2021年08月07日

VScode Python 復習するは我にあり  そーなんだ

Python CodeをVScodeで実行するのは 右クリック Run Codeを使う。それで動作しない場合がある・・・・
Python CodeがあるFolderに対象のtext fileがある場合、Run CodeではFileないもんねーとエラーになる。作業FolderのRootでPythonを起動するからだ。
そこで、Python Codeのあるフォルダーのtext fileを処理するのに、絶対パスとか絶対ディレクトリとか取得してだね、pathの結合をしてだね、そういう記述だとRun CodeでもOKなのですね。だって、Python Codeでそういう記述しているからねぇ。。。。

という事を復習した。数年前にもやったが、ワイは100の英単語を覚えると105は忘れる特異な体質なのである。

まあ復習はね、定期的にというか、周期的にというか、とにかく繰り返さないといかんようだでや。
しかーーし、Pythonでコマンドラインでtext fileをコマンドラインからリダイレクトして使うって・・・ あーた、キーボード叩くのが趣味なんか?
ワタクシはクリック、クリック、楽C・・・ってのが好きなんですね。VScodeでクリック、クリック、楽C----といいのにぃ。。。。。。 (´・ω・`)

ワイはVScodeのWorkspaceというものを理解してないのだねぇ。。。そだねぇ。

-----------------------------------------------
説明が悪い
workfolder の下にSub Folderがいくつかある場合に、VScodeを起動して、Folderを開く、でWorkfolderを洗濯する・・・おい、洗ってどうする 選択だバカタレ。Workfolder/Sub folder/hagehage.py  が同じFolderのtest.txtをアクセスする記述がある場合には、Run Codeではエラーになる。Run CodeはWorkfolder直下でPythonを起動するのでSub folderを見ない。

で、どうしたらいいか。この場合には簡単だ。VScodeでFolderを開く際にWorkfolder/Subfolderを開けば良い。この場合にはRun codeで動く。

ただ、こうすると見通しが良くない。Workfolderの下にSub Folderが10ぐらいある・・ときは、・・・だよ。

簡単な解決はVScodeでFolderを開く時に、Sub folder 3を開く、動作を見る。次にSub Folder2 を開く・・・というようにすれば Run Codeで動作する。

うーーむ。それでいいか・・・ちゅーか、数年前の話を繰り返している次第であるある。

というわけだす。コード内でファイルの絶対PATHを取得して、・・・とかよりも、VScodeでFolderを開き直すってのが簡単でありまーーーしたばい。

これでVScodeでPython使うのは半年後か1年後か、だから、その時はBlog見て思い出しましょうって思ったばい。

多分、数週間後にはスッカラリンコンなわけである次第であるでしょう。

posted by toinohni at 12:15| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VScodeで四苦八苦 あらら  ららーーー

  VScode + Python例題複数
この例題がVScode Workfolder の下にSub Folderがいくつかあって散在している場合。
Sub folder の hagahaga.py が Sub folderにあるtest.txtをアクセスして何か処理すると思いねぇ。。。
それを、VScode Editor右クリックで Run Code とクリックすると動作する・・・エラーになる。test.txtがないのですね。Run CodeはWorkfolder Rootから起動する。なのでSub folderのtest.txtをアクセス不可能となっているのでございます。。。。ぢゃーーーん。
そこで、Open in integrated Terminalを使う。そこで
> python  hagehage.py
と叩くと動作する。しかーーーし、毎回 Terminal でキーボード叩くの イヤ である。

てなわけだ。どうする?  Workspaceがどーたらという解説があるのだが、ワケワカランので別の簡易的な対策で解決だ。test.txtを絶対パスで書くのだ。どうよ。
しかも、絶対Pathをキーボード叩いて書くのではない。コピペなのして。
image

  左枠でtext file 右クリックして Copy Pathして、Editorのtext fileにPasteするだす。いやーー、これで Run Codeで動作するで。毎回、Terminal に移ってキーボード叩かないですんだぜ。。。。。 なんで、もっと早くからそうしなかったんだ、ちみぃは?  

もっとも、この場合、Folderを別のドライブにコピペしたら、そこでは Run Codeはエラー出す(笑)絶対パスが別なんだもの。

それ考えると絶対パスは大正解ではないなあ。。。。

Run Codeの場合も、hagehage.pyがあるFolderのtest.txtをアクセスするようにするにはどうしたらいいのか?   うーーむ。Workspaceか、Launch jsonいじるのか、そんな高度な事がワイに理解できるはずがないだす(´・ω・`)

posted by toinohni at 11:13| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

記事の日付を書かないクソサイト なあぁにぃぃみつけちまったな

https://jein.jp/jifs/establishment.html

設立宣言に日付を書かないって、耄碌した高齢者集団なので仕方がないのか(笑)

設立者は引退した元・教授ら・・・・のようだが、偉い人ばかりだ。しかし、記事の日付も書かないというクソレベルのサイトだ。
社会人として企業で仕事したことがないからか。アカデミックの世界で安住して常識を得られなかったのか(笑)

まあどうでもいいけどさ、今後はGOogle検索でもブロックするし(笑) ウソ

posted by toinohni at 06:45| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする