2021年10月09日

いやいや なんとも 燕と虎

阪神とヤクルト 2-1で阪神リードで9回裏でヤクルトが攻撃中だが試合としていいぞ、こういう緊張感があるのは。
やる気の感じられない巨人とは違うのだ、両チームともに。うむうむ。

で、1アウト1,2塁だ。・・・・・うむうむ。同点でもM減る。逆転だもっと減る。阪神は負けられないぞ。・・・・・ どうだろな。
スワレスが150キロ終盤の速度で気合入っているぞ。いいぞ。こんな緊張感・・・・・

はじいた・・・はじいた・・・・痛恨のミス ショート山本・・・・ あらら、ららー。流れがヤクルトに・・・しや、しかし。なんと なんと 南斗聖拳!!  で? 
1アウト満塁ですぜ。。。。こりゃ同点だな。。。。。。

という中でワタクシはとっとと終われ、寝るんだもう・・・・と思っていたりして。

おーー、2アウトで満塁にかわったぞ。。。。 どうなるどうなる。村上が出てきたぞ。4番で決めろ・・・・ 決めたぞ!!   阪神が勝ったぞ・・・・・なんだよ、4番が負けを決めたぞ。。。。

ヤクルトM11のままでんがな・・・・ 阪神の意地がでたぞ。もーもーアナウンサーがうるさいのでラジオ消して寝るだす。

明日も楽しみだなあ。巨人も頑張れや。連敗を止めろや。勝っても負けても3位は変わらないのだけど(´・ω・`)

posted by toinohni at 21:41| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CEATEC2021 OnLineってさー  そーなんだ

https://www.ceatec.com/ja/about/

今年もリアル会場は無し。。。千葉の海浜幕張での開催だったなあ、一昨年までか。なんで遠いのにぃ・・・ 有明ビッグサイトの方が近いのにぃ・・・
だったがオンラインなのでして。交通費要らないのでして。

とはいうものの、実物を見るのと画面を見るのとは印象が違うであるぞ。

とりあえず見るけどさ。リアル会場ではきれいなオネーチャンが流暢な解説で、なになにが可能となるのです、にこり とかやるのにさ。
まー新コロ感染が収束しない限り人が密集する技術展示会は開催しない方がよろしいで、と思うワタクシである。だが、人が密集しなければいいんでないかい・・・てか。人が集まらないと意味がないだぎゃ。

ってーことはイベント会場は幕張メッセとか有明ビッグサイトとか去年から今年と儲からない冬の時代になっとるわけだな。ゆりかもめ も客数減っとるな。京葉線も・・・とか。

自粛も緩和されて少しは客数が戻るだろうが問題は新コロだ。変異種が大活躍したら困るであるよね。まーこれもワクチン接種して新コロと共存する社会になるしかない。
すでにわしらはインフルと共存しているし(笑) いや、ワタクシはインフルのワクチン接種は一度も受けたことないけど。

疾病とは共存するだで。。。。ウィルスをカンポキにやっつけるって無理だっぺよお。とは言っても即死に至る病気はカンポキ・カンポキにやっつけたいであるよぉ。
で、CEATECは?  健康をビジネスにする企業が出店していたりして・・・知らんけど。

posted by toinohni at 21:19| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語出来ませんが、なにか そーなの

Youtubeで映画のセリフ聞こえるかな? って動画があって、聞こえるかなと言われると聞こえる、だが聞こえるだけで聞き取れないし意味はチンプンカンプンなんだよん(笑)

聞こえるかな?  ってのは聞いて分かるかなって言えってバカタレ。

というわけだが、実は解説を聞いて何回も再生して、自分でも発声してみて、とか地道に毎日少しだけやっとるのですね。映画のセリフは あれはもう英語じゃないよ 違う星の言葉だよ(笑)って感じなんだわ。それでも、なるほどなあ あいつら そういうふうにしゃべりやがるのかーーと感心するのですわ。

で、実はまったく役に立たないわけではない。SANTA TOEICという学習アプリのPart 2, 5を続けている。タダだとPart 2, 5を1日10問ずつ学習できる。まあこれは学習量として圧倒的に少ないので他野茂こなすべきだけどね。
そのPart 2の会話が聞き取れるのが増えた。気がする。今までは音声が耳に入って瞬時に消えたのだけど、少しだけ頭に残る感じ。単語が2,3残る。動詞とか名詞とかが少し頭に残る感じ。
会話の文を全部自分で言えるほど頭に残るのではないのだが。こういう事を言ったという感じが残るって感じ。ようするに聞いて意味がわかったという感じが少ししてきた。
ワタクシにとっては重要な進展である。今までは耳に入って瞬時に消えて何か言ったぞ、こいつ、でも何も頭に残ってないズラ (´・ω・`) そのレベルから10cmぐらい進んだで。あと100mぐらい道はあるけどな(笑)

というわけで映画の動画は毎日続けるのですねえ。これはこういうのかあ・・・こういう発声なのかあ・・・ こういう発音なのかーーーい とかいうものの蓄積がない限り、聞き取れるようにはならんて(笑)そんなこたー昔からわかっておるわい・・・だが対応はなんもせずにワタクシは通訳機の提供を待つの わたし まつわ

posted by toinohni at 20:49| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOAで知る今日のアフリカ 西海岸沖のほうだけど

https://www.voanews.com/a/volcanic-grit-water-shortage-threaten-la-palma-s-banana-crop/6263865.html

カナリア諸島の火山噴火で溶岩が海まで流れ込み、観光客はとっとと逃げ出し・・・なのだが、実はバナナが主力産業でもあるようだ。

"It's worse than a plague," said Pedro Antonio Sanchez, fuming over the volcanic grit coating his bananas, the main source of wealth on the Canaries' island of La Palma.

"It's worse than a pest or disease because it scratches [the fruit]," said Sanchez, gesturing at the black sandy deposits that have rained down since the volcano erupted on September 19.

「疫病よりもひどい」とペドロ・アントニオ・サンチェスは、カナリア諸島のラパルマ島の主な富の源であるバナナを覆っている火山の砂利に火をつけて言った。 by Google翻訳

ペドロ・アントニオ・サンチェスは、カナリア諸島のラ・パルマ島で富の源泉となっているバナナに付着した火山性の砂を見て、「疫病よりもひどい」と憤慨した。by DeepL

「疫病よりもひどいのです」とペドロ・アントニオ・サンチェスは、カナリア諸島のラ・パルマ島の主要な富の源である彼のバナナを覆っている火山性の砂に噴き出して言った。by未来お試し

  後半の文の翻訳は略。Googleはfuming overの誤訳。未来お試しも誤訳。

おかしいぞ、Google翻訳の精度がここ半年ぐらい停滞している・・・・なんちて。どうも直訳して失敗している感じだなあ。

というようにAI技術で先頭集団にいるGoogleの翻訳ツールですが改善の余地多し・・・なんちてね。
英字サイトで翻訳ツールの出来を比較するって楽しー!!   自分で読んでだいたいこんな感じかなと思ってからツールの訳文を読んで、あらら、ららー そういうことなの? って事もあったりして。

それはともかく、火山灰でバナナ農家が大打撃だっちゅーの。観光客は火山噴火が収まれば戻るがバナナは今年はあかんのでは。大雨降ってバナナについた灰を洗い落とすとか都合のいいことは起きないであろう。生産高がどれだけ減少するかは今後の記事を待つ。わたし まつわ。

火山灰ではないな。volcanic grit ---- なんだろ。gritは砂利、砂粒とか。火山性の砂利?  なにそれ?  だが、それがバナナに傷を付ける。中身に問題はなく食べても大丈夫なのだが傷の面積が一定を超えるとヨーロッパでは受け入れないとサー。
なので食べられるのだが出荷できない。それは悲しいす。しゃーないから島内で消費・・・カネにはならんだろけど。
観光産業、バナナ農業に打撃・・・・今のところワタクシが分かったのはそういう話でありますが、他にも影響はあろう。記事に注目だ。
火山の溶岩が海に流れ込んで近隣の海域で漁獲高が激減。・・。・。・するかどうかは知らんですね。海があれば漁業があるのは当然だでや。

それはそれとしてアフリカ大陸内陸部でも火山が爆発して溶岩が街に接近してってあったなあ・・・・あれも今年か。
後で場所を確認しよっと。我がニッポーーンも火山国であり活火山があるので要注意だで。

posted by toinohni at 20:32| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東スポの記事なので話半分だが マトモな感じもする なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/b34c5396a6ba21d7ba62d31d27dc01c9c975d272

原監督は全権監督でありワンマンであり・・・とかの批判がある。典型なのがコーチ人事で阿部を挙げたり石井琢朗を三軍にやったり。これが石井琢朗は嫌われてんな、とか感じる次第である。
原のやりたい放題で勝てばいいのだが惨状でんな。連敗が続いている。

というなかで東スポの記事は視点が違う。あらら、らーなるほどなあと思った次第である。
>>>
日増しに現実味を帯びるV逸に輪をかけて物議を醸すのが、原監督が5日に行った配置転換だ。阿部二軍監督を一軍作戦コーチに招へいし、二岡三軍監督は二軍監督、石井コーチが三軍野手コーチとなった。〝目玉〟は阿部作戦コーチだったが、指導力に定評のある石井コーチはリーグ戦再開後の8月からベンチから外れて「三軍行き」となっただけに、チーム内でも「何かトラブルでもあったのか…」などとザワついた。実際のところは、どういう意図だったのか?
球界関係者は「『石井コーチが原監督と意見が衝突した』とか『左遷された』とかいろいろな臆測が流れているけど、実態はまったく違う。衝突もしていなければ、冷や飯も食わされていないし、懲罰人事でもない」と否定。さらに、球団関係者は「原監督からすると一~三軍までがワンチーム。通常のコーチ陣のシャッフルの一環で、石井コーチに対しても〝ファームの方も勉強してきてほしい〟という考えしかなかったと聞いている」という。今季も交流戦前に一~三軍のバッテリーコーチを総入れ替え。一時は三軍コーチとなった相川コーチを後に一軍に呼び戻し、元の布陣に戻している。
>>>

5chの実況野球の巨専スレをみれば原の独裁だ、ワンマンすぎる、原・宮本・元木に戦力外通告しろーなどと書き込みがある。おまいら巨人ファンだろが、何言うとん?  なのだが、ワタクシもそう思っていたりして。

ところが、考え直した。三軍の素質ある若い選手。育てられるコーチって誰がいるねん?  誰が教えるねん。そこだで。育てなくては、育てるんだ、教えるんだ、そういう有能なコーチって誰がいるねん?  と考えると石井琢朗の三軍コーチは妥当だ。適任だ。
だいたい一軍の選手らは教えるって関係にはない。ベテランなどに何を教えるちゅーねん。

良いコーチ、教えるのがうまいコーチ、そういうコーチを三軍に配置するのは適している。徐々に三軍の選手がよくなっていけば良い。
原の戦略はそこだろう。

で、今日は広島に2連敗でヤクルトに3連敗後に2連敗と5連敗しとるのだが、原の展望はすでに来季以降にあるようだ。来季の監督がどうなるか知らないが三軍に良いコーチを配置するというのは妥当なのである。
どーよ。
まあ東スポの記事だから話半分だと思っているけど(笑)

posted by toinohni at 19:46| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おいおい 面白いなあ 巨人は そーなんだ

https://hochi.news/articles/20211009-OHT1T51175.html?page=1

もうね、勝とうが負けようが3位確定なんでね。残り試合を全敗しても3位なんでね。もっとも4位の広島が残り試合を全勝すると逆転されるけどね。
巨人が全敗することはアリエーヌ。2,3勝はするだろう。広島が調子上げて勝つとしても全勝はできんだろ。
なので巨人は3位確定なんだわ。。。。

なのでして、だったらCSを意識して試合をしなくてはいかんのではないか。チンチラポンやってたらCSでも負けるで。相手は阪神だど。
岡本も緊張感無しかよ(笑)
今日は広島に大差で負けとる。完封は逃れたが何か得るものはあったかい、選手諸君ら。

>>>
6回先頭。岡本和は四球で出塁。続く丸の左翼手の頭上を越えそうなライナーは好捕された。スタートを切り二塁をまわっていた走者の岡本和は、慌てて一塁へ戻ったが、その際に二塁を踏み忘れ。結果、広島側のアピールもあり併殺打となった。
>>>
   こういうのプロ野球珍プレー向きかよ(笑) 今年か去年か、別のチームで誰かもそんなのあった気がするなあ。だれだっけ?  まあ珍プレーで取り上げられたら思い出すかも。

楽しい試合をありがとさん。

posted by toinohni at 19:02| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IoTセキュリティー技術 入門 松井・日刊工業 2020

入門だからな。何らかのセキュリティ技術が身につく本ではないよ。この手の本は以前にもいくつか読んで内容は知っている事が多かったが、ではどうするか・・・というと、どないすんの?

って感じ。

ただ、実は本を読んでもワタクシはわかった感じはないのである。もっとも本を読んでわかるような便利なオツムであればワタクシは今頃イグ・ノーベル賞候補ぐらいにはなっとるわ・・・ウソ。

なので実際に何らかの被害に会うという経験と対策が必要である。
昔、2000年頃か、その前辺りか。自宅サバを立てた時に、それは本の内容をなぞっただけだが、ワタクシの自宅サバにLog inしたヤツがいてワタクシのPC内に勝手にDirectoryを作りやがった。そのDirectoryがWindowsのExploreで消せないのだった。。。
テスト用に立てたのでID,PWなども無しだったのサー。まあそのレベルから始めて自宅サバに掲示板置いたり、FTPサバを設置したりとした事がある。
その際に、光モデムの設定もドンづまって、外部から自分ちサバにアクセスすると光モデムの設定画面が出てしまった事がある。ただ、こういうのは事例として多くて検索して原因はすぐに分かって対応したのであった。じゃーーん。
そこでAtermの設定画面のPWがわかっていればワタクシのAtermの設定変更が外部から出来るっちゅーことになる。うーーむ。それはマズイ。
で、2000年代始まった頃から組込機器のLinux・・・これはHDDレコーダーなども含むのだが、Telnetで外部から知らない人がアクセスできるという記事があった。これはマズイぞ、メーカーさんよ、業界さんよ、という話。ID, PWが向上出荷状態のままで使用する連中が多くてID,PWは製品取説に書いてあるから、それ拡散すれば世界上の人がLog in 可能になちまう。
これによる被害は監視カメラで顕著になって初めて業界が対策に動き出し、セキュリティの機運が高まったという経緯があるような気がする。
そこらの話も書いてある。上の本。

自分自身のPCが何かに感染した・・・というのは自分ちでないなあ。。。90年代なかば以降でも。職場では何かに感染したとかいうことはあったけど。

ところで感染したらどうなるか。知らない人がLinux組み込み機器等にLog in できたらどうなるか。どうなるかーーって事の一つはLog in したヤツがその電子機器を扱える、Linuxのコマンド使えるからなあ。その電子機器から情報を盗み出すというだけではなく、何らかの悪さをするプログラムをインストールして起動せる事もできる。そうなると電子機器の持ち主は、わたくし何もしてませんがワタクシの電子機器が何か悪さをしたんでしょかーーー? ってことになる。踏み台にされるとかの話。

とはいえ、こういう話は過去の話で対策が進んでおるおるおーーるず。では、最近の事例として代表的なのはなにか。。。。つーと、この本は2020/01出版なので記事は2019年以前ということになろう。

現在はHDDレコーダー等のインターネットにつながる電子機器はどうなっているのか。製品持ってないから知らんわ。
最近はエアコンがインターネットに繋がり、外出先から自分ちのエアコンの制御が出来るっての売りにしている機種があるわよサー。そういうの取説でも探してID,PWについてどのように書いているのか見るか。

うむうむ。
最近はYahoo!にアクセスすると、Yahoo!メールで要らん宣伝案内が来るので配信停止の手続きしようとするとスマホにコード送ったので、そのコードを入力しやがれなされと出る。スマホがないと配信停止の手続きに進めないのだ。こういう認証をなんと言うのか忘れたが、これは良い方法なのだろう。たぶん。
以前、Googleが二段階認証とか言うとって何かやっとったが面倒なのてワイは利用しなかった。
ある程度の面倒さは仕方がないかも知れないなあ、安全のためには。

で、セキュリティとカタカナなんだで。安全と書けばいいのにサー。
セキュリティ技術なんだで、セキュリティテクノロジーとカタカナで揃えることもせず。この統一感の無さって好き(笑)
漢字カタカナ英記号が混在して
「IoTセキュリティ技術入門」なんだでや。素敵!!  

まあ出版社が好きなようにしなはれ、ワタクシは買わないし(笑)

よっしゃ、これで入門はOK。次のステップに進むばい!!     そーなの。

posted by toinohni at 18:10| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アフガンの現状  わけわからん

https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-1280442/

アフガンではアメリカ軍の完全撤退後、統治を進めるイスラム主義組織タリバンを標的とした「イスラム国」によるテロ攻撃が続いています。アメリカ政府は、この爆発について強く非難する声明を発表しました。

-----------------------------------------------------
タリバンと米国支援のアフガンが対立していたと思っていたらISという連中もいてな。今度はISとタリバンの対立が目立つってことか。

ただ、イスラム圏なのでイスラム教の△派と□派との対立があるのだろうと想像するのだが、イスラム教ってのはどうしてこうも内紛が激しいのだ?
それいったらキリスト教だってカソリックとプロテスタントで戦争していた時代があるわなあ。

人は神さえも紛争の道具にする・・・・うむうむ。

で、周辺のイスラム圏諸国はどうなんだい。つーか、アフガニスタンって中国とも国境接しているだろに。そこから中国新疆へのイスラム圏の勢力拡大があったりしてな。
他にも紛争の巣がありそうな中国でして。

で、イラン、イラクあたりは落ち着いてきたのであるかに。シーア派とかスンニ派とか、わけわからんが、まあ仲良くやる道を見つけてくれたまへ。イスラム教という共通項があるのだから・・・で、仲良くやれたら中東はとっくに平和になっているわい。
そこで考えた。もともと紛争の地域だから神様もたくさんいるんだ(笑) もともと紛争の地域だから救世主願望が出てくるんだ。
そして救世主は未だに出てきていないと唱える連中と救世主がキリストだとか言う連中とキリストは預言者の一人であるという連中が紛争しているわけでんな。たぶんな。
旧約聖書がユダヤ教・キリスト教・イスラム教の共通の根っこであると言ったところで何の解決策にもならんわ。
世界は一家 人類みな兄弟 と言ったところで兄弟間で殺し合い、親子間で殺し合いってのもあるのが人類だからなあ。
ここはスーパー強権の登場が必要だ。混乱した世界は拳王・ラオウが必要なのだ。そして、拳王が力で統治した後に愛のユリアが統治するのだ。漫画かよ。

それはともかく、米国撤退でアフガンが一掃混乱するって予想外・・・こうなったら再度 米国がアフガン駐留で今度はタリバン政権を支援したりして。。。。 知らんけど。

posted by toinohni at 16:33| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まさか・・・まさか 完封負けするんじゃ・・・・ なんですとー

巨人はヤクルトに3縦食らってから昨日は広島にまけて4連敗で今日の広島戦もいまのところ負けているのだが、まさかとは思うが完封負けするのでは?
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021100903.html

image

  超・貧打の巨人が逆転するのは無理だわ。ただ、完封負けは阻止したまへよ。Bクラスの広島相手に完封負けしたら選手の来季の年俸は半分だあ・・・!!  

てな感じで巨人の契約更新の時期は話題が出るだろ。上がる選手は少ないだろですぜ。菅野は激減だろなあ(笑)
まさか広島に3連敗して6連敗に・・・・ 待て待て、ここは巨人の引き分け名人の能力を発揮するのだ。せめて引き分けろって(笑)

つーかね。だめになる時にこうもだめになるのは他球団にない特質だわな・・・ テキトー。他球団でも10連敗ぐらいしたのあるからサー。ただ、終盤の優勝争いの上位3チームでこんなのボロカスになるってのは・・・だから、それは巨人病が慢性化しているんだってば(笑)

岡本が本塁打・打点の二冠ってのも望み薄いのか。本塁打・打点ともに巨人・岡本とヤクルト・村上が似たような数字なんで。試合数が多いヤクルト・村上が有利かもね。
ヤクルトが優勝して村上が本塁打・打点の二冠の可能性があるなあ。楽しみだ。

結局
image

なんとか完封負けは逃れたものの5連敗でし。まるで やるきなしお君。
まさか残り試合 全敗するのでは?  

4位広島とのゲーム差が8か。広島が3位に滑り込む・・・のは巨人が残り試合全敗すれば可能だろかね。
まー、そんなことはともかく明日は勝ってちょーーーーだい。以前、ワタクシは巨人を「引き分け名人」と称賛したのだが、その名人芸さえ出てこない。くまったくまったちまくらちよこ。

この やる気なし モードをどないしたらえーか。監督休養とかして代行がやったらどーよ(笑) 代行ってだれがやるんだ、この場合。ヘッドの元木か。うーーむ。

まあしかし、1000勝以上挙げている名将・原監督である。明日は何かやってくれるはず!! 

テキトー。

posted by toinohni at 15:52| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小沢ボケか  何ですとー

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%ab%8b%e6%b0%91%e3%83%bb%e5%b0%8f%e6%b2%a2%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%b0%8f%e3%80%8c%e6%94%bf%e6%a8%a9%e5%8f%96%e3%82%8b%e3%81%be%e3%81%a7%e3%80%8d%e8%ad%b0%e5%93%a1%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%82%8b/ar-AAPgYcy

すなおに飯の種なので議員続けると言えばいいのによ(笑)

>>>
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は8日、国会内で記者団に、自民党政権を倒せる野党議員が不在であるとの認識を示し、政権交代を果たすまで衆院議員を続ける意向を示した。「政権をもう1回取るまで(議員を)やる」と語った。

さらに「誰が政権を取る旗頭になるかね。自民党を倒せるのは誰かね。いないから、不肖私がその一翼を担わなければいけないでしょう」と強調。
>>>

  あんたらが政権獲得してもいいことはないのだよ。直ぐに分裂して政権は終わりって経験則があるからなあ。一回だけど(笑)
どーもまとまらないのだよね。選挙目当てで何か画策しても選挙終われば分裂・内紛は多くが予想しているから信用無しなんだで(笑)
自民総裁選の間、野党は何やってたんだ?  いい休憩期間になったかい(笑)

posted by toinohni at 15:34| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なるほどNPBとはそういう世界か そういう業界か

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bcdaaa9300335132acba49faf7f83c2f0c9e423?page=1

ワタクシは高卒でプロ入りする選手は潔くて好きだな、保険として大卒を考えるよりも潔いぞ・。・・と思っていたがアマすぎた。あっまーーーい!!  
国内プロ野球球団との契約は球団に都合が良すぎるようである。詳細は記事を読むがよかろーぞ。

てなわけだが、では大卒でプロ入りすれば良いのかというと、これはこれで4年間がどういうものかに依る。
まーしかし、すきにしたまへ。

ドラフト上位は多額の契約金というものがあってな。。。。あのカネはどこにいくんだろか? 
高校生18歳が契約金数千万円とか。。。未成年だから親が管理するのだろけど。。。そのカネはどこに行くんだろか(笑)
これは実態を調べて本にすればバカ売れするど。
高卒ドラフト選手の契約金の行方・・・球団別、とかさ。親か散財しますた(笑) 監督とか関係者にむしり取られました(笑) 寄付してくれ団体がしつこくて困りました(笑)
大金なので行方が気になりますね。これを調べて本にしたら売れるで、ジャーナリストの諸君。がんばりたまへよ。

高卒プロ入りに限らないけどね。大卒・社会人からのプロ入りの選手も契約金は多額なわけでして。。。。 税金すくなくなるように工夫しました(笑) 監督らにむしり取られました(笑) 親の借金返済で消えました(笑) 寄付しろ寄付しろという連中が多すぎて困りました(笑)

というように実態を解明するのだ。そういう本が出たら買うでワタクシは。ホンマ。

で、NPBとの契約だがな。まー知識のない高校生は・・・親だって知識はないだろなあ、監督だって契約等の知識はないだろなあ、そこで法律に詳しい連中のビジネスだで。。。。
ワタクシが息子さんの契約に同席しまして・・・とか。お宅の息子さんの顧問になりますとか。・・・・ いい加減な連中がカネに群がったりして(笑)

てなわけで、ドラフトが近づいてきましたですね。ドラフトで活躍している現役の選手って何人ぐらいいるのですかね。。。。たくんさおるおるおーーるず

posted by toinohni at 13:31| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これは珍しい 今日はプロ野球が7試合あるぞ

https://hochi.news/

image

なんでや。・・。・・ なんで阪神・ロッテの試合があるんやバカタレ。交流戦はとっくに終わっとんぞ・あほたれ。報知が狂ったのかバカタレ。

と思ったワタクシである。バカタレとかアワタレとかいう人の方がバカタレナンダジョー!!
なにを!!  えーか、バカタレとか言われる方がアホなんじゃい。 なんじゃそれ。

https://hochi.news/articles/20211009-OHT1T51053.html?page=1

ファーム日本選手権スタメン発表

どうやら二軍の日本シリーズのようですね。イースタンとウェスタンとの代表で試合するんでしょう。興味ないけど(笑)

一軍は阪神もロッテも優勝無理みたいだけど二軍は優勝したんだ。若手が育っていると見ていいのかもね。どうだろね。

肝心の一軍だが。ヤクルトのM11が出たとは言っても阪神が連勝しヤクルトが連敗すれば阪神優勝の可能性はある。
なので阪神の頑張りが見たい。ヤクルトファンはMを減らすの毎日見たいだろけどなあ。
巨人ファンは・・・・・知らん。原をクビにしろ、宮本・元木・桑田に戦力外通告しろとか5chで鬱憤バラシやっとるだろ(笑)

  原、宮本、元木、桑田を戦力外通告だあぁ・・・!!   宮本や元木は芸能界で仕事やっとれバカタレどもがーーー、って広岡のジーサンも怒っていたりして(笑) これだけの戦力を持ちながら何で3位なんや、何が名将だバカタレーーー とか怒鳴っていたりして 想像だけど(笑)

興味は阪神がどれだけ逆襲するか、だ。粘って粘ってネバネバどーーんって感じで勝利に執着する事を期待する。諦めない限りは道は開ける・・・と昔のエライ人がいうた。
これはヤクルトの山田が内野ゴロで全力疾走したの思い出す。ひょっとしたら内野手がファンブルするかも知れない、ボールを握り直す一瞬があったら脚が勝つ。ひょっとしたら内野手のファーストへの送球がそれるかも知れない。その時は脚が勝つ。そう考えるとテケレケテケレケ・チンタラと走るわけにはイカンのだがなあ。
内野ゴロだ、しまった・・・と思うと チンタラ走る打者が某球団にはたくさんいてな。勝利への執念というものがないのだ(笑) ひよっとしたら内野手がヘマするかも知れないぜ。。。って事を考えると内野ゴロでも一塁へ全力疾走するのが普通だろな。
その普通の事が出来ないのが某球団の打者たちなのだ。(笑)

とにかくな、プレイが緩慢だと腹が立つ。ちなみに巨人の監督は原辰徳、よしもと新喜劇の島田師匠のギャグは もーもーはらたつなりぃ・・・・ で? 

広島は残り試合を全勝すれば3位に入るぜ。巨人は残り試合を勝率で5割切るからなあ。9月に6勝しかしなかったし10月も今4連敗だ。これは ひょっとこして・・・・ うむ。そういう奇跡的なところに期待するのも面白いで。

カネがないので助っ人外人獲得とか積極的にできない球団は多かろうが、巨人みたいに助っ人外人を獲得したのに今年は3人に逃げられましたで(笑) スモークなどは煙のように消えました!!
なので助っ人外人獲得できないから低迷しているというのは筋が通らんのだ。なー中日。セ・リーグで失点は最少なのに得点も最少ってなにさ。もって打てや。打つんだ・・・ってか、落合が監督している時はAクラスではあったものの打撃陣はパッとしなかったなあ。落合が指導するわけではないかにか。
それに比べてDeNAはまたなんと。打てるが守れない。5点取る打撃陣がいても6点取られて負けるという例えですわ。
こうなると投打ともにバランスよく性能を上げるって戦略が必要になる。バランスよく性能が低いというのは打てず・守れずなので論外だ。

今年のオフの補強は楽しいぞ。たぶん。ドラフトも楽しいぞ。たぶん。

で、なんの話だっけ?   そーそー、二軍の日本シリーズな。なんで宮崎なん?  そりゃ地方で開催するほうが地域活性化のためにもよろしいであるよ。だったら宮崎だけでなく沖縄でも鹿児島でも愛媛でも島根でも・・・・ っかか。
寒いところはやだもんね。沖縄は交通費かかるし観客も少ないからやだーーー。鹿児島は・・・なんとなくやだーーー。つーか、球場がないだろ。うーーむ。
そーだ。地方活性化のために地方の球場の拡幅を!!  観客が2万人は入れるとか、駐車場を拡大するとか。うーーむ。維持費は誰が出すねん?   うむむ。地方の税金で・・・ やだーー。

で、?

posted by toinohni at 13:04| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こういうの消すadd-onってないかい

image

FirefoxでMSNサイトみたときに出る。毎回、閉じるをクリックするのだが、これが出ないようにするadd-onてってないかい? 
Edgeは別の用途で使うことはあるのだけどメインがFirefoxなんでね。

まあなんというかMSNサイトを見なければいいのだけど(笑)
出ていても 気にしなーーーいって にぶーーーい感覚であればいいけどなあ。ワタクシは意外と感受性が高いのでございまして、えーえー。

それはそれとして、ワタクシの数台の中古PCはWin 11は無理ぃ・・・って。インテルCPUなのだけどなあ。世代が古いとダーーミって あんた、それ、どうしてもPCを買い換えさせようって魂胆だろ。

Win 10のサポートが2025年までらしいが、その頃はWin11マシーンが中古で1万円ぐらいになるだろから、それまでWin 10を使うばい。
2025年以降に低価格で中古Win 11マシーンPCが出回るの待つわ。

わたし まつわ。

わたし まつわ の人って いまも待っているんだろけ?   知るかよ。

posted by toinohni at 12:28| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リストラ(本来の意味での)できない企業は消える場合が多々ある

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%e3%81%84%e3%81%a1%e6%97%a9%e3%81%8f%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e5%8c%96%e3%81%ab%e7%9d%80%e6%89%8b%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%b3%e3%83%80%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%9c%e5%80%92%e7%94%a3/ar-AAPi9QL

いち早くデジタル化に着手したコダックがなぜ倒産?

リストラできない企業は倒産する・・・・という例である。リストラとは人員削減のことではない。本来の事業の再構築という意味である。リストラクチャーである。
ここ、大事ね。

リストラを人減らしの意味でメディアが使うのみると豆腐の角に頭ぶつけて梅干し食いすぎて塩分過多で高血圧になって牛乳飲みすぎて腹壊せバカタレどもがあ・・・ってムカッパラが立つワタクシである。

そう、リストラできない・しない企業は倒産する可能性が高い。市場が変化する。対応する能力が必要だ。事業の見直し、リストラクチャーは必須であるのだひでき。

国内ではオーディオメーカーの老舗・中堅がいくつか消えたろ。サンスイ、赤井電機、アイワとかサー。オーディオ機器の製造販売で食えなくなると分かっても別の分野で飯の種を確保とか出来なかったわけだ。ようするにリストラできなかったのだ。
リストラできない・しない企業は消える・・・って例だ。

同じ事ばかりやって数十年も食えるって甘いもんじゃねーーー(笑)

最近は大手企業の経営陣の話を読むと、リストラのことなのに事業の再構築とか構造改革とか漢字で言うとる(笑) ニッポーーン人は英語できない劣等感の裏返しでカタカナ言葉を使いたがるようだな(笑) イネ たんぽぽ Weed。

技術用語で日本語訳として最適なものがない場合はカタカナ使うのいいけどさ。
昔、コンピュータを計算機、ハードウェアを金物、ソフトウェアを軟物と書いていた時代もあるけどさ。これはこれで良くないのだね。
カタカナも過ぎればどっちらけ、かといって無理に日本語訳するとやっぱりドッチラケ。

worldwide web --- 世界的蜘蛛の巣・・・・(´・ω・`)

で、コダックの話は?   

posted by toinohni at 12:22| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお、高木豊は報知の評論家だったのかあ

https://hochi.news/articles/20211008-OHT1T51260.html?page=1

ただこの難しい時期は大事な時期。しっかり状態を上げていかないといけない。巨人はこの状況でも勝ちを求められるチーム。そのために、目先の結果を追いかけているように見える。大事なのはいい準備、いい練習をして、その準備を疑わないこと。いい練習をしてもゲームで結果が出ないと、練習を疑ってしまいがちだ。結果を恐れず、自信を持って、打席で100%で振れるように準備してほしい。

--------------------------------------------------

  高木豊チャネルってのもありまして。Youtubeで。そうか、報知の評論家だったのか。まーすきにしいや。
だが、巨人に出来ないことを求めてもダーーミ。巨人の選手らが練習するかいや。いや、練習している振りはするよ。たぶん。
だいたい春のキャンプから真面目に練習していれば後半で失速することもなかで。シーズンを通して戦うだけの体力がないってバレとんじゃん。
3位でいいって・・・・それ奇跡的に広島に逆転されたら笑うで・・・・ ゲーム差から考えると無理だけどな。
とにかく、巨人がやることは巨人ファンを失望させるような試合をするなって事だけだ。負けるとしても、そこになにか巨人ファンが感動する何かがあればよい。たぶん。選手の誰かがいいプレイをする、そういう事でもいい。ファンプレー!!  と実況のアナウンサーが叫ぶようなのが一つ二つあるってのでもいい。巨人ファンが何か感動する事を一つでも見せることだな。うむうむ。

だが、ワタクシは巨人ファンではないのでチガーーーウ。ワタクシは面白い方を好む次第である。面白い・・・これはな、感動することも含めて多様なのだよ。巨人が残り全敗するってのも面白いぞ。逆に全勝するのも面白いぞ。場合によっては投手がノーノーやるかもだぜ。いやいや、岡本が4打席連続ホームラン打つかもだぜ、逆に残り試合ヒッなーーしというのも面白いで。

とにかく話題性がある巨人のおかげでセ・リーグは盛り上がるのであーーーる。阪神が活躍してもりあがーーーるのは阪神圏だけであーーーる。たぶん。
いやーー、まさかのヤクルト!!  ワタクシは一ヶ月前は阪神の優勝を確信してましたで。これはあれだな、佐藤輝の失速で終わったな阪神は。。。。
そういえば藤浪晋太郎はどした?  やつが出てこないねえ。出てきても負けるからかねえ。

というわけで高木豊はYoutubeでたまに見るのだが、帽子かぶっているのはハゲだから?  ワタクシはその心境がよくわかる。出かける時は帽子かぶるし・・・ハゲなんですもの。

posted by toinohni at 10:11| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さすがに週刊新潮は報知が書けないことを慎重さもなくズケズケと書くなあ

https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12280-1280004/

絶大な権力者として球団に君臨する原監督だが、契約は今季まで。果たして続投はあるのか。

「最後だからやりたい放題やっているという声もあれば、来季も続投だからだろうという声もある。後任は阿部慎之助・2軍監督が有力視されているが、今季からコーチに就任した桑田真澄説も根強く残っています」(同前)

「原独裁体制」の歪みが出始めたということか。

--------------------------------------------------
ここらは5chの実況・野球で巨専を見ていればわかることである。ファンは怒っている。たぶん。
ワタクシはプロ野球が面白くなればいいので巨人の監督は面白い方がよろしい。来年も原が監督だったら超・面白くなるぞ(笑) 巨人の優勝など二の次で面白さが出よう。
中4日5日でローテを回すためにはキャンプの時点でそのための練習をして体力をつけなくてはなるまい。巨人は練習量が少ないので毎年後半は低迷しとるだがな。
ということは今年は秋のキャンプから猛練習が始まると期待する。。。。だが、やらんだろ。日本シリーズで2年連続ソフトバンクに4縦食らっても秋のキャンプ、翌春のキャンプで目の色変えて練習に打ち込む・・・という事がなかったのだからな。
だからこそ、面白いのだ。巨人が圧倒的に強くなってセ・リーグを圧倒的に制覇したら つまらんがなや(笑) ペナントは団子レースの方が面白いのであるぞ。
ワタクシは巨人病が慢性化している、これは監督・コーチ・選手らだけのもんだいではなく球団を含めての問題であると常々おっしゃっている次第であるが、実はそういう慢性化状態こそが面白いプロ野球を実現しているという事でもある。
原監督が全権監督であるらしいので好きにやってよろしい。だって全権監督なんですもの。球団がそうしたのだし(笑) な、こういうところが面白いのだよ巨人は。
今の興味は9月に6勝しか出来なかった巨人が10月は何勝するか、である。残り試合を全敗するか2勝ぐらいはするか、4勝ぐらいはするか・・・・
つーかね、選手らは原とは野球やりたくないのだよ、たぶんな。そういう状況で来季も原が監督になると超・面白くなるで!!   間違いない!! 

  間違いない!! の芸タレは今はどこで何を?     知るかよバカタレ。

posted by toinohni at 09:49| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事はな わかりにくい 理由は単純だ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d142182b1f636a5f67a465521aa73015ea0abacb?page=1

実にわかりにくい。書いている人だけが分かる(笑) 地図がないのだ。地理的状況が文章だけで伝わるかよバカタレ。

>>>
交通量を思うように増やせないもうひとつの原因は、その橋の構造にある。地図から見ると、港珠澳大橋はYという文字を左へ倒したような形になっている。2本の脚の方はそれぞれマカオと珠海につながっている。残りの1本は香港に連結している。広東省では、この設計は「シングルY型」と呼ばれている。
>>>

  こういう文章だけで読者が理解できるとでも思っとんのか書いている奴は。分かるかよバカタレ。

つーか、こんな記事に金払うかよバカタレ・・・いや、ワタクシはまったくカネ払ってないのですけど(笑)

中国のその地域に詳しい連中だけが分かる記事であり、こんなの同人誌に投稿しろバカタレのアホタレのプギャーのぶギャー ワタクシは発狂したのである(笑)

きっと真面目な読者はGoogle Mapを参考にしながら うんうん そだねえと納得しているであろう、だかぎワタクシはちがーーーう!!  不快感を表明するのであーーーたぞ。

それはそれとして行政の強権があ・・・と思うのだがいくつもの行政が協力しあって・・・というのもチビシーか。地域でライバル心を持っていたら簡単に相手方のメリットになるようなことに協力はしないのかも知れぬ。
まー中国は広いし。。。

この広い中国であるが、漢民族が住んでいる地域よりも多民族が住んでいる地域の方が面積としては数倍も広かったりして。。。まあ山岳とか砂漠とかが多いだろかも。

で、解説記事としてはな、地図が欲しいんだよ、何度も言うが(笑)

posted by toinohni at 09:34| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOAで知る今日のアフリカ の西海岸の沖の なんですとーー

https://www.voanews.com/a/ash-from-latest-eruption-shuts-down-airport-in-canary-islands-/6261835.html

Smoke rises from a volcano on the Spanish isle of La Palma in the Canary Islands, Oct. 7, 2021. The airport on the island shut down again Thursday because of ash from the volcano, which has been erupting for almost three weeks.

Spain’s airport authority for the Canary Islands shut down the airport on the island of La Palma again Thursday because of accumulating ash from a volcano that has been erupting there for 18 days.

写真のおっさんは上半身ハダカで散歩しておるおるが手に何を持っているかあ。酒瓶ではないのかふ。
で、カナリア諸島ってどこにあるだか?  だから地図だせってば、こういうバヤイにはさ。情報として場所が必須なんだよ、カナリア諸島を知っている連中ばかりじゃなーーいんだよおぉぉぉん。

image

しかし、この地図では火山がわからんちんちんちん。もっと拡大してあーーげる。

image

 

さてと、カナリア諸島が話題になるのは西サハラあたりからスペイン目指す移民がボート事故で亡くなった時。移民とはいっても不法であり移民希望者であり、アフリカ諸国のどっかの国から暴力と貧困を逃れるためにカナリア諸島を目指すらしい。彼らを相手に商売する連中もいるらしいからなあ。
カナリア諸島経由でスペインへ。そこから西欧に拡散か。
ただ、スペイン、フランス、イタリア・・・はアフリカに植民地持っていたからなあ。独立したとは言え、旧宗主国として面倒をみたまへよと勝手に願うワタクシである。
ボート転覆等での犠牲者はここらの海域だけでなく地中海でも毎年起きている。タイヘンなんだでや、生きるって事はよ。

で、火山だが。噴火が収まれば火山も観光資源なので火山見物も商売になる。カナリア諸島は観光地らしいぞ。西欧から遠くないしなあ。

The experts said the molten rock from the crater was now flowing down a lava tube beneath earlier, hardened lava, straight into the sea. That has eased fears it could spread wider and cause more destruction.

ようわからんが溶岩は海に流れ込んでいるとか。そういう写真もあるぞ。

https://www.voanews.com/a/spain-la-palma-volcano-eruption-continues-spewing-thicker-lava/6258324.html
This image grab taken from a video provided by the Spanish Institute of Oceanography shows an aerial shot from the oceanographic vessel Ramon Margalef (IEO) of the delta formed on the coast from the lava of the Cumbre Vieja volcano, on the Canary Island of La Palma on October 4,

 

突然、思い出したが夏場にギリシャ、トルコ、リビア、アルジェリア等で山火事があった。あれはどのように回復したのだろな。トルコは山火事の後に大雨が降って山火事は止まったものの今度は洪水被害が出たとか。地中海近辺は乾燥してんのかい。海に近いのにぃと思った次第である。

まあなんと言いましても火山がある、噴火する・・・地球が生きているってことなのでして。

で? 

posted by toinohni at 09:19| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

報知も もう放置かな  なんですとーーー

https://hochi.news/articles/20211008-OHT1T51256.html?page=1

広島に負けてヤクルト3縦に続いての負けで4連敗なのに、そこは書かないで松原称賛でお茶濁し。

キチンと連敗についても書いて選手らに激を飛ばせっちゅーのよ。なんで負けるんだ、やる気ないのかバカタレ!!  ぐらいは書かないと巨人病は深刻化する一方でんがなや。

まーヤクルトM11なんで。巨人はCSにかけるしかないのだが、ここのところの巨人のやる気の無さではCSでも全敗だろ(笑)
監督・コーチ・選手らだけでなく球団そのものも改革が必要なんだでや。テキトー。

他の選手も松原に習って頑張り球へよ、コンチクショー!!

で、今年の戦力外で監督・コーチも頼むぜ・・・ってか(笑)

それはともかく、残り試合を全勝するぜ!!  という気概でもって奮起して脱糞して頑張ってくれ球へと思う次第である。
だいたいな、Bクラスの広島に逆転負けするって、あーた、3位も危ないんじゃないの?  ゲーム差8なので広島が3位に食い込むのは無理ではあるなあ・・・・かな。

こうなったら二軍にいる高年俸選手を全員1軍に上げて数試合やってファンサービス。次にそいさら全員二軍に落として二軍の若手だけで一軍にしてファンサービスとか面白いことをやって欲しいね。どうせ勝てないのだから面白い事をやってくれ球へのちょんまげ台。プ゛キ゜ュー!!

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110080001297.html
打つこと以外にもできることはある。全員が泥くさく1点を追い求めている。

  日刊がヤクルト選手を褒めているぞ。巨人のやる気の無さではこういうところがないのだよ。内野ゴロの場合、打者が一塁までテコテコ走る。ドドッと走らない。一度、中田翔がそれやって原が激おこ!!  ってあった気がするが。
選手の動作の一つ一つに見る側は感じるものがあるんだ。あー、内野ゴロでアウチだなあ・・・と思っても打者が全力で走るかテレテレはしるかは見る側の印象として違うのだよ、なー原くん。そういうふうに指導したまへや(笑)
残り試合、ドッチラケ試合を巨人ファンの観客に見せるか、これが巨人だふ・・・というプレイを巨人ファンだけでなくプロ野球ファンに見せるか、そこだで。
まあワタクシはテレビないので実況見ることはないのだが、ラジオで実況がある場合には聞いているぞ。。。。つーか、ライブ配信で実況みるか、一ヶ月だけって契約できるんかいな。さがそーーーと。

パ・リーグの試合はYahoo!プレミアム会員になるとスポーツナビで見ることができるんだよね。でも見ない。Yahoo!プレミアム会員にはならない。今年一度試したがもういいや。
DAZNは・・・・・ スカパーは… うむうむ。カネがかかるのだな。まあ連中の飯の種なのでね。こうなったらワタクシは著作権無視のYoutubeの動画を探すか(笑) この動画は…・削除されましたって出るまでは見る事ができるで(笑)
貧乏・金無しはプロ野球実況を視聴する事もできず!!   かなしす。

posted by toinohni at 07:45| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする