2021年07月31日

バカ記事を発見 なあぁにぃぃみつけちまったな

https://indoor-enjoylife.com/grammar-checker/

【2021年版】無料の英文校正・添削ツール【厳選6つ】徹底比較!

なんですが、この人にはツールのバージョンという概念はないのだろなあ。

ソフト系であればバージョン書けよ、OSの種類・バージョン書けよ、日付は必須だで。というのがワタクシがサイト記事を読む際の原則であり、このサイトはバカ記事としてGoogle検索ではブロックしました(笑) ブロックするAdd-onsがあるのですねぇす、いいですねぇ。

image

こういう結果でした。。。では半年後はどうなるでしょうか・・・という時にツールのバージョンなかったら比較しようがないではないか、バカタレのアホタレ。
もっとも、これ見てgrammarlyいいねって、釣られたワタクシでありますが。。。ああっ。

しかし、いまだにツールのバージョン書かないバカタレどもが多々いるなあ。バカなんだからしゃーーないけどね。
人の事をバカ バーーーカという人が バカなんだじょーーーー!!   うるへーーー!!

posted by toinohni at 20:43| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英文チェッカーというアプリがあるらしいのよ なあぁにぃぃみつけちまったな

https://eigoryoku.co.jp/2020/07/05/englishproofreading3sites/

これは以前も書いたので詳細は略。このサイトではgrammarlyを勧めているのだが、それはそれで良いとして、実はワタクシが知りたいのはそこではない。

image

無料のサイトであればワタクシが試す事ができる。現にgrammarly、銀河あーーー、ちがーーーーう!!  Ginger を使ってみた。

貧乏・金無しのワタクシが知りたいのはタダの・・ではなくて、有料版だとどのぐらいの性能7日、有料版だとどのぐらいの精度なのか?  そこだで。
だって、ワタクシが試すことができない事ですものおぉ・・・・・

無料版の紹介はな、いや、書き手が好きに書けばよいのであって、それはそれでいいのだが、貧乏・金無しのワタクシが知りたいのは有料版の性能・精度なのだよ、ちみぃ。・。・。。

タダのサイト、ツール、ソフトなどの紹介記事はありふれている。探せばある。たくさんある。ゴミの山だ。なんですとーーーー!!
だが、有料版の評価記事はない。ほとんどない。知らない。ここだよね。

翻訳ツールで 未来翻訳・お試し版を使っているが、それ有料版ならどのぐらいの精度・性能なのさ。ワタクシに使わせてみろよ、一ヶ月ぐらい、タダで(笑)

そういう事を考えた時に、実はソフトを提供する側では、フルスペックで試用期間1ヶ月というものがある。ボクはそういう企業は好きだな。FPGAの開発ツールでもそういうのあった気がするが、タダのものはフルスペックではない、機能制限がある。それではワシラのツールのできの良さを体験できまい、だからフル機能を提供するが、飯の種なので期間は一ヶ月に制限する。

そこだな。

文法チェックにしても、翻訳ツールにしても、フル機能で出せや、期間限定で。そうでないと性能・精度などわからんと思うで。ド素人はどうてぶもいいけどさ(笑)ド素人はタダのツールをありがたがって使えよ、ド素人が!!   ワイの事か? 

  つまり、そこだ。タダの機能限定のツールと有料版は違うのだ、という事を体験させる。一ヶ月ぐらいで。有料版で儲ける、カネを得る、としたいのであれば、有料版の素晴らしさをユーザーに体験させることが必須であろう、とワイは考えるのである。どーよ。 なにがよ。知るかよ。

TOEICの学習アプリもスマホにたくさんあってだな、ワタクシはSANTA TOEICを使っているのだが、タダの。 これ有料にしたら何がいいのかを体験できないので、有料版を使うことはなかろう。
タダのレベルでこれだけだったら、有料だとスッゲー出来がいいに違いない、とバカを騙してだな・・・・こらこら。 バカは何度でも騙されるのである。 ワイのことか? 
ちっくしょーーーー(小梅太夫 風)

これな。英語だけではなくFPGAツールにしても他のツールにしても、タダのものと有料版は何が違うのか・・・・を知らしめるためには機能限定なしで一ヶ月使用させるってのは一つの方法であるぜ。FPGAのツールとかソフト開発ツールではたまにあるだろ。買わないけど(笑)

で、上のサイト、無料って書いてあるけど、それ釣りな。無料で試せる機能はあるが、フル機能ではない。フル機能を使いたかったら カネ はらってちゃぶ台・・・といういつもの話。

バカは無料とか、タダ とかで 騙される。バカはバカなので何度でも騙される。。。。どうしてか、と言うとバカだからだ・・・・ それワイのことか、ちっくしょーーーー(小梅太夫 風)

posted by toinohni at 19:51| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語できんのでツールでアーーソブ

  英語出来ませんが、なにか?  知るかよ。そこで 英語できんのでツールでアーーソブですね。

以前、スマホアプリのPart 5問題でどうしてこれが正解なのか? というものがあって、grammarlyでみたところ、なんと、それでいいのだった?  だが 何で?  理由がわからない。問題文を再掲する。 が、今度はGINGERというツールで試し。

image

Even thoughをスマホアプリでは正解にしていて、しかし、それだと SV かが必要なんだとワタクシは考えて、In spite of が正解なのではと考えた。なんで、Even thoughが正解なのか? 
grammarlyはいずれもOK。エラーなし。翻訳文も同じ。Google翻訳だけど。

で、Gingerね、上のは。銀河というのは天の川銀河のような天体ね。。。それちがーーーーう!
つまり、GingerもどちらもOKなのだ。ホンマにエラーチェックしとんの? と思って間違いを書いたら間違いを指摘した。
なので、機能している。そして、In spite of,  Even though いずれも可能みたいだ。ほんまかいな。
In spite of,  Even though の解説サイトを見ると馬鹿の一つ覚えでEven thoughは SVが続くと説明している。ワイもそう信じ込んでいた(笑) だが、現実は違うのではないか?  と思い始めたのである。どっちでもいい。高校文法の時間では違いがあるが、現実には違いはない、あるいは文脈によっては違いがない、そういうものか?

grammarly、Ginger が同じ結果だった。うーむ。するってーと。

まあワタクシのレベルではどっちでもいいけどね、意味が通れば良いとワタクシは考えておるおるおーーるず。

暇だから別の文法チェッカー探して試してみようっと。もはや英語はどうでも良くて文法チェッカーの能力というか精度というか、そこに興味が移ったワタクシである。なむう・・・・
  ( カネ払わないとな、こういうツールの実力はわからないのだぜ、という指摘は無しな)
ワタクシは貧乏・金無しを標榜しているのであーーーーーる。

posted by toinohni at 19:14| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOAで知る今日の  たまにはアジア  なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.voanews.com/east-asia-pacific/chinas-sponge-cities-absorb-rainwater-pushed-past-limits

先日、中国で大雨が降って。動画ではダムが崩壊するシーンもあって。だが、例によって中国は情報を出さない。まあそういう国ですから。

で、記事があるが地図がないのでわからんちんちん。

Nearly a year's worth of rain fell on the Chinese city of Zhengzhou over four days this month. Flooding killed 71 people, including 14 trapped in a subway station as waters rose.

Zhengzhou is part of a Chinese government initiative to build "sponge cities" in response to increasing urban flooding across the country. These cities aim to use natural processes to soak up rainwater rather than sending it coursing through concrete drainage pipes and channels that can get overwhelmed or cause other problems.

image

さあ、地理のお勉強ですよ。Zhengzhou ってどこかーーーい?  写真では Henan provinceとも書いてある。それはどこかーーーーい?    おまいは 髭男爵かーーーい?
image

Henan Province ---- 河南省の事らしいぞ。そして、Zhengzhouは 鄭州市の事らしい。
image

河南省の北部に位置する。黄河の近くだ。うーーむ。

先日、ダム崩壊の動画を見たがあれは別の場所みたい。最近はニッポーーンでも水害が毎年のようにあり、か海外でもドイツで洪水あったとかいうし、自然災害が増えた・・・これは理由がある。急激な都市化、地形の強引な変更、山崩してとか、要は人が手を加えたから、である。ニッポーーンもドイツも中国も似た状況であろう。
そして、中国のような広大な土地・。。。。 水を制するものは国を制す・・・ほんまでっかね。

ここで中国は戦略としてスポンジ都市を実現するような事を書いている。水をスポンジのように吸収させるのだ、土地に。。。ってかね。ホンマでっかね。水は下に流れるので、流れる水路の充実をするのが先ではないですかね。知らんけど。

"The sponge city concept ... is really good at slowing down modest-sized storms," said David Sedlak, civil and environmental engineering professor at the University of California, Berkeley. "But it's not a replacement for the flood control infrastructure that many of our cities need to protect us from these super big floods and storms that arrive in a short period."
米国の偉い人が言うとる。スポンジ都市は考え方としては良い。しかし、都市が必要な治水インフラの変わりにはならぬ・・・・うーーむ。だめじゃん。

で、内モンゴル自治区はどこににあるんかーーーーい?   おまいは髭男爵かーーーい。
image

べらぼーに広いぞ。面積ではモンゴルと同じぐらいありそうだな。さてと、こうなると先日、ダムがいくつか決壊したというのはどこだ?

あかん。バカ記事だ。内モンゴルとだけ書いて場所を書いてない。バカタレだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2acc5f78ecd748031c1caa99c1c2b07e9eb29235

【7月20日 CGTN Japanese】豪雨の影響で諾敏川の水位が上昇を続け、18日に内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)フルンボイル市モリンダワ・ダウール族自治旗の開放式洪水吐を備えた永安ダム、新発ダムが相次いで決壊し、ダムが壊れました。現地では事前に人々を緊急避難場所に移動させ、死傷者の報告は今のところありません。

 

地名がわかった。フルンボイル市だ。どこだ? 内モンゴル自治区の北東だが、広いぞ。これではダムの位置がわからんちんちんちん。
image

 

フルンボイル市モリンダワ・ダウール族自治旗 東端ですね。

image

諾敏川 はどこかなあ・・・・
地図上で諾敏川は地域の左側にある。だが、ダムの有無はわからない。これかな、航空写真でそれらしいもの。
image

 

さてと、中国の水害の話では毎年のように三峡ダムが話題になる。今年も水量はかなりのレベルになっているであろう。

http://j.people.com.cn/n3/2021/0713/c94638-9871368.html
水量は増えているようだ。
>>>
11日午前10時には警報レベルをオレンジ色に引き上げると同時に、嘉陵江下流地域の主流に洪水青色警報を発令した。
>>>
   オレンジ色とか青色警報とかが、どのぐらいの警戒を表すのか、ワケワカラン。

内モンゴル自治区、河南省・・・と来たら次はもっと南の・・・・・

とにかく、改めて思う。中国はべらぼーに広い。

posted by toinohni at 09:38| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランジスタ技術という月刊誌かある なあぁにぃぃみつけちまったな

これ、50年ぐらい前からある気がする。ワタクシが子供の頃からあった。中学の時に初歩のラジオ・ラジオの制作という月刊誌があって、近所の高校生のお兄ちゃんは「トランジスタ技術」というの持っていて。
よっしゃ、ワイもいつか「トランジスタ技術」を読めるようになっちゃる・・・と思ってから半世紀・・・(´・ω・`) 光陰矢の如しと言いましてね、えーえー。

で、CQ出版からメルマガが来る。LTSpiceでの回路例、問題があったりする。昔からこういうのやっていて、未だに続けている奴らがおるおるおーーーーるず。持続する・維持するって大事だよね。
ところで、ワタクシはこういうのあまり好きではないのだ。
image

なんじゃ、こりゃ?   読者増やすため出版社も頑張ってますってか。
そういえば、トラ技、インターフェースでアニメ出てきたのいつ頃からだろなあ。20年ぐらい前から出ていたか?  
昔、1980年代はトラ技は広告で分厚かった。エレクトロニクス分野に勢いがあった時代だなあ。その後、低迷。2000年代なかばには、随分 薄くなったなあと。広告が激減したのだった。広告はWebでやればいいしね、何も紙に依存する事はない・・・・ってんで出版社は苦境。
で、トラ技は上のようなアニメ使って若い読者を増やそうとしたんだろうなあ。すると、ワタクシのような昔のタイプの者は、なにこれ?  になちまう。
つーか、トラ技を40年間購読していれば内容はもうわかって。バターンがあるし。。えーと、40年はウソさ。実際は四半世紀だな、25年間は購読したど。いや、20年かな。1980年代はトラ技の広告を外してスリム化するのが流行ったぞ。だって、それやらないと本棚が直ぐに埋まるで。

てな感慨にふけってまして。。。たまには本屋でトラ技、インターフェースを眺めて見るか。買わないけど。ワタクシは本はなるべく買わない方針どす。捨てるのメンドイのどす。本を30冊ぐらい縛って資源ごみで出すのどす。重いどす。

でな、このアニメの作者、誰だっけな。トラ技・インターフェース等に記事を書いた人の娘だか親戚だか・・ってうろ覚えなんですけど。それは別の人か。

トラ技を紙ではなくPDFで売ってくれ・・・と思ったのだが、あるの、それ。でもべらぼーに高いのでして。1年分のトラ技がDVDにっての一回買ったことがあるが、二度と買わん。高い!! 
紙を止めて、ダウンロード販売に特化すればいいのによ・・・紙の出版社にこだわらなくてもいいのによ。紙だと印刷、流通とカネかかるだろよ。と思って20年。いまだに紙から離れられない業界だ。
さてと、こう薄くなっては月刊誌ではなく季刊誌になってもいいのではないかって思うワタクシ。

posted by toinohni at 07:53| 東京 ☔| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おおおお、Let’s Encryptから英語のメールが来たぞ  そーなんだ

自宅鯖にWeb-Siteを置いとる。そこ、SSL化した。そういうの設定してアーーソブってものであってWeb-Siteの内容は ないようです・・・・ なにそれ?
   でタダのLet’s Encryptだが90日間有効、これが親切にも20日ぐらい前になると更新しませうと案内が来るだす。
手順は、PC Win 10からUbuntuにLoginして、Apach停止してから、あれやって・・・Apach再開するとか・・・・ どっかに書いてあるから探せ!!   
こういうの3ヶ月に一回やるってのがいいよね、ありがたいサービスですね。

ワタクシは タダの係長・・・・ではなくて、タダのユーザーですからね。

で、Web-Siteを複数設置した場合にはどうするんだろな。きっと方法はどっかにあるに違いない。つーか、最近、自分でAccessしたことないなあ・・・・まい Web-Site。
toinohni.dip.jp
たまに間違ってアクセスするヤツがおるおるおーーーーるず。。。ボット君がサーチしているだけかね。知らんけど。まー、このブログもたまに間違ってアクセスする善人がおるおるおーーーるず。
たまにはUbuntuを使わないとLinuxのコマンド忘れますね。。。。
去年か一昨年か、Linuxの試験でLPICとか言うものがあると知って問題集を買ったんだが、一ヶ月で挫折した(笑) Linuxのコマンド覚えるだけではなくて、オプションもいろいろ知らないとならんようだ。そんなの覚えらレッカー車!!  そういうのはな、使う際に検索して確認しつつ使えばいいのだよ、わしゃLinuxで商売しとらんばってん、プログラマちゃうし、SI屋ーでもないし。
ああいう暗記モノはな、試験用に覚えても試験終わったらスッカラリンコンするの。
わしゃ英単語だって100覚えたら105は忘れるで・・・・プチ自慢 (笑)

で、自動更新も可能だった気がする。Let’s Encryptの説明サイトを再度探すとしよう。

ついでだから、Web-Siteをマトモなものにしてみっか・・・つーか、Google Siteでえーーやん、簡単だぜえ・・・今更、自宅鯖に何の意味が?  電気代かかるし・・・ そだねぇ。

posted by toinohni at 07:32| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語出来ませんが、なにか  まだできないのかよ

最近、スマホアプリで学習続けているから、そのうちに少しはレベル上がると思うよ、うんうん。

で、今日のSANTA TOEIC日記・・・・ なにそれ。タダのはPart 2,5だけ、それぞれ一日10問ずつ学習できる。そして。問題数をだいたい半分ぐらいこなした。Part 2は600と少し、Part 5は800と少し。全問こなしたらリセットして繰り返すもんね。どうやってリセットするか。。。知らんけど。

というわけで最近は点数が張り付いている。SANTA AIがTOEICスコアを予測する、精度は±20点だとさ。それが820点から動かない。毎日 全問正解を続けても点数が上がらない(見栄が入っとります)。Part 2, 5ともに評価は A+ である。もうRankアップはない。。。間違えるとRankダウンはアリエーーール。

SANTA AIはたまに Part 1をやりましょう・・・と案内を出す。e-mailでは毎日のように、今なら何%オフ、 あと3時間で締め切り・・・・・とか案内が来る。
確かにPart 2, 5を一日10問ずつでは学習量として少なすぎるわな。だがワタクシは有料版には進まぬ。貧乏・金無しなのであーーーーる。

そこで考えた。他のタダのアプリも使おうっと・・・・ Part 全部の問題が出るアプリってたくさんあるでよ。ただ、解説はない。解説があるものは初めタダでそのうち有料へ誘導する・・・・・・ そりゃ、作る側の飯の種だからなあ。
しかーーーし、ワタクシはタダの使う。タダの係長ってドラマがあったな。ワイはタダのユーザーじゃあ!!    なにそれ? 

そして、無い知恵絞って考えた。Part 2,3等でスクリプトがないアプリ。ここ、どう発音している?   なんて言ってる?   聞き取れない場合にはスクリプトが欲しいである。
そういう時はChrome + Google音声認識ですね。スマホでPart 3の音声を出して、PCのGoogle音声認識に食わせるである。これ、役立つ。かなり精度は高いようだ・・・としておく。

英語の屁理屈については、つまり文法についてはPart 5でどうしてこれが正解なのか?  という場合には、モーモー検索するですね。場合によっては解説が見つかる。
ここらはTOEFLのIncorrect Wordとかの問題をこなしたので、文法はだいぶわかってきたである次第である。

というわけでいつもの問題。耳からの英語。Part 2を聞いて、正解を出す・・・それわかって正解しているのではなく、雰囲気で判断。3つの応答の中でトンチンカンなのがあれば外す。消去法ですなあ。それで正解になる場合が多々ある。いいのか、それで。いんや、良くない。
聞いて分かるようになりたい・・・・という高望みを持って数十年。
アルクのヒアリングマラソンで挫折してから40年(笑)それで英語断念して40年。。。。
しかーーし、最近、やる気が出てきたワタクシである。

そして、ワタクシはなんで聞き取れないのか・・・・その理由が徐々にわかってきた。reduction, liaisonなどが原因である・・・・というのはあるがメインはそれではない。Part 2, 3を見ているとね、そもそもワイはそんな言い方しないし・・・・・。そもそも会話しないし・・・・そこだなあ。英語耳があぁぁ・ぁぁ・・・・ という問題以前の問題に気づいたワタクシである。ここだな、気づいたから、今後はきっとスムーズに進む事ができる・・・・といいなあ。ようは、英米圏の人はそういう会話をしているのかって事。
昨日、太郎が作った来期予算書、どう思う?    なんて話を職場でするかよバカタレ。
顧客への報告は直ぐに電話でしたほうがいいか、後でe-mail出すのがいいか、どっちする?  とか職場でするかよアホタレ。。。。。
そのシーンではだいたいこんな話をするぞ、あいつらは・・・・という連想が効くといいかもしれないのね。
まあね、本屋行って、ギュウドン並みくださいって言わないからね。てかね、何書いているのかわからなくなったので終わるm(_ _)m

posted by toinohni at 07:14| 東京 ☔| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする