https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12213-1174322/
大塚家具は29日、東京都内で株主総会を開き、ヤマダホールディングス(HD)の完全子会社になることを正式に決めた。経営方針を巡る創業家内の対立が注目を集め、大塚久美子氏が父親・勝久氏を追い出す形で経営権を握ったが、業績は悪化。今後は家電やリフォームを組み合わせた販売手法で再建を図る。
---------------------------------------------------------------------
リストラ = 人減らし、解雇ではなくてな、restructure 再構成、再構築なんですぜ。
家電量販店として成功しているヤマダだが現状に甘んじてはいかんのである。ライバル多いし。まあワタクシはヨドバシカメラが好きですね。都内だと翌日に届くし。素晴らしい。これがな、ボールペンの芯を5本買ったのに翌日に届いたですぜ、素晴らしい。そんなの近所のスーパー等でも売ってるだろが。。。いや、ホームセンターまで出かけるの面倒だったんで。。こらこら。
というわけだが、ヤマダと大塚家具の組み合わせはどうだろかねえ。まあ貧乏金無しのワタクシは高級家具など無縁であるね。ニトリで十分、いやいや、もう中古屋の家具で十分でござるよ。
ここだな。大塚家具という高級ブランド、デカイ勇気ELの薄型テレビ、スピーカーはBOZEだ・・・知らんけど。ゆったりとした皮のソファ、瀟洒なテーブルの上には焼酎の泡盛、ゴーヤチャンプルを食べながら勇気ELテレビでオリンピックを見る・・・・・ 仕事行けやバカタレ。
この路線は・・・・どうだろなあ。世の中、貧乏・金無しのワタクシのような階層は人口が多いと思うのだが、一部には金持ちがおるおるおーーーるずらしいからなあ。そういう金持ち相手の商売をするのかね、ヤマダくん。家電量販店は低価格で品質の良い電気製品をお客様に提供するってーーーのが使命だった気がするなあ、ヤマダくん。まあ、しかし、リストラしなくてはね。事業の再構築を怠ったら企業はコケるからね。
リストラって事業の再構築って意味だからな、バカタレのメディアもいい加減、正しく使えよアホタレ。
それはそれとして大塚久美子氏。今は何をしているのかと思ったら、ワイはこの間、吉本新喜劇に出てたのみたで。。。 いつのまに芸人に? をいをい。それはな、高橋靖子という芸人じゃ。
よしもとでは小泉とクリステルもたまに出てくるがな・・・・をいをい、それはモノマネ芸じゃバカタレ。
ところで最近は電車乗らんし、出かけない。だってエライ人が外出自粛しろって言うとるし。以前は西武新宿線で西武新宿まで出かける事はたまにあったのだが、西武新宿駅のあるビルを出ると眼の前に巨大なヤマダの東口館が見えた。それ閉店したらしいな。
https://www.yamada-denki.jp/information/200925shinjukuhigashi_close/
まあ、ほとんど1年近く前かーーーーい。今、このビルは何が入っているんだろかね。たまには電車乗って西武新宿行ってみるか。駅から出ないで、そのまま帰る・・・ここ便利だったんだ、以前は。10年ぐらい前、デジカメ買った。Fujiの安いコンデジがカゴの中にたくさんあって(笑)
そこからヨドバシカメラ西口まで歩くの好きだったなあ。新宿の人混み。。。。
新コロ感染が収束したら行こうっと。。。きっと4年後だな。をいをい。