと見る見るぅーーーーー MNB48白間美瑠推し!!  

posted by toinohni at 15:28| 東京 🌁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

木下都議はデブ なんですとーーー

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/211017/pol2110170003-n1.html

都議会の一部会派からは、木下氏が再び出頭要請を受け入れなかった場合、「議長が欠席議員に『招状』(=召喚状)を出しても、正当な理由なく出席しない議員への懲罰」を定めた地方自治法第137条などを適用し、「除名」を含めた懲罰を科せるか検討すべきだとする声が出始めた。

----------------------------------------------------
こういう不埒なヤツをクビにする規則がないとはね。リコールとかやるとクビになるのかね。カネかけてリコールするヤツはいないなあ。
都民ファーストは知恵だせよ、って。もう都民ファーストではないから関係ござらぬってかよ。

この都議も議会に出てきて議員活動する…・仕事するという覚悟はないのな。雲隠れしとるがカネはもらっているのだろ、これが腹が立つ(笑)

それよりも次にメディアに出て来る時は疲労でやつれて顔が細くなってエライ美人に変身しているのではないかと淡い期待もある(笑) イネ たんぽぽ。

posted by toinohni at 14:47| 東京 🌁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

運はロッテにあり うんうん なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110170000367.html

17日に予定されていたロッテ-ソフトバンク24回戦(ZOZOマリン)が、雨天中止となった。

井口資仁監督(46)は中止決定直後に報道陣に対応し「ずっと準備して、いま終わったところなので。いい休養をとった感じで、明日からまた残り8つしっかりとやっていきたいと思います」と気持ちを切り替えた。この日に先発予定だった美馬学投手(35)は18日の西武戦(メットライフドーム)にスライドさせる考えも示した。

-----------------------------------------------------------------
緊張の連続の選手らにとって良い休養となるね。運はロッテにあり、だ。なんちて。

しかーーし、雨天で中止って カナシス。 屋根が欲しいである。しかし、天気がいい日は空が見える方が良いのである。つーことは屋根がない球場の隣に屋根付きの球場を作るのである。都市部では困難であるが地方では可能である。。。千葉の幕張は広いぞーーーーー。

まあ天気とも相談で、さらに人工芝、天然芝と球場に依っての違いがあって、いろいろあるからこそプロ野球は面白いのであるね。

ところで、今日、投げるぞと心の準備をしていた美馬は明日の登板になるが、1日の休養はどうか。緊張の糸がプッツリンコなんてこたー・・・・ ないですね。

posted by toinohni at 14:35| 東京 🌁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夕刊フジの記事だけに話半分・・・その半分・・・ そーなんだ

夕刊フジは北京オリンピックの頃から、いや、その前からか、中国不動産バブルは崩壊する崩壊する崩壊する・・・と毎年書いて来たぞ・・・・という気がするぞ。
毎年書いていたらそのうち当たるよと思っていたのだが、そろそろ当たるのかね。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/211016/for2110160001-n1.html

中国の不動産業大手「中国恒大集団」の巨額債務返済危機。中国共産党は不動産バブルの崩壊を巧みに避けてきたが、庶民の不満をそらすために恒大集団などを見捨てる方向へかじを切ったとみられる。

恒大集団の危機が表面化し、各地で取り付け騒ぎとなり、一部で暴動となった。危機が表面化した9月以降、世界の金融・株式市場を震撼(しんかん)させている。

-------------------
中国共産党は不動産バブルの崩壊を巧みに避けてきた・・・・・うむむむ。そうだったんだ。北京オリンピックの頃から 巧みに崩壊を避けてきたんだ。そーなんだ。

そして、もう避けることが出来ないほどの状況になちまったというのか。

>>>
中国の金融危機は、リーマン・ショックの10倍程度の規模となることが予想され、国際金融界は恐怖におののいている。
>>>
  おいおい、リーマン・ショックでもエライコッチャだったのにその10倍となると、これはもーもーなんだぜ。どないしょう。

まあ夕刊フジが書くことだから話半分な…(笑) 笑ってる場合かよバカタレ。

つーわけで、中共という独裁体制国家がこれをどう処理するか・・・世界に影響で出ないわけはないってかね。まあ夕刊フジが書くことだから話半分な…(笑)

posted by toinohni at 12:33| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOAで知る今日のアフリカ マラリアってのもありまして

新コロ以前から疾病はたくさんあるアフリカである。黄熱病、マラリア・・・詳しくは知らんけどね。そして、マラリアに対するワクチン供給があるという話。
https://www.voanews.com/a/new-malaria-vaccine-to-benefit-hundreds-of-thousands-of-african-children/6271043.html

The World Health Organization's endorsement of the world’s first malaria vaccine marks a major advance against the mosquito-borne illness, which kills some 265,000 children in Africa annually.

Bitrus Yusuf pours syrup into a measuring cup to give to his three-year-old daughter and grandson who are sick with malaria.

しかし、待て待て。Bitrus Yusufさんは3歳の娘と孫に飲ませるために計量カップにシロップを注ぐ・・・・ 待て待て。なんかヘンダジョー。
娘が3歳で孫がいるってどういうことよ?   その3歳の娘には年の離れた姉(兄)がいてその子がここでは孫になっているわけだろなあ。いや、待て待て。孫も3歳なのか。
three-year-old daughter and grandson これは
three-year-old ( daughter and grandson ) ということか。3歳の 娘・孫 ということか。
そんな気がする。孫も3歳なんだろな。
この孫からは同じ年で 叔母さんってか。うーーむ。昔の日本でも大家族だとそういう例は多々あるでして。。。。。。。。

で、ワクチンの話は? 

Last week, the global health body announced its approval for the rollout of the world's first malaria vaccine, Mosquirix. The vaccine, made by the pharmaceutical company GlaxoSmithKline, has been in development for more than three decades.

The WHO said Mosquirix could potentially change the course of public health history.

Walter Kazadi Mulombo is the WHO representative in Nigeria.

なんですってサー。Mosquirix が効くといいですねえ。そだねぇ。m(_ _)m

posted by toinohni at 09:49| 東京 ☔| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんともまあ という事件だが なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d195c52a323872dc0fa8998a7f63a4958e26d82

兵庫県尼崎市昭和通4のマンションで住人の女性(28)が刺殺された事件で、逮捕されたのは西宮市に住む元夫(33)だった。「おとなしく、暴れることもなかった」。自宅の集合住宅から抵抗せずに兵庫県警の捜査員に連れられていく姿を、住民らが見ていた。

-------------------------------------------------------------------------
なんでまた・・・・・(´・ω・`)

で、思い出したのが日本の殺人事件の半数以上は親族・兄弟・家族間で起きているという話。
半数以上が60%なのか70%なのかは忘れたが。
そう思って事件を思い出すと、そうだわなあと納得せずにはいられないのである。

というわけでワタクシも兄弟や親戚連中に狙われているかも知れぬ・・・・ちがーーーう!! 

この元・夫婦の間に何があったのか…・知る由もないのだが元・夫が元・妻に持つ恨みとは?  じゃじゃーーーーん・・・・ わかるかよバカタレ。


殺人事件よりは軽いがバカ男がいたんですよぉ、なあぁにぃぃみつけちまったな
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7f017b331124a4e75cc82fa6d05b1b5979ad1c
自宅トイレに小型カメラ7台を仕掛けて女性を盗撮したとして、兵庫県警生活安全特別捜査隊と神戸西署は11日、県迷惑防止条例違反の疑いで神戸市西区学園西町7の大学2年の男(27)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年2月10日午後6時半から同9時半ごろまでと、同月18日午後4時から同7時半ごろまでの間、自宅のトイレに小型カメラ7台を設置し、知人の女性=当時(26)=を撮影した疑い。容疑を認めているという。 同署によると、小型カメラは天井の換気扇や便座のふたなどに設置されていたという。同署などは今年9月、同区の地下鉄の駅で女子高校生につきまとい行為をした疑いで、男の自宅を捜索。スマートフォンやタブレット端末などから、女性を隠し撮りしたとみられる多数の画像や動画が見つかり、容疑が発覚した。

--------------------------------------------
盗撮の常習犯かよ。これは再犯の可能性が高いな。いまのところ名前がでていないが、そのうち出るだろ。要注意でっせ(笑)
大学2年で27歳とは・・・・ 高卒後に就職した後に向学心が出て25歳で大学に入ったのか?  それとも大学に入ったものの留年を繰り返しているのか。大学って在籍は7年Maxだっけ? 
となると27歳で2年生というのは・・・・大学を卒業した後に別の大学に入って勉強しているとかの向学心のある若者かもしれないぞ。・。。。。。
で、名前が出ないのはなんでや。

名前でとる。
https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_774200/

自宅のトイレに小型のビデオカメラ7台を仕掛け、女性を盗撮したとして、神戸市西区の大学生、長井悠介容疑者(27)が11日、県迷惑防止条例違反の疑いで兵庫県警生活安全特別捜査隊と神戸西署に逮捕された。

>>>
長井容疑者は2、3年前から盗撮を始め、今回、スマホ、タブレット、パソコンから見つかった画像データは、全部で80テラバイトに上る。1テラバイトは1000ギガバイトで、ストレージ容量128ギガバイトのスマートフォンだと8台分、80テラバイトとなると、スマホ640台分のデータ量だ。あまりにも画像データが多過ぎて、県警も被害者の人数を把握し切れていない。
長井容疑者は休学や留年を繰り返し、27歳にもなるのにまだ大学2年生。大学にも行かず、女子高生の尻ばかり追っかけていたのかもしれない。
>>>
しかし、長井悠介容疑者(27)はある意味 すっげーー。80TBの画像ってあんた、そりゃ警察が確認するのに何ヶ月かかるかよって・・・一人では無理ですね(笑) その情熱を学業にむければいいのにサー。しかし、休学・留年を繰り返しとは言うものの、その間の学費は誰が出したんやあ・・・・。実家が裕福なボンボンなのかあぁーーーーい?  
1TB HDD = 1万円としても80TB = 80万円でっせ。スマホ、デジカメも複数台持っているのだろうなあ・・・・ となると、こいつは盗撮画像を売って金儲けしてたのではないか? って邪推する次第である。まー、そのうち詳細記事が週刊誌に出たら図書館で読もうっと。。。

posted by toinohni at 08:52| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報セキュリティの知識があるといいよね そーなんだ

2021/5 初版。この手の本は新しいのが良い。最新のセキュリティ技術を生ベルのである。そして、本のタイトル・・・・・

これ一冊で しっかりわかる教科書 だど。

なんと なんと 南斗聖拳!!    なんということだ。これ一冊でいいんだって・・・・

こんなものに釣られるかよバカタレ・・・・・ 釣られましたのワタクシ。

というわけで読むぜ。。。つーか、知っている事も多いので知らないところを優先的に読みやがれくだされ(笑)

情報セキュリティマネジメント試験対応って・・・・・ バカが馬鹿を騙す資格ビジネスかよ (笑) イネ 麦
いや、まーそんなのは好きにしたまへ。向学心があり向上心がある連中はいるのだ、きっと。

でな、文字が大きい、図がたくさんあるのはいいのだが用語が次々と出てくるで。わしゃ得意ではないのだ、そんなの。
ただ、略語を何の略語かも書かない超・不親切な某出版社の某雑誌と異なり、キチンと英語も書いてあるのが良い。つーか、これが普通なんですが(笑)

そして、効率良く理解!!   という文字にワタクシは釣られ釣られて数十年・・・・この手の本のタイトルに騙され・釣られて数十年、気がつけば弱い95となり・・・・ ウソ。

さてと、2週間で読了しませう。図書館の本は期限があるのでいいね。本を買うといつでも読めると思って読まずに半年放置ってワタクシは多々ある次第であるですので図書館利用は良いですぜ。。。。タダだし(´・ω・`)

posted by toinohni at 08:25| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おいおい 日ハム 端切れが悪いであるぞ そーなんだ

栗山監督が引退。噂通りであった。そして監督人事も噂通りになるであろうとワタクシは思う次第であるが、ただ日ハム幹部は端切れが悪い。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110160001361.html
10年を一区切りとし、もともと、今季で契約満了の予定だったという。川村球団社長は「昨年の契約時に集大成としてお願いしていた。成績低迷が理由ではない」とし、今後については「なにがしかの形で、チームに関わっていただきたいなと思っている」。後任候補には東京五輪侍ジャパン監督の稲葉篤紀氏の名前も挙がっていたが、球団は外部からの招聘(しょうへい)を軸に、水面下で後任の人選を進めており、同社長は「準備はしておりますけども、まだ話せる段階ではありません」と話すに留めた。

----------------------------------------------------------------------------
  成績低迷が理由ではない -----   うそつけバカタレ、それが大きな理由だわい。

「準備はしておりますけども、まだ話せる段階ではありません」----- 稲葉新監督だという噂がありましてね、えーえー。これで新監督が稲葉ではなかったらワタクシは ドッヒーーーしてビックラギュタンしまっせ(笑)

それはともかく最下位の日ハムをなんとかしやがれと思うのであるが、日ハムは最下位の翌年に優勝した事があってな。栗山監督の元で。。。だった気がする。
なので来季は期待できるぞ。来季の監督で選手らが心機一転、120%の実力発揮して優勝だーーーー!!   という妄想。

球場移転ってどうなってんだーーーい!!   つーか、中田翔問題は実に不可解で不愉快だったん゛ぞーーーーい!!   日ハム食って毎日元気で試合しやがり球へよーーーーーーい。

今季のBクラス、ソフトバンク、西武、日ハムで監督交代だーーーーい・・・と思っていたら西武の辻は辞めないとサー。一時期は辞めると言うとったのに潔さがなーーーーーい。
とにかく来季のパ・リーグを面白くしておくれ。
そのためには選手は練習あるのみだ。巨人のように なまぬるーい練習をしていてはダメだ。連敗もいい加減にしやがれ、と巨人ファンも怒っているぞ。たぶん。
まあしかし、最近のプロ野球選手は昔ほど練習しないらしいからなあ。どうだろなあ。まあデブ化は止めて欲しいものだで。
ってか、デブってパ・リーグにはあまりいないなあ。西武に二人いるけど(笑)
昔からパ・リーグはデブがいたなあ。ドカベン・香川、門田…・・阪神から西武に移籍した田淵・・・・ しーーん。
連中は活躍したから許す(笑)

posted by toinohni at 08:11| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨人10連敗とは 引き分け名人からも陥落じゃ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://hochi.news/articles/20211016-OHT1T51227.html?page=1

巨人は8点ビハインドから終盤に1点差まで追い上げたが、広島に敗れ、4年ぶり球団史上4度目の10連敗。8月25日に最大15ゲーム差だった広島に3差まで迫られた。先発の高橋が1回持たず4失点KOされ、これで巨人の先発投手は20試合連続勝ち星なし。打線は打点王を争う岡本和が2打点を挙げるなど、2試合連続で7得点とようやく復調気配を見せてきた。

--------------------------------------------------------------
引き分け名人の座からも陥落じゃバカタレ。

しかーし、打線が調子上げてきた。2試合連続で7得点となると超・貧打から脱したとして良い。次は投手陣の回復だが・・・中4,5日で疲労が取れないまま投げても打たれるというパターンなのである。ということは?   ペナント終了からCSまで数日あれば回復する可能性が・・・・あるようなないような。
つまりCSでは勝てるのではないかという甘い期待。投手が疲労回復にオロナミンCを飲んでだな・・・ なんでや。

しかーーし、報知の記事にはワタクシはむかっ腹が立つと同時に失笑を禁じ得ないのである。

>>>
奇跡の扉に手をかけたが、こじ開けることまではできなかった。
>>>

  てめーばかたれのアホたれ、連敗を止める事が奇跡かよアホたれ。そんなの普通じゃバカタレのプギャー!!   もはや連敗を止める事さえも奇跡になっちまったのか巨人は。超・よわっちー(笑)

もうあかんのですわ。どもならん。残り試合は巨人4、広島8か。巨人全敗、広島全勝なら3位は広島だぞーん(笑) 広島に残り全勝する余力はないとは思うが巨人が残り全敗する可能性は高いであるばい(´・ω・`)
まー巨人は残り4試合を2-2で行けたら3位は間違いないだろなあ。だが10連敗の巨人が2勝できるかというと相手が・・・
17,18日は試合なしで19,20がDeNAと。これだとベンツが中6日、菅野が中6日となるぞ。これは2連勝ですね。そして試合が23,24のヤクルト2連戦と。間があるので投手は中6日で行ける。

つまり、巨人は残り4試合 全勝する。投手の休養が十分になるからだ・・・というワタクシの予想である。なので広島が全勝しても3位は巨人である。

ようするに中6日であれば投手陣は回復するんだよ (笑) というワタクシの妄想であるぞな。

そしてCSまで10日ぐらいあるだろ。十分に休養がとれて投手陣も打者陣も疲労がとれる。これで巨人がCSを征する、下剋上を果たす可能性が高くなったのである。。。。
待て待て、十分な休養が取れるのは相手チームもだろがよバカタレ。うーむ。

てなわけで今後が楽しみなのである。

で、パ・リーグだが。ロッテがM8なのであーーるのでありますけれども首位はオリックスなのであーーーる。これはまた数字のマジックかーーーーい。
残り試合が多いロッテが有利なのか不利なのかわしゃ知らんけんのお。

セ・パともにペナント優勝と日本シリーズ出場チームが違ったりしてな(笑) セ・リーグは巨人が下剋上、パ・リーグは楽天が下剋上とかなったら・・・・という妄想を終わるばい。

posted by toinohni at 07:54| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする